19/01/25(金)21:55:58 もし将... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/25(金)21:55:58 No.564637982
もし将来エウロパに生命体が発見されたら 地球以外生命体は居ないって信じてた人たがどうなっちゃうのか見たいから 早く発見して欲しい
1 19/01/25(金)21:56:36 No.564638204
どうせどうにもならんよ
2 19/01/25(金)22:03:12 No.564640441
どうせ知的生命体じゃないんでしょ ホウセイマイフレンドみたいなのいないんでしょ
3 19/01/25(金)22:10:13 No.564643070
生命が居住可能かどうかと生命が発生するかどうかは別の話だからねえ
4 19/01/25(金)22:13:02 No.564644076
居たとしても人間サイズとは限らないからな 微生物サイズが文明を持っている可能性だってある
5 19/01/25(金)22:19:01 No.564646184
>居たとしても人間サイズとは限らないからな >微生物サイズが文明を持っている可能性だってある 逆に言えば宇宙全体で人間が微生物サイズになる巨大知的生命体とかもいるのかな
6 19/01/25(金)22:21:24 No.564647110
知的ってのもどういうのを知的というかだな 蛸と人は話せないわけだし
7 19/01/25(金)22:21:59 No.564647340
人間大の微生物が植物でしよ?
8 19/01/25(金)22:25:23 No.564648924
その星の生物はその星の大きさや重力の影響で決まるのでは
9 19/01/25(金)22:26:15 No.564649302
物理法則がこの宇宙で同じなら あまりにもでかいのは無理なはず
10 19/01/25(金)22:28:44 No.564650236
>http://www.gibe-on.info/entry/europa/ エウロパって月程度の大きさなんだな 地球からも望遠鏡で見えるのに
11 19/01/25(金)22:36:57 No.564653719
昔は氷の下に広大な海あって未知の生物が居てもおかしくないだったのが一部解けてる層がある程度とか 火星の水と同じ尻つぼみ話
12 19/01/25(金)22:38:25 No.564654376
そのうちオーバーロードが来るし…
13 19/01/25(金)22:47:03 No.564658514
マジレスすると滅茶苦茶テレパシー送ってくるチューブワームがいるぞ