19/01/25(金)23:31:14 カップ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/25(金)23:31:14 No.564673428
カップヌードル貼って寝る
1 19/01/25(金)23:31:36 No.564673537
ポン酢
2 19/01/25(金)23:33:06 No.564673990
ノーマルシーフードカレーと定番は安定して美味しい
3 19/01/25(金)23:33:52 No.564674214
カップヌードルのロゴかなり名デザインだな 今でも変える必要を感じない
4 19/01/25(金)23:34:43 No.564674460
肉がミンチから謎肉に変わってから10年も経つの…?
5 19/01/25(金)23:34:46 No.564674476
リフィルいいよね 問題はまともに売ってないから通販で取り寄せないといけないことだが
6 19/01/25(金)23:35:35 No.564674735
リフィルは登山やってる人にすごくウケたと聞いた
7 19/01/25(金)23:36:14 No.564674935
>肉がミンチから謎肉に変わってから10年も経つの…? ミンチがその言われてるいわゆる謎肉だよ
8 19/01/25(金)23:36:38 No.564675066
変 わ っ た
9 19/01/25(金)23:36:40 No.564675077
ライト人気なの?
10 19/01/25(金)23:36:43 No.564675093
500円の健康カップヌードル試すかすごく迷ってる やっぱちょっと高いよ…
11 19/01/25(金)23:36:56 No.564675163
息子さーんは中三でー受験勉強してーたー
12 19/01/25(金)23:37:16 No.564675262
ノーマルの完成度は高い 量は若干足りないけどBIGになると食べ終わる頃にぬるくなったりしてイマイチなんだよな
13 19/01/25(金)23:37:36 No.564675383
アキラのCM印象的だった
14 19/01/25(金)23:37:52 No.564675468
リフィルは値段が妙に高いのがダメ
15 19/01/25(金)23:38:13 No.564675558
>カップヌードルのロゴかなり名デザインだな >今でも変える必要を感じない 言われてみれば結構すごいな…
16 19/01/25(金)23:38:51 No.564675764
>>肉がミンチから謎肉に変わってから10年も経つの…? >ミンチがその言われてるいわゆる謎肉だよ そうだったのね…勘違いしてて恥ずかしい…
17 19/01/25(金)23:38:55 No.564675790
うちの近所じゃ賞味期限近づくと酒屋で63円くらいで売り出されるなリフィル あのプラカップすぐに着色するよね
18 19/01/25(金)23:38:59 No.564675807
下段の新顔はサッパリな気がする
19 19/01/25(金)23:39:14 No.564675881
他の新製品より安定して美味しいのがおかしい
20 19/01/25(金)23:39:47 No.564676066
下の空間にケチつけてたゴミいたなあ
21 19/01/25(金)23:39:48 No.564676069
世界レベルでもう商品説明いらないとか知名度ヤバいよな…
22 19/01/25(金)23:40:06 No.564676152
謎肉はカップヌードル以外のスープヌードルとか別のカップ麺で使われてるけど 謎肉はカップヌードル以外だと合わない
23 19/01/25(金)23:40:11 No.564676173
実際カップ化してみたら麺の中心が全然お湯で戻らなくて困り果てて 余った麺もついでに乾麺化してみたら今まで麺の量が多すぎ問題だったらしく偶然最高したってエピソードがあったはず
24 19/01/25(金)23:40:36 No.564676296
愛あるもんカップヌードル 他のーじゃやだもん好きだもーん
25 19/01/25(金)23:40:40 No.564676325
食べたくなってきたな
26 19/01/25(金)23:40:55 No.564676397
BSでやってるグレートレースとか見てると参加選手の荷物にみんなリフィル入ってるから 登山とかああ言うの向けだと便利なのかな?
27 19/01/25(金)23:41:34 No.564676597
浅間山荘事件が最大の宣伝になったってのもものすごく伝説めいてる
28 19/01/25(金)23:41:47 No.564676656
なんか変なロゴのやつ混じってない…?
29 19/01/25(金)23:41:49 No.564676668
ヌードルのドが小文字…?
30 19/01/25(金)23:42:59 No.564677041
当時はヌードルという言葉が一般的ではなかったので ヌードと空目されないようにわざとドを小さくしたロゴにしているのだ
31 19/01/25(金)23:43:09 No.564677095
相変わらずこのシリーズ彼岸島並みのスピード解決すぎる…
32 19/01/25(金)23:43:12 No.564677110
>リフィルは登山やってる人にすごくウケたと聞いた 耐熱のジップロック袋みたいなのに中身だけ入れれば省スペースで持っていけて そのまま中にお湯入れて食べられて持ち帰りもかさばらないから超便利 ちなみにカレーメシもこのやり方ができるからやっぱり人気
33 19/01/25(金)23:43:35 No.564677241
麺のうまさというか食いやすさというかなんか他と一線を画す
34 19/01/25(金)23:43:40 No.564677276
何にコラされるかな…
35 19/01/25(金)23:43:49 No.564677329
リフィルなんてあるのか
36 19/01/25(金)23:44:17 No.564677507
くそッ!寝る前だってのに変な画像見せやがって!
37 19/01/25(金)23:44:22 No.564677535
ひよこちゃんとの対比が…
38 19/01/25(金)23:44:28 No.564677569
>なんか変なロゴのやつ混じってない…? https://youtu.be/eatWU_9n6U0
39 19/01/25(金)23:44:39 No.564677627
>浅間山荘事件が最大の宣伝になったってのもものすごく伝説めいてる 視聴率が凄まじかったらしいからな
40 19/01/25(金)23:44:53 No.564677692
>当時はヌードルという言葉が一般的ではなかったので >ヌードと空目されないようにわざとドを小さくしたロゴにしているのだ 昔おぼっちゃまくんに カップヌードドールっていう お湯かけるオナホみたいなのがあった
41 19/01/25(金)23:45:51 No.564677966
プロジェクトXだともっと過酷だったような覚えがある
42 19/01/25(金)23:46:04 No.564678037
ライトは炭水化物減らしたり繊維取ろうって健康志向高まってる今こそ求められている機能を全部もってる上で ノンフライだからむしろ上位版みたいな存在なのに 日清が諦めてる感じする
43 19/01/25(金)23:46:05 No.564678045
何十年経っても飽きないどころか普通に食いたくなるしなんなんだろうな
44 19/01/25(金)23:46:15 No.564678093
最近攻めたあじ出してなくないか 物足りないぞ
45 19/01/25(金)23:47:20 No.564678416
書き込みをした人によって削除されました
46 19/01/25(金)23:47:29 No.564678460
>日清が諦めてる感じする カップラーメン食うのにヘルシーだの健康だの求めねえって話
47 19/01/25(金)23:47:33 No.564678476
>プロジェクトXだともっと過酷だったような覚えがある 2ページ目でいきなり完成品の図解出てるけど 麺を中空にするとか上が過密だとかも試行錯誤と失敗だらけの後にできた産物だからね 最初は麺の戻りにムラがあったり当然問題が山積みだった
48 19/01/25(金)23:47:49 No.564678534
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう 安藤百福はカップヌードルを開発してたっていうのに
49 19/01/25(金)23:48:06 No.564678620
容器変わったのって2000年くらいなイメージだった
50 19/01/25(金)23:48:38 No.564678783
カップヌードルが売れた利益でカレーメシみたいなのをバンバン出してほしい
51 19/01/25(金)23:49:00 No.564678900
>カップラーメン食うのにヘルシーだの健康だの求めねえって話 ヘルシーなのにこってりを推したナイスは今も売り場にあるんだよな… ジャンク感が大事なのかな…
52 19/01/25(金)23:49:01 No.564678901
イッツマイアフターイメージ
53 19/01/25(金)23:49:05 No.564678922
カップスターよりもやっぱり美味い気がする
54 19/01/25(金)23:49:21 No.564678997
子供のころはシーフードが苦手だった
55 19/01/25(金)23:49:35 No.564679062
ヘルシーでさっぱりしたものが食べたい!って時には別の物食うしな…
56 19/01/25(金)23:49:57 No.564679160
カップスターはあの波打った容器の手触りが良かったんだ…
57 19/01/25(金)23:50:00 No.564679174
>下の空間にケチつけてたゴミいたなあ ゴミは言い過ぎだ ただの考えないバカだ
58 19/01/25(金)23:50:01 No.564679179
>ちなみにカレーメシもこのやり方ができるからやっぱり人気 カレーメシって一応お湯で作るように書かれてるけど 実際は非常食用とか登山用で使われてるあのコメと一緒なんだっけ
59 19/01/25(金)23:50:41 No.564679362
でもナイスはそうだよこれこれってなったな
60 19/01/25(金)23:51:02 No.564679476
>浅間山荘事件が最大の宣伝になったってのもものすごく伝説めいてる 現地はマイナス15度で 支給された弁当も凍ってたっていう…
61 19/01/25(金)23:52:05 No.564679759
カップヌードルナイスは素晴らしい 2個食べてもヘルシー
62 19/01/25(金)23:52:56 No.564680006
>カップヌードルが売れた利益でカレーメシみたいなのをバンバン出してほしい そういやカップヌードルはほっといても売れるのでCMで文化事業をやろうってあんなCMばんばん作ってるんだってね
63 19/01/25(金)23:52:57 No.564680008
>実際は非常食用とか登山用で使われてるあのコメと一緒なんだっけ アルファ米よ
64 19/01/25(金)23:53:15 No.564680103
>現地はマイナス15度で >支給された弁当も凍ってたっていう… そりゃあったかいカップヌードル食いたくなるわ…
65 19/01/25(金)23:53:22 No.564680132
確かチキンラーメンの段階でもうどん一玉の何倍もするってんで価格に苦労してたような
66 19/01/25(金)23:53:49 No.564680251
たしか海老を赤くするのに滅茶苦茶苦労してたのをプロジェクトXで見た
67 19/01/25(金)23:54:29 No.564680438
チキンラーメンとカップヌードル以上を作らないといけない社員は大変だな…
68 19/01/25(金)23:55:46 No.564680810
>浅間山荘事件が最大の宣伝になったってのもものすごく伝説めいてる このときに神奈川県警が警視庁に分けてくだち!って言ったんだけどくれなかったから今も確執がある 食べ物の恨みは恐ろしい
69 19/01/25(金)23:55:49 No.564680825
リフィルは便利ぞ カップ味噌汁食ってシメにラーメン食えるしな
70 19/01/25(金)23:56:00 No.564680876
カップヌードルは変わらないのが売りだがまったく変わらないでいいのだろうか? 破壊も必要だ!
71 19/01/25(金)23:56:07 No.564680919
下に空間を作らないと麺が戻らないことが分かったけど下に空間を作るということをどうやって量産するか苦労したとか聞いた 麺を整形した後ひっくり返して上から容器を被せて元に戻すとかそんなんだった記憶がある
72 19/01/25(金)23:56:09 No.564680930
この前テレビでやってたけど結構長生きしたのね安藤百福
73 19/01/25(金)23:56:09 No.564680931
>確かチキンラーメンの段階でもうどん一玉の何倍もするってんで価格に苦労してたような >1958年(昭和33年)8月25日?- 販売開始、85グラム入り35円(当時の物価参考:大卒者初任給13,467円、国鉄初乗り10円、入浴料16円)で販売された。
74 19/01/25(金)23:56:55 No.564681143
>この前テレビでやってたけど結構長生きしたのね安藤百福 ほぼ毎日チキンラーメン食べてあの歳まで生きたんだもんな…
75 19/01/25(金)23:57:11 No.564681209
リフィルってとっくに消滅したと思ってたけどまだ生きてたんだ
76 19/01/25(金)23:57:26 No.564681279
>>現地はマイナス15度で >>支給された弁当も凍ってたっていう… >そりゃあったかいカップヌードル食いたくなるわ… そしてお湯は警視庁が握ってるから醜い争いがあったとか映画で見た
77 19/01/25(金)23:57:37 No.564681328
売ってるとこには売ってるよリフィル
78 19/01/25(金)23:57:47 No.564681372
寒い冬の朝に外で食べるカップヌードルは最高なんじゃよー
79 19/01/25(金)23:58:06 No.564681451
基本三種がしょうゆ?のほかはカレーとシーフードというのは思えば変わった品揃えだ もう一つの定番はチリトマトだし カップスターはまんま醤油味噌塩なんだよな
80 19/01/25(金)23:58:07 No.564681453
紙容器にしてくれたのほんとありがたい
81 19/01/25(金)23:58:22 No.564681524
>破壊も必要だ! キムラー!
82 19/01/25(金)23:58:28 No.564681535
>この前テレビでやってたけど結構長生きしたのね安藤百福 まだ亡くなって十数年しか経ってないんだな
83 19/01/25(金)23:59:08 No.564681705
>紙容器にしてくれたのほんとありがたい いちいち紙かプラか確かめなくてそのままゴミ箱へシューッできるのいい…
84 19/01/25(金)23:59:09 No.564681709
>2個食べてもヘルシー 食べるなや!
85 19/01/25(金)23:59:12 No.564681721
リフィルだと器に入れれば電子レンジも使えるし結構需要あるんです
86 19/01/25(金)23:59:19 No.564681751
>ほぼ毎日チキンラーメン食べてあの歳まで生きたんだもんな… もちろんチキンラーメンだけで生きてたわけじゃないからな!
87 19/01/25(金)23:59:22 No.564681766
個人的には期間限定かなんかで出したトムヤンクン味が凄い好きだった
88 19/01/25(金)23:59:38 No.564681836
その時代に洋行とか金持ちすぎだろ百福 やはり金持ちは金持ちになるのか
89 19/01/25(金)23:59:43 No.564681868
去年はカレーヌードル売り上げ増えたんだろうか
90 19/01/25(金)23:59:46 No.564681876
ミニの味噌はうまい
91 19/01/26(土)00:00:00 No.564681939
>>紙容器にしてくれたのほんとありがたい >いちいち紙かプラか確かめなくてそのままゴミ箱へシューッできるのいい… 町田の獣人来たな…
92 19/01/26(土)00:00:01 No.564681957
>個人的には期間限定かなんかで出したトムヤンクン味が凄い好きだった もうレギュラーみたいなもんだよ!
93 19/01/26(土)00:00:12 No.564682016
>今でも変える必要を感じない チキンラーメンのひよこも変えなくてもよかった
94 19/01/26(土)00:00:24 No.564682079
コロチャーという改悪
95 19/01/26(土)00:00:24 No.564682080
>もちろんチキンラーメンだけで生きてたわけじゃないからな! 誰もそんな事言ってねえよ!
96 19/01/26(土)00:00:44 No.564682182
>チキンラーメンのひよこも変えなくてもよかった バラコーン ピッ
97 19/01/26(土)00:00:49 No.564682204
今はもうプラでも汚れてれば燃えるゴミへゴーしてもいいって聞いたよ
98 19/01/26(土)00:00:53 No.564682225
>チキンラーメンとカップヌードル以上を作らないといけない社員は大変だな… 現社長はそれを越えなきゃだからカップヌードルを敵視してると聞いたけど本当なのかな…?
99 19/01/26(土)00:01:04 No.564682289
フレーバーは結構攻めるよね 夏季限定売れませんでした復刻で食ったやつはどれもうまかった
100 19/01/26(土)00:01:10 No.564682320
>誰もそんな事言ってねえよ! でも「」のことだからさ…アホだし…ケツ穴ゆるいし…
101 19/01/26(土)00:01:15 No.564682344
>バラコーン ピッ ザッツマイアフターイメージ
102 19/01/26(土)00:01:16 No.564682348
ヌードルを逆輸入したAV界はひどいな!
103 19/01/26(土)00:01:44 No.564682494
チチチチチチチ
104 19/01/26(土)00:01:47 No.564682505
これを性具にしようとか考えた変態はすごいな…
105 19/01/26(土)00:01:50 No.564682520
>その時代に洋行とか金持ちすぎだろ百福 >やはり金持ちは金持ちになるのか 仕事で行ってるしそもそもチキンラーメンで一山当てた後じゃねえか
106 19/01/26(土)00:02:02 No.564682578
誰も言及しないけどDが大文字に見えるの俺だけなのかな
107 19/01/26(土)00:02:14 No.564682658
>>もちろんチキンラーメンだけで生きてたわけじゃないからな! >誰もそんな事言ってねえよ! いやでも多分いるよそういう誤解する人
108 19/01/26(土)00:02:18 No.564682676
チキンラーメンはキムチとかフレーバー挑戦してるな
109 19/01/26(土)00:02:37 No.564682769
ああDじゃなくてドか…恥ずかしい…
110 19/01/26(土)00:02:39 No.564682775
微妙にお高いので90円とかで買えるパチモンで満足しちゃう
111 19/01/26(土)00:03:02 No.564682905
斬新なCMもいいですが 限度ってものがあると思うんですよ日清さん
112 19/01/26(土)00:03:05 No.564682914
>ああDじゃなくてドか…恥ずかしい… いいんだ
113 19/01/26(土)00:03:09 No.564682944
奥さんも旦那さんが試作品でラーメンばかり食べるハメになるから それ以外の食事も気使ってたらしいいね
114 19/01/26(土)00:03:26 No.564683044
>>>もちろんチキンラーメンだけで生きてたわけじゃないからな! >>誰もそんな事言ってねえよ! >いやでも多分いるよそういう誤解する人 ネットでお笑いをやるのが如何に難しいかがよくわかる
115 19/01/26(土)00:03:42 No.564683122
最早CM打つ意味あるのかって知名度
116 19/01/26(土)00:03:46 No.564683143
>これを性具にしようとか考えた変態はすごいな… カップヌードルオナホは今考えてもやべーよ…
117 19/01/26(土)00:04:00 No.564683218
10分どん兵衛特集とかアンテナが変な方向に高かったりするよね日清
118 19/01/26(土)00:04:05 No.564683253
>今はもうプラでも汚れてれば燃えるゴミへゴーしてもいいって聞いたよ その辺は焼却炉とか分別にうるさいオバハンとかの事情でぶっちゃけ自治体によりますんで!
119 19/01/26(土)00:04:13 No.564683304
ヒヨコチャーン
120 19/01/26(土)00:04:17 No.564683341
コロチャーに変えよう 終わった
121 19/01/26(土)00:05:02 No.564683581
彼は日清食品社員だ
122 19/01/26(土)00:05:28 No.564683706
カップヌードルはおいしいからすごい…
123 19/01/26(土)00:06:13 No.564683932
カップヌードルの海老の為に社員がめちゃ苦労したって開発秘話で読んだな
124 19/01/26(土)00:06:28 No.564684029
トムヤムクンあじが最近のヒット
125 19/01/26(土)00:06:39 No.564684091
リフィルまだ生きてんの?
126 19/01/26(土)00:06:43 No.564684107
でも俺よく考えたら純正のカップヌードルって長らく食ってない気がするな…
127 19/01/26(土)00:06:54 No.564684155
リフィルはすげぇよ…山上ってる人がいろいろアレンジしちまうんだ… 無論それだけでも十分にうまいんだけどな…
128 19/01/26(土)00:07:16 No.564684256
俺も安売りの時しか買わない…
129 19/01/26(土)00:07:47 No.564684408
>トムヤムクンあじが最近のヒット 東南アジア系の外国人はすげー買っていく
130 19/01/26(土)00:07:49 No.564684424
安売りでも30円くらいしか変わらないじゃん
131 19/01/26(土)00:08:30 No.564684628
パチもんに慣れた後に純正品食べるとやっぱこれだなってなる
132 19/01/26(土)00:08:38 No.564684668
何ラーメンとも言い難いしかもちゃんと美味いもんを毎年繰り出してくるんだからすごい あたまやーらけー
133 19/01/26(土)00:08:38 No.564684669
今朝ドラでやってるのこの人だったのか
134 19/01/26(土)00:08:56 No.564684746
>東南アジア系の外国人はすげー買っていく そっち方面で売ってた奴じゃないのかよ!
135 19/01/26(土)00:08:59 No.564684760
しおが話題になる事が少なくて悲しいけど一番すき
136 19/01/26(土)00:09:20 No.564684874
一代でチキンラーメンと両方開発しちゃってるって 普通に優秀な社員が真面目に頑張っても創業者超えられないやつじゃん…
137 19/01/26(土)00:10:10 No.564685116
チキンラーメンだけじゃなくカップヌードルの方もガッツリ開発に関わってるんだよな社長…
138 19/01/26(土)00:10:21 No.564685192
もうカップを深海に持って行っても縮まないのか…
139 19/01/26(土)00:10:21 No.564685195
そういやアメリカで食べたカップヌードルのチキンフレーバーは何とも言えない味だったな… 物足りないというか醤油が欲しいというか…
140 19/01/26(土)00:10:27 No.564685226
>そっち方面で売ってた奴じゃないのかよ! あっちの国仕様はもっとドギツい味付けで日本人には無理な味よ
141 19/01/26(土)00:10:54 No.564685346
su2850984.jpg
142 19/01/26(土)00:11:11 No.564685415
>一代でチキンラーメンと両方開発しちゃってるって >普通に優秀な社員が真面目に頑張っても創業者超えられないやつじゃん… 息子もUFOとどん兵衛しか作れなかったよ…
143 19/01/26(土)00:11:40 No.564685549
>息子もUFOとどん兵衛しか作れなかったよ… 息子も十分やばいやつだ
144 19/01/26(土)00:11:46 No.564685573
>息子もUFOとどん兵衛しか作れなかったよ… 偉大じゃねえか・・・
145 19/01/26(土)00:11:46 No.564685578
>チキンラーメンだけじゃなくカップヌードルの方もガッツリ開発に関わってるんだよな社長… 枕元にヌードルのカップのデザイン置いて飽きないかギリギリまで確かめてたとか プロのデザイナーかよって
146 19/01/26(土)00:11:51 No.564685593
>息子もUFOとどん兵衛しか作れなかったよ… 充分すぎる
147 19/01/26(土)00:11:52 No.564685601
大ヒット商品過ぎるよそれでも…
148 19/01/26(土)00:12:09 No.564685673
>カップヌードルの海老の為に社員がめちゃ苦労したって開発秘話で読んだな 最終的に当時の日本じゃほとんど手に入らんベトナムのエビにたどり着いたんだったか
149 19/01/26(土)00:12:25 No.564685752
UFOもどん兵衛も大ヒットすぎるじゃないか
150 19/01/26(土)00:13:51 No.564686194
UFOはどこまで行っても微妙だが どん兵衛はまぁ
151 19/01/26(土)00:15:22 No.564686701
でもラーメンという舞台では勝てず…
152 19/01/26(土)00:15:48 No.564686842
>チキンラーメンだけじゃなくカップヌードルの方もガッツリ開発に関わってるんだよな社長… 有名な話だろうけどアメリカ人が紙コップでチキンラーメン食べてるの見て思いついたらしい
153 19/01/26(土)00:16:02 No.564686904
カプメンの前は職にあぶれた復員兵の面倒見て塩作る会社の社長やってたとか
154 19/01/26(土)00:16:19 No.564687008
オナホの話かと思った
155 19/01/26(土)00:16:26 No.564687055
>>チキンラーメンだけじゃなくカップヌードルの方もガッツリ開発に関わってるんだよな社長… >有名な話だろうけどアメリカ人が紙コップでチキンラーメン食べてるの見て思いついたらしい スレ画のエピソードとは別?
156 19/01/26(土)00:17:01 No.564687220
UFOって味そのものよりあの湯ぎりシステムが画期的だと思う
157 19/01/26(土)00:17:07 No.564687252
コロチャー結構好きなのに不評でかなしい
158 19/01/26(土)00:18:34 No.564687622
高級感出すためにエビを入れろと指示を出したのも社長と聞いた
159 19/01/26(土)00:18:44 No.564687680
>スレ画のエピソードとは別? 別の漫画だけどアメリカに売り込みにいったのとアルミの蓋は同じ内容だな
160 19/01/26(土)00:18:52 No.564687713
>コロチャー結構好きなのに不評でかなしい 謎肉が心に残りすぎたんだ…
161 19/01/26(土)00:19:46 No.564687981
個人的には海老が好きでね…でもたぶんだめだったんだろうね…アレルギー的な何かで…
162 19/01/26(土)00:19:54 No.564688031
行き帰りの飛行機でどんだけビッグアイディア得てんの…
163 19/01/26(土)00:20:05 No.564688086
茹でた後フリーズドライしてお湯で戻しても綺麗な赤色になる海老を探して来い! 海老は必要だ!
164 19/01/26(土)00:20:40 No.564688250
プロジェクトXでやってたエビさえあれば売れるんだ…!ってセリフが妙に耳に残ってる
165 19/01/26(土)00:21:23 No.564688465
>息子さーんは中三でー受験勉強してーたー 夜食のカップヌードルお母さんが忘れた
166 19/01/26(土)00:21:31 No.564688505
謎肉よりエビのほうが好きだから判断は正しかった
167 19/01/26(土)00:21:51 No.564688619
大作RPGでアホみたいにカップヌードルを熱く語るイベントがあったのも2年以上前か…
168 19/01/26(土)00:21:54 No.564688636
朝ドラの元ネタの人だからって調べてみたけど この人経歴波瀾万丈すぎない?
169 19/01/26(土)00:22:00 No.564688656
>カプメンの前は職にあぶれた復員兵の面倒見て塩作る会社の社長やってたとか ところが… 若者への奨学金が所得とみなされ 脱税の濡れぎぬ容疑でGHQに収監され その間に塩の事業も整理
170 19/01/26(土)00:22:13 No.564688730
突然話は変わりますがあなたは夜中腹が減ることないですか?
171 19/01/26(土)00:23:05 No.564688954
チキンラーメンとカップヌードルをどっちも最初に思いつくのはちょっと天才すぎる
172 19/01/26(土)00:23:07 No.564688969
くどくなくて美味しい
173 19/01/26(土)00:23:49 No.564689169
>若者への奨学金が所得とみなされ >脱税の濡れぎぬ容疑でGHQに収監され >その間に塩の事業も整理 3回くらい破産してるんだよね
174 19/01/26(土)00:23:56 No.564689212
チキンラーメンの香りはちょっと凶悪すぎる 少し食べたらもういいやってなるのにまた食べたくなる
175 19/01/26(土)00:24:04 No.564689261
>朝ドラの元ネタの人だからって調べてみたけど >この人経歴波瀾万丈すぎない? 2回も無実の罪で収監されるとかギャグだよね
176 19/01/26(土)00:25:04 No.564689602
あまりにも人生が面白すぎるのでドラマにされやすいのは分からんでもない
177 19/01/26(土)00:25:12 No.564689652
>大作RPGでアホみたいにカップヌードルを熱く語るイベントがあったのも2年以上前か… おかげでカップヌードルめっちゃ食べるようになったわ…
178 19/01/26(土)00:25:25 No.564689721
すっげーバイタリティだな…
179 19/01/26(土)00:25:49 No.564689844
普通のには黒胡椒カレーには一味シーフードには白胡椒が俺のジャスティス
180 19/01/26(土)00:26:03 No.564689917
チキンラーメンとカップヌードルは既存のラーメンなのかと言われたら少し違うんだけど チキンラーメンとカップヌードルはこれでいいんだ感が凄い
181 19/01/26(土)00:26:10 No.564689949
百福さんの私の履歴書面白かったな
182 19/01/26(土)00:26:20 No.564690003
そもそも台湾人で奥さん二人いて大混乱だっけ?
183 19/01/26(土)00:26:30 No.564690043
『私の履歴書』はいろんな企業家の話載ってて面白いぞ 大抵の図書館にはあるはずだ
184 19/01/26(土)00:27:14 No.564690231
3時間ドラマでは収まりきらない波乱万丈の人生で発明された3分で出来る即席めん
185 19/01/26(土)00:27:33 No.564690316
>>カップヌードルのロゴかなり名デザインだな >>今でも変える必要を感じない >言われてみれば結構すごいな… コカ・コーラのロゴは100年以上変わってないからな
186 19/01/26(土)00:27:55 No.564690399
発売から1年で工場が建つほど儲かったらしいけど 食中毒の問題とかチキンラーメンの類似品が出まくりだったらしい
187 19/01/26(土)00:29:26 No.564690824
新聞連載で読んだきりだから単行本で読み返したいけど今のタイミングで借りれるかな…