虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/26(土)00:46:31 サイバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/26(土)00:46:31 No.564696173

サイバースペースの平和を頼んだぞ! 新しいグリッドマン!

1 19/01/26(土)00:48:35 No.564696786

円谷名物弱体化するとめっちゃハイディティールになるヒーローたち

2 19/01/26(土)00:50:46 No.564697390

グリリバが出演出来なかったら別人設定にするつもりだったらしいね

3 19/01/26(土)00:53:27 No.564698079

>円谷名物弱体化するとめっちゃハイディティールになるヒーローたち 自分と握手もお約束

4 19/01/26(土)00:55:50 No.564698727

ウルフェスに助っ人に来た左のピンチに裕太が自分の中に残っていた残留データで変身した右に変身して登場! とかどうです?

5 19/01/26(土)00:57:03 No.564699034

>ウルフェスに助っ人に来た左のピンチに裕太が自分の中に残っていた残留データで変身した右に変身して登場! >とかどうです? いい… グリッドマンF(フェイク)とかそんな感じがいい…

6 19/01/26(土)00:57:09 No.564699064

平成セブンエボがそんな感じだったな…

7 19/01/26(土)01:00:26 No.564699824

>グリッドマンF(フェイク)とかそんな感じがいい… フラグメントとかじゃないんだ…

8 19/01/26(土)01:02:49 No.564700413

>ウルフェスに助っ人に来た左のピンチに裕太が自分の中に残っていた残留データで変身した右に変身して登場! >とかどうです? シチュエーションは良いが戦力的にはどうなんだろう 何故か元より強くなってるのか …本編だと裕太寝てたから起きてたら実はクソ強かったみたいな扱いにすれば良いか

9 19/01/26(土)01:04:31 No.564700814

少年の変身したティガ普通に強かったし…そんな感じで…

10 19/01/26(土)01:04:57 No.564700921

SSSSのスーツちゃんとアクション出来るのだろうか

11 19/01/26(土)01:06:54 No.564701494

Xのサイバー要素は半端だったし次のウルトラマン電脳モノとか見たいな IOT家電が実用化されたことで身近な脅威になってるし

12 19/01/26(土)01:10:32 No.564702379

>シチュエーションは良いが戦力的にはどうなんだろう >…本編だと裕太寝てたから起きてたら実はクソ強かったみたいな扱いにすれば良いか そうは言っても裕太自身は普通の高校生だったわけだしそれほど劇的にパワーアップすることはない気がするが …多分ベリアル陛下あたりが六花のいる世界を侵略するぞと煽った結果響裕太の絶対に触れてはならない導火線に火をつけちゃう感じ

13 19/01/26(土)01:12:19 No.564702820

>Xのサイバー要素は半端だったし次のウルトラマン電脳モノとか見たいな >IOT家電が実用化されたことで身近な脅威になってるし 思い返せばXがデバイザーに住んでるのとあとはビジュアルくらいだったねサイバー要素

14 19/01/26(土)01:13:32 No.564703143

右は突貫で作ったのか顔でかいな…

15 19/01/26(土)01:16:33 No.564703889

アニメが嘘なだけでスーツってのは頭が大きくなるもんなんだ 昔からスーツアクターの才能は顔の小ささで決まるって言われてたくらいに

16 19/01/26(土)01:17:32 No.564704156

足短くても顔小さければ全然トップにいけるもんね

17 19/01/26(土)01:18:41 No.564704406

最近のウルトラマンはスーツも小顔デザインだからアクターの負担が大きいなんて話もあるな

18 19/01/26(土)01:21:43 No.564705164

アニメグリッドマンはスーツ化考えたデザインじゃないからな CGスタッフ曰く中に人間が入ることを意識してデザインされた怪獣より非人間的

19 19/01/26(土)01:22:46 No.564705421

単純に考えれば左ってフルパワー並みの強さだから 左がピンチになる状況で右に何ができるのってなるんだよな

20 19/01/26(土)01:27:13 No.564706457

ライトニングアタッカーのスーツくらいまで煮詰めて改修して岩田さんに入ってもらえば…

21 19/01/26(土)01:29:14 No.564706917

左の不完全な姿が右でさらに弱体化した姿もあるっていう面倒臭さよ

22 19/01/26(土)01:31:23 No.564707406

なぁに姿は弱体化形態と同じでもちょっとどこかの色変えりゃ強化形態ってことになる

23 19/01/26(土)01:33:34 No.564707795

正直左のグリッドマンがフルパワーグリッドマンより強いとは思えない…

24 19/01/26(土)01:36:12 No.564708268

フルパワーをフルで使えたら汎用性的な面では強いかもしれない 個人的にはザ・ワンとイズマエルの関係みたいなもんだと思ってる

25 19/01/26(土)01:36:15 No.564708277

>正直左のグリッドマンがフルパワーグリッドマンより強いとは思えない… でも素材的にフィクサービーム分のリソースを戦闘力に割り振ってるとかでもない限り フルパワーの方が強くなれる理由がない

26 19/01/26(土)01:37:32 No.564708521

グリッドマンってなんでもハイパーって付ければ強くなると思ってるよね

27 19/01/26(土)01:38:19 No.564708653

フルパワーボコったナナシを倒したグリッドナイトも追加してるから アニメじゃ左のほうがフルパワーより強いんじゃないかな

28 19/01/26(土)01:38:52 No.564708776

>正直左のグリッドマンがフルパワーグリッドマンより強いとは思えない… まあアンチ抜きの左は強いイメージまるでないもんな… 一方フルパワーはナナシ戦以外は無双してるという

29 19/01/26(土)01:39:15 No.564708841

>グリッドマンってなんでもハイパーって付ければ強くなると思ってるよね なんでもっていうほど使ってたっけ?

30 19/01/26(土)01:39:32 No.564708918

左のグリッドマンってここからさらに合体するからな…

31 19/01/26(土)01:40:35 No.564709140

>フルパワーボコったナナシを倒したグリッドナイトも追加してるから あれ単に相性良かっただけだし

32 19/01/26(土)01:41:19 No.564709255

>左のグリッドマンってここからさらに合体するからな… あの腕の構造は明らかに殺しに来てる

33 19/01/26(土)01:41:21 No.564709263

>正直左のグリッドマンがフルパワーグリッドマンより強いとは思えない… 作中描写見てるだけでも十分以上に強かっただろ 途中までラスボス一方的にボコってたぞ

34 19/01/26(土)01:42:01 No.564709385

右<<<越えられない壁<<<フルパワー、左<<<越えられない壁<<<サンダー、キング だからな…

35 19/01/26(土)01:42:32 No.564709479

真の姿に戻ってもこれで勝ち確って気にならないのは流石だと思う

36 19/01/26(土)01:42:57 No.564709559

サンダーとキングって同格なの?

37 19/01/26(土)01:43:00 No.564709565

>真の姿に戻ってもこれで勝ち確って気にならないのは流石だと思う 何いってんだこいつ

38 19/01/26(土)01:43:34 No.564709674

>サンダーとキングって同格なの? サンダーのほうがパワーが上 キングは毒耐性と素早さ重視

39 19/01/26(土)01:43:40 No.564709693

>作中描写見てるだけでも十分以上に強かっただろ >途中までラスボス一方的にボコってたぞ そのラスボスそもそも左としか戦ってないから比較のしようがないぞ

40 19/01/26(土)01:44:12 No.564709781

フルパワーグリッドマンになっても我々は不完全って言ってるし アニメじゃ電光超人グリッドマンが最強の形態でしょ

41 19/01/26(土)01:44:13 No.564709793

>真の姿に戻ってもこれで勝ち確って気にならないのは流石だと思う そらまあ1回負けてるからああなってるわけだしな

↑Top