ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/26(土)11:18:03 No.564760651
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/26(土)11:19:10 No.564760823
オコラレッゾ
2 19/01/26(土)11:19:38 No.564760899
テコンドーからって時点で既に王道な感じしないんだけど…
3 19/01/26(土)11:20:15 No.564760994
10週打ち切りだけど 格闘技少年がサッカーに目覚めるドラマとしては悪くなかった
4 19/01/26(土)11:20:46 No.564761079
プレーン初めて見た
5 19/01/26(土)11:21:11 No.564761154
蹴害者(サッカー)
6 19/01/26(土)11:21:24 No.564761186
廃れるJのアラキ分
7 19/01/26(土)11:21:55 No.564761262
廃れるJのアラキ分!!
8 19/01/26(土)11:22:05 No.564761283
テコンドーの道場入るときの挨拶がテコォォン!って言うのを教えてくれた良い漫画だよ
9 19/01/26(土)11:22:48 No.564761396
SONOYOUNA
10 19/01/26(土)11:23:24 No.564761494
テコンドー設定必要だった?
11 19/01/26(土)11:23:54 No.564761571
オレはバンバ!っていつも自分から言いまくってるのに 練習試合のときに初めて聞かれるのがいいんだ…
12 19/01/26(土)11:24:10 No.564761612
恥ずかしい己を超えろ!
13 19/01/26(土)11:24:13 No.564761618
KARATEかかキックボクシングで良かったんでは
14 19/01/26(土)11:24:38 No.564761679
御神木キックのインパクトがありすぎた やっぱ編集部にあちらの国の人がいるんだろうな マガジン編集部みたいに
15 19/01/26(土)11:26:01 No.564761889
判グルフィ…どうなる!?
16 19/01/26(土)11:26:17 No.564761941
作者のプラスにお出しした読み切りがテンプレートすぎて心配になった
17 19/01/26(土)11:26:51 No.564762039
本編見る前から打ち切りを確信させる予告だった 本編はそこまで悪くなかった
18 19/01/26(土)11:29:10 No.564762360
正直男バンバは結構好き
19 19/01/26(土)11:29:30 No.564762425
連載終わっても男番場がしばらく他の漫画へ転生し続けるのが面白かった
20 19/01/26(土)11:34:46 No.564763156
>判グルフィ…どうなる!? これもコラだったのがショックだった
21 19/01/26(土)11:36:45 No.564763448
ジャンプは新人にサッカーというかスポーツ描かせるのホントやめなさいよ
22 19/01/26(土)11:37:53 No.564763624
ジャンプの打ち切りサッカーって仲間集めて練習試合で終わるイメージ
23 19/01/26(土)11:38:35 No.564763746
一年になんか二回もサッカー漫画始まって打ち切られら気がする
24 19/01/26(土)11:39:29 No.564763882
>これもコラだったのがショックだった 当たり前だ!!
25 19/01/26(土)11:39:31 No.564763891
一昨年の年始がオコラレッゾからのU18週 去年がジガ 今年はどうなるやら…
26 19/01/26(土)11:39:38 No.564763911
テコンドー要素が速攻でいらなくなってた気がする
27 19/01/26(土)11:41:05 No.564764136
刹那で忘れちゃった
28 19/01/26(土)11:43:16 No.564764486
スポーツ物の中でも特にジャンプの野球サッカー打ち切り漫画は主人公周りが妙にニヒル気取りだったりする中で バンバは終始爽やかだったから個人的な印象は良かった
29 19/01/26(土)11:44:48 No.564764716
目指すは判万点ってなんだったんだろう
30 19/01/26(土)11:46:47 No.564764985
>バンバは終始爽やかだったから個人的な印象は良かった チームメイト達も良かったよね…
31 19/01/26(土)11:47:33 No.564765084
テコンドーがサッカーに応用できますって言われても、現実にどうとか関係なく漫画的に説得力無いからそりゃな あとテコンサッカ―って普通にダーティプレイに対する蔑称だしもうちょっとこう別のは無かったのかと
32 19/01/26(土)11:47:44 No.564765121
su2851647.jpg
33 19/01/26(土)11:48:36 No.564765231
一話でご神木をサンドバッグ扱いしなきゃ普通にあの新連載の中では応援できるレベルだったよ
34 19/01/26(土)11:50:31 No.564765498
韓国人読者に配慮した設定
35 19/01/26(土)11:51:24 No.564765637
>あとテコンサッカ―って普通にダーティプレイに対する蔑称だしもうちょっとこう別のは無かったのかと サッカーもテコンドーも舐め腐ってないとこんな設定思いつかんよな…
36 19/01/26(土)11:55:28 No.564766257
打ち切られた後別作品に転生してた
37 19/01/26(土)12:02:18 No.564767317
テコォン!
38 19/01/26(土)12:02:39 No.564767396
どんな漫画だったか忘れちゃった
39 19/01/26(土)12:04:47 No.564767762
あの頃のジャンプは飯田くんが大量にいた
40 19/01/26(土)12:06:39 No.564768115
背中への打撃禁止だけど相手に背中向けてもいい競技それがテコンドー
41 19/01/26(土)12:11:44 No.564769074
今やってるゾイドのつまらないアニメにバンバが出てた気がする
42 19/01/26(土)12:12:15 No.564769169
>あの頃のジャンプは飯田くんが大量にいた あとはU19の飯田くんぐらいだろ
43 19/01/26(土)12:13:16 No.564769365
この後にやってたサッカー漫画が異様に持ち上げられてたのは覚えてる
44 19/01/26(土)12:14:38 No.564769632
>あとはU19の飯田くんぐらいだろ あのウザい担任…相澤を追い出すんだ!
45 19/01/26(土)12:14:41 No.564769641
最終回のサムズアップが忘れられない
46 19/01/26(土)12:18:13 No.564770334
シューダンはもうちょっと料理出来た素材だったのに