19/01/25(金)13:54:52 君臨し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/25(金)13:54:52 No.564540469
君臨したっけ?
1 19/01/25(金)13:57:15 No.564540816
石から抜かれた凄い剣ってなんかカッコいいよね
2 19/01/25(金)13:58:56 No.564541079
アーサー王伝説とエクスカリバーはとにかくファンタジー系なら出てくるイメージではある 捻くれてるとそこ外してくるけど
3 19/01/25(金)14:04:40 No.564541993
エクスカリバーは殆どのRPGで見たことあるしあーさ王と円卓の騎士の存在もずっと昔から名前だけは知ってたけど 物語の概要ってFATEにキャラが増える毎にここで話されるレスでしか見たことない気がする
4 19/01/25(金)14:06:41 No.564542277
せめて髭面にしてほしかった
5 19/01/25(金)14:08:20 No.564542524
君臨したのはアーサー王じゃなくてエクスカリバーだよね…
6 19/01/25(金)14:08:49 No.564542616
ミ…ミリオンアーサー…!
7 19/01/25(金)14:09:09 No.564542660
キャラクターとしてはガウェインやランスロットの方がまだ登場頻度高いと思う
8 19/01/25(金)14:09:51 No.564542734
セイバーのパクリ!
9 19/01/25(金)14:10:25 No.564542817
騎士道物語の類型、原型の一つとしての影響は現代に限らず強いだろうけど アーサー王物語そのものが題材な作品はそこまで思い浮かばないなあ
10 19/01/25(金)14:13:25 No.564543301
刺さった剣とか円卓とかモチーフばっかあちこちで使われてるからな…
11 19/01/25(金)14:15:54 No.564543674
マジンガーZから続く日曜19時枠でやってた時代もあったし…
12 19/01/25(金)14:25:14 No.564545015
アーサー王ってキャラは知られててもちょっとしたエピソードですら豆知識になるレベルで知られてないと思う
13 19/01/25(金)14:31:34 No.564545887
せいぜいモンティパイソン知識ぐらいだよな
14 19/01/25(金)14:31:35 No.564545889
俺の円卓知識の八割位は四天王さんの人から知ったもんだし…
15 19/01/25(金)14:40:38 No.564547163
マロニー版は割と有名だけどそれ以前のは入手難しいし本になってないのも色々あるからな…
16 19/01/25(金)14:47:39 No.564548177
石に刺さった剣ってだけで元ネタ認定したら数えきれないくらいあるな…
17 19/01/25(金)14:51:09 No.564548678
エクスカリバー自体が当時の流行りをパクってるのに偉くなったもんだぜ…
18 19/01/25(金)14:52:22 No.564548867
俺の初エクスカリバーはFF4だった
19 19/01/25(金)15:05:33 No.564550908
池に住む怪しげな女から剣を与えられても、それを政府の礎とすることはできない。そんなバカげた理由で最高権力者を決めてよいわけがないではないか
20 19/01/25(金)15:08:46 No.564551424
君臨って表現は新書帯っぽいけ アーサー王と日本は確かに歴史はある