19/01/26(土)01:09:37 ワイヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/26(土)01:09:37 No.564702161
ワイヤレスイヤホンってどうなの 使うと戻れなくなる?
1 19/01/26(土)01:10:22 No.564702340
使うと戻せなくなるかと
2 19/01/26(土)01:12:10 No.564702774
混んでると混線する
3 19/01/26(土)01:12:53 No.564702977
電車と相性悪いところを除くとかなりいい
4 19/01/26(土)01:13:14 No.564703067
>混んでると混線する 新宿駅とかコミケでは音が途切れまくって見事に役立たずと化した
5 19/01/26(土)01:14:35 No.564703393
物によるんだろうけれど稼働時間とか気になるの
6 19/01/26(土)01:15:50 No.564703726
稼働時間はアホほど持つよ ただ >混んでると混線する
7 19/01/26(土)01:15:52 No.564703739
音楽を聴くだけなら問題ない 時々途切れるの気になるなら向かない 動画だとアクション系はやっぱり遅延目立つ(見れるには見れるレベル) 内蔵コーデックである程度緩和は出来るから使い方決めてるなら調べて用途で選ぼう 長時間の使用には向かないから何時間も集中して使うなら有線モードに出来るやつとか便利
8 19/01/26(土)01:16:06 No.564703790
地下鉄が特にきびしい ただ左右独立型じゃなければまだまし
9 19/01/26(土)01:16:45 No.564703931
充電がめんどくさくて戻ってきた
10 19/01/26(土)01:17:27 No.564704130
イヤホン短縮手術してAliExpressのやっすいレシーバーでワイヤレスモドキ作るのにハマっちゃった
11 19/01/26(土)01:17:29 No.564704144
混線すると「」の聞いてるアニソンが隣のネーチャンのイヤホンに飛んだりするの?
12 19/01/26(土)01:17:34 No.564704166
バッテリーを耳に突っ込んでるに等しい状態なのは怖いけど まだ事故は聞いた事がないな
13 19/01/26(土)01:17:37 No.564704178
>物によるんだろうけれど稼働時間とか気になるの うちのWF1000Xは連続3,4時間程度だな
14 19/01/26(土)01:18:45 No.564704423
>バッテリーを耳に突っ込んでるに等しい状態なのは怖いけど >まだ事故は聞いた事がないな どうせ「」なんかあと15年もすれば補聴器なんだから同じよ
15 19/01/26(土)01:19:17 No.564704532
>混線すると「」の聞いてるアニソンが隣のネーチャンのイヤホンに飛んだりするの? ひらめいた!
16 19/01/26(土)01:19:44 No.564704659
まだ発展途上の技術だからとにかく最新の物を買え
17 19/01/26(土)01:20:10 No.564704780
>混線すると「」の聞いてるアニソンが隣のネーチャンのイヤホンに飛んだりするの? ワイヤレスつけてるオネーチャンの前行くじゃん ペアリングするじゃん 催眠音声聞くじゃん
18 19/01/26(土)01:20:38 No.564704888
>まだ発展途上の技術だからとにかく最新の物を買え amazonで5000ぐらいの買ってみようか考えてたけれどそういうものなのね
19 19/01/26(土)01:21:05 No.564704993
これつけて通話してるのは傍から観るとすげえ気持ち悪いから気をつけるんだぞ
20 19/01/26(土)01:21:24 No.564705075
タクシーが近づくと途切れる気がする
21 19/01/26(土)01:21:40 No.564705150
スレ画みたいな分離型で安いの買ったら 左右の接続が稀に上手くいくレベルで上手くいかない
22 19/01/26(土)01:22:29 No.564705339
「かわいいよ」とか「君は素敵だよ」みたいなイケボが流れて来ちゃうんだ…
23 19/01/26(土)01:22:29 No.564705343
青歯イヤホンこそ安物買いの銭失いだと思う
24 19/01/26(土)01:23:05 No.564705482
外で耳塞ぐとかバカなの?
25 19/01/26(土)01:23:31 No.564705576
30年前にウォークマンが流行ったときに言いなさる
26 19/01/26(土)01:24:01 No.564705715
安全性と安定性が確立したら手が出そう コード鬱陶しいもの
27 19/01/26(土)01:24:05 No.564705729
家とか風呂で使うには便利だよ青歯
28 19/01/26(土)01:24:16 No.564705774
>外で耳塞ぐとかバカなの? 第六感での気配察知すら出来ない雑魚かよ 失せなボウズ
29 19/01/26(土)01:24:44 No.564705909
パワオン
30 19/01/26(土)01:24:48 No.564705932
ヒモつきはまだいいけど完全独立のはおじいちゃんがつけてる補聴器に見える 若者が補聴器つけてるように見える
31 19/01/26(土)01:24:58 No.564705970
左右一体のお高い奴使ってるけど 新宿とかでも偶に一瞬途切れることはあっても繋がらないという事はないよ
32 19/01/26(土)01:25:14 No.564706020
>外で耳塞ぐとかバカなの? バカめ
33 19/01/26(土)01:25:14 No.564706023
外で使っててもそうそう音切れなんて起こったことがないけど 家で使う分には掃除しながら音楽が気軽に聞けたりとかでも便利
34 19/01/26(土)01:25:42 No.564706118
>安全性と安定性が確立したら手が出そう 耳に通電してる配線を突っ込みながら言ってるのはギャグなのか
35 19/01/26(土)01:25:46 No.564706136
店舗入り口にある窃盗防止用のセンサーとかで断線する
36 19/01/26(土)01:25:51 No.564706153
コントローラーとかでも実感するけどやっぱりコード無いってそれだけで楽だなってなる 特に外で使うようなものだとワチャワチャしなくなる
37 19/01/26(土)01:25:57 No.564706178
>外で耳塞ぐとかバカなの? オールドタイプはこれだから…
38 19/01/26(土)01:26:04 No.564706195
独立型はよく皆なくさないな…と思う 3日で片方紛失する自信ある
39 19/01/26(土)01:26:19 No.564706230
>外で耳塞ぐとかバカなの? そうだよバカだっよ~
40 19/01/26(土)01:26:21 No.564706243
>amazonで5000ぐらいの買ってみようか考えてたけれどそういうものなのね QCC3026ってチップが最新のはずだからそれ搭載のを探すのが無難よ
41 19/01/26(土)01:26:25 No.564706260
スマホのイヤホンジャック無くすのほんとクソ 何考えてんだよマジ
42 19/01/26(土)01:26:27 No.564706270
今日日トゥルーワイヤレスは途切れるとか言ってるの人可哀想 aviotのte-d01b買いましょう
43 19/01/26(土)01:26:44 No.564706325
寝ながら耳かき音声聞いてたら朝起きた時に失くした
44 19/01/26(土)01:26:57 No.564706377
>独立型はよく皆なくさないな…と思う >3日で片方紛失する自信ある AirPods忘年会の帰りの電車で失くして泣いた
45 19/01/26(土)01:27:16 No.564706474
>外で使っててもそうそう音切れなんて起こったことがないけど >家で使う分には掃除しながら音楽が気軽に聞けたりとかでも便利 便利すぎて時々スマホ置きながら離れてアーアーアーってなる
46 19/01/26(土)01:27:25 No.564706520
同人音声聞いてると音声アナウンスがつらい
47 19/01/26(土)01:27:29 No.564706539
BTレシーバー使おうぜ~
48 19/01/26(土)01:27:54 No.564706635
タッチノイズが逆に気になるようになってしまった
49 19/01/26(土)01:28:02 No.564706667
音声モノ聞くにはホワイトノイズが気になる
50 19/01/26(土)01:28:30 No.564706774
まだまだ万能ではないんだなー
51 19/01/26(土)01:28:38 No.564706804
耳うどん欲しいけど新しいのが出ると聞いて二の足を踏む
52 19/01/26(土)01:28:50 No.564706836
接続忘れて音垂れ流すのいまだに週1くらいでやっちゃう…
53 19/01/26(土)01:29:22 No.564706948
購入層がいないと発展しないし
54 19/01/26(土)01:29:43 No.564707018
完全に世代間格差が出来てて 12月発売以前と以降で電池の持ちも音質も接続安定性も段違いになってるので 5000円の安物なんか死んでも買わない方がいいと思う
55 19/01/26(土)01:30:02 No.564707088
昔より相当良くなってて驚いた
56 19/01/26(土)01:30:05 No.564707103
片耳で音質こだわらず聴ければいい程度なら中華でもいいなと思った 両耳だと同時に鳴らすのがあんまり上手くいかない
57 19/01/26(土)01:30:45 No.564707272
たった一ヶ月でそんなに変わったのか
58 19/01/26(土)01:31:02 No.564707343
普段はクレイドルから外した時点で接続されるのに時たまされない時がある この前外でデストローイ ナーインボールって大音量で流れ出して近くのレイヴンが反応してた
59 19/01/26(土)01:31:10 No.564707367
コーデックは割と重要なので自分のスマホと相談しておこう
60 19/01/26(土)01:31:18 No.564707390
電池切れて電車の中でアニソン垂れ流しちまったので二度と使わん 有線最高
61 19/01/26(土)01:31:30 No.564707428
音切れなんてしないよって思ってたけど ここ数週間ガラケやめてスマホ持ち始めたら本当にたまにだけどブチッとなる スマホのBluetoothは切ってるんだけど何か干渉するのかな
62 19/01/26(土)01:32:01 No.564707512
>電池切れて電車の中でアニソン垂れ流しちまったので二度と使わん そういうときって自動でoffになったりせずそのまま音出てくるのか…怖いな
63 19/01/26(土)01:32:12 No.564707552
普通接続切れたら再生止まらない?
64 19/01/26(土)01:32:15 No.564707560
性能面ではどんどん進化してるのは分かるけど 代償に耳穴からどんどん膨らんで目立つようになってるのは気になる
65 19/01/26(土)01:32:32 No.564707606
接続切れた時点で停止すると思うんだけど まあ使った事ないと分かんねえかこれ
66 19/01/26(土)01:32:37 No.564707625
マナーモードにしとけば切れた時も安心?
67 19/01/26(土)01:32:57 No.564707690
iPhoneはイヤホン電池切れたりジャック抜けたりしたら音楽一時停止になるような
68 19/01/26(土)01:33:13 No.564707735
>接続切れた時点で停止すると思うんだけど >まあ使った事ないと分かんねえかこれ 音楽再生以外にオーディオは存在しない世界の人か
69 19/01/26(土)01:33:27 No.564707770
>普通接続切れたら再生止まらない? そういうもんだと油断してたら垂れ流しはじめた 家電屋で買った5000円ぐらいのだから駄目だったのか?
70 19/01/26(土)01:33:39 No.564707806
>完全に世代間格差が出来てて >12月発売以前と以降で電池の持ちも音質も接続安定性も段違いになってるので >5000円の安物なんか死んでも買わない方がいいと思う 食パン食べてた いまはまだ時期が悪いのか…
71 19/01/26(土)01:33:40 No.564707812
ペアリング状態だと思って耳に入れてスマホ側でアプリを操作する BT側は電池切れだからスマホ側からにぎやかな音声が流れだすってのは俺もやったことある
72 19/01/26(土)01:33:41 No.564707816
ちょっと買おうかなって最近思ってたけど 12月以降ってことは一か月前だし一番使われてるっぽい林檎のairなんたらはやめといたほうがいいってことか
73 19/01/26(土)01:33:42 No.564707819
電池切れる前に教えてくれないのもあるの?
74 19/01/26(土)01:33:51 No.564707838
電池切れで音外に漏れた事なんてねぇ
75 19/01/26(土)01:33:55 No.564707848
出力が切り替わったら普通再生が止まるし本体スピーカーのメディア音量をゼロにしておけばいいだけでしょ 使ったことないやつだよ
76 19/01/26(土)01:34:14 No.564707901
一時停止になるよって聞いてたけどMacでBluetoothヘッドホン使ってて電池切れたらそのままスピーカーで再生し続けて話が違うってなった イヤホンヘッドホンによって違うんだろうか
77 19/01/26(土)01:34:35 No.564707959
今どきは切断すると一時停止になるやつが多いがこれは本体側の機能じゃないかな だがゲームとかラジオだとたいてい効かない
78 19/01/26(土)01:34:36 No.564707962
うんこならまだしもアニソン漏らすなんて
79 19/01/26(土)01:34:36 No.564707963
なんか嘘扱いされてるが本当なんだけどな…
80 19/01/26(土)01:34:39 No.564707978
満員電車乗るから落としそうで怖い 落としたら拾えないし
81 19/01/26(土)01:34:42 No.564707990
>>普通接続切れたら再生止まらない? >そういうもんだと油断してたら垂れ流しはじめた >家電屋で買った5000円ぐらいのだから駄目だったのか? どっちかって言うとイヤホンじゃなくて再生機器側の問題じゃね
82 19/01/26(土)01:34:55 No.564708021
環境違いすぎて一概には言えないでしょう
83 19/01/26(土)01:35:20 No.564708094
>なんか嘘扱いされてるが本当なんだけどな… 別に規格でそうなってるわけじゃなく独自機能だから その機能がなきゃ止まらん 誰も嘘扱いはしていないよ
84 19/01/26(土)01:35:38 No.564708149
>出力が切り替わったら普通再生が止まるし本体スピーカーのメディア音量をゼロにしておけばいいだけでしょ 設定の不備もあり得るって自分で言っといてなぜ >使ったことないやつだよ になるのか分からん…
85 19/01/26(土)01:35:47 No.564708182
>完全に世代間格差が出来てて >12月発売以前と以降で電池の持ちも音質も接続安定性も段違いになってるので >5000円の安物なんか死んでも買わない方がいいと思う 俺のWH-1000XM3はもうだめなのか…買う時期ミスったな
86 19/01/26(土)01:36:04 No.564708244
うどんはせめてカラバリ増やせばいいのに 耳から白いのニョロっと出てるのは割と気になる
87 19/01/26(土)01:36:05 No.564708251
流石に勝手にスピーカーに変わったことはねえなあ ペアリングしてるつもりでしてなくて電車の中でアニラジのオープニング流したことならある いたたまれなくなって次の駅で降りた
88 19/01/26(土)01:36:10 No.564708263
ちっちっパイパンって歌がコミケで聴けたよ
89 19/01/26(土)01:36:27 No.564708313
>うどんはせめてカラバリ増やせばいいのに >耳から白いのニョロっと出てるのは割と気になる 赤とか緑色のとか出てても怖くね?!
90 19/01/26(土)01:36:53 No.564708388
このスレだけでも何人かお漏らしミスしちゃってるんだね…怖い
91 19/01/26(土)01:36:54 No.564708396
Ankerの耳うどんもどきブラックはまあマシだった
92 19/01/26(土)01:37:00 No.564708410
Androidだとこのアプリで垂れ流し防止できてありがたい…インストールナウ! https://play.google.com/store/apps/details?id=netroken.android.persistfree
93 19/01/26(土)01:37:16 No.564708460
青歯2のころはよく切れて酷いもんだったがもはや年配知識だから知らなくていいぞ
94 19/01/26(土)01:37:47 No.564708563
えっ?!お外で恋愛サーキュレーションを爆音で?!
95 19/01/26(土)01:37:48 No.564708570
イクでござるー!
96 19/01/26(土)01:37:56 No.564708591
スピーカーがない音楽プレイヤーを持っていけば安心 …鞄の中が多少ごちゃついてるが
97 19/01/26(土)01:37:59 No.564708602
俺のスマホも油断するとすぐ漏れるな
98 19/01/26(土)01:38:21 No.564708660
スマートアスホール
99 19/01/26(土)01:38:40 No.564708739
>イクでござるー! おめえなんでマナーモードを貫通するんだよクソァ!
100 19/01/26(土)01:39:02 No.564708807
取り回しに気使わなきゃいけないのが煩わしすぎて完全ワイヤレスは使わなくなった ワイヤレスは快適で無くす心配もなくていい
101 19/01/26(土)01:39:05 No.564708817
接続先切れたら再生止まると思うんだが
102 19/01/26(土)01:39:27 No.564708897
「」は尻もスマホの音量設定もガバガバだったのか…
103 19/01/26(土)01:40:04 No.564709034
家の中で家事しながら使ってるけどたまに外通る車のカーステみたいのが入る
104 19/01/26(土)01:40:30 No.564709118
普通の2pinやMMCXのイヤフォンに中華BTケーブル繋いでワイヤレス化してる 新しい通信規格やDACチップがでたらレシーバー替えりゃいいから気楽だ
105 19/01/26(土)01:40:50 No.564709178
WF-1000Xいいよね…
106 19/01/26(土)01:41:02 No.564709206
五桁のラインナップならつけたまま寝返りしても耳ゴリってならない? そこまでスリムではない?
107 19/01/26(土)01:41:36 No.564709300
>家の中で家事しながら使ってるけどたまに外通る車のカーステみたいのが入る そんな深夜のAMみたいなこと起きるのか
108 19/01/26(土)01:42:07 No.564709409
昔使ってた青歯アダプタは音量取りづらかったんだけどみんなのはそんな事ない? 給料出たら買ってみたい欲はある
109 19/01/26(土)01:42:29 No.564709470
7~8年前にBluetoothイヤホンで苦労したので有線の方がいいやってなってたけど iPhone8にしたらLightningイヤホンが不便でね…これ接続口に僅かな負荷がかかると接続中判定なのに音声だけストップする AirPods買おうかな…
110 19/01/26(土)01:42:35 No.564709492
無線ってそんなに人の聞いてるやつ入ってくんの?
111 19/01/26(土)01:42:58 No.564709560
>五桁のラインナップならつけたまま寝返りしても耳ゴリってならない? >そこまでスリムではない? ものによりけりじゃねBOSEとか割と凄まじい 都内の家電量販店行くと試着できるから試したほうがいい気がする
112 19/01/26(土)01:42:59 No.564709564
寝る時用に買ったけど電池が持たなくてダメだった 4時間は短すぎる半日は欲しい
113 19/01/26(土)01:43:14 No.564709607
評判良いからTW-7000買ったらもうこれ無しで生きていけない体になった 完全ワイヤレスで連続再生9時間はストレスフリーすぎる
114 19/01/26(土)01:43:14 No.564709608
音声データを圧縮して転送してるから音質は対応コーデック=チップセットが重要 あとフルワイヤレスの接続安定性はアンテナも重要らしい
115 19/01/26(土)01:43:36 No.564709677
>昔使ってた青歯アダプタは音量取りづらかったんだけどみんなのはそんな事ない? 繋ぐイヤホンが極端に音量取りづらい仕様じゃなきゃ問題と思う
116 19/01/26(土)01:43:45 No.564709706
>寝る時用に買ったけど電池が持たなくてダメだった >4時間は短すぎる半日は欲しい 寝るときに4時間って…催眠音声?
117 19/01/26(土)01:43:48 No.564709720
>五桁のラインナップならつけたまま寝返りしても耳ゴリってならない? >そこまでスリムではない? むしろ高い奴の方がゴツい
118 19/01/26(土)01:44:24 No.564709841
音量は本当不思議な仕様してるよね 1・2・3ときていきなり5か6になるようなやつやめてー4が丁度いいんじゃ!
119 19/01/26(土)01:44:48 No.564709928
4時間も聞いてたら普通寝てるだろ
120 19/01/26(土)01:45:33 No.564710077
>普通の2pinやMMCXのイヤフォンに中華BTケーブル繋いでワイヤレス化してる >新しい通信規格やDACチップがでたらレシーバー替えりゃいいから気楽だ 安物で工夫するの楽しいよね 100均のイヤホンで超短くする練習してSonyのそこそこのイヤホンで本番キめて 襟に留めて使ってる たのしい!
121 19/01/26(土)01:45:38 No.564710090
>寝るときに4時間って…催眠音声? 目覚ましにスマホでアラーム鳴らすから起きるまで電池持っててくれないと辛い 耳栓してる状態でスマホからアラーム鳴ってる状態になって寝坊しそう寝坊した
122 19/01/26(土)01:45:44 No.564710105
>無線ってそんなに人の聞いてるやつ入ってくんの? ネタでしょ FMトランスミッターじゃあるまいしBTで混線なんてないよ…
123 19/01/26(土)01:46:33 No.564710252
>1・2・3ときていきなり5か6になるようなやつやめてー4が丁度いいんじゃ! 4号室飛ばすみたいな縁起担いでるのかな…
124 19/01/26(土)01:46:35 No.564710267
>音量は本当不思議な仕様してるよね >1・2・3ときていきなり5か6になるようなやつやめてー4が丁度いいんじゃ! Androidだと本体の設定と機器の設定を独立させて実質コンマ以下の調節出来るよ
125 19/01/26(土)01:46:38 No.564710278
むしろ寝ホンで延々何か垂れ流しは耳悪くするぞ 物理的に
126 19/01/26(土)01:47:02 No.564710359
>評判良いからTW-7000買ったらもうこれ無しで生きていけない体になった 欲しいけどZolo Liberty+がなかなか壊れないからチクショウ!
127 19/01/26(土)01:47:14 No.564710392
Airpodsみたいに猫も杓子も同じの使ってると有りうるのではと思う
128 19/01/26(土)01:47:49 No.564710500
東京では田舎者チェッカーな無線イヤホン
129 19/01/26(土)01:48:49 No.564710661
>Airpodsみたいに猫も杓子も同じの使ってると有りうるのではと思う 「」の尻みたいにガバガバじゃねーからな!
130 19/01/26(土)01:49:08 No.564710711
>東京では田舎者チェッカーな無線イヤホン どういうこと…
131 19/01/26(土)01:49:25 No.564710786
正直虚空に向かって話してる人との区別がつかないから怖い
132 19/01/26(土)01:50:08 No.564710948
>そんな深夜のAMみたいなこと起きるのか >無線ってそんなに人の聞いてるやつ入ってくんの? 電車とか外だと起こったこと一切無いんだけどたまたまペアリングモードにしたときに繋がったとかなんかな…
133 19/01/26(土)01:50:33 No.564711011
うっかりしたまま寝そうで手を出せてない
134 19/01/26(土)01:50:46 No.564711047
独立型は音量調整出来なかったりするからオススメしない
135 19/01/26(土)01:50:57 No.564711077
ワイヤレスで通話してる状況でもわざわざスマホ耳にかざしてるぞ俺
136 19/01/26(土)01:51:11 No.564711128
Ankerのsoundcore liberty liteが1000円引きの5000円で買えたから買ったんだけど割と音ズレするね PCだと0.2秒とかだけどandroidの方と繋ぐと0.5秒ぐらい遅れる 完全独立だから仕方ないし家の中でエロゲする用として割り切るか
137 19/01/26(土)01:52:53 No.564711509
品川駅でも普通に使える物が出たら起こして
138 19/01/26(土)01:53:09 No.564711550
>欲しいけどZolo Liberty+がなかなか壊れないからチクショウ! 横からだけどzoloはホワイトノイズ酷かったから我慢できなくてレビューで評判の7000買ったよ zolo人にあげるぐらいいいわこれ……
139 19/01/26(土)01:54:45 No.564711850
三万の買ったけど使ってる時横向くとたまに左右でズレ起きて2枚使いしてるみたいになる あと充電の関係で有線も持ち歩いてる
140 19/01/26(土)01:54:45 No.564711854
黎明期丸出しの今買うより2年とか待った方が確実に安くていいのは分かってるんだけど 買っちゃうんだなぁ
141 19/01/26(土)01:56:01 No.564712078
黒い棒状のワイヤレスイヤホンしてる先輩に 耳に印鑑刺さってますよってボケたらガチギレされた
142 19/01/26(土)01:56:35 No.564712172
>黎明期丸出しの今買うより2年とか待った方が確実に安くていいのは分かってるんだけど >買っちゃうんだなぁ 2年待つなら今買って2年後に買い換えるくらいでもいいし さすがに黎明期はもう過ぎてると思う
143 19/01/26(土)01:57:05 No.564712252
>黎明期丸出しの今買うより2年とか待った方が確実に安くていいのは分かってるんだけど >買っちゃうんだなぁ イヤホンなんて消耗品だし2年使えば十分では
144 19/01/26(土)01:57:12 No.564712280
2年待つなら今買って2年後に買い替えたほうが良いと思う
145 19/01/26(土)01:57:17 No.564712302
>黎明期丸出しの今買うより2年とか待った方が確実に安くていいのは分かってるんだけど >買っちゃうんだなぁ さすがにその2年を我慢するのはアホだし…
146 19/01/26(土)01:57:45 No.564712400
結局有線一本に戻ってくるっていう
147 19/01/26(土)01:57:48 No.564712409
2年待つなら今買って2年後にまた買うわ…
148 19/01/26(土)01:58:05 No.564712455
ただ完全ワイヤレスはまだどうしてもホワイトノイズ乗るからそれだけ何とかして欲しい
149 19/01/26(土)01:58:32 No.564712533
2年も経ったら電池がリチウムイオンじゃなくなってそうだ
150 19/01/26(土)02:00:08 No.564712758
やっぱり有線と比べると価格に対して音質は良くないよね バイノーラル聞く時は有線にしてる
151 19/01/26(土)02:01:08 No.564712939
Libertyの新しいやつ使ってる「」はおらんのかいな コスパよさそうだけど
152 19/01/26(土)02:01:54 No.564713073
AirPodsは改善するとかケースが変わるとか方々が予測しまくって買い時を完全に見失ってしまった 早く買いたい…
153 19/01/26(土)02:02:33 No.564713187
俺もZolo liberty+を多少の不満はありつつも完全ワイヤレスはこんなもんだと納得して使ってたけどTE-D01bを買ったら世界が違いすぎてびっくりした 結局のところ電池の持ちと音質が正義だ…
154 19/01/26(土)02:03:03 No.564713272
Airpods新しいの出たら買おうかと思ってたけどスレに挙がった奴も良さそうだな
155 19/01/26(土)02:03:49 No.564713398
青歯はそもそも音質より無線のメリットのが価値高い人向けの商品だし ラーメン屋でうどんの価値を語るようなもんだ 同じ麺でも畑が違うよ
156 19/01/26(土)02:05:56 No.564713850
音質の人たちスマホよりデカいDAPにアンプつけて使ってるもん… こわい…
157 19/01/26(土)02:06:39 No.564713976
この間Amazonで5000円のやつが46%引きで売ってた