ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/26(土)06:50:24 No.564732628
キャンペーン改めて見ると 概ね戦争の発端はベルカじゃね?ってなった
1 19/01/26(土)06:52:06 No.564732701
やだなぁちょっと無人機を提供しただけですよ
2 19/01/26(土)06:54:55 No.564732882
どうしてエルジアには若手を抑えるベテラン空軍将校がいないんですか?どうして…
3 19/01/26(土)06:56:19 No.564732976
誰かさんが皆殺しにしたからでは
4 19/01/26(土)06:58:39 No.564733103
メビウス1の爪痕大きすぎない?
5 19/01/26(土)06:58:41 No.564733106
やらかした若手は知らぬ間にトリガーにやられちゃったからちょっともやもやが残るよね
6 19/01/26(土)06:59:22 No.564733143
ベルカはもう地上から消し去るべきだよ…
7 19/01/26(土)07:04:16 No.564733413
ノースオーシアグランダーIGが暴走してるのも貴族がやってたベルカ軍を鬼神がボコボコにして軍事工廠をオーシアが分捕ったせいだよね あれ?あの世界のエース傷痕しか残してない?
8 19/01/26(土)07:07:02 No.564733586
>メビウス1の爪痕大きすぎない? メビウスの鏡ね…
9 19/01/26(土)07:07:15 No.564733601
ノースオーシアグランダー社が何の制裁も受けてないあたり 確実に国家のちからは疲弊してる
10 19/01/26(土)07:07:34 No.564733627
>>メビウス1の爪痕大きすぎない? >メビウスの鏡ね… …?
11 19/01/26(土)07:08:35 No.564733693
>あれ?あの世界のエース傷痕しか残してない? ブレイズとラーズグリーズの面々は特には…
12 19/01/26(土)07:09:09 No.564733717
>あれ?あの世界のエース傷痕しか残してない? メビウス1はエルジアに ガルムはベルカに ラーズグリーズはユークトバニアに それぞれ消えない傷跡を残してるね
13 19/01/26(土)07:09:45 [ヴェルナー・ノア社] No.564733747
ハァ…ノースオーシアグランダーIGとかクソすぎ…
14 19/01/26(土)07:11:52 No.564733880
6の戦争はあの地域でのユークの影響力が落ちたからエストバキアのグレースメリア侵攻が起きたんじゃねぇかな……
15 19/01/26(土)07:12:30 No.564733916
戦略衛星破壊するんですけお!!って自信満々に言ってて両陣営で破壊しつくした挙げ句ケプラーシンドローム起こしました! 戦争なんてそれでいいんだよ…
16 19/01/26(土)07:12:43 No.564733930
まぁシンファクシ級がいたならラーズグリーズ海峡のシャンデリアとか使えないよね
17 19/01/26(土)07:14:03 No.564734030
なんていうかそれがストーリーの本題ではあるんだけど無人機と戦うのつまんね!
18 19/01/26(土)07:14:53 No.564734081
そもそもオーシアがベルカの技術や人材を取り込んだ歪んだ国家の姿こそが諸悪の根源… やはり歪んだパズルは一度リセットするべきだ
19 19/01/26(土)07:15:33 No.564734130
ミハ爺出てくる時にトリガー機にノイズ入るのって何か理由あるんだろうか
20 19/01/26(土)07:15:33 No.564734131
まずガルムが徹底的にベルカ叩いたからあの地域逆に不安定化して紛争が絶えなくなっただろ? メビウス1がエルジアのエースや将校や施設を破壊しまくったからエルジアの無人機導入と若手将校の暴走が始まっただろ? ラーズグリーズがユークトバニアをけちょんけちょんにしたから6の戦争が起こるだろ? そして今回トリガーがそのつけをほぼかぶらされるって訳さ
21 19/01/26(土)07:16:03 No.564734169
>ミハ爺出てくる時にトリガー機にノイズ入るのって何か理由あるんだろうか >戦略衛星破壊するんですけお!!って自信満々に言ってて両陣営で破壊しつくした挙げ句ケプラーシンドローム起こしました!
22 19/01/26(土)07:17:11 No.564734243
>戦略衛星破壊するんですけお!!って自信満々に言ってて両陣営で破壊しつくした挙げ句ケプラーシンドローム起こしました! いやそっちじゃなくて最後の城の方 ソル隊虐めてる時にちょっとノイズ入る
23 19/01/26(土)07:17:19 No.564734253
ベルカベルカというけど国としてはZERO以降だんまりで悪さしてるのはベルカ戦争でベルカから失われた部分ですよね?
24 19/01/26(土)07:17:23 No.564734256
無人機にするなら人工知能欲しかったよね せっかくZ.O.E.っていう前例がいたのに
25 19/01/26(土)07:17:58 No.564734284
灰色の男達って結局どうなったんだよ! 知らない内に壊滅してんじゃねーよ!
26 19/01/26(土)07:18:30 No.564734311
UAVと長々戦ってると誰も喋んなくなって寂しい
27 19/01/26(土)07:18:34 No.564734316
>灰色の男達って結局どうなったんだよ! >知らない内に壊滅してんじゃねーよ! 多分ハーリングとニカノールが頑張った
28 19/01/26(土)07:18:37 No.564734321
>>戦略衛星破壊するんですけお!!って自信満々に言ってて両陣営で破壊しつくした挙げ句ケプラーシンドローム起こしました! >いやそっちじゃなくて最後の城の方 >ソル隊虐めてる時にちょっとノイズ入る EML積んでるからそれじゃない? ストライクワイバーンに電子戦装備積んでるとか書いてないし
29 19/01/26(土)07:18:46 No.564734329
エースパイロットなどともてはやされていても所詮は皆鏡にすぎないということですね…
30 19/01/26(土)07:19:26 No.564734363
拡張路線の超大国が善意で他国に軌道エレベーター建設するのが悪い
31 19/01/26(土)07:19:27 No.564734365
>EML積んでるからそれじゃない? >ストライクワイバーンに電子戦装備積んでるとか書いてないし でもEML撃つ時にノイズ入らないんだよね 何故か出てくる時だけ発生する
32 19/01/26(土)07:19:47 No.564734389
大陸中に無人の無人機生産工場を密かに建てておくのは言い訳出来ない…
33 19/01/26(土)07:20:03 No.564734407
ピピピ…理解不能…理解不能…とか言ってくれれば…
34 19/01/26(土)07:20:43 No.564734461
やっぱり時代は美少女の声でナビしてくれるAIだよ…
35 19/01/26(土)07:21:21 No.564734518
https://img.2chan.net/b/res/564728739.htm
36 19/01/26(土)07:21:41 No.564734547
フギンムニンがsol隊の声繋ぎ合わせて喋ったら面白かったかもね 無人機の不気味さ薄れるけど
37 19/01/26(土)07:21:42 No.564734550
懲罰部隊でワイワイやってたらなんか急に戦争の中心に放り込まれて 今回のキャンペーンは展開が忙しいな最後まで懲罰部隊で良かった気もする
38 19/01/26(土)07:23:01 No.564734656
>今回のキャンペーンは展開が忙しいな最後まで懲罰部隊で良かった気もする 員数外のはみ出し者達が頑張るでもよかったよね
39 19/01/26(土)07:23:47 No.564734717
>やっぱり時代は美少女の声でナビしてくれるAIだよ… ふっ天才パイロットと呼んでくれ
40 19/01/26(土)07:24:06 No.564734740
フギンムニンがトリガーを観察して学習する欲を見せたりするのはよかったし喋らなくてもよかったと思った
41 19/01/26(土)07:24:29 No.564734761
>まずガルムが徹底的にベルカ叩いたからあの地域逆に不安定化して紛争が絶えなくなっただろ? >メビウス1がエルジアのエースや将校や施設を破壊しまくったからエルジアの無人機導入と若手将校の暴走が始まっただろ? >ラーズグリーズがユークトバニアをけちょんけちょんにしたから6の戦争が起こるだろ? >そして今回トリガーがそのつけをほぼかぶらされるって訳さ 今回トリガーが難民TENTを残らず潰したのが後の禍根に…?
42 19/01/26(土)07:25:00 No.564734799
>拡張路線の超大国が善意で他国に軌道エレベーター建設するのが悪い 20年前にそれで詐欺働いてベルカ領分捕ったあと戦争でさらに搾り取って世界中から反感買って国境なき世界作ったの忘れたの?って聞きたい
43 19/01/26(土)07:25:01 No.564734802
04のファーバンティでも高級将校が乗ったオスプレイ容赦なく撃墜しまくったからな…
44 19/01/26(土)07:25:14 No.564734817
>フギンムニンがトリガーを観察して学習する欲を見せたりするのはよかったし喋らなくてもよかったと思った 分離後に早く倒し過ぎるとその会話ないんだよな 難易度上げて初めて聞いた
45 19/01/26(土)07:26:27 No.564734895
>今回トリガーが難民TENTを残らず潰したのが後の禍根に…? 04の少年のような子が大量発生してても不思議じゃないよね
46 19/01/26(土)07:27:27 No.564734950
今回多分マルチエンドにするつもりだったんじゃない?感はある 懲罰隊ルートと正規軍ルートって感じで
47 19/01/26(土)07:27:28 No.564734952
もびうすが殺し過ぎたから逆にその脅威がちゃんと伝わってない感じがする
48 19/01/26(土)07:27:29 No.564734953
元大統領は人の光を目の当たりにしたばかりに…
49 19/01/26(土)07:27:42 No.564734966
>04の少年のような子が大量発生してても不思議じゃないよね 酒場の娘に視線が向かうのを禁じ得ない
50 19/01/26(土)07:27:47 No.564734971
善意で軌道エレベータ建造して善意で護衛の巨大無人機飛ばし続けて善意で停戦監視団をいつまでも駐留させてたら地元からはふざけんなってなるよね
51 19/01/26(土)07:28:42 No.564735050
>善意で停戦監視団をいつまでも駐留 ちょっと前に2回も自由エルジアなんて軍事クーデターやらかしてるんだから当たり前すぎる…
52 19/01/26(土)07:28:54 No.564735065
ねえ女王様って飛び降りたあとどうやって生きてたの?
53 19/01/26(土)07:29:32 No.564735094
>善意で軌道エレベータ建造して善意で護衛の巨大無人機飛ばし続けて善意で停戦監視団をいつまでも駐留させてたら地元からはふざけんなってなるよね しかも軌道エレベーター建設地はエルジアから独立した国で軌道エレベーターのおかげで外資集まりまくってウハウハ エルジアはキレた
54 19/01/26(土)07:29:41 No.564735100
>今回多分マルチエンドにするつもりだったんじゃない?感はある 多分エンディングと言うかM19から共通でそれまでがルート分岐って感じを予定してたんじゃないかな
55 19/01/26(土)07:30:02 No.564735125
>ねえ女王様って飛び降りたあとどうやって生きてたの? 普通に着地したんじゃね
56 19/01/26(土)07:30:56 No.564735173
でも目を離したらその好きに薄汚いベルカ人共が軌道エレベーター悪用するかもしれないし… まだ公開出来ない真実を知ってる私が守護らねば…
57 19/01/26(土)07:31:55 No.564735235
ハーリング氏はさぁ…パワーゲーム続いてる世界が軌道エレベーター建てたらどうなるかガンダム00見なかった人?
58 19/01/26(土)07:32:21 No.564735265
でオーシアが衛星失ってボロボロになったからXに繋がるわけだ
59 19/01/26(土)07:34:37 No.564735397
私はパラシュートで帰りますんで それじゃお疲れ様です
60 19/01/26(土)07:36:50 No.564735556
思いっきりヘルメット映ってなかった?あの勢いだけのパラシュートシーン 嫌いじゃないけど…
61 19/01/26(土)07:38:23 No.564735646
まあレサスオーレリア戦争なんて2週間から1か月ほどで終わっちゃう超小規模なものだし
62 19/01/26(土)07:39:16 No.564735703
最後の方は展開かなり強引だよね 無人機のせいにする理由もよく分からないし飛び降りシーンは殆ど無理矢理入れただけだし
63 19/01/26(土)07:39:55 No.564735737
>無人機のせいにする理由もよく分からないし飛び降りシーンは殆ど無理矢理入れただけだし いや飛び降りはちゃんと理由あるじゃん バランサー壊して発電停止したからエレベーターも使えないって
64 19/01/26(土)07:40:51 [ユリシーズ2号] No.564735809
もう一回世界に混乱巻き起こすべく地球に向かってるから待っててね!
65 19/01/26(土)07:40:56 No.564735814
何で暴走したかの理由も謎のままだしなぁ
66 19/01/26(土)07:41:11 No.564735828
そもそもなんであんな所まで登ったのか分からないのが俺だ 戦闘中は余裕がなくてすまない…
67 19/01/26(土)07:41:21 [ピルグリム号] No.564735837
>もう一回世界に混乱巻き起こすべく地球に向かってるから待っててね! 死ねぃ!
68 19/01/26(土)07:41:46 No.564735869
>元大統領は人の光を目の当たりにしたばかりに… https://youtu.be/9S4_QScy4fs?t=138 そりゃまぁこんな事があったらねぇ…
69 19/01/26(土)07:42:34 No.564735941
>そもそもなんであんな所まで登ったのか分からないのが俺だ >戦闘中は余裕がなくてすまない… 上の方に危険察知用のバランサーがある それを壊すとエレベーターのメインシステムが倒壊した、東海の危険ありで送電停止する エレベーターから送電されてるアナルバードや無人機は機能の大半を失う
70 19/01/26(土)07:43:48 No.564736024
暴走とは言うがあれ実の所暴走でもなんでもなく仕様に沿って正常に動いてるだけだし ただちょっとミハイデータでバケモノみたいな強さになっちゃっただけで
71 19/01/26(土)07:43:53 No.564736031
>そりゃまぁこんな事があったらねぇ… 何度も見せられたムービーきたな…
72 19/01/26(土)07:44:18 No.564736058
>暴走とは言うがあれ実の所暴走でもなんでもなく仕様に沿って正常に動いてるだけだし 護衛命令無視して攻撃モードに入ったF18を忘れたのか
73 19/01/26(土)07:46:16 No.564736185
2006年のオペレーションカティーナまではISAF空軍所属だったメビウス1が2014年のVRモードではIUN所属になってるからその間にオーシアが乗り込んできたんだろうか
74 19/01/26(土)07:46:52 No.564736225
バランサー…? なんかパリンパリンやってたあたりだよね? もっかいやってくるか
75 19/01/26(土)07:48:13 No.564736297
ナガセの小惑星破壊ミッションはSF感ありすぎて少し世界観違う気がすると思ったけどよく考えたらあの世界SSTOとかアークバードが2010年時点で実用化されてるし宇宙技術は高いのか ノースオーシアじんの力かな
76 19/01/26(土)07:49:29 No.564736406
>ナガセの小惑星破壊ミッションはSF感ありすぎて少し世界観違う気がすると思ったけどよく考えたらあの世界SSTOとかアークバードが2010年時点で実用化されてるし宇宙技術は高いのか >ノースオーシアじんの力かな 爆発物だってZEROの時代に凄いのあるし 散弾ミサイルみたいなのもあるしニンバスもあるし あと1年で衝撃ミサイルの時代だ
77 19/01/26(土)07:49:37 No.564736414
わーい知らない無人機だ 落としちゃおっと
78 19/01/26(土)07:49:59 No.564736451
世界を滅ぼす力がベルカならば世界を救う力もまたベルカということか ベルカの鏡…
79 19/01/26(土)07:50:24 No.564736477
実際ベルカ人がその技術力をアホな事に使わなかったら人類の発展速度がヤバいことになる
80 19/01/26(土)07:51:17 No.564736536
時代的にはフェンリアが一番最新だったのか でかくて早くて機動性あって武装も強力って当然だったんだな
81 19/01/26(土)07:52:59 No.564736669
ベルカは冬季には寒さが厳しくなるから常に餓えと渇きの恐怖が根底にあって勤勉な国民性 あと家のなかに閉じ籠って内職するから手先が器用になりやすい っていう世界観の奥深さと説得力がすごい モデルはやっぱりドイツあたりなのか
82 19/01/26(土)07:55:29 No.564736846
>ノースオーシアじんの力かな ち 南
83 19/01/26(土)07:56:27 No.564736918
現実と違って巴戦しまくるあの世界で光学迷彩はちょっとズルいよねフェンリア
84 19/01/26(土)07:57:10 No.564736978
>ち >南 南ベルカ国営兵器産業廠はもう無い 無いんだ
85 19/01/26(土)07:58:45 No.564737086
Xの光学迷彩はマジで見えないから困る
86 19/01/26(土)07:59:35 No.564737131
ステルスってそういう事じゃねぇから!
87 19/01/26(土)08:00:26 No.564737192
視力やべえからレーダーから消えても視認される だったら消えればいいじゃん!消えた
88 19/01/26(土)08:01:45 [ベルカ人] No.564737279
>世界を滅ぼす力がベルカならば世界を救う力もまたベルカということか >ベルカの鏡… レーザーを鏡で反射して対地攻撃可能な巨大レーザー兵器完成しました!
89 19/01/26(土)08:07:52 No.564737695
7の20年後には宇宙や電脳空間で戦うことになるんだよな 今考えると技術的にベルカ人がめっちゃ暗躍してそう
90 19/01/26(土)08:08:47 No.564737761
あの世界基本2国間で戦争解決してるけど世界大戦編をそろそろやってもいいのではなかろうか ベルカ戦争のときは連合軍組織されてたけど
91 19/01/26(土)08:09:03 No.564737782
結局国境なき世界がまだ組織として残ってんじゃないの?
92 19/01/26(土)08:10:47 No.564737894
組織はなくても思想はいつまでも生き残るから
93 19/01/26(土)08:10:49 No.564737898
>結局国境なき世界がまだ組織として残ってんじゃないの? まあ未来では理想は実現してるしな…
94 19/01/26(土)08:11:23 No.564737944
>組織はなくても思想はいつまでも生き残るから 独房!
95 19/01/26(土)08:11:28 No.564737952
>ノースオーシアじんの力かな ユークとの冷戦で宇宙開発推し進めて来たんでアークバードもSOLGも航宙関係はだいたいオーシア由来だよ
96 19/01/26(土)08:13:07 No.564738087
>2006年のオペレーションカティーナまではISAF空軍所属だったメビウス1が2014年のVRモードではIUN所属になってるからその間にオーシアが乗り込んできたんだろうか ISAFがカティーナの後で発展的解消されてるので ちらっと触れられてるけど https://ace7.acecombat.jp/clm/
97 19/01/26(土)08:13:17 No.564738103
軌道エレベーターの登場でその辺の技術全部捨てたんじゃなかったか
98 19/01/26(土)08:14:20 No.564738178
5に対する0みたいに7.5くらいで空戦メインの新作は欲しい 今作で国家がボロボロになったのは分かったからそこから企業が台頭してくるまでの話とか
99 19/01/26(土)08:15:43 No.564738289
グランダー社がゼネラルの母体になるのかな
100 19/01/26(土)08:16:04 No.564738315
良い意味でも悪い意味でも国家という枠組みが無意味なものになったね7
101 19/01/26(土)08:16:53 No.564738384
ミサイルの性能よりドッグファイト性能のほうが重要なエスコン世界では光学迷彩のほうが遥かに脅威だった
102 19/01/26(土)08:16:54 No.564738386
>5に対する0みたいに7.5くらいで空戦メインの新作は欲しい ZEROも開発中は仮称5.5と呼ばれていたという その割には5からシステムちょいちょい変えてるけどな!
103 19/01/26(土)08:17:23 No.564738434
>良い意味でも悪い意味でも国家という枠組みが無意味なものになったね7 俺も鼻が高いよ…なあ相棒
104 19/01/26(土)08:17:24 No.564738437
>グランダー社がゼネラルの母体になるのかな ゼネラルはもうあるし時期的にディジョンも入社してる
105 19/01/26(土)08:17:36 [ノースオーシアグランダーIG] No.564738450
>今作で国家がボロボロになったのは分かったからそこから企業が台頭してくるまでの話とか 調子こいてるクソオーシアを正義の民間企業が駆逐する話とかどうですか?
106 19/01/26(土)08:18:43 No.564738537
ミハイとか無人機とかお前らUFOじゃねぇんだぞってくらいその場でターンするけど なんなの…
107 19/01/26(土)08:19:06 No.564738569
>調子こいてるクソオーシアを正義の民間企業が駆逐する話とかどうですか? ベルカ人はそこに一列に並べ!家族もだ!!
108 19/01/26(土)08:19:21 No.564738594
>あの世界基本2国間で戦争解決してるけど世界大戦編をそろそろやってもいいのではなかろうか というかエスコン世界の全世界マップがいまいち把握できない オーシア大陸?って現実だとどの程度のサイズなの
109 19/01/26(土)08:20:16 No.564738660
>なんなの… 雪風ovaの180度ターンばりに振り返るよね…
110 19/01/26(土)08:20:16 No.564738661
前も居たけど世界地図を理解せずに飛んで敵倒せばいいんでしょ!な「」リガーが結構いるな
111 19/01/26(土)08:21:02 No.564738726
世界地図?よく分かんね!空飛ぶの楽しい!
112 19/01/26(土)08:21:31 No.564738772
>前も居たけど世界地図を理解せずに飛んで敵倒せばいいんでしょ!な「」リガーが結構いるな あれ?自国どこ?なオーシア空軍所属「」リガーもいるがさしたる問題ではない
113 19/01/26(土)08:21:49 No.564738795
最後の三本線引かれるのカッコいい
114 19/01/26(土)08:22:00 No.564738807
>前も居たけど世界地図を理解せずに飛んで敵倒せばいいんでしょ!な「」リガーが結構いるな 国境なんてクソくらえだ
115 19/01/26(土)08:22:25 No.564738842
>最後の三本線引かれるのカッコいい nat///ion
116 19/01/26(土)08:22:26 No.564738845
>前も居たけど世界地図を理解せずに飛んで敵倒せばいいんでしょ!な「」リガーが結構いる 全部通してやってるわけじゃないけど用語集なり世界観解説入れとけとは思う つべなりwiki見ればいいんだけど
117 19/01/26(土)08:23:25 No.564738928
速度殺せばポストストールでプレイヤーも180度反転くらいは出来る あの速度でやるのはNPC特権だが
118 19/01/26(土)08:23:43 No.564738960
>全部通してやってるわけじゃないけど用語集なり世界観解説入れとけとは思う 了解!キャンペーンモード一番最初のムービーでベルカ戦争回想!
119 19/01/26(土)08:24:15 No.564739009
>最後の三本線引かれるのカッコいい あのPVの演出を最後に持ってくるとかズルいよね
120 19/01/26(土)08:24:41 No.564739043
世界大戦の定義はよく分からないけど灯台戦争はユージア大陸全体を巻き込んでるから規模大きいね
121 19/01/26(土)08:25:09 No.564739083
国家なんて関係ねぇってことなのか国家の罪ってことなのか
122 19/01/26(土)08:27:18 No.564739258
>世界大戦の定義はよく分からないけど灯台戦争はユージア大陸全体を巻き込んでるから規模大きいね 衛生通信ほぼ全滅はだいぶ洒落になってない
123 19/01/26(土)08:28:17 No.564739328
ネット殆ど繋がらないとか俺だったら死ぬ
124 19/01/26(土)08:28:47 No.564739362
オーシアも大分株落してるよね
125 19/01/26(土)08:29:56 No.564739463
今回の戦争とは関係ないけど(大有り・黒幕・荒らし・嫌がらせ・混乱の元) この世界では昔こういうことがあったよって回想をして 続編はその回想の出来事なのが良いよねベルカのクソ共を直接皆殺しだ!って入り込み易さも良い
126 19/01/26(土)08:31:04 No.564739568
>というかエスコン世界の全世界マップがいまいち把握できない >オーシア大陸?って現実だとどの程度のサイズなの 公開されてるマップが世界の全てで大きさが地球とほぼ同じだとすると北米を一回り大きくしたくらい
127 19/01/26(土)08:31:26 No.564739600
今回の被害は一国家が責任とれるレベルを超えてるからその辺から崩れていくのかな
128 19/01/26(土)08:32:34 No.564739712
博士はなんで途中で自分のやってる事のヤバさに気づいて製造中止にするくらいの理性はあるのにそこに至るまでに思い直さないの…?
129 19/01/26(土)08:32:46 No.564739734
あの世界は現実の地球より少し小さいとか考察あった気がするが 公式ではないし気にしなくていい
130 19/01/26(土)08:34:45 No.564739894
美味しい思いができた数少ない国がユークトバニアだけどそのユークですら受けたとばっちりは相当なものだろうしなあ
131 19/01/26(土)08:36:23 No.564740014
コフィンシステムの原型がおじじスーツ?
132 19/01/26(土)08:37:32 No.564740096
>オーシアも大分株落してるよね 無人機の件は眼鏡のせいにしても通信衛星全滅はオーシアもエルジアもやりすぎだバカ!
133 19/01/26(土)08:38:37 No.564740204
>コフィンシステムの原型がおじじスーツ? あれは5の時点でもう完成してんじゃないの?
134 19/01/26(土)08:39:03 No.564740239
>前も居たけど世界地図を理解せずに飛んで敵倒せばいいんでしょ!な「」リガーが結構いるな 俺はちゃんと考えながら飛んでいたぞ 国土の半分を占領されたオーシアを取り返す為に戦ってた
135 19/01/26(土)08:39:13 No.564740250
>コフィンシステムの原型がおじじスーツ? あれただの高性能な耐Gスーツじゃないの
136 19/01/26(土)08:40:01 No.564740324
コフィンシステムは5の時点では完成してないけど終戦後すぐ接収したオーシアが完成させてる
137 19/01/26(土)08:42:34 No.564740537
どうしてそんな気軽に群雄割拠しちゃうんです?
138 19/01/26(土)08:43:07 No.564740586
触れられてない大陸ってまだあったっけ もう網羅したか?
139 19/01/26(土)08:43:48 No.564740643
>国土の半分を占領されたオーシアを取り返す為に戦ってた オーシア大陸は開幕無人機で軍事施設爆撃されただけであとはほぼ無傷だよ!
140 19/01/26(土)08:44:37 No.564740709
5のコフィンシステムは全天周囲モニター 3のエアロコフィンは電極からの信号で機体を操作するシステム 名前は一緒だが違うものだ
141 19/01/26(土)08:44:58 No.564740730
>博士はなんで途中で自分のやってる事のヤバさに気づいて製造中止にするくらいの理性はあるのにそこに至るまでに思い直さないの…? 博士はさぁ…孫娘にチップ破壊されるまで気づかない人?
142 19/01/26(土)08:46:38 No.564740876
>博士はさぁ…孫娘にチップ破壊されるまで気づかない人? 一応撃たれる前に中止自体はしてるんだ… いやそもそも送信すんなって話ではあるんだが
143 19/01/26(土)08:47:28 No.564740957
子フィンシステムは機体の制御系を神経接続までして、機体のダメージもパイロットの精神にフィードバックするくらい高度なものだからADF-1に搭載されてたのはコフィンシステムの前段も前段じゃないかな
144 19/01/26(土)08:47:30 No.564740961
眼鏡は行くとこまで行ってから賢者モードになったのかな…
145 19/01/26(土)08:48:51 No.564741066
護衛ミッションでUAVが自立行動して言うこと訊かないの目の当たりにして起きながらのあれである
146 19/01/26(土)08:49:46 No.564741160
だってミハイがボロボロになるまで協力してくれたし… やっぱやめたしたら悪いし皆の給料も出ないし…
147 19/01/26(土)08:50:35 No.564741241
お引越しの準備しようとしたら待て!されて腕組むトリガーが面白い
148 19/01/26(土)08:51:32 No.564741335
ミハイと自分の子供みたいなもんだしな
149 19/01/26(土)08:51:45 No.564741353
あの撃たれる前に中止はしてたっての絶対言い訳の類いだと思うんだけど 怒られたから咄嗟にいや直前で止めてましたよって
150 19/01/26(土)08:52:37 No.564741436
眼鏡の行動は気持ちが分からんでもないって微妙な塩梅なのが良いよね
151 19/01/26(土)08:52:37 No.564741438
たぶん眼鏡はミハ爺のスーパーフライトを無人機で再現するのに必死でそこまで深く考えてなかったと思うの
152 19/01/26(土)08:52:44 No.564741446
>触れられてない大陸ってまだあったっけ >もう網羅したか? ユークの西側と南側 オーシアの北東のでかい島と東端の小国群(ウスティオのさらに東) 南極
153 19/01/26(土)08:53:54 No.564741559
次はユークで戦うのかな…
154 19/01/26(土)08:54:02 No.564741575
まだ足りない…!もっと彼を完璧に模倣しなければ…!!
155 19/01/26(土)08:54:45 No.564741655
懲罰部隊で後方理解者面が増えてきて楽しくなって来たら栄転させられた… ストライダーって事はUAV…貴様らには過ぎた玩具だ…!すれば良いの
156 19/01/26(土)08:54:46 No.564741659
南極で話作るのおもしろそう
157 19/01/26(土)08:56:23 No.564741830
(お前の眼は腐ってなかったよ…) (腐った臭いがしなかったよ…)
158 19/01/26(土)08:56:43 No.564741863
キャンペーン終わったらやることないなあ… マルチは修羅場みたいだし
159 19/01/26(土)08:56:52 No.564741878
なんか今回わざと曲調を昔っぽくしてるBGMがいくつかある気がする ミッション6とか特に
160 19/01/26(土)08:57:03 No.564741899
もうオーシア解体戦争しようぜ
161 19/01/26(土)08:57:07 No.564741905
次は北ソトアと南ソトアで内戦かな ss327241.png
162 19/01/26(土)08:57:12 No.564741921
(すまんがトリガーにやらすと悪いからお前がBANしてくれカウント)
163 19/01/26(土)08:57:37 No.564741966
ヒで提唱されてたコゼット王女あのとき死んでた説がなんか妙に説得力あって怖い
164 19/01/26(土)08:58:08 No.564742024
一周だとたぶん無線聞き漏らしまくってるから周回するといい
165 19/01/26(土)08:58:29 No.564742063
まぁあの描写で生きてるように見えんし…
166 19/01/26(土)08:59:16 No.564742147
0以来のエスコンだけど結構MVP取れるし気軽にマルチはやっていいよ
167 19/01/26(土)08:59:18 No.564742148
電脳とマンマシーンインターフェイスで戦闘機の戦いが変わって 機体と繋がる者達(リンクズ)による国家解体戦争が始まる…!
168 19/01/26(土)09:00:00 No.564742213
ミサイル強化無しや特殊兵装抜きで戦える人いるんだろうか
169 19/01/26(土)09:00:29 No.564742253
3の世界が本当に企業に牛耳られてるのかシミュレーション上そういう設定になってたのかは分からんのだ…
170 19/01/26(土)09:01:21 No.564742325
エースコンバットエアフォースアンサー!
171 19/01/26(土)09:01:31 No.564742341
今作で土台はできたから次回作はそう待たずに出るでしょ
172 19/01/26(土)09:02:23 No.564742432
次は架空機多めがいいなぁ 3の手前辺りの時間枠で ディジョンがチームメイトとかでもいい
173 19/01/26(土)09:03:26 No.564742553
リブート一発目としてはいい感じ 砂嵐はクソ
174 19/01/26(土)09:03:34 No.564742572
次はギミックステージもうちょい減らしてほしい あとのんびり飛びたいから時間制限か点数優しくして…S条件は厳しくていいから
175 19/01/26(土)09:04:36 No.564742671
地上目標破壊での点数稼ぎステージ今回キツめだよね
176 19/01/26(土)09:04:47 No.564742690
次はVRに完全対応してほしい
177 19/01/26(土)09:05:34 No.564742771
敵エース部隊と戦ったりコモナみたいな軽いノリの大規模空戦がやりたい
178 19/01/26(土)09:06:52 No.564742899
次回作の黒幕もベルカ みんな知ってるね
179 19/01/26(土)09:07:26 No.564742964
現代の戦闘機の運用考えたら対地ミッション多いのはわかるけどやってて楽しいのは空戦なんだ
180 19/01/26(土)09:10:49 No.564743270
7やって分かったのは 正規軍より愚連隊のほうがたのしい
181 19/01/26(土)09:10:58 No.564743279
オーシアの空が飛びたかった…
182 19/01/26(土)09:11:15 No.564743306
>7やって分かったのは >正規軍より愚連隊のほうがたのしい ハーリングの鏡…
183 19/01/26(土)09:11:36 No.564743336
砂嵐はやっぱみんないらないと思ってるよね… 俺だけじゃなくてよかった
184 19/01/26(土)09:11:50 No.564743358
ミッション19いいよね…
185 19/01/26(土)09:13:00 No.564743469
どうせ視界悪いならAHの時みたいなハリケーンが来てくれてもよかった
186 19/01/26(土)09:15:44 No.564743726
3で衛星破壊ミッションってあったよね? 今回もそういう感じだったんだろうか?
187 19/01/26(土)09:15:51 No.564743743
>7やって分かったのは >正規軍より愚連隊のほうがたのしい 今までなかった立ち位置からのスタートだから結構新鮮だった
188 19/01/26(土)09:16:40 No.564743819
少年あたり出てきてくれるかなって思ってた