ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/25(金)08:29:12 No.564500521
おは銀田一マスク
1 19/01/25(金)08:30:26 No.564500647
こいつだけ原作知ってるとセリフだけで笑えるのズルい
2 19/01/25(金)08:30:43 No.564500672
このひと探偵なのに殺意高くない?
3 19/01/25(金)08:30:43 No.564500673
なんだその肩!
4 19/01/25(金)08:31:32 No.564500745
>こいつだけ原作知ってるとセリフだけで笑えるのズルい 結論をめっちゃ急ぐ人だよね銀
5 19/01/25(金)08:33:47 No.564500960
そこは金じゃないのかよ!
6 19/01/25(金)08:40:03 No.564501566
ミスターアーメン!
7 19/01/25(金)08:41:51 No.564501730
他は大体見たようなデザインだけどあなた本人ですよね?
8 19/01/25(金)08:42:31 No.564501797
下の肉体本編まんまですよね?
9 19/01/25(金)08:43:22 No.564501875
肩の盛り上がりが卑怯すぎる 笑うわこんなん
10 19/01/25(金)08:43:52 No.564501929
シルバーマン、降臨!!みたいなトーンやめろ!
11 19/01/25(金)08:44:35 No.564501998
まさに完壁!
12 19/01/25(金)08:53:26 No.564502778
銀田一マスクが殺人技ダメだよ言い始めるのズルいって
13 19/01/25(金)08:53:29 No.564502784
なにこれ なにこれ
14 19/01/25(金)08:54:11 No.564502844
>なにこれ >なにこれ ゆで理論殺人事件の銀田一マスクだよ
15 19/01/25(金)08:55:25 No.564502960
おとうさんも文章だけで絵柄完全にイメージできすぎてるだろ…
16 19/01/25(金)08:55:46 No.564502992
>銀田一マスクが殺人技ダメだよ言い始めるのズルいって ダメだよって言うのはその通りだろ! 本人が出来なかっただけで!
17 19/01/25(金)08:56:51 No.564503081
スピードが二倍だと衝撃は二乗とか正しいこと言ってて噴いた
18 19/01/25(金)08:56:53 No.564503085
他の作品のエミュより精度が高いエミュだ
19 19/01/25(金)08:57:46 No.564503163
漫画なのか小説なのか
20 19/01/25(金)08:58:04 No.564503199
>おとうさんも文章だけで絵柄完全にイメージできすぎてるだろ… 絵柄からして最近のシリーズもしっかり読み込んでやがる…
21 19/01/25(金)08:58:32 No.564503246
まあゆで理論殺人事件ならああ言う絵柄になるよね…
22 19/01/25(金)09:00:45 No.564503453
ヘラクレスミステリーでもうダメだった
23 19/01/25(金)09:01:32 No.564503523
書き文字のエミュ精度も高い
24 19/01/25(金)09:01:39 No.564503534
>スピードが二倍だと衝撃は二乗とか正しいこと言ってて噴いた 9割の嘘に真実味を持たすには1割の真実を混ぜる
25 19/01/25(金)09:02:21 No.564503581
2世のネタもふんだんに入っててこれは
26 19/01/25(金)09:02:28 No.564503589
どーせステカセキングの仕業だろと思ったらきっちりステカセキングだったけどメッチャ技として改良加えられててダメだった
27 19/01/25(金)09:02:33 No.564503592
>なにこれ http://leedcafe.com/webcomic/%e6%9c%ac%e7%94%b0%e9%b9%bf%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%ae%e6%9c%ac%e6%a3%9a%e3%80%80%e7%ac%ac46%e8%a9%b1/
28 19/01/25(金)09:03:04 No.564503628
マッスルリターンズのブキボーイもどきもいるしこれは…
29 19/01/25(金)09:03:32 No.564503667
ファンとしてマッスルインフェルノに一言申したい! という強い気持ちが伝わってくる
30 19/01/25(金)09:03:49 9iwPQBg6 No.564503687
マッスルインフェルノ 筋肉地獄
31 19/01/25(金)09:04:06 No.564503706
>どーせステカセキングの仕業だろと思ったらきっちりステカセキングだったけどメッチャ技として改良加えられててダメだった ターボメンが混じった見た目してるのもインフェルノを感じる
32 19/01/25(金)09:04:35 No.564503745
ありがとう… 鹿の子は何度か見てたけどまたえげつないネタぶっこんできたな…
33 19/01/25(金)09:04:58 No.564503777
最後のページ髪を映さないおかげで知性の神に見える
34 19/01/25(金)09:05:03 No.564503785
デスゲームのときの男塾エミュもすごかったよね…
35 19/01/25(金)09:05:06 No.564503788
このマッスルインフェルノならアイツに負けなかったという願い
36 19/01/25(金)09:05:14 No.564503801
ゆで理論殺人事件
37 19/01/25(金)09:05:20 No.564503815
最初のゴガァンがステカセがインフェルノ決めた時の音だし
38 19/01/25(金)09:05:27 No.564503821
このコマの破壊力が高すぎる…
39 19/01/25(金)09:06:06 No.564503874
>このコマの破壊力が高すぎる… シルバーマン降臨すぎる…
40 19/01/25(金)09:06:20 No.564503889
リィド社なのか…
41 19/01/25(金)09:06:29 No.564503907
ちゃんと謎解き前に背中を見せてるのでアンフェアではないな
42 19/01/25(金)09:06:41 No.564503920
>最初のゴガァンがステカセがインフェルノ決めた時の音だし エミュのお陰で誰がやったか分かるのいいよね su2849506.jpg su2849507.jpg
43 19/01/25(金)09:06:57 No.564503945
ぼくのかんがえたさいきょうの真マッスルインフェルノが主題になってる気がする!
44 19/01/25(金)09:07:09 No.564503964
背中で足を潰すとかそりゃ具合悪くなるわ…
45 19/01/25(金)09:07:13 No.564503973
必殺技というのは与えるダメージが大きいほど技の掛け手にもそのダメージが跳ね返ってくるもの… は将軍様のセリフだろ!
46 19/01/25(金)09:07:46 No.564504018
プロレスは殺し合いではないのですって銀にいわせるのがこやつ原作を読み込んでいる…!
47 19/01/25(金)09:08:10 No.564504051
お母さんと仲がいいようで何よりだ
48 19/01/25(金)09:08:18 No.564504060
2世ベースでネタは新とか肉好きなのがわかる
49 19/01/25(金)09:08:45 No.564504097
二世ネタちょくちょく挟むの何なの
50 19/01/25(金)09:09:01 No.564504116
実はインフェルノも真の姿は技の掛け手受け手が逆だったんだよ!は信憑性あるよね su2849511.jpg
51 19/01/25(金)09:09:25 No.564504153
>どーせステカセキングの仕業だろと思ったら ラジカセカイザー!
52 19/01/25(金)09:10:57 No.564504283
ついどこかにてんとう虫っぽい何かが無いか探してしまった
53 19/01/25(金)09:11:10 No.564504296
作者名はスカーフェイスだこれ
54 19/01/25(金)09:11:33 No.564504333
よく見たらちゃんと最初からステカセの背中に足のあとついてる…
55 19/01/25(金)09:11:43 No.564504347
ミスターアーメンって「」の妄想の産物じゃなかったのか…
56 19/01/25(金)09:11:55 No.564504363
これ作者が考えた真インフェルノを世に出したかっただけなのでは?
57 19/01/25(金)09:12:08 No.564504376
どういういことだーっ
58 19/01/25(金)09:12:14 No.564504382
これ絶対作者が妄想したアロガント版インフェルノだろ!
59 19/01/25(金)09:12:31 No.564504410
途中まではただの僕の考えた必殺技じゃねえかと思ったら犯人特定に鮮やかに繋がっててすごい
60 19/01/25(金)09:12:54 No.564504443
私はいいと思う
61 19/01/25(金)09:13:07 No.564504470
>ミスターアーメンって「」の妄想の産物じゃなかったのか… オーメンだよ! 銀田一はなんか間違えてるけど!
62 19/01/25(金)09:13:13 No.564504482
相手を壁に激突させつつ自分の背中で脚潰すのはそりゃ反動でかすぎる…
63 19/01/25(金)09:13:29 No.564504498
デスゲーム以来久々に読んだけど耐えられなかった
64 19/01/25(金)09:13:55 No.564504535
1をひっくり返すと一になるはちょっと感心した
65 19/01/25(金)09:14:07 No.564504554
マキマキ
66 19/01/25(金)09:14:45 No.564504617
>相手を壁に激突させつつ自分の背中で脚潰すのはそりゃ反動でかすぎる… 自分にも1600万パワーの地獄の矢が突き刺さる格好になるからな…
67 19/01/25(金)09:14:45 No.564504618
>1をひっくり返すと一になるはちょっと感心した ひっくり返ってない…倒しただけだこれ
68 19/01/25(金)09:15:10 No.564504660
見た目は武道! 中身はあやつ! その名は!名探偵ザマン!
69 19/01/25(金)09:15:16 No.564504668
真・マッスルインフェルノで右腕遊んでいるのが個人的に気に入らなかったのか
70 19/01/25(金)09:16:05 No.564504737
>見た目は武道! >中身はあやつ! >その名は!名探偵ザマン! グロロ~? おかしいところがあるぞ~?
71 19/01/25(金)09:16:06 No.564504738
ネタ出来た経緯は絶対オリジナルアロガントインフェルノの妄想からだろ!
72 19/01/25(金)09:16:29 No.564504773
まあ相手の上に乗ってサーフィンしながら壁にぶつけるよりも 相手の足を掴んでロックしながら空飛んで自分と壁の両方から圧力かけた方が強いよねって
73 19/01/25(金)09:16:43 No.564504790
でもね インフェルノの発展版作らなかったゼブラも悪いんですよ
74 19/01/25(金)09:17:03 No.564504816
よく考えたら┴が┥になってるだけだ!騙されるところだった!!
75 19/01/25(金)09:17:07 No.564504819
ラーメンマンとブロッケンが合体したような顔のやつがいる…
76 19/01/25(金)09:17:36 No.564504863
インフェルノの発展形って作るの難しいんだな
77 19/01/25(金)09:17:47 No.564504878
オーメンの表情だけでおなかいたい
78 19/01/25(金)09:17:50 No.564504882
リベンジャーはどうするんだろうな太郎
79 19/01/25(金)09:18:02 No.564504896
うう~気分が悪い~のセリフひとつで圧倒的なゆで感出るの凄いわ…
80 19/01/25(金)09:18:07 No.564504903
ねえこのフェイバリット完成度高くない?
81 19/01/25(金)09:18:17 No.564504925
サーフィンから抜け出せなかったオカピマンも悪いよなあ
82 19/01/25(金)09:18:34 No.564504950
台詞がいちいちゆで度高いのが腹筋に悪い
83 19/01/25(金)09:18:58 No.564504986
神のお告げのように閃いた───っ!!
84 19/01/25(金)09:19:28 No.564505025
ゆで理論計算してるのがいつの間にかウォーズマンになってて耐えられない
85 19/01/25(金)09:20:00 No.564505080
なんかいろいろ混ざってるよな ラーメンマンがブロッケンみたいな顔の線あったり
86 19/01/25(金)09:20:13 No.564505101
>ねえこのフェイバリット完成度高くない? ええ…しかしプロレスは殺し合いではない あの様な技を認めてはいけないのです
87 19/01/25(金)09:20:14 No.564505105
まあ今回は男塾の時と違って具体的な名称を直接使ってないからだいぶセーフだな…
88 19/01/25(金)09:20:20 No.564505112
太郎リベンジャー自体は別にダメとも言われてないからなぁ
89 19/01/25(金)09:20:23 No.564505119
>ねえこのフェイバリット完成度高くない? 自分もダメージ受けるという点は見過ごせない
90 19/01/25(金)09:20:40 No.564505143
>これ絶対作者が妄想したアロガント版インフェルノだろ! でもよぉ俺の考えた最強技で一本漫画描いて飯の種にするってなかなかできないよ…
91 19/01/25(金)09:20:50 No.564505159
弱点を克服したインフェルノの先を観たかった 今日観た
92 19/01/25(金)09:20:54 No.564505164
>ええ…しかしプロレスは殺し合いではない >あの様な技を認めてはいけないのです 自戒すぎる…
93 19/01/25(金)09:21:07 No.564505176
途中までゆでエミュが凄いのに動機だけ雑でなんかダメだった
94 19/01/25(金)09:21:12 No.564505181
>まあ今回は男塾の時と違って具体的な名称を直接使ってないからだいぶセーフだな… ゆで理論は具体的だろうがーっ!!
95 19/01/25(金)09:21:19 No.564505192
フェイバリット 必 殺 技で殺されている 犯人はレスラーだ
96 19/01/25(金)09:21:30 No.564505208
この技を究極のみねうちにするのは大変そうだ
97 19/01/25(金)09:21:42 No.564505225
犯人はレスラーだ!でもう耐えられない
98 19/01/25(金)09:21:47 No.564505229
ミスターオーメンの帽子はエクソシストの他にサイコの意匠でもあったりするのかもしかして
99 19/01/25(金)09:22:04 No.564505254
>神のお告げのように閃いた───っ!! ミ ス タ | オ | メ ン !
100 19/01/25(金)09:22:14 No.564505271
速度が2倍で衝撃は二乗 正しいけど計算どこで使ってる
101 19/01/25(金)09:22:48 No.564505332
ゴガァン
102 19/01/25(金)09:23:05 No.564505350
パワハラはスニゲーターネタかな…
103 19/01/25(金)09:23:12 No.564505359
こんな本出版してる世界どうかしてる
104 19/01/25(金)09:23:21 No.564505376
ペンタゴンと完犬マン混ぜんなや!
105 19/01/25(金)09:23:48 No.564505406
>途中までゆでエミュが凄いのに動機だけ雑でなんかダメだった 改良版インフェルノをネタに推理物出来た時点でもうあとどうでもいいって気持ちはわかる
106 19/01/25(金)09:23:53 No.564505420
何で被害者をキッドにしたのか 異様に似合っていたが
107 19/01/25(金)09:24:01 No.564505429
なんで完璧インフェルノの先を見通してるんだ… それっぽいのが困る
108 19/01/25(金)09:24:06 No.564505435
いるのではないかーっ!!
109 19/01/25(金)09:24:12 No.564505445
恐ろしいことにこれ元は小説のはずなんだよな 頭おかしくなりそう
110 19/01/25(金)09:24:26 No.564505461
男塾デスゲームとかのアレかコレ
111 19/01/25(金)09:24:50 No.564505498
後出しでお約束を踏襲しているからこれだけ完成度が高いのか、 それとも元々妄想していたのかは誰にもわからない
112 19/01/25(金)09:24:53 No.564505500
本当にアーメンって言ってる……
113 19/01/25(金)09:25:47 No.564505581
マキマキー!
114 19/01/25(金)09:25:51 No.564505587
絵面は親父の想像だから…いやこんな話読んだら誰でもスレ画になるわ
115 19/01/25(金)09:26:06 No.564505612
でもこの完壁インフェルノカッコよく書くの難しそう
116 19/01/25(金)09:26:07 No.564505614
>何で被害者をキッドにしたのか >異様に似合っていたが インフェルノで殺されたのはシマウマキッド
117 19/01/25(金)09:26:07 No.564505615
いやでも一冊まるごとゆで理論前提の推理の短編で埋まってる本とか超読みたいよ
118 19/01/25(金)09:26:31 No.564505664
実際フェイバリットとしての完成度が高いのがまたいい…
119 19/01/25(金)09:26:47 No.564505681
ガンマンちょっとこいつの嘘を暴け 具体的に言うと執拗に隠される額とこのコート
120 19/01/25(金)09:26:49 No.564505682
>恐ろしいことにこれ元は小説のはずなんだよな >頭おかしくなりそう 大丈夫だ 世の中には壁越しの気功で殺人が成立した推理漫画もある
121 19/01/25(金)09:26:57 No.564505690
青白い脳細胞とかめっちゃスカー推しなんだな
122 19/01/25(金)09:26:59 No.564505692
>インフェルノで殺されたのはシマウマキッド ああなるほど
123 19/01/25(金)09:27:04 No.564505701
間違えた漫画じゃないや小説だ
124 19/01/25(金)09:27:17 No.564505722
多分活字で読んだらしばらくオーメンの元レスラーに気付かなくて巻き巻き~で吹くやつ
125 19/01/25(金)09:27:26 No.564505736
改良の余地がなさそうだったインフェルノを多段式ロケットにする発想は無かったマジで
126 19/01/25(金)09:27:48 No.564505770
この妄想インフェルノだと壁画の掛け手と受け手が逆になるの ゆでっぽいしミステリっぽいの最高だな
127 19/01/25(金)09:28:00 No.564505787
オカピはどっから出て来たのかと思ったがゼブラのパロで草食動物繋がりか…
128 19/01/25(金)09:28:01 No.564505791
スカーの扱いに思うところがあるのはファンの証
129 19/01/25(金)09:28:11 No.564505809
さりげなく対戦相手と混ざってるステカセとペンタゴンで地味に吹く
130 19/01/25(金)09:28:41 No.564505840
だいたいサガノヘルマーみたいな絵の本が多いのに…
131 19/01/25(金)09:29:00 No.564505856
見れば見るほど完成度高すぎる… インフェルノってこういう技だったんだな
132 19/01/25(金)09:29:12 No.564505868
アーメンとオーメンでブレブレでダメだった
133 19/01/25(金)09:29:15 No.564505872
銀田一マスクだけ本人が衣装羽織ってるだけですよね?
134 19/01/25(金)09:29:16 No.564505873
背中の足跡早いうちに見えてるのに気づいてだめだった
135 19/01/25(金)09:30:33 No.564505975
最後の方で見えてる銀の足元もやっぱりご本人と同じブーツで駄目だった
136 19/01/25(金)09:30:44 No.564505995
ステカセっぽいのが犯人なのもこれ無量大数でのインフェルノからか…
137 19/01/25(金)09:30:54 No.564506014
せめてどこかに「ゆで先生ゴメンナサイ」の文字を入れ…
138 19/01/25(金)09:30:54 No.564506015
この力の覆面してるの誰かと思ったらそうかビッグボディかこれ
139 19/01/25(金)09:31:02 No.564506023
このフェイバリット地力で勝ってないと反動で自滅して相打ちまでしか持ち込めなさそうだ…
140 19/01/25(金)09:31:20 No.564506059
>背中の足跡早いうちに見えてるのに気づいてだめだった 誰だ―――っ 誰がやったんだ――っ!!
141 19/01/25(金)09:31:27 No.564506070
最後ブリッジして更に勢い付けると見栄えもいいかなあ
142 19/01/25(金)09:31:45 No.564506097
死体みて気分悪くしたと見せかけた展開には参るね…
143 19/01/25(金)09:31:47 No.564506099
インフェルノよりは殺意高いけど腕がフリーだし首と足しか破壊してないから完成度はアロガントとは程遠いな
144 19/01/25(金)09:32:00 No.564506110
おなかいたい
145 19/01/25(金)09:32:16 No.564506126
ターボメンっぽいステカセ
146 19/01/25(金)09:32:18 No.564506131
1ページ目でもう駄目
147 19/01/25(金)09:32:25 No.564506140
安易なゆでパロじゃなくて最近の奴までしっかりパロってるのは好感度高い
148 19/01/25(金)09:32:46 No.564506166
>せなかいたい
149 19/01/25(金)09:32:50 No.564506170
>見れば見るほど完成度高すぎる… >インフェルノってこういう技だったんだな ゆで(こういう技だったんだな…)
150 19/01/25(金)09:32:58 No.564506185
何らかの必殺技(フェイバリット)という時点でゆでIQ高い
151 19/01/25(金)09:33:28 No.564506232
最初にステカセと一緒に写ってるやつは誰だ
152 19/01/25(金)09:33:32 No.564506239
愛は凄く伝わってくるよ
153 19/01/25(金)09:33:39 No.564506251
しかし「」マンよ ゆでは以前こういうパロネタは嫌いだといっておったではないか なんだかイヤな予感がしてきたのう
154 19/01/25(金)09:35:01 No.564506365
>オカピはどっから出て来たのかと思ったがゼブラのパロで草食動物繋がりか… ガゼルマンもちょっとかかってると思う
155 19/01/25(金)09:35:17 No.564506393
>インフェルノよりは殺意高いけど腕がフリーだし首と足しか破壊してないから完成度はアロガントとは程遠いな つまり千兵殲滅落とし…?
156 19/01/25(金)09:35:54 No.564506459
>最初にステカセと一緒に写ってるやつは誰だ 顔の造形は完全にカレクックでしょ
157 19/01/25(金)09:36:13 No.564506483
アロガントは殺意の塊だからな…
158 19/01/25(金)09:36:28 No.564506494
適当なようで小ネタ密度が凄い…
159 19/01/25(金)09:36:38 No.564506506
これ更に腕を捻り相手を回転させる事で相手の腕を振り回して殺人技として完成しそう
160 19/01/25(金)09:37:13 No.564506548
腕がフリーなのは欠点だが火事場のクソ力で放たれた技だからな 抜け出すのは容易ではないだろう
161 19/01/25(金)09:37:23 No.564506564
『完壁』ステカセカイザー来たな…
162 19/01/25(金)09:37:29 No.564506572
>このフェイバリット地力で勝ってないと反動で自滅して相打ちまでしか持ち込めなさそうだ… 自身の体重とそれまでの勢いを鍛えづらい背中にドロップキックの形式でがっつりくらうわけだからな 最悪相手がダイヤモンドパワーなんか使って耐えきったらそのまま自分が胸貫かれる可能性もある
163 19/01/25(金)09:37:31 9iwPQBg6 No.564506577
ところでマッスルインフェルノってアレどこにぶつける技なの? いつも壁にぶつけてるけどよくよく考えるとリングって普通四方を囲うのはロープだよね
164 19/01/25(金)09:37:42 No.564506604
掛け手にもダメージ返ってくるはサダハルアロガントでやってたしな…
165 19/01/25(金)09:37:43 No.564506606
>さりげなく動物属性で混ざってるゼブラとガゼルで地味に吹く
166 19/01/25(金)09:38:22 No.564506659
腕ひねるのはビッグベンエッジのプレリュードであるからそこから引用したのかな?
167 19/01/25(金)09:38:22 No.564506660
>ところでマッスルインフェルノってアレどこにぶつける技なの? >いつも壁にぶつけてるけどよくよく考えるとリングって普通四方を囲うのはロープだよね ゲームとかだと鉄柱にぶち込む
168 19/01/25(金)09:38:26 No.564506670
>ところでマッスルインフェルノってアレどこにぶつける技なの? >いつも壁にぶつけてるけどよくよく考えるとリングって普通四方を囲うのはロープだよね 壁だよ だから奥義としては使い所難しい
169 19/01/25(金)09:39:32 No.564506771
背中で思いついたんだけどこの必殺技アビスマンが使うと強いんじゃない?
170 19/01/25(金)09:39:36 No.564506776
回転をかけて遠心力で腕をロックしよう 壁にぶつけてゴーストキャンパスする感じで
171 19/01/25(金)09:40:05 No.564506818
インフェルノ見る度思うけどどう改良しても慈悲の技にはならなくない…?
172 19/01/25(金)09:40:18 No.564506833
インフェルノは場外の壁にぶちこむ必殺技だし
173 19/01/25(金)09:40:28 No.564506855
男塾とのエミュ制度が違いすぎる…
174 19/01/25(金)09:40:31 No.564506863
ゼブラもこれ使っとけばダマシマン殺せてたかもしれん…
175 19/01/25(金)09:40:54 No.564506901
>壁だよ >だから奥義としては使い所難しい 粛清バージョンなら下等の群れに突っ込めばいいのだけどね
176 19/01/25(金)09:41:18 No.564506936
インフェルノは歴代の王族でも慈悲の技にした王族居ないっぽいからな…
177 19/01/25(金)09:41:24 No.564506942
しれっと殺意の塊って言っててダメだった
178 19/01/25(金)09:41:58 No.564506994
カタオッパイが突き出てるギャグ漫画
179 19/01/25(金)09:42:01 No.564506998
ただそのまま使うようなパロディするだけじゃないレベルの高さを感じる…
180 19/01/25(金)09:42:40 No.564507058
>背中で思いついたんだけどこの必殺技アビスマンが使うと強いんじゃない? 奈落斬首刑から地面に叩きつける時に派生も出来そう
181 19/01/25(金)09:43:22 No.564507110
最終的に掛け側反転した壁画の形になるのが凄い
182 19/01/25(金)09:43:26 No.564507117
見れば見るほどネタが仕込まれまくっててもう…
183 19/01/25(金)09:43:44 No.564507141
明らかになんらかの必殺技で仕留められている!はいつか使ってみたい
184 19/01/25(金)09:44:10 No.564507185
キン肉マン40周年ムックとかで呼ばれて張り切っちゃったぐらいの勢いだな…
185 19/01/25(金)09:44:50 No.564507242
最終的におかーさんエロだな…ってなる なった
186 19/01/25(金)09:44:56 No.564507254
手がフリーだから抵抗されて技の威力を殺される可能性があるしまだ改良できそう 技の入りで相手の腕を破壊しつつサーフボード状態にするとか
187 19/01/25(金)09:45:14 No.564507294
>ただそのまま使うようなパロディするだけじゃないレベルの高さを感じる… 金じゃなくて銀使って最後のセリフ言わせるところに原作をしっかり読解してるのを感じる
188 19/01/25(金)09:45:39 No.564507324
銀田一のコートが欺瞞に満ちすぎる…
189 19/01/25(金)09:45:44 No.564507329
技の正体が見えました!のコマ 筋肉スグルあなたなのです!のとこだよね
190 19/01/25(金)09:45:48 No.564507336
かーさんが可愛いのに超人強度が高すぎて話題にならない
191 19/01/25(金)09:46:11 No.564507363
38話と39話エロいから読んでみて
192 19/01/25(金)09:46:44 No.564507415
アフロウォーズマンで絶対笑う
193 19/01/25(金)09:47:12 9iwPQBg6 No.564507457
これ最後相手の足から手を離す時に自分の体を捻ったらそのまま相手の体をねじれないかな?
194 19/01/25(金)09:47:29 No.564507483
真リベンジャーと同じように真インフェルノも受け手と掛け手が逆だ説は結構見たし ビッグボディが相手を背中に乗せて突っ込んでく真インフェルノ使うゲームもあったけど ここまで納得が行く真インフェルノ描かれたの見たの初めてだ
195 19/01/25(金)09:48:20 No.564507557
お前ちょっと服脱いでみろよ
196 19/01/25(金)09:48:36 No.564507579
威力を高めようとする方が多いようですがプロレスは殺し合いではありません あの様な方向性の技は認めてはならないのです
197 19/01/25(金)09:48:48 No.564507596
>38話と39話エロいから読んでみて 昨日「」がエロいと勧めてきた話読んだら怪人が近親相姦してて若干二の足を踏むんですけお
198 19/01/25(金)09:49:03 No.564507623
>38話と39話エロいから読んでみて 39話カタログでみたやつだ!ってなった
199 19/01/25(金)09:49:25 No.564507660
>インフェルノ見る度思うけどどう改良しても慈悲の技にはならなくない…? 全身グチャグチャにはするけど話す機能が(生きてれば)残されるスパークと違って首埋めちゃうのはなー
200 19/01/25(金)09:49:47 No.564507700
>42話エロいから読んでみて
201 19/01/25(金)09:49:57 No.564507722
>ビッグボディが相手を背中に乗せて突っ込んでく真インフェルノ使うゲームもあったけど 3大奥義全部逆でやってたなぁマッスルファイトのビッグボディ なつかしい
202 19/01/25(金)09:50:37 No.564507788
このアロガントインフェルノいいな…
203 19/01/25(金)09:52:41 No.564507988
マッスルリベンジャーもあれ締めが相手の頚椎破壊に重点置いてて慈悲の改良無理だしな
204 19/01/25(金)09:55:18 No.564508227
キン肉マンの全エピソード理解してないと笑いどころわかんなくね!?
205 19/01/25(金)09:55:47 No.564508275
しかしブロンコキッドとかスカーとか結構二世キャラ混ざってるな
206 19/01/25(金)09:56:50 No.564508388
読み切りのリターンズもまじってるし…
207 19/01/25(金)09:57:16 No.564508429
>インフェルノよりは殺意高いけど腕がフリーだし首と足しか破壊してないから完成度はアロガントとは程遠いな ロック重視の真インフェルノに対して頭部破壊に特化してオマケで足が破壊出来る感じだよね
208 19/01/25(金)09:57:56 No.564508497
>キン肉マンの全エピソード理解してないと笑いどころわかんなくね!? 笑いどころってだけならいわゆる1200万パワーゆで理論とかそのへんをさらっと知ってれば十分だとは思う ただ100%わかろうとすると細かいネタの散りばめっぷりが尋常じゃないだけで
209 19/01/25(金)09:58:35 No.564508566
>キン肉マンの全エピソード理解してないと笑いどころわかんなくね!? 銀田一マスクの肩の盛り上がりで笑える人しか相手にしてないと思う
210 19/01/25(金)09:58:37 No.564508569
オチ自体は肉ネタわからなくてもついてるし…
211 19/01/25(金)09:58:43 No.564508578
ミスターオーメンも二重パロディだしすげえな…
212 19/01/25(金)09:58:44 No.564508579
アロガントスパーク殺人事件とかどんな惨状になるのかな
213 19/01/25(金)09:59:18 No.564508637
>このアロガントインフェルノいいな… 関係ないけどマッスルインフェルノ割と慈悲の技だよね 受ける側のキッドの慈悲だけど アロガントは殺意の塊
214 19/01/25(金)10:00:52 No.564508797
兄の金田一マスクが頭かきむしるとダイヤのフケがポロポロ落ちてくるのか
215 19/01/25(金)10:01:31 No.564508865
オーメンの名前間違うのも仕込みかな
216 19/01/25(金)10:01:45 No.564508892
カーメンが神のお告げだっつってターボメンルート選んで瞬殺されたのも踏まえてんのかな
217 19/01/25(金)10:03:02 No.564509035
金田一こんなマジメじゃないしな… ゴールドマン田一は多分金田一みたいなムーヴする
218 19/01/25(金)10:03:54 No.564509121
ブロンコマンが被害者になってる理由が神のお告げのように閃いた───っ!! ブロンコマン=テリー・ザ・キッド=インフェルノの初被害者シマウマのキッドのダブルミーニングではないかーーーっ!!!
219 19/01/25(金)10:05:14 No.564509259
銀田一マスクは推理で犯人徹底的に追い詰めて自殺させそう
220 19/01/25(金)10:05:23 No.564509277
もの凄く作中に出てそうだけどどれも出てない登場キャラクターばっかりだ…
221 19/01/25(金)10:06:03 No.564509353
私は推理などしなーい!
222 19/01/25(金)10:08:15 No.564509574
名探偵アビス小五郎とかエルキュール・ペワロとか多重人格探偵サイコマンとかいるのかな
223 19/01/25(金)10:08:17 No.564509581
>私は推理などしなーい! 真実は視ればわかる!
224 19/01/25(金)10:08:44 No.564509628
嵐の伝説以来何してたのか知らなかったけど元気そうで良かったよ…この作者
225 19/01/25(金)10:09:13 No.564509679
コートもっこりし過ぎでダメだった
226 19/01/25(金)10:09:13 No.564509680
42話でちょっと勃起しちゃった…
227 19/01/25(金)10:09:22 No.564509689
銀田一マスクはこういう推理するなぁ感が凄い
228 19/01/25(金)10:09:29 No.564509703
>>私は推理などしなーい! >真実は視ればわかる! いかん!
229 19/01/25(金)10:09:31 No.564509707
ヘラクレスミステリーシリーズ読みた過ぎる…
230 19/01/25(金)10:11:26 No.564509877
交渉人真下正義
231 19/01/25(金)10:12:01 No.564509935
陰鬱な回続いたあとスカッとする回来るとありがたい…
232 19/01/25(金)10:12:35 No.564509995
銀田一途中参戦かと思ったら最初から居るんだな…
233 19/01/25(金)10:13:27 No.564510077
よく見たら最初の方のコマでもう足跡ついてる…
234 19/01/25(金)10:13:50 No.564510110
空中で押し込んでも威力変わらないよね
235 19/01/25(金)10:16:01 No.564510348
2/4更新だから一週お休みかと思ったら別のところから肉分が補給出来てこれはありがたい…
236 19/01/25(金)10:16:32 No.564510402
惑わされるな
237 19/01/25(金)10:19:05 No.564510664
>su2849511.jpg 最初のロックから横に向かう馬式誉れ落としに繋げば反動軽減もできてよさそうだ
238 19/01/25(金)10:22:27 No.564511029
>>38話と39話エロいから読んでみて >昨日「」がエロいと勧めてきた話読んだら怪人が近親相姦してて若干二の足を踏むんですけお 39話はちんちんおどりで二の足踏んでたけど 実際に読んでみたら普通に可愛い女の子がえっちな目にあっていて満足できるぞ! 38話は想像力さえあれば!
239 19/01/25(金)10:24:10 No.564511219
>>su2849511.jpg >最初のロックから横に向かう馬式誉れ落としに繋げば反動軽減もできてよさそうだ サイドメガトンキング落とし!!!
240 19/01/25(金)10:26:01 No.564511431
阿修羅稲綱落とし∞では?
241 19/01/25(金)10:26:17 No.564511462
冷静に考えると両手で加速して2倍足で押し出してさらに倍の理屈が全くわからない…
242 19/01/25(金)10:28:45 No.564511722
やっぱり腕がフリーなのが気になるな
243 19/01/25(金)10:29:38 No.564511815
この技マリキータインフェルノとか言ってマジでやんないかな…
244 19/01/25(金)10:30:01 No.564511856
>冷静に考えると両手で加速して2倍足で押し出してさらに倍の理屈が全くわからない… 神威の断頭台みたいな物では 腕の力で壁に叩きつけて威力倍 更に背中と壁で押し潰して威力倍