19/01/25(金)15:53:33 >回収さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/25(金)15:53:33 No.564558271
>回収されてない伏線結構あるよね
1 19/01/25(金)15:56:07 No.564558637
これが伏線って思うとかヤバない?
2 19/01/25(金)15:57:11 No.564558777
スレ画はちゃんと読んでればわかるはずだが?
3 19/01/25(金)15:57:32 No.564558823
別に回収されなくてもいいやつだろ!
4 19/01/25(金)15:58:11 No.564558920
回収されたら伏線 されなかったらただの過去エピソード
5 19/01/25(金)15:58:45 No.564558991
伏線って見方もあるって聞いた時はなるほど!って思ったんだけど どうしてこんなことで争うの
6 19/01/25(金)15:58:47 No.564558999
これがタイムスリップした仗助とか言うやつは読解力がなさすぎる なんでもない赤の他人だからこそ意味があるシーンなのに
7 19/01/25(金)15:58:52 No.564559010
週刊連載はライブだからな 伏線張りまくって忘れるなんて日常茶飯事
8 19/01/25(金)16:00:00 No.564559174
頭ハンバーグの理由てだけなんだろうけどなんで子供が病気と知ってたんだてのがあるからな
9 19/01/25(金)16:00:33 No.564559271
タイムスリップってどうやってだよ
10 19/01/25(金)16:01:46 No.564559416
頑張れ!頑張れ!
11 19/01/25(金)16:01:50 No.564559424
これをちゃんと理解してもらえなかったからどうか分からんが 5部のジョルノの過去エピソードは赤の他人から親切にされた影響ってのをもうちょっと分かりやすくやった
12 19/01/25(金)16:05:07 No.564559868
スレ画に関しては乙一の小説で仗助なりの結論出てるから
13 19/01/25(金)16:05:26 No.564559911
>頭ハンバーグの理由てだけなんだろうけどなんで子供が病気と知ってたんだてのがあるからな 車が立ち往生してて助けようと中見たら病気だった、それだけでは?
14 19/01/25(金)16:05:55 No.564559972
>タイムスリップってどうやってだよ まさしくバイツァダストが巻き戻し系じゃん
15 19/01/25(金)16:06:19 No.564560025
伏線ってのは後から言及されて初めて伏線になる 露骨に後でなんかありそうなのはただの前振り そしてスレ画は伏線でもなきゃ前振りでもないただのキャラの掘り下げ
16 19/01/25(金)16:07:29 No.564560181
荒れネタ榛名
17 19/01/25(金)16:07:48 No.564560227
これについては何も知らない赤の他人のほうがいいしなぁ
18 19/01/25(金)16:08:43 No.564560358
スレ「」はジョルノが助けたヤクザが颯爽とイタリアまで助けに来てくれるのがお望みなのか
19 19/01/25(金)16:08:57 No.564560392
仮に仗助だとしても自分相手って気づかないでやるんじゃないかな…
20 19/01/25(金)16:08:58 No.564560394
全然関係ない赤の他人のやさしさに触れて「俺もああなりたい!」の方が俺は好き
21 19/01/25(金)16:09:00 No.564560397
4部を一番先に読んだならわかる 1部から読んでそんなこと言ってるなら漫画読むの下手かってなる
22 19/01/25(金)16:09:06 No.564560406
ジョジョに過ちはないしパクリもない
23 19/01/25(金)16:09:10 No.564560415
仗助に似せる必要ありませんよね?
24 19/01/25(金)16:10:11 No.564560569
タイムスリップはバイツァダストでやった! 馬鹿では?
25 19/01/25(金)16:10:32 No.564560617
巻き戻してなかった事にして爆殺する能力出た時に繋がったと思った
26 19/01/25(金)16:10:52 No.564560669
>仗助に似せる必要ありませんよね? 仗助がまねしてんだよ!
27 19/01/25(金)16:11:24 No.564560764
なんかボロボロで意味深な格好だけど特に何もありません
28 19/01/25(金)16:11:26 No.564560769
>仗助に似せる必要ありませんよね? 物狂いか…
29 19/01/25(金)16:11:36 No.564560790
作者がどう考えて書いたのかわからない以上回収されなかったら伏線じゃなかったんだよ
30 19/01/25(金)16:11:41 No.564560801
ふつーに不良が喧嘩した帰りってだけだろ
31 19/01/25(金)16:12:08 No.564560859
単に頭ハンバーグなあんちゃんが親切してくれただけ
32 19/01/25(金)16:12:15 No.564560883
ジョセフより老けた爺になってもコレ言ってそう
33 19/01/25(金)16:12:18 No.564560887
>仗助に似せる必要ありませんよね? 仗助の髪型のルーツなんだから似てないと意味がわからないだろ
34 19/01/25(金)16:12:25 No.564560906
雪の真夜中に?
35 19/01/25(金)16:13:03 No.564560986
同じポーズのまま徐々に車に近づいてるみたいで怖えーなスレ画
36 19/01/25(金)16:13:06 No.564560993
仗助が頭ハンバーグの人に助けられたから自分もそうした、そんな単純な話なのに…
37 19/01/25(金)16:14:13 No.564561144
そもそもタイムスリップした仗助なら何の改造もしてない学ランを何故着てるって話になる
38 19/01/25(金)16:14:34 No.564561193
謎解きとかでも論理皆無で想像力豊かな妄想語る奴っているよね
39 19/01/25(金)16:14:59 No.564561264
そりゃベテランの週刊連載漫画家だから後で使えたら使うぐらいのノリで入れてると思う
40 19/01/25(金)16:15:28 No.564561331
奇妙な冒険だから特に明かされない奇妙なエピソードもあっていい
41 19/01/25(金)16:15:32 No.564561344
>回収されたら伏線 >されなかったらただの過去エピソード これ描いた時点で最終的にどうするか考えてたとは思えないし フックになる要素バラまいといて使えそうだったから回収して伏線にするってだけだよね
42 19/01/25(金)16:15:36 No.564561351
そっとしてやれよ
43 19/01/25(金)16:16:05 No.564561419
意味深に描いたり拾えたらいいなでネタ仕込んでおいたりそんなんだと思ってた
44 19/01/25(金)16:16:41 No.564561517
スレ「」って作品中のあらゆる事象が回収されないごとに喚いて叩いてそう
45 19/01/25(金)16:16:41 No.564561518
>巻き戻してなかった事にして爆殺する能力出た時に繋がったと思った それ以前にクレイジーダイアモンド自体時間遡行に片足突っ込んでるとこあるし…
46 19/01/25(金)16:16:53 No.564561537
五部でジョルノ助けた人は特に何も言われなかった
47 19/01/25(金)16:17:12 No.564561584
リテラシー低そう
48 19/01/25(金)16:17:22 No.564561608
>これ描いた時点で最終的にどうするか考えてたとは思えないし >フックになる要素バラまいといて使えそうだったから回収して伏線にするってだけだよね 髪の毛けなされたらキレるってのがそれで その回収がこれでしょ…
49 19/01/25(金)16:17:23 No.564561609
俺は作中出てきてない仗助の父親なんじゃないかと思ってる
50 19/01/25(金)16:17:35 No.564561633
トンネルの部屋だのアブドゥルだのライブ感あふれる漫画だから深く考えるだけ無駄である
51 19/01/25(金)16:18:37 No.564561771
>俺は作中出てきてない仗助の父親なんじゃないかと思ってる 父親はジョセフじゃん!!
52 19/01/25(金)16:18:53 No.564561818
ジョルノを見守ってくれてたのはずっとリゾットだと思ってたよ
53 19/01/25(金)16:19:09 No.564561859
>俺は作中出てきてない仗助の父親なんじゃないかと思ってる そうか 何言ってんだお前
54 19/01/25(金)16:19:22 No.564561897
当初は明らかにタイムスリップにしようとしたけど途中でやっぱ他人の方がいいよなって吸血鬼が考え直したと思われる
55 19/01/25(金)16:19:42 No.564561932
現行のストーリーねじ曲げてまでここをどうにか説明つけようとするタイプの作家ではない
56 19/01/25(金)16:19:59 No.564561969
出そうと思えばスレ画の状況に現在の仗助を出させるスタンドなんていくらでも作れそうだしな
57 19/01/25(金)16:20:09 No.564562001
そんなことよりJガイルがどうやって雨を弾いてたか考える作業に戻ってくれ
58 19/01/25(金)16:20:12 No.564562011
>髪の毛けなされたらキレるってのがそれで >その回収がこれでしょ… そこでもフック用意してたってだけの話だろ?
59 19/01/25(金)16:20:16 No.564562018
赤の他人の方がジョジョっぽい気がすると思います!
60 19/01/25(金)16:20:51 No.564562093
>そんなことよりJガイルがどうやって雨を弾いてたか考える作業に戻ってくれ 頭の上で雨粒から雨粒に反射してがんばってたよ
61 19/01/25(金)16:21:51 No.564562229
恩人の髪型だから貶されてキレるってのも自分だったら馬鹿だな
62 19/01/25(金)16:22:07 No.564562276
>そんなことよりJガイルがどうやって雨を弾いてたか考える作業に戻ってくれ スタンドを傘代わりにしてたんでしょ、見えないから弾いてるように見える
63 19/01/25(金)16:22:07 No.564562277
>そんなことよりJガイルがどうやって雨を弾いてたか考える作業に戻ってくれ ハングドマンが鏡の中で傘差してくれてればいいだけ
64 19/01/25(金)16:23:23 No.564562457
>フックになる要素バラまいといて使えそうだったから回収して伏線にするってだけだよね 四部の作り方は完全にこれ 辻綾の登場だって吉良の逃走の為の伏線じゃないからな 吉良どうやって来週逃がすかなーって考えてからの 辻綾でいける!のライブ感伏線回収
65 19/01/25(金)16:23:32 No.564562479
回収されない伏線なんてジョジョにはいっぱいある
66 19/01/25(金)16:23:56 No.564562537
なんでこのシーンだけ色々言われるんだろうな
67 19/01/25(金)16:24:10 No.564562575
>当初は明らかにタイムスリップにしようとしたけど途中でやっぱ他人の方がいいよなって吸血鬼が考え直したと思われる そもそもタイムスリップとか突拍子無さすぎて頭大丈夫かと思う バイツァダストが何なんだ爆破してから1時間巻き戻すだけだぞ
68 19/01/25(金)16:24:17 No.564562598
使えそうなのを撒いといてそれに拘らず使わないときは使わないというデキる漫画家スタイルだ
69 19/01/25(金)16:24:44 No.564562659
パイツァとかそれっぽいのが出たからだろう
70 19/01/25(金)16:24:59 No.564562691
このシーンどう考えても伏線として書いてないよね というかそもそもジョジョでそんな伏線とか考えないよね
71 19/01/25(金)16:25:06 No.564562710
この不良のおにいさん大人になって今も杜王町にいるんだろうか
72 19/01/25(金)16:25:15 No.564562728
でも花京院がシーザーの家系に入ってたりするし…
73 19/01/25(金)16:25:28 No.564562760
能力ころころ変わるんだから何も考えてないよ ノリ重視
74 19/01/25(金)16:25:38 No.564562779
どう考えても伏線として書いてただろ
75 19/01/25(金)16:25:44 No.564562797
>>当初は明らかにタイムスリップにしようとしたけど途中でやっぱ他人の方がいいよなって吸血鬼が考え直したと思われる >そもそもタイムスリップとか突拍子無さすぎて頭大丈夫かと思う >バイツァダストが何なんだ爆破してから1時間巻き戻すだけだぞ 後出しでそういうスタンドが出るのかと思うじゃん
76 19/01/25(金)16:25:45 No.564562799
タイムスリップが突拍子も無いとか6部読める?大丈夫?
77 19/01/25(金)16:25:59 No.564562834
>パイツァとかそれっぽいのが出たからだろう 時間を1時間巻き戻すだけでタイムスリップなんで誰も出来ないんだけどね
78 19/01/25(金)16:26:06 No.564562847
真相なんて荒木しか知らんので君達はせいぜい自分が勝手につけた結論で殴り合ってなさい
79 19/01/25(金)16:26:15 No.564562865
ファイトクラブだ!
80 19/01/25(金)16:26:32 No.564562906
そんな無理矢理なのよりはカース様の体の破片が矢説のほうが好きだな…
81 19/01/25(金)16:26:36 No.564562915
伏線かはしらないけどそんなことよりこんな雪の日にどうして都合よくこんな異質な格好した不良が居合わせたんだって方が気になる
82 19/01/25(金)16:26:49 No.564562953
そもそもどういう動機でいきなり読解力だなんだで叩き始めたんだこれ 怖い
83 19/01/25(金)16:26:50 No.564562954
こっちよりトンネルの部屋の方が気になると思うよ…
84 19/01/25(金)16:27:06 No.564562986
そもそも伏線なんてそんな用意するっけこの作品
85 19/01/25(金)16:27:33 No.564563042
ディオが時間とめるわけだし 4部のボスは時間戻させようみたいなことは最初の頃から考えてたと思う
86 19/01/25(金)16:27:39 No.564563056
>そもそもタイムスリップとか突拍子無さすぎて頭大丈夫かと思う >バイツァダストが何なんだ爆破してから1時間巻き戻すだけだぞ まるで一時間くらい時間が巻き戻るくらいたまにあるだろみたいに言うな!
87 19/01/25(金)16:27:46 No.564563074
>こっちよりトンネルの部屋の方が気になると思うよ… トンネルの部屋は作中で撒き餌って推察されてんじゃん 何が分からんの?
88 19/01/25(金)16:28:02 No.564563110
ここで一番気になったのは仗助がこの直後からこのハンバーグ頭をずっとしてきたのかどうかくらいだな…
89 19/01/25(金)16:28:08 No.564563121
ぶっちゃけこの不良が仗助だったら自分に憧れて自分をバカにされたらキレるキャラになってしまって台無しでしょ
90 19/01/25(金)16:28:12 No.564563130
>そもそもどういう動機でいきなり読解力だなんだで叩き始めたんだこれ >怖い 明らかにその場で消費されてるエピソードに対して伏線とか言い出すからでは
91 19/01/25(金)16:28:37 No.564563178
>そもそもどういう動機でいきなり読解力だなんだで叩き始めたんだこれ >怖い そんなのもわからないから言われるんだよ
92 19/01/25(金)16:28:45 No.564563196
伏線として使える要素の一つだったんだろうねってのと 終わってみたら過去エピの一つだったねって話は何の矛盾もしないのに何が「」を争わせるんだ…
93 19/01/25(金)16:28:52 No.564563212
忘れたり考え直して回収しなかったの結構あるよな ポルポのやつとか
94 19/01/25(金)16:29:17 No.564563271
>そもそもタイムスリップとか突拍子無さすぎて頭大丈夫かと思う いやそこは割とジョジョじゃよくあるというか突拍子もない事だらけだろ!
95 19/01/25(金)16:29:21 No.564563286
>>そもそもどういう動機でいきなり読解力だなんだで叩き始めたんだこれ >>怖い >明らかにその場で消費されてるエピソードに対して伏線とか言い出すからでは シンプルに荒木が忘れたでいいのでは? 似たようなこと何回もやってるし
96 19/01/25(金)16:29:37 No.564563315
五部もジョルノに似たようなエピソードがあるけど 赤の他人だからこそって部分あると思うの
97 19/01/25(金)16:29:58 No.564563357
結局髪型に絡む設定はすぐに使われなくなったしなぁ
98 19/01/25(金)16:30:10 No.564563377
この話題は何でどっちも頑ななんだ
99 19/01/25(金)16:30:11 No.564563380
判事に憧れるようになったのだっ!!
100 19/01/25(金)16:30:19 No.564563404
週間連載なんてじっくりネタ作りする時間ないんだし 後から思いついたときに使えるように 伏線を適当にばら撒いておくものなんだよ
101 19/01/25(金)16:30:30 No.564563428
乙一の小説版でちょっと触れられてたね いろいろ批判多いけど俺はああいう感じで話に出してくれて嬉しかったよ
102 19/01/25(金)16:30:40 No.564563453
>シンプルに荒木が忘れたでいいのでは? >似たようなこと何回もやってるし そもそも別にこのシーンは不思議なシーンでもなんでもないだろ 忘れたも何も見ず知らずの不良に憧れて格好真似してるで済んでる話じゃん
103 19/01/25(金)16:30:57 No.564563491
身内とは別の見ず知らずの他人が自分を顧みず助けてくれたって話がミソなので 伏線だったかどうかはともかくスレ画を将来の仗助にしていたら 評価が下がってたのは間違いない
104 19/01/25(金)16:31:11 No.564563533
>そもそもタイムスリップとか突拍子無さすぎて頭大丈夫かと思う 時間が止まったり飛んだり進んだりする漫画読めないね 読んだことないね
105 19/01/25(金)16:31:25 No.564563572
雪で誰もいなくてどうしようもなくて立ち往生してるとこに不自然に不良学生が助けに来るのは十分不思議だと思う
106 19/01/25(金)16:31:28 No.564563579
何も考えずハンバーグイベント入れただけだろ… パイアツァがタイムリープだったのも多分前後で思いついただけ
107 19/01/25(金)16:31:37 No.564563595
ポルポとかD4C初登場回とかで緊迫感盛るためにとりあえずな奇妙なことするくせは確かにあるけど恩人が登場するシーンでここまで奇妙にする意味あるとは思う
108 19/01/25(金)16:31:47 No.564563622
>そもそもタイムスリップとか突拍子無さすぎて頭大丈夫かと思う まじかよ石仮面最低だな
109 19/01/25(金)16:31:54 No.564563635
時間介入とか4部のシナリオだと壮大過ぎるってかどこにもそんな兆候無いしな
110 19/01/25(金)16:32:05 No.564563656
突拍子もなくサンドマンがサウンドマンになるからな 俺未だに納得してねえからなアレ!
111 19/01/25(金)16:32:14 No.564563671
>そもそもタイムスリップとか突拍子無さすぎて頭大丈夫かと思う そんなこの後出てきた世界を一巡させるとか分けのわからんことしでかす神父が頭おかしいみたいな
112 19/01/25(金)16:32:21 No.564563684
俺の見解こそが正解! わからないやつは読解力のない馬鹿! 異論を認めない窮屈な生き方辛くないのか
113 19/01/25(金)16:32:34 No.564563711
6部で世界一巡までさせてるのに タイムスリップくらいで突拍子もないとか言い出すほうがおかしい
114 19/01/25(金)16:32:45 No.564563751
すごくドラマチックだから伏線期待しちゃうのは分かるな
115 19/01/25(金)16:32:56 No.564563776
5部のジョルノのギャングスターと同じでしょ あのおっさんがコロネだったらTSしたジョルノって思うか?思わんだろ
116 19/01/25(金)16:33:02 No.564563791
>時間が止まったり飛んだり進んだりする漫画読めないね >読んだことないね タイムスリップなんて話ジョジョに1回も出て来ないじゃん
117 19/01/25(金)16:33:06 No.564563800
これ本人だったら逆にドラマチックじゃなくならね…
118 19/01/25(金)16:33:25 No.564563848
>乙一の小説版でちょっと触れられてたね >いろいろ批判多いけど俺はああいう感じで話に出してくれて嬉しかったよ 読んでないからわからないけど過去エピソードでもあったの?
119 19/01/25(金)16:33:31 No.564563863
おれはキャッチザレインボーの謎移動の方が気になる
120 19/01/25(金)16:33:32 No.564563868
荒木先生だからラストバトルの伏線のつもりで入れたけど 途中でもっといい展開思い付いて展開変えて伏線のことスッカリ忘れていただけだと思う
121 19/01/25(金)16:33:45 No.564563907
仮に本人だったとしてそれで話をどう広げるんだっていうのはある
122 19/01/25(金)16:34:21 No.564564016
>6部で世界一巡までさせてるのに >タイムスリップくらいで突拍子もないとか言い出すほうがおかしい 6部はそこに至るまでの話があって帰結として世界の一巡っていう大筋の流れがあったでしょ 街にいるサイコキラー探す話でいきなりタイムスリップはねーよ
123 19/01/25(金)16:34:36 No.564564046
>>時間が止まったり飛んだり進んだりする漫画読めないね >>読んだことないね >タイムスリップなんて話ジョジョに1回も出て来ないじゃん だからバイツァダストがそうじゃん 成長して効果範囲増えましたとか平気でやるよジョジョは
124 19/01/25(金)16:34:37 No.564564047
伏線派も伏線じゃない派も荒木先生やジョジョが大好きなのが吹くと同時に悲しい
125 19/01/25(金)16:34:37 No.564564050
>そもそも別にこのシーンは不思議なシーンでもなんでもないだろ こんなハンバーグみたいなダセエ髪型したやつが理由もなくいるわけないだろ
126 19/01/25(金)16:34:38 No.564564053
>荒木先生だからラストバトルの伏線のつもりで入れたけど >途中でもっといい展開思い付いて展開変えて伏線のことスッカリ忘れていただけだと思う 荒木先生あんな序盤にラストバトルの伏線とか入れなくない? 世界ですら多分最初は全部のスタンド使えるだけだっただろうに
127 19/01/25(金)16:34:39 No.564564054
荒木がこれは他人で伏線とかじゃないですって言ってなかったっけ?
128 19/01/25(金)16:34:45 No.564564072
>あのおっさんがコロネだったらTSしたジョルノって思うか?思わんだろ ジョルノって女だっけ…?って真面目に10秒位考えちまっただろ!急にタイムスリップを略すな!
129 19/01/25(金)16:34:48 No.564564079
結果ちゃんと面白ければ別に細かいことはどうでもいいしなぁ それ差し引いてもストーンオーシャンの承太郎たちの最後はクソ過ぎるけど
130 19/01/25(金)16:35:01 No.564564115
>>乙一の小説版でちょっと触れられてたね >>いろいろ批判多いけど俺はああいう感じで話に出してくれて嬉しかったよ >読んでないからわからないけど過去エピソードでもあったの? 人の記憶が読める能力者が 君の能力時間遡行に似てるね お母さんが探したたろうにそんな目立つ学生が見つからなかったのは変じゃ無いか?もしかして君自身だったんじゃ無いか ぼくなら過去を明かすことができるって誘惑するシーンある
131 19/01/25(金)16:35:03 No.564564122
なぜ頑なにバイツァダストを除外するのか
132 19/01/25(金)16:35:08 No.564564131
>伏線かはしらないけどそんなことよりこんな雪の日にどうして都合よくこんな異質な格好した不良が居合わせたんだって方が気になる 時代的に髪型がちょっと個性的なだけで普通の不良高校生の格好だよ…
133 19/01/25(金)16:35:10 No.564564135
>タイムスリップなんて話ジョジョに1回も出て来ないじゃん パイツァダストはタイムスリップじゃなかった…?
134 19/01/25(金)16:35:12 No.564564137
こういうのに伏線入れるタイプならシームーンでいっぱい仕込んでくるだろ
135 19/01/25(金)16:35:22 No.564564162
>荒木がこれは他人で伏線とかじゃないですって言ってなかったっけ? このエピソードそのものを完全に忘れてた
136 19/01/25(金)16:35:23 No.564564165
>だからバイツァダストがそうじゃん >成長して効果範囲増えましたとか平気でやるよジョジョは バイツァダストは世界の時間をちょっと巻き戻すだけでタイムスリップでもなんでも無くない?
137 19/01/25(金)16:35:25 No.564564174
本人に聞けば 普通に最初は違う展開で使うつもりだったっていいそうだけどな
138 19/01/25(金)16:35:32 No.564564192
これハゲの人だったら仗助もハゲになったんだろうか
139 19/01/25(金)16:35:43 No.564564224
>結果ちゃんと面白ければ別に細かいことはどうでもいいしなぁ >それ差し引いてもストーンオーシャンの承太郎たちの最後はクソ過ぎるけど えー…俺結構好きだからちょっとショックかも…
140 19/01/25(金)16:35:59 No.564564275
これ仗助本人だったとかしたらハンバーグ頭をやめて世の中に失望するエピソードにしかならんだろ
141 19/01/25(金)16:36:13 No.564564308
>これハゲの人だったら仗助もハゲになったんだろうか 丸刈りくらいなら普通にありそう
142 19/01/25(金)16:36:43 No.564564372
先生もノリでいい加減なこと言うし嘘というか記憶も曖昧になってそうだからなあ
143 19/01/25(金)16:36:44 No.564564376
パンツァダストはタイムスリップの一種じゃないのかあれ
144 19/01/25(金)16:37:06 No.564564426
>パンツァダスト 最早何だよこれ!
145 19/01/25(金)16:37:10 No.564564439
>パンツァダスト ツァ!
146 19/01/25(金)16:37:11 No.564564441
>トンネルの部屋は作中で撒き餌って推察されてんじゃん >何が分からんの? 自動操作のハイウェイスターがスタンド使い限定で対象の記憶の中から罠に相応しい幻見せて部屋まで作って露伴と会話までするスーパー能力になるから受け入れにくいのはわかる
147 19/01/25(金)16:37:19 No.564564466
パンツァフォー
148 19/01/25(金)16:37:20 No.564564470
>バイツァダストは世界の時間をちょっと巻き戻すだけでタイムスリップでもなんでも無くない? それをタイムスリップと言わないなら何をタイムスリップと言うんだってくらい無茶苦茶な屁理屈だな
149 19/01/25(金)16:37:59 No.564564575
記録的な豪雪かつあたりに民家が全くない夜道にいきなりボロボロの不良がいるのは他の漫画なら間違いなく伏線なんだけど 杜王町ってことを忘れてる人は多い
150 19/01/25(金)16:38:23 No.564564641
どっかで恩人のスタンド使いと再会したりはするのかなーくらいには思ってた
151 19/01/25(金)16:38:37 No.564564671
時を止める時を吹き飛ばす時を巻き戻す世界を一巡させると出てきてるのに なぜタイムスリップだけ突飛な能力扱いするの
152 19/01/25(金)16:38:42 No.564564679
>杜王町ってことを忘れてる人は多い そんな杜王町が変人しかいないみたいな
153 19/01/25(金)16:38:43 No.564564684
>最早何だよこれ! うろ覚えで書いてしまった若干申し訳ない
154 19/01/25(金)16:38:44 No.564564687
>街にいるサイコキラー探す話でいきなりタイムスリップはねーよ 起きてるしそこまでして逃げおおせようとするのも吉良の魅力みないとこあんだろうが!
155 19/01/25(金)16:38:57 No.564564720
ちょっと時間巻き戻すのがタイムスリップっていうんだよ
156 19/01/25(金)16:39:11 No.564564761
単に書き分けられてないからこんな説が出てくる 髪型だけじゃなくこれ仗助ですって言われてられる納得する顔だもの
157 19/01/25(金)16:39:21 No.564564787
なんだよ緑の赤ん坊って…
158 19/01/25(金)16:39:32 No.564564806
>杜王町ってことを忘れてる人は多い 8部の杜王町なら納得するけど4部はまだ世紀末度低いし…
159 19/01/25(金)16:39:37 No.564564821
>>杜王町ってことを忘れてる人は多い >そんな杜王町が変人しかいないみたいな トニオさんとかまともじゃんとちょっと思ったけど あの人も包丁ぶん投げたり客のリアクションに無頓着だったり怖いな…
160 19/01/25(金)16:40:00 No.564564878
>これ仗助本人だったとかしたらハンバーグ頭をやめて世の中に失望するエピソードにしかならんだろ いや本人は全然気づいてなくて康一君に(それってもしかして…)ってパターンだと思ってた
161 19/01/25(金)16:40:44 No.564564984
5部のフーゴみたいにこーいう展開にしようと思ったけどやっぱやめたぐらいの話で何をムキムキしてるんだろう
162 19/01/25(金)16:40:54 No.564565003
連載当時は過去の杜王町で朦朧とした意識の中赤ん坊を助けて死ぬエンドかと思った
163 19/01/25(金)16:40:56 No.564565010
トニオさんに行列できてないのがありえないよ… まだ開店したてだっけ すぐ3年待ちみたいなレベルになる
164 19/01/25(金)16:41:01 No.564565024
これが誰だったかよりタイムスリップを否定する事に夢中になってる人はちょっと落ち着いて
165 19/01/25(金)16:41:36 No.564565112
サバイバー発動してない?
166 19/01/25(金)16:42:01 No.564565191
>5部のフーゴみたいにこーいう展開にしようと思ったけどやっぱやめたぐらいの話で何をムキムキしてるんだろう そもそもそういう展開にしようとしてなくない?ってことだろ
167 19/01/25(金)16:42:01 No.564565193
>サバイバー発動してない? ファイトクラブだ!
168 19/01/25(金)16:42:02 No.564565194
>トニオさんに行列できてないのがありえないよ… >まだ開店したてだっけ >すぐ3年待ちみたいなレベルになる 墓場の近くだし…
169 19/01/25(金)16:42:09 No.564565218
同じこと何回も言ってるしミューミューじゃないか?
170 19/01/25(金)16:42:11 No.564565224
俺がレスポンチバトル最強だぁーーーーーッッッ!!
171 19/01/25(金)16:42:30 No.564565269
トニオさんとこはシャレオツな午後過ごしたい奥様が たまり場にするには立地がなぁ…
172 19/01/25(金)16:42:43 No.564565311
最初は繋げるのもありかなと思ったけど別に繋げなくてもいいなってなったんじゃないかな
173 19/01/25(金)16:42:54 No.564565337
ジョジョがそんな序盤から伏線用意するような漫画だと思ってるんだろうか いや一部の序盤はまあ伏線...伏線って言うのかアレ
174 19/01/25(金)16:42:57 No.564565347
1人でも評判聞いたらお年寄りが大挙するだろう 医者より効くし
175 19/01/25(金)16:43:00 No.564565354
>サバイバー発動してない? ファイト・クラブだッ!
176 19/01/25(金)16:43:06 No.564565372
>5部のフーゴみたいにこーいう展開にしようと思ったけどやっぱやめたぐらいの話で何をムキムキしてるんだろう やっぱやめたってのが妄想なのにさも事実みたいに話すからじゃない?
177 19/01/25(金)16:43:22 No.564565420
こんなサザエさんみたいな頭してる不良を探しても見つけられなかったのも奇妙だよな
178 19/01/25(金)16:43:35 No.564565458
トニオさんの店は入院無しで万病が治る所と考える料理の値段が億になってもおかしくない
179 19/01/25(金)16:43:40 No.564565465
「」と俺のクソが触れ合ってるゾォォォォ
180 19/01/25(金)16:43:47 No.564565473
伏線用意して放置するようなの頻繁に行われてる漫画だろ 無駄な部分一切なしに完璧に話を構築してるとでも思ってるんだろうか
181 19/01/25(金)16:43:47 No.564565474
やだなー相手のレスの鋭い部分が美しく見えるの
182 19/01/25(金)16:43:47 No.564565476
事実云々で言えばどっちもただの憶測で本当のところは作者本人にしかわからんのが事実では?
183 19/01/25(金)16:43:51 No.564565487
俺にはお前のIDが光って見えるぞ!
184 19/01/25(金)16:43:51 No.564565488
>単に書き分けられてないからこんな説が出てくる >髪型だけじゃなくこれ仗助ですって言われてられる納得する顔だもの 小柄にするとかデブにすべきだったな
185 19/01/25(金)16:44:01 No.564565518
トニオさんの性格考えると値段は上げないから 多分5年先まで予約とかそんなことになる
186 19/01/25(金)16:44:10 No.564565536
>事実云々で言えばどっちもただの憶測で本当のところは作者本人にしかわからんのが事実では? 本人にももはや分からないかもしれない
187 19/01/25(金)16:44:12 No.564565540
荒木先生あんまり先のことまで考えて漫画描ける人じゃないし… 言っちゃなんだけど…
188 19/01/25(金)16:44:31 No.564565584
タイムスリップが突拍子もないって言うけど吉良のタイムスリップこそ突拍子もなく出てきたからな…
189 19/01/25(金)16:44:37 No.564565600
通りすがりのヒーローじゃなかったらだいなしだわ
190 19/01/25(金)16:44:39 No.564565609
>伏線用意して放置するようなの頻繁に行われてる漫画だろ >無駄な部分一切なしに完璧に話を構築してるとでも思ってるんだろうか 単に恐怖演出のために意味わからん演出するパターンは多いけど伏線用意して放置ってなんかあったっけ?
191 19/01/25(金)16:44:48 No.564565622
老人にトニオさんの料理耐えられるかは割と疑問 劇薬じゃないかあれ
192 19/01/25(金)16:44:54 No.564565637
ゴールドエクスペリエンス見てまだ深読みするのがすごい ああいうノリで描いてんだよ
193 19/01/25(金)16:44:55 No.564565640
本人は確実にもう覚えていないというか 連載中ですら覚えていなかっただろ!
194 19/01/25(金)16:44:57 No.564565648
本人が何も言ってない以上どっちが妄想とか言えないからな…
195 19/01/25(金)16:45:01 No.564565657
>本人にももはや分からないかもしれない 忘れてる可能性のほうが絶対高い
196 19/01/25(金)16:45:17 No.564565700
言い返せねぇ!美しいぜお前のレス! お前の揚げ足取りこそ美しいぜこの野郎! みたいな匿名掲示板…ある意味平和か?
197 19/01/25(金)16:45:24 No.564565727
>ジョジョがそんな序盤から伏線用意するような漫画だと思ってるんだろうか >いや一部の序盤はまあ伏線...伏線って言うのかアレ それっぽいシーンを用意しておいてすっぽかすってのは多かったぞ
198 19/01/25(金)16:45:27 No.564565733
>俺がレスポンチバトル最強だぁーーーーーッッッ!! 見…見えるッ!「」のレスの最も汚い部分が輝いて見える!
199 19/01/25(金)16:45:39 No.564565771
こいつが七三分けのサラリーマンだったら七三分けにしていた可能性もあるわけか
200 19/01/25(金)16:45:43 No.564565783
>伏線用意して放置ってなんかあったっけ? 倒すのにエイジャ要らなくね?とか
201 19/01/25(金)16:46:03 No.564565827
仗助に似過ぎとか言われるけど仗助が憧れて似せてるんだから当たり前だよね…
202 19/01/25(金)16:46:07 No.564565833
四部に限らず思いつきでやってみたけど あとになって忘れたような展開よくあるから
203 19/01/25(金)16:46:12 No.564565844
そういやあの透明になる赤ちゃんもなんかあるかと思ったらあれっきりだったな
204 19/01/25(金)16:46:17 No.564565859
>本人が何も言ってない以上どっちが妄想とか言えないからな… その理屈だと少なくとも仗助がタイムスリップしたってのは確実に妄想だよ
205 19/01/25(金)16:46:21 No.564565871
>それっぽいシーンを用意しておいてすっぽかすってのは多かったぞ あんま記憶にないんだけどどんなのがあったっけ 8部は確かになんかそんなの多い気もするけど
206 19/01/25(金)16:46:23 No.564565874
赤字になったら決着ゥー!
207 19/01/25(金)16:46:26 No.564565879
>>伏線用意して放置ってなんかあったっけ? >倒すのにエイジャ要らなくね?とか いやそこは最後エイジャで倒したし… いやまあ確かにいらないといえばいらないけども…
208 19/01/25(金)16:46:32 No.564565899
大統領とか
209 19/01/25(金)16:46:42 No.564565928
>言い返せねぇ!美しいぜお前のレス! >お前の揚げ足取りこそ美しいぜこの野郎! >みたいな匿名掲示板…ある意味平和か? レス見てるだけで楽しそうな気はする
210 19/01/25(金)16:46:57 No.564565966
アブドゥルやポルナレフや花京院でも助けてくれるだろうから髪型に関しては運とも言える
211 19/01/25(金)16:47:06 No.564565991
多少の矛盾はファンが考察して理由を付けるような漫画ではある でもそういう考察も面白いと思う
212 19/01/25(金)16:47:08 No.564565997
>その理屈だと少なくとも仗助がタイムスリップしたってのは確実に妄想だよ 最初から伏線じゃなかったも含めてどっちも妄想だって言ってるんだよ なんでそう都合よく変えるんだ
213 19/01/25(金)16:47:23 No.564566036
そのうちスレの流れを読む風水ジジイが出てくるわけか こっちダゼ…
214 19/01/25(金)16:48:09 No.564566165
>レス見てるだけで楽しそうな気はする ジョジョの台詞応用するだけで会話できそうではあるな
215 19/01/25(金)16:48:17 No.564566177
俺が一番飛呂彦のことを理解しているんだッ!
216 19/01/25(金)16:48:19 No.564566182
本人に聞いても本当のところはどうなのかはっきりしないだろうってのも含めてみんなわかってていってるもんだとばかり
217 19/01/25(金)16:48:34 No.564566233
>>その理屈だと少なくとも仗助がタイムスリップしたってのは確実に妄想だよ >最初から伏線じゃなかったも含めてどっちも妄想だって言ってるんだよ >なんでそう都合よく変えるんだ どっちが妄想とは言えないって言ったよね? 都合良く考えてるのはお互い様じゃないの?
218 19/01/25(金)16:48:39 No.564566249
まあでも荒木にそんな長期的な伏線描けるわけねーだろと言われたらその通りなので 別に伏線のつもりもなかったと思う 主人公の根幹を成すエピソードなのに描いた本人もこの過去自体忘れちゃってるレベルだし
219 19/01/25(金)16:48:49 No.564566281
トリッシュの地面ブスブスさせたりとか…
220 19/01/25(金)16:48:53 No.564566289
伏線といえば7部のサンドマンと組むあたりでアメリカのどっかくれよ!みたいにディエゴが言ってたシーン 最後で回収されててジョジョにしては綺麗だな…と思った
221 19/01/25(金)16:48:58 No.564566297
>俺が一番飛呂彦のことを理解しているんだッ! 理解してるって思ってる人ほどあの人ノリ優先でそこまで考えてないと思うよってなってるんじゃ
222 19/01/25(金)16:49:06 No.564566321
アナスイとか性転換してたよね
223 19/01/25(金)16:49:21 No.564566353
汚いレス惨めなレスはどこかに吹き飛び! ここには美しいレスしか残らなくなる!
224 19/01/25(金)16:49:38 No.564566394
>どっちが妄想とは言えないって言ったよね? >都合良く考えてるのはお互い様じゃないの? もうそれでいいよめんどくせぇ
225 19/01/25(金)16:49:38 No.564566395
ウェザーのあの女口説き始める性格もなんなんだよ 過去エピソード全然違うじゃねえか
226 19/01/25(金)16:49:41 No.564566403
外見に関してはこれ又聞きの話を語ってるシーンだから本人のイメージ映像ですらないしな
227 19/01/25(金)16:49:55 No.564566445
砂でも食らってろ…
228 19/01/25(金)16:50:04 No.564566472
>俺が一番飛呂彦のことを理解しているんだッ! つまりお前もめっちゃ酷い罵倒が出来る人間ということだ…
229 19/01/25(金)16:50:10 No.564566488
>>どっちが妄想とは言えないって言ったよね? >>都合良く考えてるのはお互い様じゃないの? >もうそれでいいよめんどくせぇ じゃあ言い返してくんなよ雑魚
230 19/01/25(金)16:50:18 No.564566509
ドラゴンボールもジョジョも作者が一番その辺適当なのにファンばかりが熱くなる
231 19/01/25(金)16:50:36 No.564566559
まあ雪の中ボロボロで歩いてくるという必要以上の要素満載で妄想を膨らませることができるのが混乱のもとだろう
232 19/01/25(金)16:50:37 No.564566561
伏線のつもりなかったんじゃなく 伏線として使えるようにしたけど使わなかったんでしょ
233 19/01/25(金)16:50:43 No.564566572
ジョジョ全部読んだ感想としてはこんな所に最終戦の伏線用意しておけるとは全く思えないでした
234 19/01/25(金)16:50:52 No.564566600
これが最弱のスタンドか
235 19/01/25(金)16:50:57 No.564566615
普通の人がハラワタ飛び出すの見たらそれだけでショック死しかねないし スタンド使い以外のお客にはもうちょいマイルドな効果で済むと思いたい
236 19/01/25(金)16:51:15 No.564566652
宇宙人かどうかわからないあの子は伏線がどうとかよりただただ怖かった
237 19/01/25(金)16:51:29 No.564566701
>>それっぽいシーンを用意しておいてすっぽかすってのは多かったぞ >あんま記憶にないんだけどどんなのがあったっけ >8部は確かになんかそんなの多い気もするけど 5部のポルポの指とか 6部の記憶取り戻して一瞬だけおらつきまくるウェザーとか 7部の砂でもくらってろとか
238 19/01/25(金)16:51:32 No.564566712
>ドラゴンボールもジョジョも作者が一番その辺適当なのにファンばかりが熱くなる 基本大雑把なのに変に細かい設定詰めてある作品だとよくある 最近だと型月とか
239 19/01/25(金)16:51:43 No.564566735
戦闘力の設定なんて漫画本編だとすぐ曖昧になったのに 周囲があいつはあれくらいで変身すると倍率がどうでって盛り上がってたやつだからな…
240 19/01/25(金)16:51:56 No.564566760
>じゃあ言い返してくんなよ雑魚 口悪いなぁ…
241 19/01/25(金)16:51:58 No.564566766
どういうつもりだったかはインタビューとかで聞けばわりと正直に教えてくれる気もする 忘れましたという回答も含めて
242 19/01/25(金)16:51:59 No.564566768
スレ画はともかく五部のギャングスターいつ出てくるんだろと思いながら読んでた
243 19/01/25(金)16:52:10 No.564566793
>じゃあ言い返してくんなよ雑魚 これジョジョっぽい言い回しで聞いてみたい
244 19/01/25(金)16:52:16 No.564566815
まあ想像の余地があるっていうのは語り合う上で楽しくなる要素の一つだからな それを事実と混同して押し付けだすとこうなるだけで
245 19/01/25(金)16:52:19 No.564566826
ザマミロ&スカッとサワヤカしてろ
246 19/01/25(金)16:52:38 No.564566879
六部の夢オチ狙撃野郎は荒木先生のそういう雑なところの極みだと思う
247 19/01/25(金)16:52:47 No.564566912
>これジョジョっぽい言い回しで聞いてみたい 質問に質問で返すな雑魚がッ!!
248 19/01/25(金)16:52:49 No.564566921
>じゃあ言い返してくんなよ雑魚 杜王町の住人きたな…
249 19/01/25(金)16:52:51 No.564566930
なんで描いてあるままをまず見ないのか
250 19/01/25(金)16:52:54 No.564566935
>5部のポルポの指とか >6部の記憶取り戻して一瞬だけおらつきまくるウェザーとか >7部の砂でもくらってろとか ポルポとかはその場のノリで演出しただけじゃね? まあでもサンドマンは確かにこれ後から設定変えたなテメー感は凄くある
251 19/01/25(金)16:53:18 No.564567017
>スレ画はともかく五部のギャングスターいつ出てくるんだろと思いながら読んでた パッショーネの先代ボスじゃないかとか最初は思ってましたよ最初は
252 19/01/25(金)16:53:36 No.564567062
8部とかライブ感ばっかで何が伏線なのか全然分からない
253 19/01/25(金)16:53:57 No.564567126
>なんで描いてあるままをまず見ないのか 描いてあるがままだけじゃ決定的にいい切れるものがないからだろそりゃ むしろ過去にそういうのもあるってのも含めて余計に
254 19/01/25(金)16:54:00 No.564567133
5部でも同じような話ある辺り 本当に赤の他人でしかないよね多分
255 19/01/25(金)16:54:03 No.564567148
そもそもがスティールボールラン初期は編集がスタンドやめて新しいの描いてください! って言ってたと思う
256 19/01/25(金)16:54:05 No.564567153
今の杜王町の住人じゃ口汚いのもしょうがないな…
257 19/01/25(金)16:54:11 No.564567178
このエピソード自体忘れてたって事は無いと思う 3部OVAの監督との対談でこんな話あるけどどうなん?ってスレ画の事聞かれて「あれは仗助の美しい思い出ですよ」って即答してたし
258 19/01/25(金)16:54:16 No.564567186
キン肉マンと同じ連載ならではのライブ感覚と思えばいい 同じ話の中でやるとラーメンマンになる
259 19/01/25(金)16:54:26 No.564567215
>なんで描いてあるままをまず見ないのか だってそれ本人が描いてあるがままを都合よく解釈したものに過ぎないんだもの
260 19/01/25(金)16:54:28 No.564567219
>これジョジョっぽい言い回しで聞いてみたい ちょっとォ~いちいちアタシの言うことに言い返してんじゃないわよ!この雑魚の分際でッ!
261 19/01/25(金)16:54:35 No.564567238
普通のジョジョの話だとほんと話に上がらないなマイク・O…
262 19/01/25(金)16:54:58 No.564567297
>8部とかライブ感ばっかで何が伏線なのか全然分からない 8部は実際なんか適当に伏線っぽいものバラまいて全く回収せずに結局その場のノリで進めてる感ある
263 19/01/25(金)16:55:09 No.564567338
そこらのクソコテと比べて頭が悪そうなら声を掛けろ だ
264 19/01/25(金)16:55:18 No.564567368
>普通のジョジョの話だとほんと話に上がらないなマイク・O… 挙がる要素がねぇ!
265 19/01/25(金)16:55:26 No.564567395
>普通のジョジョの話だとほんと話に上がらないなマイク・O… 俺はカタログで嫌いになったから腫れ物あつかいかと思ってた
266 19/01/25(金)16:55:27 No.564567401
作者も吉良をどうやって倒すか考えつかなかったみたいなこと言ってたから 書きながらリアルタイムで展開を考えてたんだろうし 回収されなかったものも多そう
267 19/01/25(金)16:55:31 No.564567408
>普通のジョジョの話だとほんと話に上がらないなマイク・O… 7部の敵キャラなんか影薄いの多いんだよな...
268 19/01/25(金)16:56:21 No.564567549
この話に関しては荒木があれはただの昔話ですよーってはっきりと発言してるから それ以外の説唱えてるのは作者のインタビューや対談も知らないニワカのクソアホだぜーと大手を振ってぶっ叩くことができるのだ
269 19/01/25(金)16:56:37 No.564567594
>作者も吉良をどうやって倒すか考えつかなかったみたいなこと言ってたから >書きながらリアルタイムで展開を考えてたんだろうし >回収されなかったものも多そう それはディオの時もそうだったし基本的に週刊連載はそういうもんだからな…
270 19/01/25(金)16:56:44 No.564567612
7部はほんと大統領出なかったらすごい駄作になってたと思う 過去補正あるディオを除いたらウェザー位しかいいキャラが居ない
271 19/01/25(金)16:56:55 No.564567648
四部のテーマ的にも赤の他人である方がしっくり来るかな
272 19/01/25(金)16:57:14 No.564567705
>この話に関しては荒木があれはただの昔話ですよーってはっきりと発言してるから >それ以外の説唱えてるのは作者のインタビューや対談も知らないニワカのクソアホだぜーと大手を振ってぶっ叩くことができるのだ それ単に性格の悪いアホのすることでは
273 19/01/25(金)16:57:31 No.564567753
>過去補正あるディオを除いたらウェザー位しかいいキャラが居ない うn!? あとリンゴォとかいるだろうが!
274 19/01/25(金)16:57:34 No.564567759
ジョジョってキャラの過去エピソードにサラッと出てきた登場人物がストーリー上重要なキャラだった!みたいなのぶっちゃけあんま無いよね アバッキオの同僚とかは美味しい役回りだったけど本筋に絡む重要人物って感じでは無いし
275 19/01/25(金)16:57:46 No.564567794
>7部はほんと大統領出なかったらすごい駄作になってたと思う >過去補正あるディオを除いたらウェザー位しかいいキャラが居ない リンゴォとか…あとはリンゴォとか…
276 19/01/25(金)16:58:08 No.564567855
赤ちゃんの親も見つからなかったし まあ本筋が終わるなら全部解決したり解明しなくてもいいんだよね
277 19/01/25(金)16:58:22 No.564567899
>アバッキオの同僚とかは美味しい役回りだったけど本筋に絡む重要人物って感じでは無いし アバの同僚とそれ関連の話ってアニメだと先に演出してるけど漫画版でも先に出てきてたっけ?
278 19/01/25(金)16:58:27 No.564567910
伏線というか頭貶したらプッツンする設定 この話以降一回も使われてないのがクソかな
279 19/01/25(金)16:59:06 No.564568007
>赤ちゃんの親も見つからなかったし >まあ本筋が終わるなら全部解決したり解明しなくてもいいんだよね どうなるんだって話も世界有数の金持ちに面倒見てもらえるんだから何の心配もないからな…
280 19/01/25(金)16:59:06 No.564568008
>7部はほんと大統領出なかったらすごい駄作になってたと思う >過去補正あるディオを除いたらウェザー位しかいいキャラが居ない 優勝候補ウルムドアブドゥルのラクダだあーッ!
281 19/01/25(金)16:59:18 No.564568046
伏線はその時点では特に展開思いついてなくても 後で使えるようにそれっぽく仕込んでおくものだからな
282 19/01/25(金)16:59:23 No.564568063
というかそもそも どの辺がサザエさんみたいなのか分からない… 三つリーゼント左右と真ん中に作ってたりするなら分かるけど
283 19/01/25(金)16:59:24 No.564568066
7部の敵キャラってウェカピポとリンゴォとディオと大統領くらいしかこれって感じのキャラが居ないな...
284 19/01/25(金)16:59:46 No.564568117
>あとリンゴォとかいるだろうが! 男の世界とか言ってるのにハメ能力使うのがな… 最後に悟ってこの力も要らねえわってなって欲しかった
285 19/01/25(金)16:59:52 No.564568130
>アバの同僚とそれ関連の話ってアニメだと先に演出してるけど漫画版でも先に出てきてたっけ? イルーゾォ戦でやってた気がする アバッキオを突き飛ばして代わりに殺されるくだりは確か原作にもあった
286 19/01/25(金)17:00:02 No.564568151
>伏線というか頭貶したらプッツンする設定 >この話以降一回も使われてないのがクソかな これ以上上手い使い方あるかって言われると難しいしね…
287 19/01/25(金)17:00:07 No.564568162
スレ画の話題が出ると必ず喧嘩腰になる人が出て来ることが一番の謎
288 19/01/25(金)17:00:21 No.564568209
杜王町は他と違ってかなり狭い範囲で変人が頻繁に出てきてるせいで変人の巣窟みたいになってるのが一番ひどい
289 19/01/25(金)17:00:28 No.564568228
同じ人じゃないの…
290 19/01/25(金)17:00:31 No.564568232
>基本大雑把なのに変に細かい設定詰めてある作品だとよくある >最近だと型月とか 10年越しの伏線回収とかされるとどうしてもね… それはそれとしてファジーな部分も間違いなくあるんだけど
291 19/01/25(金)17:00:41 No.564568270
「」は3レス読むと内容を忘れる
292 19/01/25(金)17:00:44 No.564568277
まず作者が他人と言ってるのに伏線ぶん投げた!とか言うのはね
293 19/01/25(金)17:00:45 No.564568283
敵も味方もハンバーグヘアぐらいじゃ異質に感じないくらい奇抜な連中だから 自然と誰も触れなくなったんだろう
294 19/01/25(金)17:00:47 No.564568286
吉良が頭貶して決着が一番いいよね なんで承りなんだよ
295 19/01/25(金)17:00:51 No.564568295
>というかそもそも >どの辺がサザエさんみたいなのか分からない… >三つリーゼント左右と真ん中に作ってたりするなら分かるけど マヌケそうな頭といいたいんだろう
296 19/01/25(金)17:00:55 No.564568305
描いてない事まで引き合いに出すから喧嘩になるんだ 本編の描写だけで判断しよう
297 19/01/25(金)17:01:01 No.564568319
型月…?最近…?
298 19/01/25(金)17:01:04 No.564568329
>スレ画の話題が出ると必ず喧嘩腰になる人が出て来ることが一番の謎 >この話に関しては荒木があれはただの昔話ですよーってはっきりと発言してるから >それ以外の説唱えてるのは作者のインタビューや対談も知らないニワカのクソアホだぜーと大手を振ってぶっ叩くことができるのだ こういう人種がいるせいでしょ
299 19/01/25(金)17:01:07 No.564568335
>スレ画の話題が出ると必ず喧嘩腰になる人が出て来ることが一番の謎 そりゃ >この話に関しては荒木があれはただの昔話ですよーってはっきりと発言してるから >それ以外の説唱えてるのは作者のインタビューや対談も知らないニワカのクソアホだぜーと大手を振ってぶっ叩くことができるのだ こんなのがいるからでは?
300 19/01/25(金)17:01:55 No.564568457
>それ単に性格の悪いアホのすることでは 性格良くて頭のいい人が相手の間違い正すのにいちいち相手を罵倒しながらするわけねーだろこのダラズ!
301 19/01/25(金)17:02:04 No.564568478
あれは仗助の美しい思い出ですよって荒木が明言してるのに荒木だから伏線として描いて回収せずに忘れただけだぜー!とか言うのはさすがに荒木を舐め過ぎだと思う
302 19/01/25(金)17:02:05 No.564568482
あのメンツの中でどうなるんだろうって気になるのは不死身の化物の親父の面倒見る億泰かな…
303 19/01/25(金)17:02:11 No.564568505
>>というかそもそも >>どの辺がサザエさんみたいなのか分からない… >>三つリーゼント左右と真ん中に作ってたりするなら分かるけど >マヌケそうな頭といいたいんだろう それだけの要素でサザエさん出てくるかな…?
304 19/01/25(金)17:02:41 No.564568570
大人は嘘をつかないからこの件に関して荒木の発言も間違ってないんだよ
305 19/01/25(金)17:02:42 No.564568577
>というかそもそも >どの辺がサザエさんみたいなのか分からない… >三つリーゼント左右と真ん中に作ってたりするなら分かるけど エアプか 作中では一回もそんな風に呼んだ奴はいない アトムみたいだって言ったのをキレた仗助が聞き間違えた
306 19/01/25(金)17:02:56 No.564568615
どう見ても仗助だし3部は時止めだから4部のボスは巻き戻しかーってのは一話読んだときに思った 結局過去に飛ばされずに終わったけどまあいい決着だったかな
307 19/01/25(金)17:03:03 No.564568631
そもそも回収したら陳腐になるししないのが自然だろう 本人だったら結構台無し
308 19/01/25(金)17:03:06 No.564568638
>あれは仗助の美しい思い出ですよって荒木が明言してるのに荒木だから伏線として描いて回収せずに忘れただけだぜー!とか言うのはさすがに荒木を舐め過ぎだと思う しかし対抗馬の意見が荒木先生絶対そこまで考えてるわけないぜー!なのはちょっと酷い いや実際そうだけど
309 19/01/25(金)17:03:11 No.564568653
>男の世界とか言ってるのにハメ能力使うのがな… >最後に悟ってこの力も要らねえわってなって欲しかった ハメというか「もしもこうだったら勝てたかも」っていう心残りを無くす能力だから
310 19/01/25(金)17:03:21 No.564568683
作者は読み込みが足りない派は一定数存在するからな...
311 19/01/25(金)17:03:49 No.564568758
>それだけの要素でサザエさん出てくるかな…? 読んでないなら黙れよ アトムみてえってセリフにサザエさんみてーだとぉって言い返すギャグシーンなんだわ
312 19/01/25(金)17:04:01 No.564568775
>エアプか >作中では一回もそんな風に呼んだ奴はいない >アトムみたいだって言ったのをキレた仗助が聞き間違えた つまりサザエさんみたいだと言われてキレたのに変わりなくない…? なんでそんな喧嘩腰なの
313 19/01/25(金)17:04:28 No.564568845
>エアプか 漫画でエアプなんて言葉使ってる人初めてみた
314 19/01/25(金)17:04:33 No.564568863
エアプ…エアプ?
315 19/01/25(金)17:04:46 No.564568899
>エアプか 漫画をプレイしてる人来たな…
316 19/01/25(金)17:04:48 No.564568911
能力がよくわからんことになり始めてからは わりとなかったことにする展開多い
317 19/01/25(金)17:04:55 No.564568922
エアプの意味知ってるのかな…
318 19/01/25(金)17:04:58 No.564568933
ぶっちゃけ荒木の発言無視してまで伏線回収忘れてるとか言うの暗に「作者の人そこまで考えてないと思うよ」って言ってるようなもんだし普通に失礼じゃ?
319 19/01/25(金)17:05:02 No.564568945
てめー頭脳がマヌケか?
320 19/01/25(金)17:05:02 No.564568946
自分の思い違いをなんで都合よく判断するのか
321 19/01/25(金)17:05:11 No.564568968
>エアプか >作中では一回もそんな風に呼んだ奴はいない >アトムみたいだって言ったのをキレた仗助が聞き間違えた どちらにせよ「マンガのキャラみてーなヘンテコな髪型」って事でいいんだろうか
322 19/01/25(金)17:05:15 No.564568977
>>エアプか >>作中では一回もそんな風に呼んだ奴はいない >>アトムみたいだって言ったのをキレた仗助が聞き間違えた >つまりサザエさんみたいだと言われてキレたのに変わりなくない…? >なんでそんな喧嘩腰なの いや勘違いなんだからサザエさん風に見えたなんて言ってる奴はいないんだけど サザエさんって単語が出てきたのはギャグシーンだからなんだわ
323 19/01/25(金)17:05:28 No.564569005
煽りたいばっかりに自分の程度の低さがどんどん露呈して自爆してるのがひどい
324 19/01/25(金)17:05:51 No.564569045
なんというか… 話題としては言葉を選んで主張すれば賛同してくれる人もいくらでもいるだろうに残念な奴だな…
325 19/01/25(金)17:06:03 No.564569067
アトムって不良が言ったのを知らなかったならごめなさいすれば済むよね
326 19/01/25(金)17:06:15 No.564569098
サザエさんって言った奴は存在しないからサザエさんに見える理由は永遠にわからないぞ
327 19/01/25(金)17:06:52 No.564569188
なぜサザエさんって言われたと思い込んだのかは 単にヘンテコな髪型だからってだけだろうしな
328 19/01/25(金)17:06:53 No.564569189
>つまりサザエさんみたいだと言われてキレたのに変わりなくない…? 仗助の聞き間違いなんだからサザエさんみたいとは言われてないじゃん 仗助がそう言われてキレたって事から読み取れるのは仗助がサザエさんの髪型は悪口だと思ってるって事だけじゃん
329 19/01/25(金)17:06:53 No.564569190
>いや勘違いなんだからサザエさん風に見えたなんて言ってる奴はいないんだけど >サザエさんって単語が出てきたのはギャグシーンだからなんだわ いやだからなんでそこで似ても似つかないサザエさんをチョイスしたんだろうって話だよ… それとアトムもポンパドゥールではないような…
330 19/01/25(金)17:07:04 No.564569218
アトムでも怒った気もするけどアトムは知らないよなきっと
331 19/01/25(金)17:07:13 No.564569241
罵倒のセンスが軒並み杜王町なのは笑う
332 19/01/25(金)17:07:22 No.564569275
早くちゃんと読んでませんでしたもう二度ときません命だけは勘弁して下さいって謝れよ
333 19/01/25(金)17:07:37 No.564569313
鉄腕アトムみたいな頭ってのは悟空さみたいなのをいう
334 19/01/25(金)17:08:11 No.564569399
そりゃ仗助にとってのダサイ髪型の指標のひとつがサザエさんだったんだろう… 冷静になって見てみると本当にわけわからんぞあの髪型
335 19/01/25(金)17:08:18 No.564569415
>鉄腕アトムみたいな頭ってのは悟空さみたいなのをいう トゲの数が全然違うくね!?
336 19/01/25(金)17:08:18 No.564569418
書き込みをした人によって削除されました
337 19/01/25(金)17:08:43 No.564569489
バカって言ったのに対してアホってかえすのと同じで 別に髪型を比喩していったんじゃなくて売り言葉に買い言葉で返しただけって話だよね? なんでそれだけの話しをやたら口汚く煽って興奮して話すんです?
338 19/01/25(金)17:09:26 No.564569602
しょーもないことで口悪くガチギレしてるのが杜王町すぎる…
339 19/01/25(金)17:09:35 No.564569622
不良がサザエさんと言ったと言うからこじれるんだ
340 19/01/25(金)17:09:38 No.564569632
マジで8部から来たような知能レベルになってんぞ
341 19/01/25(金)17:09:40 No.564569636
脳を杜王町にされてる… 8部を読み過ぎたんだ…