19/01/25(金)12:22:18 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/25(金)12:22:18 No.564525992
「」に戦闘機を支給する
1 19/01/25(金)12:24:32 No.564526447
第一次大戦で一番強いやつ!
2 19/01/25(金)12:24:42 No.564526475
いいものじゃん
3 19/01/25(金)12:25:38 No.564526664
日本では不評だったと聞いて黎明期から軽戦闘機病だったんだな日本…ってなる
4 19/01/25(金)12:26:07 No.564526739
現在の設計で複葉って何枚が有効なの
5 19/01/25(金)12:26:20 No.564526781
おっちゃんはブリストルファイターがいいな
6 19/01/25(金)12:26:51 No.564526879
エンジニアリングがまだ理解されてないから防弾つけると鬼のように軍人が怒り狂うって
7 19/01/25(金)12:27:57 No.564527104
おもちゃみたいなタイヤがかわいい
8 19/01/25(金)12:28:26 No.564527177
重防御重火力で上昇性能と降下性能も抜群だぞ ただし旋回性は平均的で着陸性はあんまりよくない 控えめに言って超強い
9 19/01/25(金)12:28:50 No.564527257
今は昔より推力あるし単葉でいいよ
10 19/01/25(金)12:31:41 No.564527806
>おっちゃんはブリストルファイターがいいな お前が成功しすぎたせいでロイヤルエアフォースはなぁ!
11 19/01/25(金)12:33:51 No.564528239
スレ画の何がヤバイって1917年中期に出てきてるのがやばいよね… お陰で別に弱くないニューポール24が全部同盟国軍に…
12 19/01/25(金)12:37:30 No.564528958
>おもちゃみたいなタイヤがかわいい 頑丈だから敵機に当ててバリィ!とかできる
13 19/01/25(金)12:38:27 No.564529144
ドイツのライバルのほうがいい
14 19/01/25(金)12:38:39 No.564529183
ロータリーエンジンじゃなきゃヤダー
15 19/01/25(金)12:39:41 No.564529381
1年前までA2みたいなふざけた戦闘機作ってた会社の戦闘機
16 19/01/25(金)12:42:02 No.564529806
>今は昔より推力あるし単葉でいいよ じゃあ条件を当時の推力に合わせて 設計してください
17 19/01/25(金)12:42:05 No.564529818
V8! V8!
18 19/01/25(金)12:42:48 No.564529960
三枚のやつがいいなー
19 19/01/25(金)12:43:49 No.564530161
複葉にするのは翼面積もあるけど 強度を出すためでもあるからなあ
20 19/01/25(金)12:44:55 No.564530380
>日本では不評だったと聞いて黎明期から軽戦闘機病だったんだな日本…ってなる バップの方が評価高いからな
21 19/01/25(金)12:45:01 No.564530399
単葉機ください
22 19/01/25(金)12:45:19 No.564530445
>三葉機ください
23 19/01/25(金)12:47:01 No.564530765
ブーゼマン翼の巨大超音速旅客機つくろうぜー
24 19/01/25(金)12:48:16 No.564531000
前進翼ジェット複葉機作ろうぜ! 異次元の機動でミサイル万能論を打ち破る感じで
25 19/01/25(金)12:48:56 No.564531120
超音速複葉旅客機いいよね
26 19/01/25(金)12:50:36 No.564531400
複葉機の方が単葉より速度は出ないけど低速で飛べたり旋回半径が小さかったりだっけ? いまもアメリカのでかい農家用とか遊覧飛行とかに使ってたりしないの?
27 19/01/25(金)12:52:15 No.564531677
SE5がいいー!
28 19/01/25(金)12:52:23 No.564531695
キャメルください
29 19/01/25(金)12:53:13 No.564531835
そう考えるとフォッカーは野心的だったんだな
30 19/01/25(金)12:54:12 No.564531970
よし現代の技術でなるべくゆっくり飛ぶ飛行機を… えっ回転翼機でいいって
31 19/01/25(金)12:54:13 No.564531972
ブリストルモノプレーンいいよね…
32 19/01/25(金)12:54:52 No.564532092
フォッカーDr.Ⅰが結局三葉は強度悪いってなったし そもそもドイツのN字支柱は複葉だろうとなんか強度いまいちだしってことでD.Ⅷはついに単葉になってしまった… フランスはスレ画もそうだしNiD29もそうだしやっぱ複葉だよねって
33 19/01/25(金)12:55:32 No.564532203
>いまもアメリカのでかい農家用とか遊覧飛行とかに使ってたりしないの? グラマン農業キャッツ!がいるよ
34 19/01/25(金)12:55:34 No.564532205
かっこいい!
35 19/01/25(金)12:58:25 No.564532660
>キャメルください ある意味究極では?
36 19/01/25(金)12:58:53 No.564532723
期待の最新戦闘機に13の数字平気で使うあたりアメリカほど迷信深くないんだなフランス人ってなる
37 19/01/25(金)13:04:06 No.564533441
よくWW1最強といわれるフォッカーD7複葉機よりコイツの方が1年古いくせにまともに正面からぶつかって勝てる性能がおかしいんだスパッド13は
38 19/01/25(金)13:11:20 No.564534385
Dr.1は三葉がプリティなのに翼一葉外した方が高性能ってのが悲しい…
39 19/01/25(金)13:17:51 No.564535293
第二次の機体はそこそこわかるけど第一次の機体は全然わからん…
40 19/01/25(金)13:29:06 No.564536803
一度覚えると見た目は全然違うから覚えやすいよ 各国の主力だったソッピースキャメルとスパッドS.viiとフォッカーD.iとか ガンダムとザクよりよっぽど見た目が違う
41 19/01/25(金)13:30:06 No.564536937
スヌーピーが乗ってるやつ?
42 19/01/25(金)13:31:26 No.564537120
スヌーピーはイギリスのやつ スレ画はモロフランスのラウンデルだからフランスのどれか スパッドS.xiiiだと思う