19/01/26(土)02:06:22 マンモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/26(土)02:06:22 No.564713927
マンモーニ貼る
1 19/01/26(土)02:07:27 No.564714121
大根にしか見えないカットがあってだめだった 先週のスレのせいだ
2 19/01/26(土)02:09:47 No.564714508
ビーチボーイがここまでアニメ映えする能力だとは思わなかった
3 19/01/26(土)02:11:35 No.564714800
個人的に心臓一直線の場面はピストルズの腕を伝って心臓に達するまでは時間がある! ってセリフとセットでの場面だと思ってたからカットは意外だった
4 19/01/26(土)02:11:48 No.564714832
赤い糸でハートを狙うマンモーニ
5 19/01/26(土)02:13:10 No.564715027
見せ場は押さえたが尺の都合がどうしても足を引っ張るくらいビーチボーイがかっこよすぎた
6 19/01/26(土)02:13:20 No.564715052
今週作画キレッキレだったな…マンモーニこんなかっこよくなるとは
7 19/01/26(土)02:14:36 No.564715243
覚悟決まってからの声好き
8 19/01/26(土)02:14:54 No.564715288
遮蔽物貫通してくる上に心臓の鼓動や脈拍感知してホーミングしてきて糸は切断不可能とか 改めて見るとやばすぎるスタンド
9 19/01/26(土)02:14:55 No.564715292
釣竿が武器のキャラって他に誰いたっけ
10 19/01/26(土)02:15:21 No.564715354
末路含めて好きだわ
11 19/01/26(土)02:15:31 No.564715378
カットされてたけど最終戦で兄貴が最期に老化加速させるの好き
12 19/01/26(土)02:16:30 No.564715530
トリッシュ逃がそうとしてたのって原作にあったっけ?
13 19/01/26(土)02:17:06 No.564715607
これ前衛と連携されたら勝ち目なくない?
14 19/01/26(土)02:17:08 No.564715615
列車上でのホーミング釣り針が思った以上にヤバすぎた
15 19/01/26(土)02:17:09 No.564715618
>釣竿が武器のキャラって他に誰いたっけ 初期ゴン
16 19/01/26(土)02:17:30 No.564715665
>トリッシュ逃がそうとしてたのって原作にあったっけ? あった
17 19/01/26(土)02:17:36 No.564715685
コンテが良すぎる 作画は先週の方が完璧に近かったけど今週は見せ場を最高の形で出してきやがった
18 19/01/26(土)02:18:03 No.564715755
>釣竿が武器のキャラって他に誰いたっけ しずえ
19 19/01/26(土)02:18:33 No.564715817
初めて殺っちまったーってあたりの演技良かったね
20 19/01/26(土)02:18:52 No.564715861
でもこっからグズになるんだよな…
21 19/01/26(土)02:19:02 No.564715878
償いはさせるぜェーッ!
22 19/01/26(土)02:19:11 No.564715896
>末路含めて好きだわ ブチャラティの理念に反する行いであって単にゲスとは言い切れなかった感じはある
23 19/01/26(土)02:20:07 No.564716034
>釣竿が武器のキャラって他に誰いたっけ ルーンファクトリー系は釣竿で敵シバける
24 19/01/26(土)02:20:30 No.564716106
>トリッシュ逃がそうとしてたのって原作にあったっけ? ブチャの勝ちだって認めてそれからだが絶望させてやるって流れだからね
25 19/01/26(土)02:21:26 No.564716223
さっきお前の目の中にダイヤモンドの様に堅い「決意」を見た…
26 19/01/26(土)02:21:41 No.564716259
兄貴の方心配してそっちへ意識向けたのが間接的な敗因になったんだな 成長しきれてないのがブッ殺すって言っちゃうあたりでわかるけどいい敵だったよペッシ
27 19/01/26(土)02:22:07 No.564716313
兄貴ィーッ! って言われる方の兄貴も釣り針つきの槍だな
28 19/01/26(土)02:22:23 No.564716340
シュトロハイム億泰レベルでハマる演技ってもう無いかと思ってたけどまさかペッシでそれが来るとは思わなかった 覚醒後のスゴ味は本当に感動した
29 19/01/26(土)02:22:30 No.564716348
あとほんの少し探索粘ってれば勝ち確だったんだよな…
30 19/01/26(土)02:22:49 No.564716381
首絞められてダメージ負ったけどもしもあれが顎だったらペッシが勝ってた
31 19/01/26(土)02:22:52 No.564716384
最初に運転手殺してなかった?
32 19/01/26(土)02:22:55 No.564716396
いまいち強いんだかよく分からん能力だ いや強いけど
33 19/01/26(土)02:23:32 No.564716468
>最初に運転手殺してなかった? 巻き込まれて外に投げ出されて柱にぶつかって千切れた
34 19/01/26(土)02:24:11 No.564716552
顎のない大根なのにカッコイイな…
35 19/01/26(土)02:24:28 No.564716584
>いまいち強いんだかよく分からん能力だ >いや強いけど 一番不気味なのはスティッキーフィンガーズで切断出来ないこと 中距離攻撃してくるのに反撃出来ないんだぜ
36 19/01/26(土)02:24:32 No.564716591
暗殺者としてはこの上ない能力だぞ 静音性もあるからミスタ以上かもしんない
37 19/01/26(土)02:24:56 No.564716635
エシディシは敬意を払われてこいつはゲス野郎扱いなのは正直良くわかんねえなと
38 19/01/26(土)02:25:02 No.564716651
>首絞められてダメージ負ったけどもしもあれが顎だったらペッシが勝ってた つまりペッシの顔はすべて首という風にも考えられるのか…
39 19/01/26(土)02:25:22 No.564716691
針が肉を貫く痛みが想像できる分ある意味カビよりも怖いかも
40 19/01/26(土)02:25:29 No.564716705
>最初に運転手殺してなかった? 息はまだあったからそのあとに老化してる そした衰弱したまま列車の外に弾き出されて真っ二つだ
41 19/01/26(土)02:25:40 No.564716733
もっとこれから来る仲間たちのために!ってかっこよく死ねばゲス呼ばわりされなかったのに
42 19/01/26(土)02:25:42 No.564716735
結構ステージによる能力だよね二人とも
43 19/01/26(土)02:25:47 No.564716748
物理攻撃もスタンド攻撃も全部ひっくるめて反射なのはズルい ブチャラティには逆に利用されたけど
44 19/01/26(土)02:25:47 No.564716749
乗客ぶっ殺さなくてもよくない?
45 19/01/26(土)02:25:51 No.564716759
一度食い込んだら本人が解除するまでどうにもならん糸も切れんってのはちょっとやばい
46 19/01/26(土)02:26:18 No.564716819
>でもこっからグズになるんだよな… 敵同士のブチャラティが言ってることだし暗殺チームにとっては利になることではあるからあの台詞そんな真に受けるようなものでもないと思うんだけどな 承太郎のブ男発言とかいちいち文面通りの解釈受けすぎだと思う
47 19/01/26(土)02:26:41 No.564716873
ジョルノ達殺すんならとっとと殺しておくべきだったんだ
48 19/01/26(土)02:26:53 No.564716897
なんでこんなマンモーニからあそこまで殺意マシマシのスタンドが…
49 19/01/26(土)02:27:06 No.564716920
>エシディシは敬意を払われてこいつはゲス野郎扱いなのは正直良くわかんねえなと 多分気持ちの問題だと思う 行動と結果の示す物が同じでもそれを行う者の意思で誇りある戦士かただのゲス野郎に堕ちるか
50 19/01/26(土)02:27:12 No.564716938
あくまでブチャに対する嫌がらせでしかなかったからな 普通は黙って亀ぶっ壊してる
51 19/01/26(土)02:27:31 No.564716976
>乗客ぶっ殺さなくてもよくない? 誰にもマンモーニなんていわせねぇ だから殺した
52 19/01/26(土)02:27:47 No.564717010
もうブッ殺した!ってグチャグチャの亀見せるのが正解だったよね…
53 19/01/26(土)02:28:00 No.564717030
殺人童貞卒業しないとオトナになれないから
54 19/01/26(土)02:28:43 No.564717102
>ジョルノ達殺すんならとっとと殺しておくべきだったんだ イルーゾォが舐めプしないでさっさと殺せば…
55 19/01/26(土)02:28:49 No.564717114
やるぜやるぜで一手遅れてるわけだ
56 19/01/26(土)02:28:58 No.564717133
どうせ死ぬんだから嫌がらせしてやるぜみたいな動機を口走らなければ何やったってしくじるんもんなのさとか言われなかったと思う
57 19/01/26(土)02:29:17 No.564717179
ブッ殺してやる!→殺される!アリアリ! そりゃそうだ
58 19/01/26(土)02:29:36 No.564717231
亀持ってきてたならチームの益になるような事もっと出来てたのに 単に負けた時の嫌がらせのためだけに持ってきてたんだからゲスだよ
59 19/01/26(土)02:29:40 No.564717239
>なんでこんなマンモーニからあそこまで殺意マシマシのスタンドが… 潜在的な殺意は相当だけど今まではマンモーニ部分が勝ってたから…
60 19/01/26(土)02:30:23 No.564717336
対峙した時点ではまだ勝つつもりだったし…
61 19/01/26(土)02:31:08 No.564717421
読者側の文脈でいえばゲスというよりマンモーニだけどブチャラティが言うのはちょっとおかしいしな やることがヌルいんだペッシ
62 19/01/26(土)02:31:21 No.564717466
ペッシの声は5部ゲー版のイメージ強かったけどこれも覚悟時の声よかったな
63 19/01/26(土)02:32:14 No.564717573
自分を犠牲にしてでもトリッシュをチームメンバーに届けようとしたならば下衆やろう呼ばわりはされてなかったはず
64 19/01/26(土)02:32:32 No.564717620
ぶっ殺すと思った時にはもう殺ってる精神が結局根付かなかったのがダメ
65 19/01/26(土)02:32:39 No.564717636
>あくまでブチャに対する嫌がらせでしかなかったからな >普通は黙って亀ぶっ壊してる 落ち砕けると思ったその時行動は終わってるからな 見せ付けるためにやってやるぜ!?って宣言するのは半端なチンピラ程度でしかないんだ
66 19/01/26(土)02:33:11 No.564717696
>もうブッ殺した!ってグチャグチャの亀見せるのが正解だったよね… 気持ちは分かるけど結局途中で能力解除して停車に向かった辺りも含めて ペッシペッシペッシよぉ~(ナデナデ)なんだよな
67 19/01/26(土)02:33:49 No.564717804
尺的に最後亀叩き落とすフリして亀の中に入るくだりカットする必要あった?
68 19/01/26(土)02:33:51 No.564717816
ブチャラティお前の部下はもう全員ぶっ殺してやったよ って言うんならもう防ぎようがなかったのに これから殺してやるよじゃあな
69 19/01/26(土)02:34:12 No.564717875
結局ブッ殺す!って言うだけの仲良しクラブのマンモーニに戻ってしまったんやな
70 19/01/26(土)02:34:29 No.564717908
>息はまだあったからそのあとに老化してる >そした衰弱したまま列車の外に弾き出されて真っ二つだ 三人のスタンド能力に巻き込まれて死んだ運転士って改めて考えるとめちゃくちゃかわいそうだな
71 19/01/26(土)02:34:34 No.564717920
最後はいつもの癖で煽ったからなあ
72 19/01/26(土)02:34:40 No.564717939
何も言わずに即叩き割ってたら仲間のためになってたけど お前の目の前で割ってやるからな!とかやったらゲス呼ばわりは避けられないよね 行為の結果の問題じゃなくて精神性の問題だし
73 19/01/26(土)02:34:40 No.564717941
>尺的に最後亀叩き落とすフリして亀の中に入るくだりカットする必要あった? だって中にはいる必要無いしテンポ悪いし…
74 19/01/26(土)02:34:47 No.564717955
>尺的に最後亀叩き落とすフリして亀の中に入るくだりカットする必要あった? 最後のメローネ登場を次回に回せば入れられたかも
75 19/01/26(土)02:34:55 No.564717973
ちゃんと乗客にぶっ殺す!したのにアレだからなぁ もうちょっと育てば良かったね
76 19/01/26(土)02:35:09 No.564718005
>尺的に最後亀叩き落とすフリして亀の中に入るくだりカットする必要あった? >だって中にはいる必要無いしテンポ悪いし… 正直ここはカットして問題なかったと俺も思う
77 19/01/26(土)02:35:19 No.564718024
なにぶん普段から この状況でこういう行動を取るぜ!って激しく喋りながら戦う作品なせいか ペッシが亀持って叫んでてもある意味いつも通りに見えてしまうのはあるかもしれない
78 19/01/26(土)02:35:53 No.564718095
亀の中にいるから絶対パンチ届かないはずのところにジッパーで腕伸ばして引きずり出してからのアリアリが映える部分はある でもあれは確かにもっと早く殺せただろ!という感じはあった
79 19/01/26(土)02:35:58 No.564718113
対峙した瞬間ぐちゃぐちゃの亀見せて動揺したところにビーチボーイで終わる話だったのにね 最悪刺し違えてもトリッシュはメローネが確保出来たろうし
80 19/01/26(土)02:35:58 No.564718114
亀ごと仲間はぐちゃぐちゃだぁー!で十分通じるもんね…
81 19/01/26(土)02:36:01 No.564718120
一度も暗殺の仕事やらせてなかったあたり兄貴はマンモーニ甘やかしすぎ
82 19/01/26(土)02:36:04 No.564718128
最後のアバッキオ達の何も知らず「あーよく寝たー!」も見たかったな…
83 19/01/26(土)02:36:49 No.564718232
>最後のアバッキオ達の何も知らず「あーよく寝たー!」も見たかったな… その辺は来週やるかもしれないやらないかもしれない
84 19/01/26(土)02:36:52 No.564718243
>>もうブッ殺した!ってグチャグチャの亀見せるのが正解だったよね… >気持ちは分かるけど結局途中で能力解除して停車に向かった辺りも含めて >ペッシペッシペッシよぉ~(ナデナデ)なんだよな 常に兄貴の背中を追ってるってのがな… 兄貴の死を受け入れ自分のなすべき事をそのまま行動にする覚悟までに至らなかったのがペッシの悲しい所だ
85 19/01/26(土)02:36:55 No.564718255
>対峙した瞬間ぐちゃぐちゃの亀見せて動揺したところにビーチボーイで終わる話だったのにね 兄貴の事しか考えてなかったからマンモーニなんだよ
86 19/01/26(土)02:37:04 No.564718276
>結局ブッ殺す!って言うだけの仲良しクラブのマンモーニに戻ってしまったんやな あぁ…そういうシーンでもあったのかあれ…
87 19/01/26(土)02:37:21 No.564718313
後半もうちょい尺欲しかったけどあと1回分使うと今度は時間ありすぎになるし調整難しかったんだろうな
88 19/01/26(土)02:37:23 No.564718318
そうは言っても引き金の軽いミスタはサイコ呼ばわりするよね
89 19/01/26(土)02:37:33 No.564718353
亀入り好きな作品シーンなんだけどな叩きつけると見せかけてってジョジョ的な最後っぺで アニオリもいいけどカットしてほしくない微妙なシーンや台詞が消えるのがちょっと残念
90 19/01/26(土)02:37:50 No.564718385
ていうか今更だがジッパー化してバラバラにした場合完全にバラバラと保留のバラバラにできるってことなのか?
91 19/01/26(土)02:37:53 No.564718393
ゲス野郎はセリフの違いくらいだよな かっこいいこと言いながら亀を砕こうとしたなら問題なかった
92 19/01/26(土)02:38:00 No.564718411
ミスタはサイコだし…
93 19/01/26(土)02:38:19 No.564718447
釣られて老化させられ挙げ句外に放り出される? 前世で何してきたんだ運転手
94 19/01/26(土)02:38:29 No.564718468
魚の心音にも対応できるならマグロとかカツオとか釣ったりで普段使いも便利そうだ
95 19/01/26(土)02:38:30 No.564718473
まあ本質はどうやっても変わらないが荒木のスタンスだから ペッシは本質を変えるほどの体験をした例だと思うけどね
96 19/01/26(土)02:38:47 No.564718507
>ていうか今更だがジッパー化してバラバラにした場合完全にバラバラと保留のバラバラにできるってことなのか? 設定の整合性を取るならそういう解釈になると思う
97 19/01/26(土)02:38:54 No.564718517
俺の仲間なら追い詰めた状態で能力解除したりしないって言われたばっかりなのにな 自信ないせいでこの状況で逃げられんだろ!?って自分の直感信じきれなかったのがまた出てたのも痛かったのかな
98 19/01/26(土)02:38:58 No.564718526
>ぶっ殺すと思った時にはもう殺ってる精神が結局根付かなかったのがダメ 逆に言えばそこら辺まで成長してたら完全にブチャラティ勝ち目無かったんだよね…
99 19/01/26(土)02:39:10 No.564718552
>ていうか今更だがジッパー化してバラバラにした場合完全にバラバラと保留のバラバラにできるってことなのか? 断面にジッパーつきっぱだとまだ断面は亜空間的ななにかで繋がって保護されてる そこから解除すると完全にバラバラになる
100 19/01/26(土)02:39:15 No.564718560
まああの一時で急成長した精神を貫徹しろってのも無茶な話ではある でもブチャはそんな事情知らないんだ
101 19/01/26(土)02:39:23 No.564718574
裏社会に入って兄貴に出会うまではただのオドオドした釣り好きの青年だったのかもしれない
102 19/01/26(土)02:39:26 No.564718577
>釣られて老化させられ挙げ句外に放り出される? >前世で何してきたんだ運転手 7部の方の運転手もそんなもんだし… あとで出てくるトラックの方も殴られるし…
103 19/01/26(土)02:39:41 No.564718608
覚醒したんだよ もしや兄貴を先に!?ってなった瞬間戻ったんだよ 攻撃的になっただけのマンモーニに
104 19/01/26(土)02:39:44 No.564718612
どいつもこいつも覚悟が決まりすぎている
105 19/01/26(土)02:39:47 No.564718614
エシディシは仲間のために全力尽くしたから尊敬されたけど ペッシはそこの観点が丸っと抜け落ちてたからな 仲間のためなら死ぬ覚悟を決めてる兄貴の心配するよりも先に亀組を殺しておくべきだった
106 19/01/26(土)02:40:09 No.564718663
>一度も暗殺の仕事やらせてなかったあたり兄貴はマンモーニ甘やかしすぎ 他に教育係居ないし…
107 19/01/26(土)02:40:18 No.564718680
ミスタはやってやるぜ!みたいな気合いもなくても撃つじゃあねーか!
108 19/01/26(土)02:40:41 No.564718727
>後半もうちょい尺欲しかったけどあと1回分使うと今度は時間ありすぎになるし調整難しかったんだろうな ブルリンカットしたくなかったって言うくらいジョジョすきなスタッフだからなぁ… 仕事上仕方ないとはいえ泣く泣くカットせざる終えなかったシーンは多いはずだ
109 19/01/26(土)02:41:14 No.564718776
ミスタはばかだから…
110 19/01/26(土)02:41:20 No.564718785
記憶では陽気なポルナレフポジだったミスタ 原作読み返したら確かにこいつサイコキャラだわってなった
111 19/01/26(土)02:41:28 No.564718806
さらにいえばたるい扱いもあるがホワイトアルバム戦は実際長いからな
112 19/01/26(土)02:41:34 No.564718816
>仲間のためなら死ぬ覚悟を決めてる兄貴の心配するよりも先に亀組を殺しておくべきだった 一緒に居る仲間の面子気にせずにミルク飲む奴だよペッシは
113 19/01/26(土)02:41:42 No.564718833
>俺の仲間なら追い詰めた状態で能力解除したりしないって言われたばっかりなのにな >自信ないせいでこの状況で逃げられんだろ!?って自分の直感信じきれなかったのがまた出てたのも痛かったのかな でもその自信のなさゆえに兄貴も褒める観察眼を身につけたのかなーとかいろいろ想像できて今回のアニメやっぱ良い
114 19/01/26(土)02:42:16 No.564718896
>一度も暗殺の仕事やらせてなかったあたり兄貴はマンモーニ甘やかしすぎ 後から考えるとめっちゃ優しいよね兄貴…裏社会で生きるためのルール懇切丁寧に教えてる…
115 19/01/26(土)02:42:17 No.564718897
ミスタは気持ちの良いサイコ野郎だよ
116 19/01/26(土)02:42:29 No.564718921
変な感慨は持たずにぶっ殺す時はすっとぶっ殺して後からぶっ殺したって言え なのによぉしぶっ殺すぞォォォォ!!!ってなんか変なテンションなっちゃってたしなペッシ… まだその辺ちょっとズレてたのかもな…
117 19/01/26(土)02:42:29 No.564718922
>一度も暗殺の仕事やらせてなかったあたり兄貴はマンモーニ甘やかしすぎ 勢力のでかいマフィアだからって日常的に暗殺家業があるわけじゃなし むしろ安定すればするほどチームから報酬に不満が出るほど減るわけで まあケアが足らんかったねボス
118 19/01/26(土)02:42:46 No.564718952
ぶっちゃけ精神的には一般人に近いので社会貢献で人に認められた方がよかったかもしれない
119 19/01/26(土)02:42:53 No.564718972
オープニングAパートBパートCパートエンディングって使うアニメ珍しい気がする CM2回入ったよね今回
120 19/01/26(土)02:43:12 No.564719012
ブチャもできればナランチャにこちら側に来て欲しくなかったわけだし 兄貴も同じような想いをペッシに持ってたのかもね 全員死ぬんだけど
121 19/01/26(土)02:43:12 No.564719014
尺の都合カットは仕方ないけど本当にフェチ的に好きな台詞とか改変されると気になる なにマヌケな台詞はいてんだそーじゃあねえだろミスタ…とかホルマジオが後ろ見ろーみたいなショボい引っかけで先手とる改変とかあれ?って
122 19/01/26(土)02:43:16 No.564719022
ポルナレフも必要なら殺しは躊躇しないけど騎士道精神が… あるかな…あったっけ…
123 19/01/26(土)02:43:33 No.564719055
アニメで見るとやっぱ兄貴ちょっとママ過ぎるかなって… マンモーニになったの兄貴にも半分くらい原因有るよこれ!
124 19/01/26(土)02:43:33 No.564719057
殺すと思った時にはもう撃ち終わってるミスタとあんだけ駆け引き出来てたサーレーも今思うとなかなかのもんだった
125 19/01/26(土)02:43:52 No.564719097
no6の「俺たちは非力だから押せねえんだよお!」ってセリフ被せないで言って欲しかったが尺がないなら仕方ないね
126 19/01/26(土)02:44:07 No.564719123
>ホワイトアルバム戦 車内から始まるしアニメ映えしそうで一番楽しみだわ
127 19/01/26(土)02:44:30 No.564719152
>殺すと思った時にはもう撃ち終わってるミスタとあんだけ駆け引き出来てたサーレーも今思うとなかなかのもんだった 殺すなって指令が来てたから仕方ない
128 19/01/26(土)02:44:38 No.564719166
ペッシの給料ってどうなってたんだろ 暗殺関係は基本的に兄貴のサポートしかしてないし兄貴の取り分から出してる気がするけど
129 19/01/26(土)02:45:08 No.564719233
>殺すと思った時にはもう撃ち終わってるミスタとあんだけ駆け引き出来てたサーレーも今思うとなかなかのもんだった 恥パで偵察に向かわせたくらいだから腕は信頼してたと思う なんでビットリオに負けたのかはよくわからない
130 19/01/26(土)02:45:39 No.564719289
ペッシの能力自体は人殺さなくても十二分に暗殺に役に立つからな 中の人間の数の察知とか釣りあげて孤立させるとかいくらでもできる
131 19/01/26(土)02:45:41 No.564719297
>暗殺関係は基本的に兄貴のサポートしかしてないし兄貴の取り分から出してる気がするけど 住み込みで必要時にお小遣いだと思う
132 19/01/26(土)02:45:43 No.564719301
>>一度も暗殺の仕事やらせてなかったあたり兄貴はマンモーニ甘やかしすぎ >後から考えるとめっちゃ優しいよね兄貴…裏社会で生きるためのルール懇切丁寧に教えてる… 良くも悪くも自分に嘘つけないタイプだよね兄貴
133 19/01/26(土)02:46:17 No.564719366
原作再現に関してはファンからすれば惜しいかもしれんけど アニメで初めて5部見た人から不自然にならなければいいかなってのは思う
134 19/01/26(土)02:46:33 No.564719398
一番甘かったのは兄貴と言われればそうかもなとなる でもやっぱり護衛チーム全滅寸前まで追い込んだわけだから
135 19/01/26(土)02:46:54 No.564719434
>>暗殺関係は基本的に兄貴のサポートしかしてないし兄貴の取り分から出してる気がするけど >住み込みで必要時にお小遣いだと思う マンモーニのママって兄貴だったか…
136 19/01/26(土)02:47:27 No.564719500
>なにマヌケな台詞はいてんだそーじゃあねえだろミスタ… そこ原作通りじゃなかったっけ
137 19/01/26(土)02:47:35 No.564719517
アニメと漫画は違うし流し見でも見て気になるくらい不自然じゃないならいいとは思う
138 19/01/26(土)02:47:39 No.564719523
アニメで見たらそりゃマンモーニも覚醒するわってなった 兄貴兄貴すぎる…
139 19/01/26(土)02:47:57 No.564719560
初っ端のズッケェロもブチャ一人まで追い込んでるし基本5部は敵強い
140 19/01/26(土)02:47:57 No.564719561
>一番甘かったのは兄貴と言われればそうかもなとなる >でもやっぱり護衛チーム全滅寸前まで追い込んだわけだから 甘さ含めて魅力だからなあ…
141 19/01/26(土)02:48:25 No.564719615
ブチャラティチームはまともな教育係居ないからその分も兄貴は甘すぎると感じる
142 19/01/26(土)02:48:31 No.564719625
ペッシはもともと能力がスーパー暗殺向きであとは本人の成長を待つだけだったから
143 19/01/26(土)02:49:19 No.564719719
>初っ端のズッケェロもブチャ一人まで追い込んでるし基本5部は敵強い 目的が情報得るためとはいえ本気で殺す勢いでいかれたらすぐに全滅しそう
144 19/01/26(土)02:49:36 No.564719752
あの過保護な兄貴の死を通さなきゃペッシもあそこまで強くならなかっただろうね
145 19/01/26(土)02:49:37 No.564719756
便利は便利だけどいつまでたっても甘チャンで後ろにくっついてくるばかりの後輩とか… 可愛くて仕方がなかったのかな兄貴
146 19/01/26(土)02:49:48 No.564719775
ブチャラティの心臓引っ張り出すより糸掴んで首に引っ掛けて絞め殺すほうが早かったの以外は完璧だった
147 19/01/26(土)02:49:55 No.564719787
下っ端のチンピラにしてはズッケェロもサーレーもちょっと強いし覚悟決まりすぎる… 自分の能力で嵌める手順をちゃんと理解してるというかなんというか
148 19/01/26(土)02:50:00 No.564719795
兄貴とペッシをこんな理由で死なせるのは組織的にも超損失だよね ボスはアホだからまったく気づいてないけど
149 19/01/26(土)02:50:16 No.564719837
スティッキーフィンガーズこれ以上ないくらい相性良かったのに運次第では負けてた実力
150 19/01/26(土)02:50:22 No.564719854
>ブチャラティチームはまともな教育係居ないからその分も兄貴は甘すぎると感じる ミルクの代わりにオシッコ飲ませるスゴ味が兄貴には足りなかったんやな…
151 19/01/26(土)02:50:38 No.564719891
あんなイケメンで凄くて優しくて厳しい兄貴いたら甘えちゃうよぉ
152 19/01/26(土)02:50:45 No.564719907
>ボスはアホだからまったく気づいてないけど こんな殺意マシマシで使える能力者のチームに冷や飯食わせてたんだボス
153 19/01/26(土)02:50:54 No.564719929
敵なのに喪失感が凄いぜ…ほんと…つらい…
154 19/01/26(土)02:51:06 No.564719952
>便利は便利だけどいつまでたっても甘チャンで後ろにくっついてくるばかりの後輩とか… >可愛くて仕方がなかったのかな兄貴 かわいい弟分だもんな…
155 19/01/26(土)02:51:21 No.564719988
>中の人間の数の察知とか釣りあげて孤立させるとかいくらでもできる 針引っ掛けて兄貴が糸を握って直は素早いんだぜ~ってすれば密室で老衰死とか出来ちゃう可能性もあるしね
156 19/01/26(土)02:51:30 No.564720002
>あんなイケメンで凄くて優しくて厳しい兄貴いたら甘えちゃうよぉ オメーはマンモーニなんだよ「」ッシ!
157 19/01/26(土)02:51:35 No.564720017
ペッシの射程どのくらいなんだろう
158 19/01/26(土)02:51:51 No.564720032
最初から最後まで覚醒ペッシだったらチーム全員健在でもちょっとかなり怪しいと思うくらいには強い
159 19/01/26(土)02:51:52 No.564720036
>兄貴とペッシをこんな理由で死なせるのは組織的にも超損失だよね >ボスはアホだからまったく気づいてないけど 臆病すぎるのが悪い
160 19/01/26(土)02:51:55 No.564720044
>かわいい弟分だもんな… あと手触りが気持ち良い
161 19/01/26(土)02:52:07 No.564720065
あの展開でペッシが負けるとこまで見ちまった兄貴とか考えると辛すぎだろ…
162 19/01/26(土)02:52:28 No.564720099
考えれば考えるほど今の段階ですでに暴走してる麻薬チームを放置して 優秀な護衛チームと暗殺チームの人材を保身のために使い潰すボスの無能さが…
163 19/01/26(土)02:52:36 No.564720110
キュムッ キュムッ って音が鳴るのいいよね…
164 19/01/26(土)02:52:39 No.564720118
覚醒ペッシやられると初手亀に気付かれて終わる
165 19/01/26(土)02:52:41 No.564720124
>こんな殺意マシマシで使える能力者のチームに冷や飯食わせてたんだボス だってこいつら調子に乗らせたら怖いし… 適度に抑え込んで遠ざけておくのが安心だし…
166 19/01/26(土)02:52:48 No.564720137
su2851300.jpg 俺の兄貴
167 19/01/26(土)02:52:49 No.564720140
グレイトフルデッド再発動はペッシと一緒に兄貴ィー!しちゃったよ
168 19/01/26(土)02:53:16 No.564720196
能力的に補完できる関係でもあったろうからな
169 19/01/26(土)02:53:20 No.564720204
兄貴だと思ってブチャラティ引っ張り上げちゃったペッシの気持ち考えると胸が苦しい
170 19/01/26(土)02:53:22 No.564720208
>敵なのに喪失感が凄いぜ…ほんと…つらい… ちゃっかり死亡表記まで出た… (出ないミスタ)
171 19/01/26(土)02:53:36 No.564720226
どうでもいいがさよナランチャがトレンド入りしててダメだった
172 19/01/26(土)02:53:37 No.564720227
>あの展開でペッシが負けるとこまで見ちまった兄貴とか考えると辛すぎだろ… でも電話してから逝ってるから兄貴はすげぇや
173 19/01/26(土)02:53:53 No.564720253
ボスに暗殺チーム優遇するだけの器量があればまあそもそもこんな事にはなってないよね
174 19/01/26(土)02:53:58 No.564720271
>アニメと漫画は違うし流し見でも見て気になるくらい不自然じゃないならいいとは思う 正直過剰なカットやら余計すぎる改編に原作の良さを引き出しきれない描写が目立つアニメ化の数々を見てたらこれ程丁寧にアニメにしてるジョジョはスゴく恵まれてるよね…
175 19/01/26(土)02:54:16 No.564720313
>su2851300.jpg >俺の兄貴 比較的人間の形に再成形するとこうなるか…
176 19/01/26(土)02:54:27 No.564720340
裏社会はもう牛耳ってるから暗殺が必要な状況ってのも必ずしも多くはなさそうだし…
177 19/01/26(土)02:54:28 No.564720342
抜けちゃったナランチャの歯はもう戻らないのか
178 19/01/26(土)02:54:46 No.564720379
ボス金ためてなんか企んでたわけでもなさそうだし 少なくとも暗チが恨みためるほど冷遇する意味はなさそうだよね
179 19/01/26(土)02:54:59 No.564720411
>ボスに暗殺チーム優遇するだけの器量があればまあそもそもこんな事にはなってないよね ちゃんと給料払ってたら裏切らなかったのかなと思わせるアニオリの功罪
180 19/01/26(土)02:55:17 No.564720443
>抜けちゃったナランチャの歯はもう戻らないのか でぇじょうぶだ兄貴の歯だって一瞬で生え揃った
181 19/01/26(土)02:56:03 No.564720522
暗殺特化すぎてコミュ障気味だったリゾットにちょっと責任はあるかもしれない 9割9分ボスが悪いけど
182 19/01/26(土)02:56:06 No.564720528
兄貴も言ってたけどいくらなんでもミスタがしぶとすぎる…
183 19/01/26(土)02:56:09 No.564720532
>でぇじょうぶだ兄貴の歯だって一瞬で生え揃った じゃあ右ハゲモブの歯は元からなかったってことか
184 19/01/26(土)02:56:34 No.564720570
よく言われるが先生って精神が変われば全て変わるみたいなジャンプよりサンデーみたいな人だよね
185 19/01/26(土)02:56:45 No.564720594
これからはレストランで『エスプレッソ』を飲んでやる
186 19/01/26(土)02:56:53 No.564720609
図に乗って待遇要求したわけじゃなさそうなんだよな暗チ
187 19/01/26(土)02:56:56 No.564720617
ボスは俗な欲望と臆病さくらいしかなさそう DIOに近いか
188 19/01/26(土)02:57:07 No.564720643
>じゃあ右ハゲモブの歯は元からなかったってことか 兄貴が完全に能力解除してれば恐らくにょきにょきと…
189 19/01/26(土)02:57:15 No.564720653
チーム組ませるほど人いて仕事ないよってことはないと思いたい やっぱりケチなだけな気がする
190 19/01/26(土)02:57:34 No.564720689
>図に乗って待遇要求したわけじゃなさそうなんだよな暗チ 割に合わない仕事やらされるんじゃ不満溜まるに決まってるわ
191 19/01/26(土)02:57:39 No.564720701
麻薬チームが小説のままだとするとボスは給料の配分おかしすぎる
192 19/01/26(土)02:58:03 No.564720741
ポルポの資産見るに儲かってないわけでもないんだよなぁ
193 19/01/26(土)02:58:04 No.564720745
>兄貴も言ってたけどいくらなんでもミスタがしぶとすぎる… まあミスタ以外もなんかスタンド関係無くタフだしちゃんと死んだのを確認しないとダメなんだろう
194 19/01/26(土)02:58:12 No.564720762
覚悟の上とはいえ一日で教会のようにみんないなくなってしまうリーダーはおつらい
195 19/01/26(土)02:58:28 No.564720791
初見組は兄貴がズタボロになっても列車にしがみついてた所どう思った?
196 19/01/26(土)02:58:40 No.564720816
よく分からんけど若手ならこんなもんだろ…って適当に報酬設定してただけだった…?
197 19/01/26(土)02:58:43 No.564720823
>覚悟の上とはいえ一日で教会のようにみんないなくなってしまうリーダーはおつらい あのシーンはこれからの暗示だったのか
198 19/01/26(土)02:58:53 No.564720840
全体的に見てミスタの耐久性はおかしいから仕方ない あそこで4発打ち込んでおけば流石に死んでたけど
199 19/01/26(土)02:58:53 No.564720842
コカキがいたから麻薬チームは守られてた部分がある 結果護衛チームと暗殺チームが潰し合う羽目になった なぜ潰しあわなければならないのか それがわからない
200 19/01/26(土)02:58:54 No.564720844
兄貴の死体がグロすぎる!
201 19/01/26(土)02:58:54 No.564720845
放送から今までずっと見直してるけどジャイアンの演技がすごくハマってて気持ち良すぎる
202 19/01/26(土)02:58:57 No.564720849
DIOはああ見えて表向きは綺麗にはできるからタチ悪い
203 19/01/26(土)02:59:18 No.564720886
>兄貴も言ってたけどいくらなんでもミスタがしぶとすぎる… グチャグチャになりながらしがみついてる兄貴も相当だよ!
204 19/01/26(土)02:59:30 No.564720905
敵対する組織がいた頃はちゃんと仕事があったのかもしれない ポルポル君始末した辺りから暗チ解体したかったのだろう
205 19/01/26(土)02:59:32 No.564720910
今の俺は直線で突っ切るのよ!とかめちゃくちゃかっこいいと思う
206 19/01/26(土)02:59:39 No.564720928
暗殺とかお金発生しないメンツのためのものも多いし スタンド使いがパンピー相手の暗殺とか笑っちゃうぐらい簡単でしょ? 給料少なくていいよね?
207 19/01/26(土)03:00:02 No.564720957
ミスタは弾丸耐性でも付いてるんじゃねぇかなって ピストルズの能力弾丸操作だし
208 19/01/26(土)03:00:02 No.564720958
ジャイアンは上手く作った声で演技できるようになったなぁ
209 19/01/26(土)03:00:15 No.564720977
>ボスは俗な欲望と臆病さくらいしかなさそう >DIOに近いか 残念なことに自分の姿や声でさえ見せないチキンなのでカリスマもクソもないという
210 19/01/26(土)03:00:22 No.564720992
恥パまで絡めるとやっぱアレってなる 置いておきたいがフーゴの話でもあるしなぁ
211 19/01/26(土)03:00:22 No.564720994
声も情けないジャイアンからイケボに早変わり
212 19/01/26(土)03:00:23 No.564720999
ジャイアンめっちゃ演技うまいよね いやまあ経歴的には沢城先輩の男バージョンみたいなもんなんだけど
213 19/01/26(土)03:00:39 No.564721024
ブチャラティじゃなかったら確実に負けてたレベル
214 19/01/26(土)03:00:48 No.564721041
>初見組は兄貴がズタボロになっても列車にしがみついてた所どう思った? ちゃんと自分で言ったこと実行しててかっこいいなって思った
215 19/01/26(土)03:00:59 No.564721063
暗チの能力が危ないから待遇悪くしてたって訳でも無さそうだしな
216 19/01/26(土)03:01:05 No.564721073
木村昴はあの声でイケメンもやれるからな ピンドラ見たからわかる
217 19/01/26(土)03:01:07 No.564721079
頭に撃ち込んだはずなのにどうやら生きていてスタンドが普通に活動してたの見たら混乱もするわ
218 19/01/26(土)03:01:08 No.564721081
ブチャラティもすげぇよってなる
219 19/01/26(土)03:01:26 No.564721108
スタンド能力者多いんだから暗殺目的でチーム組むほどじゃないよねとは思う 思うけど能力任せであんま不自然に殺してもよくはないか
220 19/01/26(土)03:01:32 No.564721122
兄貴もブチャラティも死んでも食らいつく覚悟決まってたからな
221 19/01/26(土)03:01:34 No.564721126
>覚悟の上とはいえ一日で教会のようにみんないなくなってしまうリーダーはおつらい 死にかけのメローネに頼りにしてるって言うギアッチョのシーンもつらい
222 19/01/26(土)03:02:04 No.564721171
>暗チの能力が危ないから待遇悪くしてたって訳でも無さそうだしな 護衛チームのアバッキオの方がよほど危ないしな…
223 19/01/26(土)03:02:04 No.564721172
スタンド使いのプロフェッショナルというわけでもないので 後から持て余すのは無理ないのだ
224 19/01/26(土)03:02:10 No.564721178
>スタンド能力者多いんだから暗殺目的でチーム組むほどじゃないよねとは思う 臆病なくせになんでチーム組ませたんだ 無惨様はその辺徹底してたな
225 19/01/26(土)03:02:54 No.564721251
>残念なことに自分の姿や声でさえ見せないチキンなのでカリスマもクソもないという そういやボスはDIOと違ってカリスマの欠片も感じないけどよくマフィアを作り上げられたな
226 19/01/26(土)03:03:09 No.564721276
>護衛チームのアバッキオの方がよほど危ないしな… アバッキオは本人の機転と能力込みな所あるから
227 19/01/26(土)03:03:23 No.564721290
>ジャイアンは上手く作った声で演技できるようになったなぁ 今までアクマが最高の演技だったけどペッシが今では一番だ 初めて人を殺したときのフゥ~あたりが良すぎる
228 19/01/26(土)03:03:30 No.564721299
ホルマジオは敵を小さくできてイルーゾォは鏡の中に引きずり込めて兄貴は老衰ペッシは心臓破壊リゾットは体内の鉄分外に出せる って暗殺向きの能力が揃ってるけどメローネとギアッチョはスタンド使い相手を想定したメンツみたいな感じある
229 19/01/26(土)03:04:04 No.564721352
暗殺チームより麻薬チームのほうがヤバイ
230 19/01/26(土)03:04:07 No.564721357
>初見組は兄貴がズタボロになっても列車にしがみついてた所どう思った? ブチャラティに落とされて死んだとおもったからめっちゃびっくりしたしかっこよすぎた… あとペッシバラバラは能力的にそうなるのは分るけどそこまでせんでも…ってちょっとおもった
231 19/01/26(土)03:04:36 No.564721397
暗殺対象がスタンド使いでも問答無用で殺せる能力揃い… って訳でもないなリトルフィートは
232 19/01/26(土)03:04:45 No.564721412
ナランチャは遠距離強いからかなり相性良い気はする 接近戦のみ組はわりと詰むな
233 19/01/26(土)03:04:58 No.564721427
一回老化が解除されてるから死んだと思わせてその状態からまた発現するの漢すぎるよ兄貴
234 19/01/26(土)03:04:59 No.564721430
>暗殺チームより麻薬チームのほうがヤバイ まあでもそれこそ相性的に兄貴一人で壊滅できた気がする
235 19/01/26(土)03:05:35 No.564721489
兄貴が頼れる兄貴過ぎたからペッシがマンモーニなまま終わってしまったまである 兄離れが遅かった
236 19/01/26(土)03:06:11 No.564721525
小説でボスのことクソミソに扱ってたな ジョルノは若いけどカリスマあるしこっちのほうがいいよね!みたいになってて日頃の行いの違いだなと感じた
237 19/01/26(土)03:06:16 No.564721534
まやくチームって誰だっけ...
238 19/01/26(土)03:06:27 No.564721552
>残念なことに自分の姿や声でさえ見せないチキンなのでカリスマもクソもないという そのくせ中出ししやがる
239 19/01/26(土)03:06:48 No.564721583
兄貴いざ死ぬかもしれない刹那を越えてもよくやったな気が利いたなってペッシを誉められる辺り本当弟思いだと思うよ…
240 19/01/26(土)03:06:58 No.564721594
>兄離れが遅かった 兄離れしろと言われても当然すぎるよ… そのなかでペッシはできることをやった
241 19/01/26(土)03:07:01 No.564721601
>そのくせ中出ししやがる おれじゃない ドッピオがやった しらない すんだこと
242 19/01/26(土)03:07:15 No.564721623
ボスの親衛隊にはけっこういい金払ってたんだろうな… あとソルベを輪切りにしたやつにも
243 19/01/26(土)03:07:29 No.564721644
>ナランチャは遠距離強いからかなり相性良い気はする 索敵能力はエアロスミスの方が上だし射撃戦で勝てる >接近戦のみ組はわりと詰むな パープルヘイズとムーディーブルースは絶対勝てないわこれ
244 19/01/26(土)03:07:52 No.564721673
兄貴がいい兄貴過ぎて十数年暗チのファンやってた女性が現れるのも分かる
245 19/01/26(土)03:08:19 No.564721710
>兄貴いざ死ぬかもしれない刹那を越えてもよくやったな気が利いたなってペッシを誉められる辺り本当弟思いだと思うよ… あんなの弟分になるわ
246 19/01/26(土)03:08:23 No.564721713
でもチョコラータも頃合いを見てボスに下克上しようとしてたよね 人望無さすぎでは?
247 19/01/26(土)03:08:36 No.564721732
ドラえもんのジッパーのびのびパンチ強すぎる...
248 19/01/26(土)03:08:38 No.564721734
もう死ぬって時にもペッシ見守ってて遺言も「俺はお前を見守っているぜ」なのが…
249 19/01/26(土)03:08:57 No.564721758
どうでもいいけど暗チって破壊力Aのスタンドっていないんだな
250 19/01/26(土)03:09:01 No.564721761
栄光はお前に…
251 19/01/26(土)03:09:05 No.564721772
改めて関係者全員からこいつダメだはやくなんとかしないと…と思われてて 逆に面白いなボス
252 19/01/26(土)03:09:15 No.564721782
兄貴はあの作品のなかじゃ普通な格好してるのも変な魅力あると思うんだ
253 19/01/26(土)03:09:15 No.564721784
やっぱ部下の前に姿現して信用と尊敬を得るのって大事なんだな
254 19/01/26(土)03:09:38 No.564721819
兄貴とペッシは本当の兄弟なの?
255 19/01/26(土)03:09:47 No.564721829
>やっぱ部下の前に姿現して信用と尊敬を得るのって大事なんだな 大統領はその辺うまかったよね
256 19/01/26(土)03:09:59 No.564721842
エアロスミスは索敵付き高火力機動力ある遠距離型ってチートすぎる
257 19/01/26(土)03:10:34 No.564721900
下っ端のカス能力でも相当凶悪だよね5部のスタンド使いって
258 19/01/26(土)03:10:36 No.564721902
組織はボスが立ち上げたってのは良く考えると違和感あるなと思ったら恥パだとルーツが補完されてるっぽくて正史に恥パの話持ち出すのどうかなって思うけど作者のジョジョ好きなんだな感は強く感じる
259 19/01/26(土)03:10:50 No.564721920
よくボスになれたな…
260 19/01/26(土)03:10:55 No.564721931
>どうでもいいけど暗チって破壊力Aのスタンドっていないんだな この後出てくるやつらにはAがいるよ
261 19/01/26(土)03:10:58 No.564721935
>兄貴とペッシは本当の兄弟なの? んなわけあるかい
262 19/01/26(土)03:10:58 No.564721937
死んでから二次創作が増える男プロシュート
263 19/01/26(土)03:10:59 No.564721939
>エアロスミスは索敵付き高火力機動力ある遠距離型ってチートすぎる だから時飛ばしたら最初に殺すね…
264 19/01/26(土)03:11:19 No.564721967
>兄貴とペッシは本当の兄弟なの? ペッシはキャベツ畑から生まれた観葉植物だよ
265 19/01/26(土)03:11:24 No.564721974
エアロスミスは近距離弱いかと思わせてリトルフィートと抜き合いで勝ったりするから強スタンドだよね 5部ゲーでもクソ強いホワイトアルバム相手に有利取れた
266 19/01/26(土)03:11:57 No.564722024
>んなわけあるかい いいや俺は実の兄弟説を推すねッ! その方がグッとくる!
267 19/01/26(土)03:11:58 No.564722025
チョコラータは貯金いっぱいあるってセッコが言ってたし危険なやつには報酬弾んで歯向かわせないようにするって発想はあるはずなんだよな…暗殺チームにもっと優しくしてあげてれば…
268 19/01/26(土)03:12:07 No.564722034
>>やっぱ部下の前に姿現して信用と尊敬を得るのって大事なんだな >大統領はその辺うまかったよね 大統領は覚悟が決まってるからな
269 19/01/26(土)03:12:17 No.564722050
実際ブチャや兄貴みたいな周りを引っ張れる年長がいなくなって 若いジョルノとマイペースなミスタしかいなくなったわけだから めちゃくちゃ苦労しただろうなと
270 19/01/26(土)03:12:23 No.564722059
ダイの大冒険でもマトリフってまぞっほの実の兄者なの?言ってる人いた
271 19/01/26(土)03:12:25 No.564722062
4部の日常に潜む不思議系とか6部のよくわからん感じと違って 5部は3部みたいなただ攻撃で敵を殺すのに特化したスタンドが多い気がする
272 19/01/26(土)03:12:31 No.564722068
ダメだ改めてアニメで見ても「」のレス見ても兄貴は好きになる所しかない なんだこの兄貴は
273 19/01/26(土)03:13:22 No.564722148
ナランチャは強すぎてバトルをつまらなくするのでさよナランチャする
274 19/01/26(土)03:13:28 No.564722158
血のつながらない兄弟同士で入団したのかもしれない
275 19/01/26(土)03:13:42 No.564722177
大統領は悪役なんだがな自国民のためだから悪党といい切れないとあたりは絶妙
276 19/01/26(土)03:13:45 No.564722181
>兄貴はあの作品のなかじゃ普通な格好してるのも変な魅力あると思うんだ 胸元は開けてるけどスーツで決めてるのがギャングっぽい 髪の毛もなんか結んでるしおしゃれ度が高く感じる
277 19/01/26(土)03:13:45 No.564722182
ストレイツォのファン並のファンはやっぱ多いんだな
278 19/01/26(土)03:13:53 No.564722199
伊達に三大兄貴とは呼ばれてない
279 19/01/26(土)03:13:58 No.564722208
ジョルノは割とボケるからカリスマ系ボスじゃないよね
280 19/01/26(土)03:14:06 No.564722221
チョコラータはボスの人望とか関係なく裏切ると思う
281 19/01/26(土)03:14:27 No.564722248
ベイビィフェイスもスタンド成立までが手順狂ってるけど自立索敵成長無限距離パワー型で倒れても本体大丈夫系とかわりと狂ってるからな
282 19/01/26(土)03:14:40 No.564722272
ジョルノは後光が差してるからな
283 19/01/26(土)03:14:41 No.564722273
チョコラータは組織につなぎとめていられるのが不思議なほどの異常者だからな… ボスも極力使いたくないって言ってたし
284 19/01/26(土)03:15:14 No.564722326
>ジョルノは割とボケるからカリスマ系ボスじゃないよね 序盤のうっかり具合はDIOの息子感あったね
285 19/01/26(土)03:15:30 No.564722348
>兄貴はあの作品のなかじゃ普通な格好してるのも変な魅力あると思うんだ 巨大すぎるネックレスと後ろのお団子列席以外はすごくフォーマルでかっこいいよね
286 19/01/26(土)03:15:43 No.564722369
兄貴は俺の母親になってくれるかもしれない男なんだ
287 19/01/26(土)03:15:55 No.564722381
後の仲間のためにブチャラティチームを一人でも多く始末するとかならともかくブチャラティに嫌がらせしたいだけだし ぶっ殺したなら使っていいって兄貴の教えをもう忘れてるし 堕ちたなって言われて当然だと思う
288 19/01/26(土)03:16:15 No.564722406
兄貴はTSしたら普通にシコれるからダメ
289 19/01/26(土)03:16:38 No.564722443
まともに学校通ってないであろう15歳だからな…
290 19/01/26(土)03:17:01 No.564722471
ベイビィフェイスはメローネの精神が気になりすぎるスタンド
291 19/01/26(土)03:17:40 No.564722518
アリアリの声が高すぎてビビったぞ
292 19/01/26(土)03:17:54 No.564722543
チョコラータとかポルポはブチャや兄貴が組織の中心になってくると真っ先に始末されただろうし ボスがいまのボスの立場を守るためにはブチャや兄貴を同士討ちさせなきゃいけなかった これは吐き気を催す邪悪…
293 19/01/26(土)03:17:58 No.564722546
ギアッチョってアニメで見たらなんかすごい髪型だったな…
294 19/01/26(土)03:17:59 No.564722549
暗殺チームどれもこれもめちゃくちゃ強いんだけど対人タイマンはリーダーがやっぱ頭一つ抜けてヤバイなとは思う
295 19/01/26(土)03:18:57 No.564722627
ペッシの見た目は明らかに遺伝子違うだろってなるけど じゃあ単なる弟分にあんなペッシペッシよォ~してくれる訳?
296 19/01/26(土)03:19:00 No.564722629
>伊達に三大兄貴とは呼ばれてない 三大兄貴って誰?形兆とオインゴ?
297 19/01/26(土)03:19:30 No.564722689
鉄分は鉄じゃねーよ!ってツッコミが待ち遠しいぜ... いんだよイメージなんだから...
298 19/01/26(土)03:19:46 No.564722710
>三大兄貴って誰?形兆とオインゴ? 形兆とプロシュートとエルメェス
299 19/01/26(土)03:19:51 No.564722718
>暗殺チームどれもこれもめちゃくちゃ強いんだけど対人タイマンはリーダーがやっぱ頭一つ抜けてヤバイなとは思う 普通だったらリーダーは兄貴になりそうなところをリゾットがリーダーやってるわけだから 大きな仕事をこなしてきたんだろうなと
300 19/01/26(土)03:20:10 No.564722743
>じゃあ単なる弟分にあんなペッシペッシよォ~してくれる訳? 単に兄貴がそういう性格かもしれない
301 19/01/26(土)03:20:37 No.564722782
ペッシいくつかしらないけどあまりにも兄貴が可愛がりすぎてるし親子ほどとはいかないけどかなり年の差ありそう
302 19/01/26(土)03:20:38 No.564722785
すごく良かったけど兄貴のハンッてスティッキーフィンガーズの攻撃をいなすとこはもっと格好良かった気がする
303 19/01/26(土)03:21:24 No.564722845
あとアニメだとペタペタギュムギュムやってるけど 漫画だとペッシが顔逸らすから目を合わせるために手を使ってるだけで なんか距離感がおかしいんだよ!
304 19/01/26(土)03:21:50 No.564722888
俺はお前に近づかない…って物陰にいながら突然喉からカミソリ出てくるとか怖すぎる 姿見えないし
305 19/01/26(土)03:22:00 No.564722904
血も繋がってないのに弟分扱いしてあんなに気にかけてくれたら誰だって惚れ込むと思う 俺も惚れ込む
306 19/01/26(土)03:22:08 No.564722912
エルメェス姉貴兄貴本人はめちゃくちゃカッコ良かったけど兄貴分してた記憶があんまり無い
307 19/01/26(土)03:22:37 No.564722969
兄貴はスタンドが昔の飛影みたいでキモいけど本人がスタイリッシュでいいよね
308 19/01/26(土)03:22:56 No.564722996
ハン!のところイケメンだよね 再現して欲しかった
309 19/01/26(土)03:23:03 No.564723002
三大兄貴はこじつけだよ シングル兄貴でいいよ
310 19/01/26(土)03:23:16 No.564723018
多少…いやかなり女性ファンサービス意識してるんだろうと思うよ兄貴のスキンシップ BD売れるに越したことはない
311 19/01/26(土)03:23:27 No.564723036
>エルメェス姉貴兄貴本人はめちゃくちゃカッコ良かったけど兄貴分してた記憶があんまり無い 自殺願望者にパンティ上げて更生させようとする男気があるぞ
312 19/01/26(土)03:23:58 No.564723083
三大形は大体最後は無茶な奴が入ってもめると相場が決まってるからな
313 19/01/26(土)03:23:58 No.564723084
三大兄貴はプロシュート兄貴がいたからちょっと広げるかってできたんじゃないの
314 19/01/26(土)03:24:34 No.564723128
プロシュート兄貴があの状況でも亀叩きつけてただろうし本当に目的以外は完璧だった でもたとえ目的がゲスでもあそこまで頑張ったペッシを俺はゲス野郎とは思いたくないなと昔から考えてる
315 19/01/26(土)03:24:39 No.564723136
体内から攻撃されるからギアッチョとかでも防げないのがやばいなメタリカ
316 19/01/26(土)03:24:50 No.564723159
エルメェスはそもそもお姉ちゃん大好きの妹キャラだからな 見た目のせいで兄貴呼ばわりだけど
317 19/01/26(土)03:25:40 No.564723229
そもそも兄貴じゃないって真面目に言われたら困るだろ!
318 19/01/26(土)03:26:10 No.564723280
兄貴はリーダーやらないほうが活きる チーム全体のことを考えるのはリゾットで新人を鍛えるのがプロシュートなのはいいチームだ
319 19/01/26(土)03:26:21 No.564723291
色々いう人もいるが最後のとこは単純に場数の差かもなあとは思う
320 19/01/26(土)03:26:32 No.564723307
>プロシュート兄貴があの状況でも亀叩きつけてただろうし本当に目的以外は完璧だった >でもたとえ目的がゲスでもあそこまで頑張ったペッシを俺はゲス野郎とは思いたくないなと昔から考えてる それは連載当時から多くの読者が思ったことだよねぇ
321 19/01/26(土)03:26:53 No.564723347
まあマフィア同士正義もないし ただの煽り合いではある
322 19/01/26(土)03:27:24 No.564723390
プロシュート兄貴も覚醒する前は妹キャラだった可能性も…?
323 19/01/26(土)03:27:50 No.564723423
ジョジョファン歴長いけどペッシと兄貴が実の兄弟なのではなんて疑問提起は初めて見た
324 19/01/26(土)03:28:23 No.564723472
>兄貴はリーダーやらないほうが活きる >チーム全体のことを考えるのはリゾットで新人を鍛えるのがプロシュートなのはいいチームだ 渋やヒのお腐れ様の二次を見てるとそんな感じだ 兄貴はなんかお母さんポジ
325 19/01/26(土)03:29:16 No.564723546
プロシュート兄貴が体張らないと成長しなかった辺りは 育成に向いてるかやっぱ怪しいというか 甘いよ...
326 19/01/26(土)03:29:38 No.564723571
リゾットとプロシュート飲んでる時お前ペッシに甘すぎね?とか言われてそう
327 19/01/26(土)03:30:38 No.564723642
てめーの悔しい顔見たいからブッ殺してやるぜー! その時既に行動が終わってない
328 19/01/26(土)03:30:44 No.564723649
でもほかに育成してくれそうな人いないじゃん!
329 19/01/26(土)03:30:46 No.564723655
兄貴とリゾット除いたらホルマジオが教育者向きかなぁ…
330 19/01/26(土)03:30:55 No.564723670
>プロシュート兄貴が体張らないと成長しなかった辺りは >育成に向いてるかやっぱ怪しいというか >甘いよ... 時間があればもっとちゃんと童貞喪失経験させてってなってたんだろう 他の連中はもっと向いてないし アニオリで過去描写盛られたから新人ってわけでもなくなっちゃったけど
331 19/01/26(土)03:31:30 No.564723713
ペッシはスタンドの機能が反射というのも割と小心者な感じがする
332 19/01/26(土)03:31:30 No.564723715
鏡野郎もだがスタンド使いと戦うって概念もあんまりないだろうから育成言っても難しいとこもありそうで
333 19/01/26(土)03:31:33 No.564723720
>兄貴とリゾット除いたらホルマジオが教育者向きかなぁ… アイツ煽り体質だから…
334 19/01/26(土)03:31:34 No.564723725
見てみろよブチャチームを アバッキオもフーゴも当たりが強いよ タフになるよ
335 19/01/26(土)03:31:49 No.564723743
なんですかギアッチョが教えるのに向いてないって言いたいんですか
336 19/01/26(土)03:32:30 No.564723792
イールゾォはネチネチイビリそう メローネはキモいし教育に悪い ギアッチョは論外
337 19/01/26(土)03:32:45 No.564723807
ボスと戦う時にリゾットだけじゃなくて暗殺チーム何人かが揃ってれば勝てた気がする
338 19/01/26(土)03:32:50 No.564723816
マンモーニマンモーニマンモーニ ヤーイーヤ
339 19/01/26(土)03:33:11 No.564723846
新人も褒めて伸ばすか叩いて伸ばすかは個人の資質に寄るから
340 19/01/26(土)03:33:19 No.564723856
>アイツ煽り体質だから… しょうがねえなぁ…って許してくれそうだし…
341 19/01/26(土)03:33:21 No.564723858
ギアッチョは殴るとギュムギュム音が鳴ることにすらキレそう
342 19/01/26(土)03:33:24 No.564723863
単体性能で見るとリゾットとギアッチョの二強だろうけどギアッチョにリーダーは無理だろ リゾットがリーダーなのは妥当ではある
343 19/01/26(土)03:33:34 No.564723871
ジョルノなら特になにも言わずに殴り倒してたし兄貴の対比っぽいブチャラティだからこそ出た台詞ではある そういう意味でペッシは兄貴の精神を受け継ぎ切れなかったんだろう って聞いてそこそこ納得はいった
344 19/01/26(土)03:33:45 No.564723882
ホルマジオと兄貴とリーダーで半数は常識人枠だし…
345 19/01/26(土)03:34:03 No.564723907
フーゴにくっついてる弱々しいナランチャみたいな感じを想像すると 甘さを実感できると思う
346 19/01/26(土)03:34:07 No.564723914
ペッシィ!!てめぇの『顎』は一体どこなんだァ!?
347 19/01/26(土)03:34:39 No.564723955
誠実なブチャ 怖いアバとフーゴ ゆるいミスタとナランチャ なんだけっこうバランスいいな
348 19/01/26(土)03:35:05 No.564723986
ペッシもフォークで刺されるぐらいしたらよかったということか…
349 19/01/26(土)03:35:08 No.564723988
エアロスミスを完封までもっていけそうなのはイルーゾォとギアッチョぐらいか
350 19/01/26(土)03:35:22 No.564724006
>フーゴにくっついてる弱々しいナランチャみたいな感じを想像すると >甘さを実感できると思う ペッシって大根じゃなかったらもっと人気爆発してそうだなって思ってしまった…
351 19/01/26(土)03:35:46 No.564724040
まぁ兄貴のことで動揺しなかったら勝ってたしな そのへんの捨てきれないペッシは好きだよ
352 19/01/26(土)03:35:50 No.564724051
組織の人材って大事だね…
353 19/01/26(土)03:36:15 No.564724081
考えるとフーゴとギアッチョはなんか相関性がありそうなのに辛みがないと言うかフーゴの扱いが特殊すぎるか
354 19/01/26(土)03:36:46 No.564724111
>エアロスミスを完封までもっていけそうなのはイルーゾォとギアッチョぐらいか ギアッチョ相手ならナパーム投下で行けない?
355 19/01/26(土)03:36:58 No.564724125
>ペッシって大根じゃなかったらもっと人気爆発してそうだなって思ってしまった… でも大根が覚醒して超かっこよくなるのも捨てがたい…
356 19/01/26(土)03:37:39 No.564724168
>ボスと戦う時にリゾットだけじゃなくて暗殺チーム何人かが揃ってれば勝てた気がする 兄貴とペッシだけでももう少し運があればればブチャチームを全滅できてたくらいだし 数人で揃ってればボスに勝ててた公算は高い
357 19/01/26(土)03:37:41 No.564724173
>ペッシもフォークで刺されるぐらいしたらよかったということか… 一応蹴っ飛ばすくらいはしてるんだけど フォローも効きすぎてる感がある
358 19/01/26(土)03:37:57 No.564724188
大根じゃなかったらたぶん兄貴あんなにナデナデしてないよ
359 19/01/26(土)03:37:58 No.564724190
ギアッチョは描写の仕方で誰相手でも強キャラに出来そう
360 19/01/26(土)03:38:12 No.564724207
下手すりゃ5対2になってたから兄貴の即能力発動も当然なんだよね ペッシはマンモーニだし加減してる余裕ない
361 19/01/26(土)03:39:12 No.564724285
>まぁ兄貴のことで動揺しなかったら勝ってたしな >そのへんの捨てきれないペッシは好きだよ ある意味では呪いなんだろうけど兄貴じゃなきゃあのペッシのポテンシャル引き出せなかったって思うとすごく複雑だ
362 19/01/26(土)03:39:17 No.564724295
ギュムギュムして気持ち良い手触りだったら誰でもなでなでする
363 19/01/26(土)03:39:21 No.564724301
暗殺チームはパッショーネでも特にチーム内の雰囲気が緩そう
364 19/01/26(土)03:39:28 No.564724307
ギアッチョが変な言葉にキレるシーンは各国翻訳版でバリエーションが色々あるの超面白い
365 19/01/26(土)03:39:59 No.564724343
スタンド発現しちゃってるし才能はあるかもだけど 一周回って裏社会向いてなさそうな気がする
366 19/01/26(土)03:40:04 No.564724347
>マンモーニマンモーニマンモーニ >ヤーイーヤ 泣いてんじゃねぇぞペッシ!このママっ子が(バシィッ おら!帰りにミルク買ってやるから帰るぞ!
367 19/01/26(土)03:40:04 No.564724348
体型見ると太ってるわけでもないんだよねペッシ… 何なんだよあの顔
368 19/01/26(土)03:40:07 No.564724350
ギアッチョはナパームも防ぎそうだ
369 19/01/26(土)03:40:17 No.564724367
一応原作だと仲間がトリッシュを追撃しやすいようにとかは言ってる ただしその後にオメーを絶望させられるなら喜んでやるぜとか言っちゃってるから…
370 19/01/26(土)03:40:22 No.564724376
>>エアロスミスを完封までもっていけそうなのはイルーゾォとギアッチョぐらいか >ギアッチョ相手ならナパーム投下で行けない? なるほど確かに 爆発する前に凍結されるとかなければ通るかね
371 19/01/26(土)03:41:50 No.564724464
>泣いてんじゃねぇぞペッシ!このママっ子が(バシィッ >おら!帰りにミルク買ってやるから帰るぞ! 兄貴はこういうことを言う
372 19/01/26(土)03:41:52 No.564724468
超低温とナパームは先に出した方が有利だな
373 19/01/26(土)03:42:17 No.564724499
まあ覚悟化ペッシが人気だから最後に見損なわれるシーンは昔から読者にあーだこーだ言われてるからな
374 19/01/26(土)03:42:26 No.564724508
むしろ顔面以外はめっちゃスタイルいいよペッシ
375 19/01/26(土)03:43:18 No.564724559
エアロスミスの爆弾は一度使っちゃうとチャージタイムありそうなのが不利かも
376 19/01/26(土)03:43:27 No.564724569
親戚の優しいお姉ちゃんみたいなことしてるから 童貞卒業くらい面倒見てやるかって
377 19/01/26(土)03:44:53 No.564724658
>親戚の優しいお姉ちゃんみたいなことしてるから >童貞卒業くらい面倒見てやるかって 土下座したらセックスさせてくれそうだな兄貴…
378 19/01/26(土)03:45:21 No.564724693
大冒険のペッシがもし仲間じゃなく敵だったらどんな能力になったのかは気になる 射撃の射程でルアー飛ばしてきて継続ダメージとか…?
379 19/01/26(土)03:45:46 No.564724717
兄貴とペッシの関係性って結構深いものがあるんだな… この二人の話だけで十二分に物語一つを厚く書けると思うと一章分の戦闘で終わらせるには勿体ないのも今は心からわかる
380 19/01/26(土)03:45:54 No.564724726
いっ……いいんですかい!?兄貴ィ……兄貴で童貞卒業しちまって……
381 19/01/26(土)03:46:02 No.564724735
展開次第じゃ自分を殺して成り上がらせることもあり得たかもしれない お前の殺人童貞もらってやるよ...
382 19/01/26(土)03:46:14 No.564724748
>土下座したらセックスさせてくれそうだな兄貴… ギアッチョ以外は土下座すればさせてくれそうなやつらばかりかもしれない暗殺チーム
383 19/01/26(土)03:46:34 No.564724773
>いっ……いいんですかい!?兄貴ィ……兄貴で童貞卒業しちまって…… 完璧なエミュやめろ
384 19/01/26(土)03:47:16 No.564724821
自分見抜きいいすか? しょうがねえなぁ~
385 19/01/26(土)03:47:28 No.564724831
自信なくしたときはスキンシップしてくれるしな...
386 19/01/26(土)03:48:11 No.564724881
イルーゾォは俺か!?って驚いてから一通り調子に乗りそう
387 19/01/26(土)03:48:38 No.564724910
>自信なくしたときはスキンシップしてくれるしな... 初体験失敗しても優しくフォローしてくれんだ…
388 19/01/26(土)03:48:59 No.564724936
そこでメローネが
389 19/01/26(土)03:49:26 No.564724956
兄貴はデキるキャリアウーマンっぽさあるからな…
390 19/01/26(土)03:51:24 No.564725076
>兄貴とペッシの関係性って結構深いものがあるんだな… >この二人の話だけで十二分に物語一つを厚く書けると思うと一章分の戦闘で終わらせるには勿体ないのも今は心からわかる 一章分だからこそペッシが成長しきれなかったってところもあると思う この辺は敵だからなって
391 19/01/26(土)03:51:47 No.564725104
兄貴は挿入即射精シチュエーションが似合いすぎる
392 19/01/26(土)03:52:50 No.564725165
ペッシペッシペッシよぉ~
393 19/01/26(土)03:54:54 No.564725277
自分の射精に自信を持てペッシ!お前はやればできるやつなんだ
394 19/01/26(土)03:55:16 No.564725297
ペッシが竿役すぎる
395 19/01/26(土)03:55:20 No.564725302
もう一度行くぞ!
396 19/01/26(土)03:56:32 No.564725383
竿ってそういう…
397 19/01/26(土)03:58:02 No.564725471
スレの最後の最後にシモに走るんじゃねぇ!?
398 19/01/26(土)03:58:45 No.564725525
言葉でなく肉体で理解しちゃうんだ…
399 19/01/26(土)03:58:51 No.564725528
ホモはホモスレへ!(byドラえもん)
400 19/01/26(土)03:59:20 No.564725560
釣り竿だけに?
401 19/01/26(土)03:59:39 No.564725587
>ホモはホモスレへ!(byドラえもん) 声がジャイアンだけにな…