19/01/25(金)19:51:10 ミキシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/25(金)19:51:10 No.564600965
ミキシング元の面影無さすぎなやつはる こいつまた姿が変わってる…
1 19/01/25(金)19:53:13 No.564601434
イカリ丸背負った姿は好きだよ
2 19/01/25(金)19:56:50 No.564602246
最近はタンクになった
3 19/01/25(金)19:57:37 No.564602425
地味にヴェスバー(の試作未満の欠陥品)対応してるやつ
4 19/01/25(金)19:58:39 No.564602650
単行本派だがあのフォントがイカリマルの用途を把握できてないのが意外だった そりゃ分かんねえよな巨大ビームサーベルだとか
5 19/01/25(金)19:58:52 No.564602701
総合性能でF90以上F91以下の18m級MSって小型MSに否定的だった アナハイムが聞いたら物凄く悔しがりそう
6 19/01/25(金)19:59:33 No.564602845
>地味にヴェスバー(の試作未満の欠陥品)対応してるやつ あれ見て一瞬シルエット改の!?ってなった頭アナハイムは俺以外にもいると思いたい
7 19/01/25(金)20:00:32 No.564603082
とはいえ小型縛りないならもともと強いの作れるしな 量産ができて小型化性能据え置きが大変なんであって
8 19/01/25(金)20:01:14 No.564603243
新刊今日か
9 19/01/25(金)20:01:26 No.564603286
>そりゃ分かんねえよな巨大ビームサーベルだとか え!40mの黒いガンダム!?それサイコだよ! うわースゲー見たい!!!とか大興奮するのが目に見える
10 19/01/25(金)20:02:20 No.564603551
そういえば地味に一品物やレア機体のパーツあるなの回答のレプリカ製造してるとこあるのかもしれないという設定の出どころが判明したね… というか首狩り王のとこのMSがかなりパーツが揃ってるのはオズじいさんのおかげかと思ったら
11 19/01/25(金)20:02:55 No.564603705
ガリクソンにボール乗っけたアイデア吹き込んだやつは誰だ 長谷川センセ自分で思い付いてそうだけど
12 19/01/25(金)20:05:30 No.564604431
顔なしガンダム戦のフォントは昔のフォントが見られたようで嬉しかった あとアッシュなかなかいかしてるな
13 19/01/25(金)20:05:43 No.564604473
>とはいえ小型縛りないならもともと強いの作れるしな >量産ができて小型化性能据え置きが大変なんであって 小型化縛りなんて無かったのにF90に勝てなかったんじゃなかったのか あったのは量産前提ってほうの縛りじゃ
14 19/01/25(金)20:06:27 No.564604680
単行本で追ってるけど7巻の裏表紙のバロックのデザイン改めて見てまさかなと思ったらやっぱりこいつもファントムだった…
15 19/01/25(金)20:06:32 No.564604701
フリーダイヤルって何mだった?
16 19/01/25(金)20:07:08 No.564604862
>フリーダイヤルって何mだった? 15m
17 19/01/25(金)20:08:01 No.564605080
アンカーの左腕のドリルって普通に掘削機だったのか
18 19/01/25(金)20:08:08 No.564605124
フリーダイヤルが18mだったらF90を蹂躙していたかもしれない!
19 19/01/25(金)20:10:01 No.564605607
>ガリクソンにボール乗っけたアイデア吹き込んだやつは誰だ su2850341.jpg
20 19/01/25(金)20:10:01 No.564605609
>フリーダイヤルが18mだったらF90を蹂躙していたかもしれない! 小型コンペって言ってるだろうが!
21 19/01/25(金)20:10:15 No.564605673
完結したら一気に買おうと思ってたけど面白そうだから手を出してしまいそうだ…
22 19/01/25(金)20:10:18 No.564605688
あの戦乱時代にマザーバンガード級持ち出せる首狩りさんは強すぎる…
23 19/01/25(金)20:11:04 No.564605940
>su2850341.jpg いつ見ても木星人しかいねえな
24 19/01/25(金)20:13:00 No.564606492
あれじゃあ小型化の需要ってどうやって生まれたんだ?
25 19/01/25(金)20:13:28 No.564606597
ルナチタニウムの大質量で殴りつける!
26 19/01/25(金)20:14:34 No.564606874
ザクレロに変形するガブスレイはキットで欲しすぎる…
27 19/01/25(金)20:14:58 No.564606973
>あれじゃあ小型化の需要ってどうやって生まれたんだ? 単純資源量のコスト低下と戦艦のMS搭載スペースの削減 という連邦の需要
28 19/01/25(金)20:14:58 No.564606975
>あの戦乱時代にマザーバンガード級持ち出せる首狩りさんは強すぎる… MSの開発整備から戦艦へのミノフスキードライブ実装までこなす フランク・オズがチート過ぎる
29 19/01/25(金)20:15:02 No.564606999
機体でかいと乗せる船もでかくする必要でて金が掛かるから小型化
30 19/01/25(金)20:15:44 No.564607225
見てるかドゥガー・イク!バイクはこの時代でも強いぞ
31 19/01/25(金)20:16:26 No.564607397
>あれじゃあ小型化の需要ってどうやって生まれたんだ? 機体を大きくする乗せる船も大きくなるドックも大きくなる お金かかる 連邦キレた
32 19/01/25(金)20:16:37 No.564607461
>あれじゃあ小型化の需要ってどうやって生まれたんだ? 主に軍縮 これ以上msがでかくなったら設備の整備等の費用もインフレしてたまらんから連邦軍が小さいの作れって命じた
33 19/01/25(金)20:17:20 No.564607658
なおドック改修から艦船製造までしてるメーカーがあるみたい
34 19/01/25(金)20:17:29 No.564607694
単行本新刊出たの?
35 19/01/25(金)20:17:33 No.564607716
元はただの一連邦兵なだけだった首狩り王さん強すぎない…?
36 19/01/25(金)20:17:46 No.564607757
Gセイバールート入ったかなこれは
37 19/01/25(金)20:18:02 No.564607815
サナリィ的にも母体であるコロニー公社を潤わすために 連邦政府にコロニー開発へ予算を回してほしくて軍縮の流れを 推し進める狙いでMSの小型化を提言をしたがアナハイムが 一向に乗ってこないので小遣い稼ぎを兼ねて自分たちで MS開発事業に乗り出した
38 19/01/25(金)20:18:32 No.564607955
ついでに高出力小型炉でパワーウェイトレシオがめちゃくちゃ良くなったけど 整備が効かなくてビームから実弾に戻ったDUST時代になると大型機のが使いやすい
39 19/01/25(金)20:19:10 No.564608148
>単行本新刊出たの? 出たよ
40 19/01/25(金)20:19:11 No.564608152
回想でネロが生産されててダメだった
41 19/01/25(金)20:19:37 No.564608296
連邦は軍縮だけどクロスボーン側は小型かつ大出力ジェネレーターの開発成功の結果小型軽量化で従来のMSを圧倒できると見込んだから
42 19/01/25(金)20:19:49 No.564608351
>出たよ 調べたら今日発売じゃん 明日買ってくる
43 19/01/25(金)20:20:44 No.564608649
>元はただの一連邦兵なだけだった首狩り王さん強すぎない…? 明らか元の兄ちゃんは消えてあの世から呼んじゃいけないのを呼んでしまった描写だよね 愛してたよエバンスって言っても奴にはそう伝えとく…だし
44 19/01/25(金)20:21:02 No.564608726
小型機は剛性自体はないからなあ フルスペック維持して回避できるならいいけど 推進周り死ぬと脆すぎる
45 19/01/25(金)20:21:17 No.564608802
>MS開発事業に乗り出した ちなみにF系のスタッフはアナハイムからの引き抜きだ
46 19/01/25(金)20:22:09 No.564609051
バロックの元のファントムは木星サーカス部隊から譲り受けたって解説に書いてあるけどよく譲ってもらえたな 起動しないとはいえミノドラの現物なんて超貴重だろうに
47 19/01/25(金)20:22:17 No.564609105
F89はやっぱり社内コードなだけでF8シリーズとは特に関係なかったな
48 19/01/25(金)20:22:34 No.564609197
ただサナリィは生産力が高くないんで
49 19/01/25(金)20:22:39 No.564609223
オズさんバナージかちょっと後くらいの時期に生まれた感じかな
50 19/01/25(金)20:23:31 No.564609491
そういえばあのヒリメカって最近何かの立体物に付いて来たのと同じ?
51 19/01/25(金)20:23:31 No.564609493
>>MS開発事業に乗り出した >ちなみにF系のスタッフはアナハイムからの引き抜きだ えっシルエットフォーミュラの連中凄すぎない?
52 19/01/25(金)20:23:35 No.564609509
>木星サーカス部隊から譲り受けたって解説に書いてあるけどよく譲ってもらえたな 最終決戦かなんかのとき売れるもの全部売ってたような
53 19/01/25(金)20:24:00 No.564609651
>バロックの元のファントムは木星サーカス部隊から譲り受けたって解説に書いてあるけどよく譲ってもらえたな >起動しないとはいえミノドラの現物なんて超貴重だろうに 譲り受けたって書いてるけどたぶん金は出してる サーカスは解散(トンズラ)の際に売れるもん全部売っ払ってるとのことだからね
54 19/01/25(金)20:24:22 No.564609760
>そういえばあのヒリメカって最近何かの立体物に付いて来たのと同じ? メタルビルドな
55 19/01/25(金)20:24:55 No.564609927
>バロックの元のファントムは木星サーカス部隊から譲り受けたって解説に書いてあるけどよく譲ってもらえたな >起動しないとはいえミノドラの現物なんて超貴重だろうに サーカス健在の頃なら機体自体は数作れるでしょ MS作る資源だけはあるから
56 19/01/25(金)20:25:16 No.564610019
あのバロックにガラハドの巨大腕付けたんでしょ もうラスボスだよね
57 19/01/25(金)20:26:11 No.564610315
小遣い稼ぎの延長が回り回って地球救ったりエンジェルハイロウバラバラにしたりしたと考えると凄いな…
58 19/01/25(金)20:26:19 No.564610361
ファントムの予備パーツ群とかゴミだしな 売ればお金にはなるし
59 19/01/25(金)20:26:41 No.564610457
>そういえばあのヒリメカって最近何かの立体物に付いて来たのと同じ? 当時からあったけどトビアは使ってないとか書いてて吹く
60 19/01/25(金)20:27:17 No.564610616
というかバロックはファントムライトが一時間持続するのがやべぇ
61 19/01/25(金)20:27:23 No.564610636
ムーンって念じないと使えない偵察ビットきたな…
62 19/01/25(金)20:28:06 No.564610837
てかバロックってどこにミノドラ積んでるんだ? V2もファントムもバックパックの羽がミノドラユニットなんだよな?
63 19/01/25(金)20:30:01 No.564611372
つかファントムを基にしてるってことはあのあやとり回路もちゃんと繋げられたのかバロック
64 19/01/25(金)20:30:09 No.564611411
>V2もファントムもバックパックの羽がミノドラユニットなんだよな? ミノドラ本体はどいつも胴体にあるよ 従来の動力を代替するものだから
65 19/01/25(金)20:30:57 No.564611651
>つかファントムを基にしてるってことはあのあやとり回路もちゃんと繋げられたのかバロック F91本編ではあの後ちゃんと連邦軍でマニュアル作ったと思うしね
66 19/01/25(金)20:31:08 No.564611695
>つかファントムを基にしてるってことはあのあやとり回路もちゃんと繋げられたのかバロック だってそこに当時のサナリィスタッフおるんやぞ
67 19/01/25(金)20:31:41 No.564611852
>だってそこに当時のサナリィスタッフおるんやぞ そういやそうだった…
68 19/01/25(金)20:32:08 No.564611979
>つかファントムを基にしてるってことはあのあやとり回路もちゃんと繋げられたのかバロック ファントムフレームをバロックに改造したフランク・オズは元サナリィの技術者
69 19/01/25(金)20:32:24 No.564612060
>つかファントムを基にしてるってことはあのあやとり回路もちゃんと繋げられたのかバロック クロスボーンを量産しようとしてるあたりもう木星もバイコンは完璧に解析できたようだ
70 19/01/25(金)20:32:46 No.564612188
F91の開発に関わっててもおかしくない奴がいるんだもんな…
71 19/01/25(金)20:33:19 No.564612346
>>そういえばあのヒリメカって最近何かの立体物に付いて来たのと同じ? >当時からあったけどトビアは使ってないとか書いてて吹く って事はクロスボーンX1の時代からファンネルミサイルだったの?あのヒリ
72 19/01/25(金)20:33:46 No.564612473
F90Ⅱでバイコン積んだりしてるから 初期スタッフなら簡単だろうな
73 19/01/25(金)20:35:28 No.564613021
フォントのファントムはとりあえず乗っけてみましたでまともに機能しないポンコツ扱いだったのになぁ…
74 19/01/25(金)20:35:31 No.564613033
>って事はクロスボーンX1の時代からファンネルミサイルだったの?あのヒリ サイコミュ搭載の偵察機みたいなもんだけど記録用のメディアを爆薬に載せ替えれば実質ファンネルミサイルになるって話
75 19/01/25(金)20:35:57 No.564613160
>って事はクロスボーンX1の時代からファンネルミサイルだったの?あのヒリ やろうと思えばミサイルに転用できるけど本来の用途は 偵察ポッドだからミサイル化しても割に合わないって設定
76 19/01/25(金)20:36:46 No.564613413
ボルケーノのアーノルドくんが少し前から良いキャラになってきてるからどうなるかが楽しみだ
77 19/01/25(金)20:37:32 No.564613625
自律偵察ポッドはエビルSにもあったからある意味クロスボーンの系譜なのか…
78 19/01/25(金)20:37:37 No.564613661
マザバン時代にしろブラックロー時代にしろ偵察ポッドは便利そうだな…
79 19/01/25(金)20:38:02 No.564613836
>ボルケーノのアーノルドくんが少し前から良いキャラになってきてるからどうなるかが楽しみだ アッシュの姉ちゃんもそうだけど大剣の軌道がギリギリすぎてやべっ死んだ?って二度見した
80 19/01/25(金)20:38:24 No.564613948
存在はしていたけど使わなかった!!という潔い後付けよ…
81 19/01/25(金)20:39:05 No.564614165
ゴミでも宇宙戦国時代では使えるからな
82 19/01/25(金)20:39:29 No.564614301
ところでビリーの解説に「ブラックロー運送の倉庫に眠っていたものを使用した模様」って書いてるけどこれってダストの時代にもブラックロー運送は健在だってことでいいのかな
83 19/01/25(金)20:40:07 No.564614492
>アッシュの姉ちゃんもそうだけど大剣の軌道がギリギリすぎてやべっ死んだ?って二度見した 死んでなくてよかった てか もしかしてエバンスMS戦で一人も殺してない?
84 19/01/25(金)20:40:59 No.564614783
>ボルケーノのアーノルドくんが少し前から良いキャラになってきてるからどうなるかが楽しみだ 変わり果てた兄を見ても「あんなものが兄であるワケがない」って 割り切れるのはいい意味で単細胞だな
85 19/01/25(金)20:41:06 No.564614817
>てか もしかしてエバンスMS戦で一人も殺してない? ジェムズガン改のモブは死にまくってるんじゃねぇの それ抜きにしても戦艦撃沈してるし
86 19/01/25(金)20:41:09 No.564614837
そういえばF91以降の時代になるとニュータイプとかの貴重性が全くないよね… どいつもこいつもサイコミュ使えるし
87 19/01/25(金)20:41:41 No.564614982
>ところでビリーの解説に「ブラックロー運送の倉庫に眠っていたものを使用した模様」って書いてるけどこれってダストの時代にもブラックロー運送は健在だってことでいいのかな ジャンク回収関連でなんか特許とってるって設定だったからむしろ今元気になってるんじゃ
88 19/01/25(金)20:42:38 No.564615235
>どこれってダストの時代にもブラックロー運送は健在だってことでいいのかな ゴーストの時代に既にリビルドMSで一大企業になってたから そのまま順当にいけば言い方は悪いけど死の商人として引く手数多だと思う
89 19/01/25(金)20:43:44 No.564615535
F91の時代(厳密にはUC100年以後)は感応波の正体が判明してるからな その感応波研究の成果の一つがVの頃には普及してるバイオコンピューターだし
90 19/01/25(金)20:43:56 No.564615594
>そういえばF91以降の時代になるとニュータイプとかの貴重性が全くないよね… >どいつもこいつもサイコミュ使えるし どいつもこいつもってレベルで出てくるのはゴーストのジョング部隊レベルじゃない? 他に作中でサイコミュ兵器実際に使ってるのはVのファラと今回のニコルくらいだし
91 19/01/25(金)20:44:06 No.564615657
チャッペ可愛いよね
92 19/01/25(金)20:44:07 No.564615660
オンモ会長ゴーストでのソーラレイの根回しでやり過ぎたみたいだけど解任されてないだろうか…
93 19/01/25(金)20:47:02 No.564616545
お爺ちゃんとの精神世界での和解でうるっと来た やっぱこういうの上手いね長谷川先生 ところでアッシュこれからずっと白髪なの…?
94 19/01/25(金)20:48:44 No.564617041
>ところでアッシュこれからずっと白髪なの…? ベタ塗る手間が減るし…
95 19/01/25(金)20:49:47 No.564617351
>オンモ会長ゴーストでのソーラレイの根回しでやり過ぎたみたいだけど解任されてないだろうか… ちゃんとクジャク代はらったのかなあトビアああああくん