19/01/25(金)11:09:27 動物飼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/25(金)11:09:27 No.564516639
動物飼いたいけど一人暮らしで飼えないからいろんなペットの飼育情報とか調べて満足してるんだけど 他の動物に比べて頑丈さ筆頭にイヌやネコの愛玩動物適性すごいな…ってなる あと調べれば調べるほど可愛すぎてつらい
1 19/01/25(金)11:11:19 No.564516859
なんとも言えない顔のキャッツだ
2 19/01/25(金)11:11:41 No.564516901
夜行性を買うぬ
3 19/01/25(金)11:11:44 No.564516904
プシシシ…ダンナァ
4 19/01/25(金)11:12:03 No.564516941
小型哺乳類とか可愛いけど環境整えたり世話の手間大変そうだしな
5 19/01/25(金)11:15:27 No.564517296
一人暮らしでぬはともかくだけんは割とつらくない?
6 19/01/25(金)11:15:32 No.564517305
>他の動物に比べて頑丈さ筆頭にイヌやネコの愛玩動物適性すごいな…ってなる これはめっちゃ思う 家畜は伊達じゃない
7 19/01/25(金)11:15:43 No.564517325
だけんは散歩がネックだよな
8 19/01/25(金)11:17:02 No.564517457
魚とか楽だよ
9 19/01/25(金)11:17:19 No.564517486
ヘビいいぞ 変温動物だから温度調整はめんどいが餌の量は少なくていいしフンの始末も楽だし鳴かないしなによりかわいい
10 19/01/25(金)11:17:36 No.564517523
ノルウェー森ぬとか飼ってみたいけど朝夕のブラッシング必要とかなかなか難易度高い
11 19/01/25(金)11:18:59 No.564517671
ヒリめちゃ可愛いけど鳴き声の騒音があるし雛の時の世話があるからオススメ出来ないんだよなぁ もっとヒリをペットにする人増えて欲しいけど実家じゃ無いと無理だわあれは
12 19/01/25(金)11:19:18 No.564517708
運動量必要な大型犬飼ってる人とかすげえってなる
13 19/01/25(金)11:19:30 No.564517728
動物を飼うのに必要なのは適切な温度管理だ 年中エアコンつけっぱが大事だぞ
14 19/01/25(金)11:19:35 No.564517747
出費とか維持費はハムスターには勝てないよ
15 19/01/25(金)11:20:40 No.564517877
猫とか飼い始めると生活が猫中心になるから出張や旅行も行きづらくなるよなと思うとちょっと考えさせられる
16 19/01/25(金)11:20:58 No.564517911
一人暮らしなら犬よりはぬの方がいいだろうね 散歩はいらないし家にいるときにしっかり遊べば外出中は寝てるよ
17 19/01/25(金)11:22:34 No.564518081
わかってるとは思うけどペットは金と手間掛かるぞ 趣味として見ると結構大変な部類
18 19/01/25(金)11:22:36 No.564518086
犬は散歩が大変そう
19 19/01/25(金)11:22:48 No.564518111
亀飼おう
20 19/01/25(金)11:26:19 No.564518475
>わかってるとは思うけどペットは金と手間掛かるぞ >趣味として見ると結構大変な部類 家族が増えるようなもんだからな 食事にトイレに医者も全部必要だ
21 19/01/25(金)11:27:03 No.564518571
ぬを飼うのって憧れるけど大変そうだよなっていつも思う 家じゅう派手に散らかされたりそれで猫が怪我したりしそうで怖いってのもあるし
22 19/01/25(金)11:29:39 No.564518846
暴れるぬは飼ったことがないのでそこは運と相性かな…… ウチに来るぬは歴代大帝食って寝るだけ
23 19/01/25(金)11:30:36 No.564518955
今じゃぬこタレントみたいなのも山ほどいてヒやインスタに写真あげては稼いでると聞いて 俺はぬこ以下の収入か…って泣いてる
24 19/01/25(金)11:32:22 No.564519137
野良を拾うと暴れ猫になるけどちゃんとペットショップで買えば花瓶をひっくり返すぬに当たることはたまにしかないぞ
25 19/01/25(金)11:32:45 No.564519170
>ウチに来るぬは歴代大帝食って寝るだけ 家の雰囲気がそうさせるんだろう
26 19/01/25(金)11:32:50 No.564519178
つよちゃんの猫漫画が凄い正直な実録漫画だと思うよ
27 19/01/25(金)11:33:06 No.564519211
ハムスターは楽そう ぬくもりあるし
28 19/01/25(金)11:33:30 No.564519241
エドシーランに似てるキャッツ
29 19/01/25(金)11:34:02 No.564519296
金魚が良いよ 頑丈で長生き
30 19/01/25(金)11:34:55 No.564519382
ぬを買うとガンプラを気軽に買えなくなる
31 19/01/25(金)11:35:01 No.564519402
俺はロストキャッツに耐えられそうにない
32 19/01/25(金)11:36:48 No.564519604
>俺はロストキャッツに耐えられそうにない こればっかりはどうしようもないのだ… 自分の奥さんが死んだ時よりも泣いた旦那とか居たらしいし
33 19/01/25(金)11:37:05 No.564519636
1頭だけ飼うとロスがヤバいよ 2頭で飼うとコストがヤバいよ
34 19/01/25(金)11:37:23 No.564519669
>俺はロストキャッツに耐えられそうにない 一定期間ごとに新しいぬを増やすとロストしても他のが残ってそこまで悲しくならないって解決手段があるよ
35 19/01/25(金)11:38:32 No.564519785
>こればっかりはどうしようもないのだ… >自分の奥さんが死んだ時よりも泣いた旦那とか居たらしいし これ順番がそうなっちゃっただけで大切が家族が残るか全部居なくなるかの違いでのダメージじゃないかな
36 19/01/25(金)11:39:23 No.564519875
心に犬猫型の穴が開くのは飼ったら止めようがないのである
37 19/01/25(金)11:39:32 No.564519894
>これ順番がそうなっちゃっただけで大切が家族が残るか全部居なくなるかの違いでのダメージじゃないかな ぬや駄犬は面倒はかけてくるけど嫌味とか言わないから人の家族より依存度上がったりするよ
38 19/01/25(金)11:40:02 No.564519944
VRだけんとかないの?
39 19/01/25(金)11:40:03 No.564519947
ペットは蟹くらいしか飼ったことないけどぬは餌やりとお掃除以外何するんぬ?
40 19/01/25(金)11:40:44 No.564520015
カニをペットに…?
41 19/01/25(金)11:40:49 No.564520024
愛玩用「」
42 19/01/25(金)11:40:51 No.564520029
ロストキャッツを埋められるのはニューキャッツだけなんだ
43 19/01/25(金)11:41:18 No.564520077
>ペットは蟹くらいしか飼ったことないけどぬは餌やりとお掃除以外何するんぬ? こっちに来たら遊んだり構ったりするくらいで基本寝てるよあいつら
44 19/01/25(金)11:42:28 No.564520196
ペット迎えるってことは帰省とかも割と難しくなるから大変
45 19/01/25(金)11:42:41 No.564520224
>ペットは蟹くらいしか飼ったことないけどぬは餌やりとお掃除以外何するんぬ? ブラッシングしないと毛玉を吐く
46 19/01/25(金)11:43:48 No.564520341
猫飼って最初に思ったのは「思ったほど餌代かからないな」だった
47 19/01/25(金)11:43:56 No.564520354
猫なんかも昔みたいに外で半分放し飼いとはいかないだろうしな…
48 19/01/25(金)11:44:55 No.564520459
>猫なんかも昔みたいに外で半分放し飼いとはいかないだろうしな… 事故にあって死んだら一生後悔するから止めた方がいいしな
49 19/01/25(金)11:45:02 No.564520471
>ペット迎えるってことは帰省とかも割と難しくなるから大変 ぬはまだ持ち運び可能だけど犬は公共交通機関だとちと厳しいね なのでうちだと里帰りじゃなく都会に遊びにこいや!って親に来てもらったりしてる
50 19/01/25(金)11:48:08 No.564520816
最近はぬこ草育てるのが楽しい
51 19/01/25(金)11:49:03 No.564520927
ぬよりコオロギ食べるやつのほうが餌代かかることもある
52 19/01/25(金)11:49:20 No.564520957
>最近はぬこ草育てるのが楽しい 短くしておいてやったんぬ
53 19/01/25(金)11:49:33 No.564520985
ゴキブリペッツ!
54 19/01/25(金)11:52:38 No.564521343
家ぬは長いこと飼われてるのにどうしてこんなクソコテのままなの…
55 19/01/25(金)11:55:21 No.564521691
ぬは人間もでかいぬと思ってるらしいから特に感謝や尊敬はしないのだ
56 19/01/25(金)11:55:33 No.564521723
だけんやぬはペットとしての歴史があるから病気やけがでのノウハウがあるのが大きい
57 19/01/25(金)11:57:20 No.564521965
>だけんやぬはペットとしての歴史があるから病気やけがでのノウハウがあるのが大きい 獣医が多いのは助かるよね 変わったペットだと医者を見つけるのも大変だろうに
58 19/01/25(金)11:58:04 No.564522037
>ぬは人間もでかいぬと思ってるらしいから特に感謝や尊敬はしないのだ だが愛してはくれるんぬ うちのぬは帰ってきたら抱っこしろってうるさいんぬ
59 19/01/25(金)12:03:05 No.564522747
うちのぬもそろそろ20歳が近くなってきただろうに元気すぎる… けどロスが怖い…
60 19/01/25(金)12:06:21 No.564523242
もうベッドの隅っこで寝なくていいんだぞ
61 19/01/25(金)12:06:49 No.564523320
>ぬよりコオロギ食べるやつのほうが餌代かかることもある (食べるペース以上のスピードで増え続けるコオロギ)
62 19/01/25(金)12:07:12 No.564523386
うちの故・だけんも20年以上生きたけど最後の方目も見えないし認知症みたいになって長生きもこれはこれでつらい部分もあると思った 人間と同じで介護が必要になる
63 19/01/25(金)12:07:20 No.564523409
ぬは多頭飼いすると人間に懐かなくなるんぬ グループからあぶれたぬはその限りではぬ
64 19/01/25(金)12:08:10 No.564523542
アクアリウムだ アクアリウムに手を出すのだ
65 19/01/25(金)12:08:58 No.564523660
リチャードソンジリス飼うんぬ そのうち規制されて飼えなくなる可能性があるんぬラストチャンスなんぬ
66 19/01/25(金)12:09:11 No.564523692
>アクアリウムだ >アクアリウムに手を出すのだ 今日もサカマキガイとの戦いが始まる
67 19/01/25(金)12:09:36 euo5DYOc No.564523741
キャットタワーとかトイレとか自動給餌器とか買って 存在しないネコを脳内で飼うといいよ
68 19/01/25(金)12:10:01 No.564523814
介護状態になって何が辛いかって ぬやだけん自身はどうして欲しいのかがわからないことだ 自分のエゴで生きながらえさせてるんじゃないかどうかって 最後は苦しんで逝っちゃったし今でも後悔の念が強い
69 19/01/25(金)12:10:06 No.564523819
ID出てるだけあるんぬ
70 19/01/25(金)12:10:07 No.564523824
>リチャードソンジリス飼うんぬ リスってどうなん? 小動物だから世話大変そうだけど
71 19/01/25(金)12:11:27 No.564524039
>自分のエゴで生きながらえさせてるんじゃないかどうかって >最後は苦しんで逝っちゃったし今でも後悔の念が強い 治療の決定権を飼い主が握っている以上何をしたって後悔はするんだ 少しでも納得できればそれでいいんだ
72 19/01/25(金)12:12:15 No.564524185
犬猫以外病気になると下手すると二桁万円飛ぶ
73 19/01/25(金)12:12:25 No.564524216
>リスってどうなん? >小動物だから世話大変そうだけど リスの種類にもよるんぬ 懐かない可能性と脱走率の高さに目を瞑れば可愛いんぬ
74 19/01/25(金)12:12:27 No.564524223
リスはまうまう系の中では野生度高い
75 19/01/25(金)12:13:08 No.564524343
しっぽも取れるんぬ
76 19/01/25(金)12:13:22 No.564524373
リスとかって柱削ったりしそうという勝手なイメージがある
77 19/01/25(金)12:13:39 No.564524428
トカゲみたいに再生はしないから注意するんぬ
78 19/01/25(金)12:14:19 No.564524535
>リスとかって柱削ったりしそうという勝手なイメージがある 噛みモノ入れてあげないとストレスたまるんぬ あと回し車も大きめなのがいいんぬ
79 19/01/25(金)12:14:35 No.564524587
いとこがかってたリスは脱走を繰り返した挙げ句タンスの裏で干からびてた
80 19/01/25(金)12:17:05 No.564525009
やっぱり猫って本当に飼いやすいんだな…
81 19/01/25(金)12:17:27 No.564525063
だけんが愛おしくて旅行や転勤なんて考えられなくなる 遠出するとだけんの散歩できなくなるし
82 19/01/25(金)12:18:17 No.564525215
最近ブラッシングサボってたら毛玉出来てた すまんうちの弟
83 19/01/25(金)12:18:58 No.564525359
昔飼ってた猫は放し飼いにしてたら他所の家にパクられた 丁寧に首輪までつけかえやがって
84 19/01/25(金)12:19:00 No.564525365
おれも父親がい死んだ時より犬が死んだ方が辛かったわ
85 19/01/25(金)12:19:28 No.564525468
>やっぱり猫って本当に飼いやすいんだな… 自分で運動できるからね 但し食わせすぎるとどうしても太る
86 19/01/25(金)12:19:41 No.564525505
>昔飼ってた猫は放し飼いにしてたら他所の家にパクられた >丁寧に首輪までつけかえやがって こっちの方が待遇いいんぬ
87 19/01/25(金)12:21:11 No.564525802
近所に外泊して数日で帰るぬとかいるんだな…
88 19/01/25(金)12:21:50 No.564525915
ただぬを飼うと本当に旅行しなくなる
89 19/01/25(金)12:22:36 No.564526061
>ただぬを飼うと本当に旅行しなくなる できないよね 最後に泊まりがけで出掛けたの親の葬式だよ
90 19/01/25(金)12:22:53 No.564526116
猫カフェで我慢したら
91 19/01/25(金)12:23:17 No.564526195
実家ぬが一昨日旅立ったよ 他ぬもいるし葬儀もしたけどとてもつらい
92 19/01/25(金)12:24:33 No.564526448
長期に家を空ける時はペットシッターに預けてる人はいるね 毎日ぬの写真や様子をラインでレポート送ってきてくれるんだとか
93 19/01/25(金)12:25:42 No.564526670
>(食べるペース以上のスピードで増え続けるコオロギ) その状況になる人はかなり真面目に繁殖させてるし複数飼いもしてるだろうし問題ないよ
94 19/01/25(金)12:27:28 No.564527005
>実家ぬが一昨日旅立ったよ >他ぬもいるし葬儀もしたけどとてもつらい 他ぬがいないとダメージは100倍くらいあるよ やっぱ死んだ子の思い出を共有できる仲間がいると違う
95 19/01/25(金)12:30:15 No.564527533
旅行行ってもぬが気になるしかわいいから行かなくていい
96 19/01/25(金)12:30:28 No.564527579
ぬは介護ラクでいいよ小さいし あと介護するような時期になったらすぐ死ぬから介護期間すっげえ短い 1ヶ月無い
97 19/01/25(金)12:31:21 No.564527751
いいかい 猫を飼うなら外には出しちゃいけないよ ウチの近所には猫を見つけたら即保健所に連れてくのを生き甲斐にしてる親父がいるからね
98 19/01/25(金)12:31:58 No.564527869
ぬと旅行に行くよ マイカーはいいぞ
99 19/01/25(金)12:32:14 No.564527916
飼える物件ほぼ無くて辛い 持ち家ある人はいいなあ