虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/25(金)05:28:50 出たのか のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/25(金)05:28:50 No.564491783

出たのか

1 19/01/25(金)05:29:52 No.564491811

表紙の力ってすげぇ

2 19/01/25(金)05:30:32 No.564491828

印象変わるな

3 19/01/25(金)05:30:56 No.564491837

となりに置かれた岩井しまんこさんの本へ目を奪われてつらい

4 19/01/25(金)05:31:10 No.564491838

ミステリーっぽい

5 19/01/25(金)05:32:03 No.564491860

筒井康隆久しぶりにみた

6 19/01/25(金)05:32:19 No.564491866

岬一郎の抵抗とかあの辺の流れの作品に見えてくる

7 19/01/25(金)05:44:21 No.564492143

氷菓とは逆パターンだな…

8 19/01/25(金)05:45:42 No.564492173

氷菓は積んでる机からアニメ絵だもんな

9 19/01/25(金)05:48:44 No.564492247

2000万も売れてたのか そりゃ書かなくなるわ

10 19/01/25(金)05:49:00 No.564492253

いやでもこの表紙に「ハルヒ」は合わないんじゃねえかな…

11 19/01/25(金)05:50:44 No.564492304

この表紙で知らずに買って読んでハルヒだったら 俺はがっかりすると思うの

12 19/01/25(金)05:52:20 No.564492350

普通にハルヒの文字列が浮いてるようにしか見えないが

13 19/01/25(金)05:54:01 No.564492393

おっさんが昔描いてた表紙になるのかと思ったのに…

14 19/01/25(金)05:57:30 No.564492514

海辺のカフカみたいなもんだろう

15 19/01/25(金)05:58:53 No.564492558

2000万部!?

16 19/01/25(金)06:00:00 No.564492603

すごい憂鬱が伝わってくる…

17 19/01/25(金)06:01:10 No.564492640

su2849424.jpg これじゃ無いのか…

18 19/01/25(金)06:03:18 No.564492712

これシリーズの最初の本? いままで原作読んだことなかったから この機会に読んでみるかな

19 19/01/25(金)06:07:04 No.564492809

表紙のせいで谷川俊太郎に見えた

20 19/01/25(金)06:39:05 No.564493812

アニメがすごく忠実に再現してるからアニメ見ればそれでいいと思うよ

21 19/01/25(金)06:40:17 No.564493861

御大は昔のいぢに挿絵描いてもらってたけどそういう縁なのかな

22 19/01/25(金)06:40:34 No.564493868

ごめんあのキャラがちょっと… あとアニメ声も苦手なんだ

23 19/01/25(金)06:41:52 No.564493922

涼宮春日の憂鬱

24 19/01/25(金)06:42:17 No.564493941

筒井帯で更にそれっぽい

25 19/01/25(金)06:44:15 No.564494019

>この機会に読んでみるかな すげえ目が滑る文章だから頑張れよ

26 19/01/25(金)06:46:54 No.564494123

1巻が16年前か…

27 19/01/25(金)06:51:24 No.564494299

そういやアルスラーン戦記も20年ぶりくらいに復活してバンバン続編書いて完結させたけど 内容がソードマスターヤマトみたいになっててこれなら出なくてよかったな・・・となった

28 19/01/25(金)07:19:13 No.564495331

初めて読んだ時はヤマモトヨーコのパチモンに見えた

29 19/01/25(金)07:32:44 No.564496058

筒井か言ってると褒めてるのか皮肉ってるのかわからない

30 19/01/25(金)07:32:46 No.564496061

中身は同じ?

31 19/01/25(金)07:33:08 No.564496086

逆に海外の小説にラノベみたいな挿絵つけるのも流行ってたりする 日本の自称文壇関係者がけおるけど原作者が書き下ろし序文つけたりヒではしゃいでる

32 19/01/25(金)08:05:54 No.564498432

筒井康隆は何年かおきに時をかける少女がアニメや実写映画になるから 正直美味いことやりやがったなって 普段は俗物図鑑とか書いてるくせに

33 19/01/25(金)08:23:37 No.564499967

挿絵もなくなってるのか!? …まあいいかこの時ののいぢ超やる気ねえ適当な絵だったし

34 19/01/25(金)08:31:19 No.564500731

>逆に海外の小説にラノベみたいな挿絵つけるのも流行ってたりする どんなのがあるの

35 19/01/25(金)08:39:33 No.564501518

>どんなのがあるの ようこそ女たちの王国へとか

36 19/01/25(金)08:40:11 No.564501578

太田が悪い

37 19/01/25(金)08:41:21 No.564501685

涼宮ハルヒの末裔

38 19/01/25(金)08:45:19 No.564502060

スノウクラッシュにアニメ挿し絵つけたのはおのれってなったけど多分原作の人は喜んでる

39 19/01/25(金)08:50:43 No.564502549

この表紙だったら硬派なSFファンしか飛びつかなかっただろう…

40 19/01/25(金)08:51:06 No.564502586

すっごいシャレオツ

41 19/01/25(金)08:53:58 No.564502830

これ新刊?

42 19/01/25(金)08:59:24 No.564503326

まあラノベ好きには完全に周知されてるからあと売れそうなのは一般文芸くらいだしな

43 19/01/25(金)09:01:44 No.564503543

「ハルヒ」とは一体なんなのか? 読みたくなるだろう?

↑Top