ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/25(金)16:07:50 No.564560235
古民家いいよね 手入れ大変そうだけど
1 19/01/25(金)16:10:00 No.564560548
古民家ってレベルかこれ
2 19/01/25(金)16:10:24 No.564560598
古民家というかなんかの屋敷じゃないのこれ
3 19/01/25(金)16:11:58 No.564560838
古民家カフェとか増えてきたよね
4 19/01/25(金)16:12:00 No.564560842
庭の手入れ代だけで俺の年収超えそう
5 19/01/25(金)16:14:25 No.564561169
画像ので思い出したけど ラストサムライとか官兵衛のロケ地の書写山圓教寺の縁側行きたい
6 19/01/25(金)16:15:20 No.564561310
たまに金払って入ってきれいな庭眺めながら寝転がってる方がいい
7 19/01/25(金)16:27:29 No.564563036
こみんか
8 19/01/25(金)16:29:37 No.564563313
暖房きかなそうだけど
9 19/01/25(金)16:36:26 No.564564335
実家が無駄に広い座敷だけ残してリフォームしたけど やっぱ冷暖房の効く部屋はいいわってなった
10 19/01/25(金)16:37:50 No.564564551
こういう広いホールは憧れる 不便かもしれないけど
11 19/01/25(金)16:38:22 No.564564638
夏は風通しよければなんとかなるが冬はしんどすぎる
12 19/01/25(金)16:41:56 No.564565179
そりゃ使わないときは襖で調整するよ
13 19/01/25(金)16:48:12 No.564566172
昔はこんな寒々とした広間に火鉢くらいしか暖房無かったとか 生きていくのが辛いレベル
14 19/01/25(金)16:48:24 No.564566202
画像のはどっかのお寺じゃないの 築100年の家に住んでるけど一階二階と南北二面ガラスなので窓拭き超辛いよ 廊下と部屋の間も全部半分ガラスだし 玄関も4枚ガラスだ 冬寒いし壁がいっぱいある家に住みたいよ
15 19/01/25(金)16:59:06 No.564568006
一般開放してるお寺に人の居ない時に入って天気が良いと 風通しの良い所で昼寝してみてえなーって思う 猫に生まれていれば良かった
16 19/01/25(金)17:01:11 No.564568348
京都奈良はこういう場所がたくさんあるイメージ
17 19/01/25(金)17:02:11 No.564568502
真夏に京都のお寺に行ったとき涼しさにびっくりしたよ 風通しの良さと木陰でこれだけ涼しくなるもんかと
18 19/01/25(金)17:23:35 No.564571723
こんなかんじの屋敷にとまったことあるよ 秋だったからよかったけど真冬はたぶん無理 エアコンも何もなかった