19/01/25(金)10:29:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/25(金)10:29:08 No.564511755
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/25(金)10:30:58 No.564511969
ガンガン ギギーンギ ンガ!マン
2 19/01/25(金)10:30:58 No.564511970
ガンガン ギギンギ ンガマン
3 19/01/25(金)10:31:37 No.564512039
西暦初ギンガ
4 19/01/25(金)10:32:18 No.564512116
10分後と20分後も成立?
5 19/01/25(金)10:32:43 No.564512166
やはりギギーンが真理
6 19/01/25(金)10:33:25 No.564512248
>10分後と20分後も成立? うn なので銀河を貫く伝説の刃は3本ある
7 19/01/25(金)10:38:43 No.564512890
ギンガ歴
8 19/01/25(金)10:41:22 No.564513227
このギンガタイムを逃すと次は1000年以上後らしいな
9 19/01/25(金)10:41:34 No.564513256
次1010年後とか
10 19/01/25(金)10:43:59 No.564513504
ギンガ算が発見されてから数年でこの奇跡のような巡りあわせ…
11 19/01/25(金)10:45:39 No.564513713
来年は祭りだな
12 19/01/25(金)10:46:46 No.564513832
マの特異性がこんなとこにも現れているとは…
13 19/01/25(金)10:47:04 No.564513882
見れば見るほど奇跡の時刻
14 19/01/25(金)10:50:20 No.564514292
判事過ぎまで起きとくのはキツそうだな
15 19/01/25(金)10:52:00 No.564514517
1000年前にもあったと思わせつつ成立しない銀河時間
16 19/01/25(金)10:52:53 No.564514622
銀河を貫く伝説の時間を生きられるであろう事に最上の喜びを感じる…
17 19/01/25(金)10:53:44 No.564514728
キリストもギンカマンを見抜いていた?
18 19/01/25(金)10:54:24 No.564514812
>判事過ぎまで起きとくのはキツそうだな 平日だとキツいけど幸いにも日曜日なんだよな
19 19/01/25(金)10:54:27 No.564514819
>判事過ぎまで起きとくのはキツそうだな まるで図ったかのように土曜から日曜にかけての深夜なんだぜ
20 19/01/25(金)11:08:08 No.564516488
ギンガタイムは西暦10000年までの間に8回しか訪れないのか?
21 19/01/25(金)11:14:37 No.564517215
でもギンガ時間を祝うのに日本時間でいいの?
22 19/01/25(金)11:20:43 No.564517885
2020/11/01 02:30 40 50 3030/11/01 03:20 40 50 4040/11/01 04:20 30 50 5050/11/01 05:20 30 40 6060/11/01 06:20 30 40 50 7070/11/01 07:20 30 40 50 8080/11/01 08:20 30 40 50 9090/11/01 09:20 30 40 50 で西暦10000年までは全部のはず…
23 19/01/25(金)11:21:01 No.564517922
2020 1/10 1:02:30
24 19/01/25(金)11:24:06 No.564518243
実質来年が最初で最後のギンガタイムか…
25 19/01/25(金)11:26:14 No.564518467
>2020 >1/10 >1:02:30 yyyy/m/dはよくある表記なんだけど 時間がh:mm:sと不自然な表記になるのが惜しい
26 19/01/25(金)11:28:56 No.564518765
10000年代になると最速でも10102/2/02 01:30?
27 19/01/25(金)11:31:45 No.564519071
西暦ギンガ時が発見された時は「」これその時が来るまで覚えてるかな…って言われてたけど結局覚えてそうだな…
28 19/01/25(金)11:32:46 No.564519174
突き詰めるとギンガ時間が来る少し前にギンガマンを放映した東映がすごいという話になる
29 19/01/25(金)11:32:58 No.564519192
判事を回ったか…
30 19/01/25(金)11:41:29 No.564520094
ギギーン派生きていたのか
31 19/01/25(金)11:43:56 No.564520353
>実質来年が最初で最後のギンガタイムか… 辛い…
32 19/01/25(金)11:44:50 No.564520447
>2020/11/01 02:30 40 50 >3030/11/01 03:20 40 50 >4040/11/01 04:20 30 50 >5050/11/01 05:20 30 40 >6060/11/01 06:20 30 40 50 >7070/11/01 07:20 30 40 50 >8080/11/01 08:20 30 40 50 >9090/11/01 09:20 30 40 50 >で西暦10000年までは全部のはず… ンは2も行けると思う
33 19/01/25(金)11:46:50 No.564520657
10秒ごとに来て次は1000年後ってすごいギンガタイム
34 19/01/25(金)11:47:51 No.564520786
>>2020 >>1/10 >>1:02:30 >yyyy/m/dはよくある表記なんだけど >時間がh:mm:sと不自然な表記になるのが惜しい 2020 1/1 01:02:30 ならOK?
35 19/01/25(金)11:51:43 No.564521234
2:33でギンガママ!
36 19/01/25(金)11:54:02 No.564521524
グランドクロスでも起きるの…
37 19/01/25(金)11:56:48 No.564521885
それまで生きていられるといいね「」
38 19/01/25(金)11:57:34 No.564521992
>グランドクロスでも起きるの… ゴーゴーファイブじゃねーか!
39 19/01/25(金)11:59:07 No.564522212
さすがに3030年以降は虹裏も存在していないだろう
40 19/01/25(金)12:00:44 No.564522426
流星群みたいなやつだな…
41 19/01/25(金)12:04:32 No.564522972
すごいワクワクする
42 19/01/25(金)12:07:19 No.564523407
最近これだけを楽しみに行きてる