虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/25(金)04:52:49 うおおおお のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/25(金)04:52:49 No.564491001

うおおおお

1 19/01/25(金)04:54:44 No.564491045

これはすごい技術なんだって力説そてた「」が居たな

2 19/01/25(金)04:55:22 No.564491057

そてたか

3 19/01/25(金)04:58:56 No.564491127

急にダッシュすんのが何か面白い

4 19/01/25(金)05:03:10 No.564491225

どんなに凄くてもこの動きでパンティ見えないなら食べられないよ

5 19/01/25(金)05:04:17 No.564491254

パンツ見えてるじゃん

6 19/01/25(金)05:06:14 No.564491296

変な加速度

7 19/01/25(金)05:09:04 No.564491356

猫のマジ喧嘩はこんな感じ

8 19/01/25(金)05:10:13 No.564491381

雑じゃない?

9 19/01/25(金)05:11:26 No.564491396

ダッシュしてビル郡をジャンプしていくところに専門学校のCMを感じる

10 19/01/25(金)05:14:30 No.564491468

技術的というか労力かかってるのはわかるけど見てて凄いやかっこいいって感想が出てこない…

11 19/01/25(金)05:18:14 No.564491543

いやよく動いてるしすごくね?

12 19/01/25(金)05:18:15 No.564491544

鉄腕バーディーの劣化版

13 19/01/25(金)05:20:00 No.564491572

最後のわちゃわちゃしてるところがなんか手抜き感がする してないんだろうけど

14 19/01/25(金)05:20:14 No.564491580

凄い動いてる気もするけどなんか迫力無いな

15 19/01/25(金)05:21:43 No.564491614

足が地面踏んでるのに背景が動いてるのがよくない

16 19/01/25(金)05:22:06 No.564491625

ロングだからだと思う

17 19/01/25(金)05:22:10 No.564491628

よく動いてるというか よく動いてるところを描こうとして描き切れてないというか

18 19/01/25(金)05:22:53 No.564491645

無化調でここまで深い味はうんたらかんたらみたいなオタク向けの自己満足って感じ

19 19/01/25(金)05:23:48 No.564491667

>いやよく動いてるしすごくね? たしかによく動いてるっていう部分では凄いと思う でもなんかカメラワークで寄ったりとか緩急が無くてなんかかっこいい!ってならないというか 個人の感想だしこのwebm部分しか見てないからなんかいちゃもんみたいだからやめるわごめんなさい…

20 19/01/25(金)05:24:16 No.564491681

こういうよく動かそうとしてるシーンにしては背景がぐいんぐいん動き過ぎなんじゃないかな…

21 19/01/25(金)05:24:19 No.564491683

少なくとも文句言うような出来ではないと思うが…

22 19/01/25(金)05:24:59 No.564491696

>個人の感想だしこのwebm部分しか見てないからなんかいちゃもんみたいだからやめるわごめんなさい… 個人の感想でいいんじゃないのこういうのは

23 19/01/25(金)05:25:54 No.564491719

>個人の感想でいいんじゃないのこういうのは 例えばこれがこの二人の戦いを第三者がカメラで撮ってるとかだったらこの描き方もわかるかな

24 19/01/25(金)05:26:14 No.564491723

キャラの動きと地面の動きがなんかズレてねって思わなくもない 個人の感想です

25 19/01/25(金)05:27:57 No.564491758

実際実況のスレでも反応良くなかったよ

26 19/01/25(金)05:29:40 No.564491804

後半のキャラのわちゃわちゃっぷりに対して背景がスーッてやたらスムーズな感じでチグハグに見える

27 19/01/25(金)05:29:54 No.564491813

大ジャンプはいいけどそれ以降のダバダバした感じがダサい

28 19/01/25(金)05:30:45 No.564491832

動いてるのはわかるけどなにしてんのかわからないからカッコよく感じない原因かなあ

29 19/01/25(金)05:31:45 No.564491852

アニメ作った事ないけどカメラ動かして二人を追っかけてる風の演出なら二人の動きに対してカメラマンが的確に中心に捉え過ぎてる気がする 次どこに動くか先読みしてんのかってぐらい

30 19/01/25(金)05:33:10 No.564491893

カメラの演出は別にありだと思う これはうまくいかなかっただけで

31 19/01/25(金)05:33:22 No.564491895

ビバップの一話にすら勝てん

32 19/01/25(金)05:34:40 No.564491920

最初のジャンプ着地から女子高生が野生的なポーズで捕まえきれなかったカットは動きが止まって視認できるからいいと思う その後は大開脚してグルグル回ってるのと羽交い締めから投げられた部分しか視認出来ん

33 19/01/25(金)05:34:42 No.564491921

ハードル高いな…

34 19/01/25(金)05:34:59 No.564491928

なんだろうこの棒人間がカンフーやるおもしろフラッシュみたいな雰囲気

35 19/01/25(金)05:35:44 No.564491944

すごいのかもしれないがパラパラマンガみたい

36 19/01/25(金)05:36:24 No.564491958

>なんだろうこの棒人間がカンフーやるおもしろフラッシュみたいな雰囲気 緩急がないから

37 19/01/25(金)05:36:25 No.564491960

音と合わせて見ればまた違うんだろうな

38 19/01/25(金)05:37:09 No.564491978

コンテ演出って大事だね

39 19/01/25(金)05:37:35 No.564491990

スーパーサイヤ人の戦いを見せられてるヤジロベー視点

40 19/01/25(金)05:38:06 No.564492004

動かせば良いってもんじゃないのが良く分る動画ですねとしか言えない

41 19/01/25(金)05:38:40 No.564492016

ちゃんと見ればそんな事もなかったが なんか後半は二人とも足場が滑ってるように見えた

42 19/01/25(金)05:38:55 No.564492022

まぁ1~3話は構成も演出もダメ出しされまくってたからさもありなん イマジネーター入ってからは良くなったけど

43 19/01/25(金)05:39:30 No.564492036

あぁ緩急が無いからどう動いてるのかわからんのか

44 19/01/25(金)05:40:38 No.564492052

なんてアニメ?

45 19/01/25(金)05:41:08 No.564492060

動いてるけどすげぇダサイ パタパタしすぎて紙人形みたい

46 19/01/25(金)05:41:16 No.564492062

発情期の猫みたいだな

47 19/01/25(金)05:41:52 No.564492070

だからといって最後のカットをアップの背景動画でぐりんぐりん追いかけるのもくどくなりすぎだったり忙しすぎたりしそうだしなあ…

48 19/01/25(金)05:41:57 No.564492071

前のコマと絵がいっぱい違えばよく動いてる扱いでいいの?

49 19/01/25(金)05:42:04 No.564492074

まさに猫の喧嘩だと思う 本人たちはなんか手に汗握る戦いしてるんだろうけど 窓から見てる人間からするとなんかぐるぐる面白い動きしてるなーってだけの

50 19/01/25(金)05:42:57 No.564492100

地面すべっってるみたい

51 19/01/25(金)05:43:08 No.564492107

先週くらいに話題になったスチームのアクションゲーの ヒットストップ有と無しの比較動画みたい

52 19/01/25(金)05:43:25 No.564492114

ナルトですごいアクション描いてた人?

53 19/01/25(金)05:43:41 No.564492117

>ナルトですごいアクション描いてた人? 違う

54 19/01/25(金)05:43:51 No.564492124

着地から後が中割り少ない時代の格ゲーのキャラがボタン連打で動いてる感ある

55 19/01/25(金)05:44:15 No.564492137

引きの構図だからあんまり感情移入できないんだろうな… もっとアップの構図入れれば作画枚数減らしつつ迫力も出せそう

56 19/01/25(金)05:44:24 No.564492145

>ダッシュしてビル郡をジャンプしていくところに専門学校のCMを感じる ダルビッシュと読み間違えて老いを感じる

57 19/01/25(金)05:44:58 No.564492155

二人の位置関係が円型に移り変わるのをそれぞれ別の動きで描いてるのはかなり上手いと言えそうだが…

58 19/01/25(金)05:45:45 No.564492175

土煙もわっとしてたらもっとギャグっぽくできると思う

59 19/01/25(金)05:46:15 No.564492183

超人的な動きにしても綿毛みたいなぐるぐる軌道がおかしいのかな カッコよく見えねぇ

60 19/01/25(金)05:46:21 No.564492188

人間が追える速度で動いてくれないと困る これだから世界の敵は

61 19/01/25(金)05:46:31 No.564492193

最初のカットの走り出しが感情と勢いが強く伝わっていい…

62 19/01/25(金)05:47:29 No.564492214

>最初のカットの走り出しが感情と勢いが強く伝わっていい… 口大きく開いてるカットいいと思うけど一瞬過ぎる…

63 19/01/25(金)05:48:13 No.564492231

渡邊啓一郎にアドバイスするスーパーアニメーターが多いな…

64 19/01/25(金)05:48:25 No.564492238

着地するまでは緩急もいい感じだったのに お互い全く接触してない避け合いバトルだからこんなんなってるの?

65 19/01/25(金)05:48:37 No.564492244

手足が長くなった風に見える!

66 19/01/25(金)05:49:45 No.564492273

>渡邊啓一郎にアドバイスするスーパーアニメーターが多いな… いや大体がコンテに対してだろ

67 19/01/25(金)05:49:51 No.564492276

そんなケチつけるほど変かこれ?

68 19/01/25(金)05:49:51 No.564492277

>渡邊啓一郎にアドバイスするスーパーアニメーターが多いな… アニメーターの名前出されても… 映像見てあんまかっこよくないって言ってるだけだし

69 19/01/25(金)05:50:01 No.564492282

>渡邊啓一郎にアドバイスするスーパーアニメーターが多いな… そこじゃないと思う

70 19/01/25(金)05:50:07 No.564492286

凄いけど効果的かって言われたらノー

71 19/01/25(金)05:50:13 No.564492291

>渡邊啓一郎にアドバイスするスーパーアニメーターが多いな… 単純になんでこんなへちょく見えるんだって話をしてるとアニメーター様へのアドバイスになっちゃうのか

72 19/01/25(金)05:50:44 No.564492302

なんかダバダバしてる

73 19/01/25(金)05:51:04 No.564492316

そのアニメーターがどれだけ凄い人だったとしても画像に対しては?って感想持っちゃう

74 19/01/25(金)05:51:11 No.564492318

>そんなケチつけるほど変かこれ? 変じゃないんじゃない ただなにやってるかわかんないから戦闘シーンすげーとはならないってだけ

75 19/01/25(金)05:51:30 No.564492328

アニメーターの名前で映像の良し悪しを見るのか

76 19/01/25(金)05:51:45 No.564492334

ピカソの絵とか見せられてもよくわからんし…

77 19/01/25(金)05:51:53 No.564492337

断片しか知らない状態で言うけどすげぇアクションシーンだな!とは一切思わないです

78 19/01/25(金)05:52:16 No.564492347

ただ動かすだけじゃダメなんだなーって センスって大事なんだな

79 19/01/25(金)05:52:53 No.564492357

手抜きではないけどわちゃわちゃしてるだけでちょっと笑っちゃう

80 19/01/25(金)05:52:54 No.564492359

背景の動きが合成みたいに見えるから自然ではないんだろうな

81 19/01/25(金)05:52:57 No.564492362

ふーん これが渡邊啓一郎か

82 19/01/25(金)05:53:48 No.564492385

>アニメーターの名前で映像の良し悪しを見るのか 神様をすげ替えれば別の宗教団体になる みたいなもんで

83 19/01/25(金)05:53:56 No.564492391

>渡邊啓一郎にアドバイスするスーパーアニメーターが多いな… 思考停止型の権威主義者の書いたレス 礼賛するなんか時系列がよく分からなくなってくるアニメのファンたち

84 19/01/25(金)05:54:06 No.564492396

ジュッしちゃうとこも素っ気なさすぎたし演出が悪いんでは

85 19/01/25(金)05:54:06 No.564492397

アニメ視聴のプロには神作画に見えるの?

86 19/01/25(金)05:54:07 No.564492398

誰か知らんし興味もないけどスレ画は別に誰がやったって感想は変わらん

87 19/01/25(金)05:54:21 No.564492405

>ふーん >これが渡邊啓一郎か 知らないけど大した事ない人なんだろうな…

88 19/01/25(金)05:54:26 No.564492407

なんかフレンズ使ったOPのアニメ思い出すおもしろムーブ

89 19/01/25(金)05:54:46 No.564492417

上で書き込んだ「」じゃないけど渡辺啓一郎自体はとてもかっこいい作画するよ! ただスレ画のとこは正直かっこよくないと思うよ!

90 19/01/25(金)05:54:50 No.564492418

猫の喧嘩ってレスでダメだった

91 19/01/25(金)05:55:13 No.564492430

技術がすごい労力がすごい絵の崩れなさがすごい それはアニメーターにとっちゃ神の所業かもしれませんがこっちはただの視聴者でして これがアニメーター養成学校の資料っていうなら何も言えませんが

92 19/01/25(金)05:55:13 No.564492431

猫の喧嘩って表現が的確すぎてもうそういうふうにしか見えない

93 19/01/25(金)05:55:14 No.564492432

文句言ってるほうがアニメ視聴のプロのように見えるが…

94 19/01/25(金)05:55:26 No.564492437

>上で書き込んだ「」じゃないけど渡辺啓一郎自体はとてもかっこいい作画するよ! >ただスレ画のとこは正直かっこよくないと思うよ! は? 渡辺に駄目出しするの?

95 19/01/25(金)05:55:30 No.564492441

渡辺さんが原因じゃないとするならなにが悪いの?

96 19/01/25(金)05:55:39 No.564492446

老いたな啓一郎

97 19/01/25(金)05:55:48 No.564492455

よく分からないがベイブレードみたいでカッコいいと思った

98 19/01/25(金)05:56:05 No.564492464

>は? >渡辺に駄目出しするの? は? 渡邉さんでしょ? あんたまさか…

99 19/01/25(金)05:56:10 No.564492469

>文句言ってるほうがアニメ視聴のプロのように見えるが… 別にプロでも何でもないしプロじゃなければわからないなんてむしろアニメとしてダメでは

100 19/01/25(金)05:56:45 No.564492483

上手い人なんだろうけど時間なかったんだろう この数カットで描いた人の実力なんざわからんわ

101 19/01/25(金)05:57:03 No.564492495

なんだナベシンか

102 19/01/25(金)05:57:08 No.564492498

渡邉が参加してる作品一覧見てみたら いかにも作画マニアが好きそうなのばっかりだった

103 19/01/25(金)05:57:10 No.564492499

>文句言ってるほうがアニメ視聴のプロのように見えるが… アニメ視聴者の素人に伝わらない動画のすごさをアニメーターの名前で語り出すからプロ扱いされてんだよ

104 19/01/25(金)05:57:25 No.564492510

誤魔化せない、か そうだよアタシ啓一郎とパートリレーしてる

105 19/01/25(金)05:57:30 No.564492513

クールな顔から一転して口を開けたり女の子とは思えないようながに股とか男らしさ溢れる動きがいけないんだろうか

106 19/01/25(金)05:57:45 No.564492517

急に渡邉様ゲーム始めるな

107 19/01/25(金)05:57:59 No.564492525

宮爆みたいだね

108 19/01/25(金)05:58:02 No.564492528

ガチでうまい事で有名な人にはそこらのアニメーター如きじゃ話し掛ける事すら許されないみたいな話を思い出した

109 19/01/25(金)05:58:10 No.564492533

>■NARUTO疾風伝(TV/2014) 原画 OP13 > ■ワンパンマン(TV/2015) 原画 2話 7話 第二原画 8話 12話 > ■血界戦線 &BEYOND(TV/2017) 原画 7話 たぶんすごい人なんだろうけどスレ画は別にいいと思わないかな…

110 19/01/25(金)05:58:22 No.564492540

ナベさんにはまいるね

111 19/01/25(金)05:58:42 No.564492551

最初の方にレスされてる >猫のマジ喧嘩はこんな感じ という指摘に笑ったと同時に妙に納得してしまった…

112 19/01/25(金)05:58:51 No.564492557

名前をしきりに出してすごい人なんだぞって言われてもそれでスレ画の評価変えるほうがどうかしてるとしか言いようがないしな

113 19/01/25(金)05:59:01 No.564492563

>クールな顔から一転して口を開けたり女の子とは思えないようながに股とか男らしさ溢れる動きがいけないんだろうか むしろそこはわかりやすくていい部分じゃない? 緩急も付いてて動きもわかる部分だし 大ジャンプして着地した後の動きが???だ

114 19/01/25(金)05:59:15 No.564492570

まだアフロなの?

115 19/01/25(金)05:59:35 No.564492585

スレ画がカポエラで対決するシーンならそうとしか見えないからこれでもいいけど そうでないならリテイクしろ

116 19/01/25(金)05:59:52 No.564492599

屋上?から飛んだ瞬間のポーズがもう男女とか以前に獣のそれすぎる…

117 19/01/25(金)06:00:02 No.564492604

スレ画はどっちがナベシンなんだよ

118 19/01/25(金)06:00:09 No.564492606

ネームバリューで評価変えたらそれこそおかしいよな

119 19/01/25(金)06:00:38 No.564492620

>屋上?から飛んだ瞬間のポーズがもう男女とか以前に獣のそれすぎる… そう感じたなら多分正解 当たり前だけどこの2人はもう人間じゃないから

120 19/01/25(金)06:00:39 No.564492621

とりあえず履いてる靴が凄いグリップ力だと思った こんだけ激しい動きをしてるのに全く滑ってない

121 19/01/25(金)06:01:16 No.564492643

こういう派手なアクションにリメイクするのかと思っていたらこのシーンだけだったという

122 19/01/25(金)06:01:26 No.564492650

>名前をしきりに出してすごい人なんだぞって言われてもそれでスレ画の評価変えるほうがどうかしてるとしか言いようがないしな 多分名前出して煽ったの一人だと思う

123 19/01/25(金)06:01:30 No.564492652

鉄腕バーディーや中国作画が暴走した時のNARUTOばりのくだらなさを感じる

124 19/01/25(金)06:01:36 No.564492659

>そう感じたなら多分正解 >当たり前だけどこの2人はもう人間じゃないから 人間を超越してるとかそういう話じゃなくて単にダサ…

125 19/01/25(金)06:01:42 No.564492661

みんなが褒めてる時に「これは○○さんの仕事なんだぞ」っていうのは へーそうなのかすごいなーってなるけど なにこれってなってる時に「黙れこれは○○さんの仕事だお前ごときがどうこう言うな」って言われても へーそうなのかマニア受けしてただけのすごくない人なんだなーってなるよね

126 19/01/25(金)06:02:03 No.564492672

>とりあえず履いてる靴が凄いグリップ力だと思った >こんだけ激しい動きをしてるのに全く滑ってない 男の方は宇宙人の端末だからなにかすごい科学力が影響してるのかもしれない 女の子の靴は学校指定のローファー

127 19/01/25(金)06:02:05 No.564492673

>とりあえず履いてる靴が凄いグリップ力だと思った >こんだけ激しい動きをしてるのに全く滑ってない 踏むと同時に掴んでるので滑らないどころか垂直の壁に立つ事もできるよ めだかボックスでやってた

128 19/01/25(金)06:02:08 No.564492678

イマジネーターでも派手なバトルシーンないしな いやカラテシーンあるか?

129 19/01/25(金)06:02:30 No.564492692

なるほど人間を超越しこの二人は2匹のぬになったんだな

130 19/01/25(金)06:03:10 No.564492707

喧嘩してる時のぬの声が脳内再生される…

131 19/01/25(金)06:03:38 No.564492721

>鉄腕バーディーや中国作画が暴走した時のNARUTOばりのくだらなさを感じる 路線は同じだけどその二つと比べてもスレ画はあんまよろしくないと思う…

132 19/01/25(金)06:04:39 No.564492750

エフェクト乗ってないしな スケジュールカツカツでやりたい事出来なかったんだろうな…って印象が先に来る

133 19/01/25(金)06:04:59 No.564492755

これが好きって言う人も当然いるだろうしあんまり否定するのも可哀相じゃないか

134 19/01/25(金)06:05:17 No.564492763

まぁ身体能力まかせで戦ってる二人だしぬの争いに見えてるんならある意味狙い通りなんじゃ?

135 19/01/25(金)06:05:53 No.564492776

せっかくの再アニメ化なんだからもうちょっと頑張って欲しかった

136 19/01/25(金)06:06:25 No.564492797

これなら戦闘の作画の省エネでよくある謎の光の線になってぶつかりあう方がまだマシだな

137 19/01/25(金)06:06:27 No.564492798

この2人の動きに対して足元というか地面の動きが妙にゆったりだから あまりよく動いてるって思えないのかな…

138 19/01/25(金)06:06:47 No.564492804

そういやエフェクトないな…だからといってむやみに煙や瓦礫を飛び散らせばいいってもんじゃないから難しいが

139 19/01/25(金)06:06:59 No.564492808

ブギーポップ?

140 19/01/25(金)06:07:05 No.564492811

アクションシーンなんて問題にならない問題を抱えてるのが頭が痛いとこ

141 19/01/25(金)06:07:12 No.564492816

これブギーポップなのか こういうのだっけ…

142 19/01/25(金)06:07:42 No.564492830

>これブギーポップなのか >こういうのだっけ… そりゃこういうシーンもあるよ!

143 19/01/25(金)06:07:50 No.564492833

とりあえず叩きたいみたいな人がどんどん出てくる

144 19/01/25(金)06:08:04 No.564492841

背景が連動してないせいで地面がぐねっぐねになってる これじゃ踏み込みできないでしょ…ってなる

145 19/01/25(金)06:08:09 No.564492842

全然話聞かないと思ってたらよくわからない事になってるな…

146 19/01/25(金)06:08:14 No.564492843

>これブギーポップなのか >こういうのだっけ… 読んだことあるならどこのシーンかぐらい分かるだろ!?

147 19/01/25(金)06:08:48 No.564492854

イマジネーター編はかなりよく出来てたからこれからよ

148 19/01/25(金)06:08:50 No.564492855

>とりあえず叩きたいみたいな人がどんどん出てくる 割と真面目にそう思うなら褒めてあげてよ…

149 19/01/25(金)06:09:02 No.564492862

前のアニメ見たのも相当前だったから ブギーポップってひたすら暗くて辛気臭いミステリーみたいなイメージしか頭に残ってない

150 19/01/25(金)06:09:36 No.564492878

ここって描いてる人多いんじゃなかったっけ

151 19/01/25(金)06:09:37 No.564492880

>クールな顔から一転して口を開けたり女の子とは思えないようながに股とか男らしさ溢れる動きがいけないんだろうか 別に女の子じゃないんだから女の子っぽい動きする必要はないだろう

152 19/01/25(金)06:09:57 No.564492891

>全然話聞かないと思ってたらよくわからない事になってるな… おっさん向け過ぎて「」でもあんま見てる人居ない感じ あと1番最初に1番映像化難しい笑わないやったせいで案の定厳しいことになった vsイマジネーター入ってからは素直に面白い

153 19/01/25(金)06:10:12 No.564492899

>前のアニメ見たのも相当前だったから >ブギーポップってひたすら暗くて辛気臭いミステリーみたいなイメージしか頭に残ってない 前のアニメはオリジナルだから

154 19/01/25(金)06:10:54 No.564492914

>前のアニメ見たのも相当前だったから >ブギーポップってスガシカオなイメージしか頭に残ってない

155 19/01/25(金)06:11:35 No.564492936

最初のところは誰も文句つけてないだろ 話知らなくてもそういうキャラなんだろとしか思わんし

156 19/01/25(金)06:11:50 No.564492942

>>とりあえず叩きたいみたいな人がどんどん出てくる >割と真面目にそう思うなら褒めてあげてよ… いや適当に叩くのどうよって話なのに何でそうなるの

157 19/01/25(金)06:12:11 No.564492956

こういうときに手のひらを返さないのおもしろいと思った 掲示板っていうかコミュニティごとの格付けチェックとか面白そうだけど俺が生きてる間に見ることは無いだろうな…

158 19/01/25(金)06:12:19 No.564492958

適当にも何もスレ画に関しちゃみたまんまだからな それとも前後見てればなんか印象変わるのかこれ

159 19/01/25(金)06:12:48 No.564492971

下手に動かすより衝撃波だけ描写するドラゴンボール方式の方が合理的だなって思いました

160 19/01/25(金)06:13:03 No.564492981

>いや適当に叩くのどうよって話なのに何でそうなるの じゃあお前も適当に煽りたいだけの1人だろうとしか

161 19/01/25(金)06:13:12 No.564492992

>こういうときに手のひらを返さないのおもしろいと思った >掲示板っていうかコミュニティごとの格付けチェックとか面白そうだけど俺が生きてる間に見ることは無いだろうな… 冷静な評価かっこいいぜお前

162 19/01/25(金)06:13:26 No.564492995

実況スレも集った上遠野浩平好きたちが上遠野浩平作品語ってる割合のが多い気がする

163 19/01/25(金)06:14:06 No.564493010

>適当にも何もスレ画に関しちゃみたまんまだからな >それとも前後見てればなんか印象変わるのかこれ むしろ前後見てたらいきなりこんな動きするから戸惑うよ 1話冒頭にちょっとそんな匂いするシーンあyたけど

164 19/01/25(金)06:15:15 No.564493041

>冷静な評価かっこいいぜお前 は?一向に個人の感想ですが?

165 19/01/25(金)06:15:29 No.564493049

>いや適当に叩くのどうよって話なのに何でそうなるの 適当に叩くのはどうかと思うけどアニメーターの名前出してすごいんだぞしてる人が居るんだから釣り合い取れてるでしょ

166 19/01/25(金)06:15:46 No.564493057

>適当にも何もスレ画に関しちゃみたまんまだからな >それとも前後見てればなんか印象変わるのかこれ アニメーターが分かると有り難あじが違ってくるんだ

167 19/01/25(金)06:17:47 No.564493097

ニコデスマンで無料配信やってるぞ

168 19/01/25(金)06:18:08 No.564493108

ニコデスマンは死んだはずじゃ

169 19/01/25(金)06:18:59 No.564493138

ニコデスマンは残機制だからな…

170 19/01/25(金)06:19:25 No.564493144

この話でいいのかな https://www.nicovideo.jp/watch/so34511457

171 19/01/25(金)06:21:11 No.564493196

>いや適当に叩くのどうよって話なのに何でそうなるの なんでも何も適当じゃなければどうなるのかむしろ聞きたいくらいだが

172 19/01/25(金)06:21:21 No.564493203

アマプラにもあるのか 原作知らんけど見てみるか

173 19/01/25(金)06:23:10 No.564493261

アニメ化するには旬が過ぎすぎたそれだけ

174 19/01/25(金)06:24:22 No.564493299

>猫のマジ喧嘩はこんな感じ 既視感あると思った

175 19/01/25(金)06:26:51 No.564493390

もしかして不当な評価を受けてるとでも思ってる人がいるのか

176 19/01/25(金)06:27:31 No.564493414

スレ画のシーンは3話の中盤過ぎくらい このシーンの前にちょっと切った張ったしたりジャンプするけどそこら辺の動画は 短いけどカッコいいにカテゴライズされる動きしてると思う 1番動いたこのシーンだけ猫の喧嘩になってる

177 19/01/25(金)06:28:22 No.564493435

美少女ドヤ顔からの猛ダッシュかっこいい 人間の身体使ってるからスプリンター的な動きが合理的なのかな

178 19/01/25(金)06:29:47 No.564493485

ここまでスレがのびるほどの話題ではないと思う

179 19/01/25(金)06:30:38 No.564493512

>ここまでスレがのびるほどの話題ではないと思う 多分「」達の関心はこの渡辺なんとかさんファンの方にあると思う

180 19/01/25(金)06:31:43 No.564493547

実写SPEC的な面白さだと思う 目指してるのは

181 19/01/25(金)06:33:00 No.564493591

アマプラで見てきたけど首かっ切る前の屋上から飛んでくるシーン超かっこいいな…

182 19/01/25(金)06:34:21 No.564493634

「NARUTOのアニメーターがやりました」って言われるとなんか納得する部分もあるな

183 19/01/25(金)06:38:16 No.564493784

これなんか普通の人間とは異質なのを描いてるのであって かっこいいバトルを見せたい訳ではないだろうから これで合ってると思うんだがなぁ

184 19/01/25(金)06:39:33 No.564493835

ここよりエコーズビームが細いのが気になった

185 19/01/25(金)06:40:25 No.564493865

緩急って避けたり受けたりする瞬間に視聴者でもわかるスピードに落として キャラ同士が目線でニヤリみたいな感じでいいんかな

186 19/01/25(金)06:41:06 No.564493891

溜めの部分もあるでよ

187 19/01/25(金)06:43:04 No.564493973

とりあえずわちゃわちゃして戦ってるというのは伝わるからいいんじゃない

188 19/01/25(金)06:44:19 No.564494022

まあよく動くのは分かるよ でもよく動くからといってこれいい!ってなるかというとね…

189 19/01/25(金)06:45:41 No.564494068

まさにダバダバとした動き…

190 19/01/25(金)06:46:05 No.564494086

ブラックラグーンとかそういう表現上手い気がする

191 19/01/25(金)06:46:29 No.564494103

ps1感はある

192 19/01/25(金)06:47:04 No.564494127

>これなんか普通の人間とは異質なのを描いてるのであって >かっこいいバトルを見せたい訳ではないだろうから >これで合ってると思うんだがなぁ そこまで解説されたなら納得出来る 同時にかっこいいと感じないのも正解になると思うが

193 19/01/25(金)06:48:12 No.564494189

ここよりブギーに釣り上げられてるシーンの方がひどい ギャグアニメみたいな動きしてた

194 19/01/25(金)06:48:21 No.564494193

合ってるというならそれでいいじゃないか 間違ってるとは誰も言っていない かっこよくないとは口々に言ってるが

195 19/01/25(金)06:54:07 No.564494397

バーディーでyamaがやってしょうもなと思われてたこと今さらやってる感じ

196 19/01/25(金)06:54:21 No.564494408

緩急がないのとカメラ遠いから後半がまるまる虫の喧嘩みたい 双方回避してて1発も受けてないのが悪いのかな

197 19/01/25(金)06:55:34 No.564494449

作画として正しいけどブギーポップがダサいということか

198 19/01/25(金)06:56:46 No.564494496

まぁかっこいい戦闘担当でまず名前上がるであろう人らはアニメに出てこないだろうし

199 19/01/25(金)06:57:03 No.564494503

でも4話のイマジネーターから原作の映像化として良くなったと思うから ラノベ読んでた「」はチラ見してほしい

200 19/01/25(金)07:07:21 No.564494852

>これなんか普通の人間とは異質なのを描いてるのであって >かっこいいバトルを見せたい訳ではないだろうから >これで合ってると思うんだがなぁ なるほど猫の喧嘩

201 19/01/25(金)07:07:47 No.564494866

ダバダバ

202 19/01/25(金)07:17:25 No.564495235

最初の手を広げて体切り替えす体勢がなんか印象に残った 以降は雑過ぎ

203 19/01/25(金)07:17:45 No.564495256

スゥーッ…と90度回転して走り出すゲームキャラ感ある

204 19/01/25(金)07:25:49 No.564495671

この回でケチつけるべきはこんな殺陣じゃなくて エコーズのファイナルアタックからマンティコアを守る早乙女くんのシーンだと思う ある意味一番の盛り上がりどころなのに演出がマズすぎて何が起こってるのかわかんねぇよ…

205 19/01/25(金)07:26:07 No.564495689

ネイマールが色んな場所転がっていく動画みたい

206 19/01/25(金)07:28:00 No.564495796

なんか知らんが動きがうごメモっぽい

207 19/01/25(金)07:37:38 No.564496341

>この回でケチつけるべきはこんな殺陣じゃなくて >エコーズのファイナルアタックからマンティコアを守る早乙女くんのシーンだと思う >ある意味一番の盛り上がりどころなのに演出がマズすぎて何が起こってるのかわかんねぇよ… あれ知らないとなんか早乙女くん急に死んだようにしか思わないよね

208 19/01/25(金)07:43:20 No.564496661

実際急に死んだ

209 19/01/25(金)07:46:02 No.564496823

仮にもレジェンド級の原作なんだからケチ付けようも無いくらいのクオリティにして欲しかった

210 19/01/25(金)07:48:58 No.564497031

本当の人食いはマンティコアじゃなくて早乙女くんの方だった みたいな語りも作品のテーマ的に削っちゃいけなかったと思う

211 19/01/25(金)07:49:50 No.564497087

>本当の人食いはマンティコアじゃなくて早乙女くんの方だった >みたいな語りも作品のテーマ的に削っちゃいけなかったと思う その解説あるの歪曲王の方じゃないっけ?

212 19/01/25(金)07:51:57 No.564497263

急に死んだというよりよくわからないままマンティコアが発狂していなくなってる事に気づくというか 跡形もないのに光に飲み込まれたのわかりにくいから何があったのかすぐ理解できない

213 19/01/25(金)07:53:55 No.564497437

歪曲王でマンティコア自体はただのそういう生物なだけで本当の相手は少年の方だったって言ってた覚えがある

214 19/01/25(金)07:59:04 No.564497878

歪曲王の方だったか… ごめんうろ覚えで書いちゃった まぁいいじゃん

215 19/01/25(金)08:10:26 No.564498815

うろ覚えでケチつけられちゃたまんないな…

216 19/01/25(金)08:12:48 No.564499030

報告ビームはあっさりしすぎで内容知らないと何があったかわからない気がする

217 19/01/25(金)08:22:42 No.564499888

エコーズは滅茶苦茶弱体化してるしマンティコアも平均よりほんのり強くて固い程度の雑魚モンスターなのでこの動きも設定的にはそこそこ正しい 報告ビームだけはかなりどうかと思う

218 19/01/25(金)08:47:54 No.564502301

全体的に物語シリーズのイメージ映像的なギャグシーンっぽいんだけど そういう感じのギャグシーンであってる?

219 19/01/25(金)08:49:47 No.564502470

>全体的に物語シリーズのイメージ映像的なギャグシーンっぽいんだけど >そういう感じのギャグシーンであってる? 世界の命運がかかってる

220 19/01/25(金)08:52:20 No.564502687

>世界の命運がかかってる ここはあんまりかかってないぞ

↑Top