ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/24(木)22:32:43 No.564428654
スープは飲もう
1 19/01/24(木)22:33:15 No.564428836
でも病気になるし…
2 19/01/24(木)22:33:40 No.564428995
病気になりそうだし…
3 19/01/24(木)22:34:50 No.564429424
ラーメン屋ならそういう物だって分かれよ
4 19/01/24(木)22:36:12 No.564429895
つまり油そばが正解ってことだな!
5 19/01/24(木)22:36:31 No.564430015
>ラーメン屋ならそういう物だって分かれよ 分かっても割り切れない部分はあるんだ けして表には出さないけど
6 19/01/24(木)22:37:15 No.564430236
スープだけ出すとか
7 19/01/24(木)22:37:16 No.564430250
そう言いつつ大量の塩辛いスープを出した…
8 19/01/24(木)22:38:05 No.564430544
肉吸いみたいにラーメン麺抜きみたいなメニューの開発余地はないだろうか
9 19/01/24(木)22:38:06 No.564430552
ラーメンのスープはどう考えても飲ませようと思って作ってないでしょ
10 19/01/24(木)22:38:16 No.564430606
なんで塩と油をそんなにいれるんですか?
11 19/01/24(木)22:38:17 No.564430615
チョコフォンデュみたいな流れる滝のラーメンスープを作って客はそれを囲って麺だけのお椀から麺をその滝につけて食べるんだ スープ飲みたくなったらそのお椀に飲める分だけ装いで飲むんだ これで皆笑顔のラーメン屋ができる
12 19/01/24(木)22:38:20 No.564430631
残されないように工夫したら?
13 19/01/24(木)22:38:24 No.564430655
というか全部飲むには基本的に多すぎない?
14 19/01/24(木)22:39:00 No.564430859
美味けりゃ飲むよ
15 19/01/24(木)22:39:00 No.564430860
ラーメンのスープは麺に絡めて食べるものであってスープだけで飲むものではないでしょ
16 19/01/24(木)22:39:02 No.564430868
当然ながら残されないような工夫をする話だからな
17 19/01/24(木)22:39:24 No.564431029
どこだったかな 海外だとスープとして飲まれてるとか
18 19/01/24(木)22:39:45 No.564431172
そばなんかめんつゆを蕎麦湯で割って飲むんだぞ
19 19/01/24(木)22:40:08 No.564431315
>残されないように工夫したら? する話です…
20 19/01/24(木)22:40:38 No.564431476
値段そのままにスープの量を半分に減らすことで 残されることも無くなりコストも減って無事解決しました
21 19/01/24(木)22:41:07 No.564431627
ラーメンじゃなくてスープ専門店やれ
22 19/01/24(木)22:41:09 No.564431636
>>残されないように工夫したら? >する話です… このページだけでもそうなると予想できそうなもんなのに どや顔で工夫したら?とかマウント取ってるのものすごく馬鹿に見える
23 19/01/24(木)22:41:23 No.564431722
全部飲まねえなあ
24 19/01/24(木)22:41:32 No.564431773
結局ライスかなんか付けるんだったか?
25 19/01/24(木)22:41:48 No.564431865
>そばなんかめんつゆを蕎麦湯で割って飲むんだぞ え、そうやって飲むの? ドロドロした湯をくれるからそのまま飲んでた
26 19/01/24(木)22:42:22 No.564432054
>>>残されないように工夫したら? >>する話です… >このページだけでもそうなると予想できそうなもんなのに >どや顔で工夫したら?とかマウント取ってるのものすごく馬鹿に見える 俺にはそうは見えない
27 19/01/24(木)22:42:38 No.564432135
>全部飲まねえなあ 時間やお金だって一番かけてるのに…
28 19/01/24(木)22:42:47 No.564432198
おいしいところだと飲んでしまいたいが カロリーとかがね…
29 19/01/24(木)22:42:50 No.564432212
>結局ライスかなんか付けるんだったか? +キムチでおじやっぽく食べるとかいうオチ
30 19/01/24(木)22:43:02 No.564432299
普通のは残してよかろう それが嫌なラーメン屋がスレ画ってだけで
31 19/01/24(木)22:43:15 No.564432376
>ドロドロした湯をくれるからそのまま飲んでた 慣れるとあんがいそのままでいける
32 19/01/24(木)22:43:38 No.564432509
なんの解決にもなってない…
33 19/01/24(木)22:43:38 No.564432510
つまり油そばか
34 19/01/24(木)22:43:56 No.564432629
他の料理でもソースは全部飲まねえだろ 同じだよ
35 19/01/24(木)22:44:21 No.564432767
つけ麺いいよね
36 19/01/24(木)22:44:25 No.564432796
全部飲んだら塩分がマジでやばい量になるし
37 19/01/24(木)22:44:50 No.564432939
蕎麦湯のつゆ抜きか 健康的だな 蕎麦湯の栄養はゆでたそば以上にあるからな
38 19/01/24(木)22:45:22 No.564433116
有栖さんも早死にするのかなぁ
39 19/01/24(木)22:45:42 No.564433225
>つまりつけ麺が正解ってことだな!
40 19/01/24(木)22:46:11 No.564433421
蕎麦湯って食後のお茶代わりに出されるもんじゃなかったんだ…
41 19/01/24(木)22:46:17 No.564433460
割りスープどうぞ!
42 19/01/24(木)22:46:23 No.564433502
どろどろしてて麺を食い終わる頃にスープもなくなってるくらいがいい!
43 19/01/24(木)22:46:25 No.564433514
>>つまりつけ麺が正解ってことだな! つけ麺はぬるくマズイ
44 19/01/24(木)22:46:48 No.564433643
飲まないからスープが良く絡む麺の形のほうが好きだな ストレートすぎるのはスープが絡みにくくて麺の味しかしねぇ
45 19/01/24(木)22:47:25 No.564433829
スープを麺に絡めたければ片栗粉でもとかしたらいいんじゃないかな
46 19/01/24(木)22:47:28 No.564433847
>つまり汁無し担々麺が正解ってことだな!
47 19/01/24(木)22:47:29 No.564433857
つけ麺も最後割るもんだと知らなくて 割りスープだされてこれをどうしろというのだ…ってなった
48 19/01/24(木)22:47:30 No.564433860
当然自分では全部飲むんだろうなあ
49 19/01/24(木)22:47:48 No.564433962
>スープを麺に絡めたければ片栗粉でもとかしたらいいんじゃないかな 出来たよ長崎皿うどん!!
50 19/01/24(木)22:48:02 No.564434030
>つけ麺はぬるくマズイ >つまりつけ麺あつもりが正解ってことだな!
51 19/01/24(木)22:48:33 No.564434219
毎日塩っからいもの食ってるわけでもないだろうしたまのご馳走にスープも飲んでみればよいと思う
52 19/01/24(木)22:48:56 No.564434340
むしろなんでみんな飲まないのかが不思議なくらい
53 19/01/24(木)22:49:05 No.564434390
実は普通に食事してても塩分取りすぎなんだ日本人
54 19/01/24(木)22:49:07 No.564434403
何でもそうなんだけどそもそもスープ多い 半分でいい
55 19/01/24(木)22:49:09 No.564434414
半分くらいは飲むけど全部は無理
56 19/01/24(木)22:49:22 No.564434491
>むしろなんでみんな飲まないのかが不思議なくらい 体重は?
57 19/01/24(木)22:49:47 No.564434621
>何でもそうなんだけどそもそもスープ多い >半分でいい それもスレ画の話で出てくる
58 19/01/24(木)22:50:02 No.564434712
麺覇王って店で麺は残していいからスープだけは飲んでくれって張り紙あったな
59 19/01/24(木)22:50:12 No.564434764
>体重は? 170 cm の70 kg
60 19/01/24(木)22:50:21 No.564434811
>蕎麦湯って食後のお茶代わりに出されるもんじゃなかったんだ… 酒飲みにはそばの栄養は嬉しいのでどんどん飲むといいぞ 水溶性だから是非
61 19/01/24(木)22:50:32 No.564434853
>麺覇王って店で麺は残していいからスープだけは飲んでくれって張り紙あったな それはもう汁覇王に改名すべきだな
62 19/01/24(木)22:50:41 No.564434913
毎日食うんでもなければ別に飲み干したところで影響無いわな
63 19/01/24(木)22:50:50 No.564434968
スープ多いし飲むのも大変だしそもそも飲もうと思えないし…レンゲでちょっと飲んで終わりじゃないか?
64 19/01/24(木)22:50:57 No.564435003
昔中華屋でラーメンスープ残したらお代は要らねえよ!つって追い出されたよ
65 19/01/24(木)22:51:05 No.564435044
>蕎麦湯って食後のお茶代わりに出されるもんじゃなかったんだ… 蕎麦と同時に出されることもある 容器がめっちゃ熱いから冷めにくい
66 19/01/24(木)22:51:09 No.564435077
>むしろなんでみんな飲まないのかが不思議なくらい 塩辛いものを飲み続けると本能的に体が拒絶しちゃうわ
67 19/01/24(木)22:51:21 No.564435135
もしかしてスープってもうちょっと減らしていいんじゃね?
68 19/01/24(木)22:51:26 No.564435162
しんどいから汁なしのを頼むようになった
69 19/01/24(木)22:51:36 No.564435222
高菜食べちゃった店みたいだな
70 19/01/24(木)22:51:42 No.564435238
俺その店毎日通うわ
71 19/01/24(木)22:51:43 No.564435242
>昔中華屋でラーメンスープ残したらお代は要らねえよ!つって追い出されたよ 良い店だな…
72 19/01/24(木)22:51:44 No.564435248
高菜
73 19/01/24(木)22:51:46 No.564435250
中国式みたいに汁なし系にするのが正解か…
74 19/01/24(木)22:51:51 No.564435274
>昔中華屋でラーメンスープ残したらお代は要らねえよ!つって追い出されたよ つまり毎日麺だけ食べれば…?!
75 19/01/24(木)22:51:53 No.564435281
中国のラーメンは薄くてスープも全部飲むんだよね? どこで濃くなったんだろう?
76 19/01/24(木)22:52:02 No.564435330
>スープ多いし飲むのも大変だしそもそも飲もうと思えないし…レンゲでちょっと飲んで終わりじゃないか? ちんぽ生えてないかクリトリス並のちんぽ所有者ならそれもいいんじゃないかな
77 19/01/24(木)22:52:09 No.564435357
>それもスレ画の話で出てくる そうなのか 何であんなたっぷりなのか未だに分からない カップ麺はしょうがないと思うけど ボリューム出したいのかな
78 19/01/24(木)22:52:14 No.564435394
スープの方に金かけてるってことだからスープ代払わずに帰れるのいいね
79 19/01/24(木)22:52:18 No.564435406
お吸い物に麺を入れよう
80 19/01/24(木)22:52:18 No.564435409
>>麺覇王って店で麺は残していいからスープだけは飲んでくれって張り紙あったな >それはもう汁覇王に改名すべきだな なんかAV男優みたい…
81 19/01/24(木)22:52:43 No.564435534
スープがダメなら麺を残せばいいじゃない
82 19/01/24(木)22:52:46 No.564435555
ラーメンのスープは健康に悪い!っていう主張はわかるけど 健康気にするならラーメンじゃないもの食べよう?
83 19/01/24(木)22:52:50 No.564435577
飲みたいけど塩分がですね…
84 19/01/24(木)22:52:52 No.564435583
>ちんぽ生えてないかクリトリス並のちんぽ所有者ならそれもいいんじゃないかな えぇ…何怒ってんの…
85 19/01/24(木)22:52:53 No.564435586
まぜそばまでいかないけど汁少な目で食べ終わったら汁消えてた程度の量にすればいいのでは?
86 19/01/24(木)22:53:03 No.564435633
ラーメン食いたくなってきちゃったじゃないかちくしょう
87 19/01/24(木)22:53:07 No.564435651
>高菜 根負けして大人しくなってるからそっとしておくのが大人
88 19/01/24(木)22:53:17 No.564435714
蕎麦湯いいよね つゆを割って飲んでもそのまま飲んでも美味しい その上栄養もある
89 19/01/24(木)22:53:21 No.564435725
スープ全部飲んでる人見たことない
90 19/01/24(木)22:53:40 No.564435804
一度だけ半固形レベルのスープにあたったけど申し訳ないけどお冷入れたよ食えるか
91 19/01/24(木)22:53:43 No.564435820
>>ちんぽ生えてないかクリトリス並のちんぽ所有者ならそれもいいんじゃないかな >えぇ…何怒ってんの… ちんぽの話してると怒ったことになるのか…
92 19/01/24(木)22:53:48 No.564435852
>良い店だな… ラーメン自体はメッチャ旨かったんだけどね…やっぱり汁飲み干すのは塩分と油がちょっと… しばらくしたら案の定店は潰れてた
93 19/01/24(木)22:53:58 No.564435906
>スープ全部飲んでる人見たことない お前うち来いよ 死ぬほどスープ飲ませてやる
94 19/01/24(木)22:54:13 No.564435991
>>高菜 >根負けして大人しくなってるからそっとしておくのが大人 大学生が別々の客のフリして一斉に高菜混ぜて食うゲームとかしょっちゅうされたら心折れちゃうよ…
95 19/01/24(木)22:54:15 No.564436006
>ラーメン自体はメッチャ旨かったんだけどね…やっぱり汁飲み干すのは塩分と油がちょっと… >しばらくしたら案の定店は潰れてた そりゃお代はいらねえっ!!ってしてたらそうなるわな
96 19/01/24(木)22:54:29 No.564436088
>しばらくしたら案の定店は潰れてた 全員から代金取らなかったのか…
97 19/01/24(木)22:54:29 No.564436089
ラーメンが食べたいだけでラーメンを残さず食べたいわけじゃないからね
98 19/01/24(木)22:54:40 No.564436161
飲み切ると塩分とかで死ぬし…飲むには飲むけど大体半分くらいで切り上げて会計して帰る…
99 19/01/24(木)22:55:03 No.564436276
天一のこってりとかスープ飲み干せねえ…
100 19/01/24(木)22:55:06 No.564436297
>そうなのか >何であんなたっぷりなのか未だに分からない >カップ麺はしょうがないと思うけど >ボリューム出したいのかな スープは多ければ冷めにくいからとか
101 19/01/24(木)22:55:07 No.564436306
らーめんはジャンクフードだからいっぱい食べたら健康に悪いのは当然
102 19/01/24(木)22:55:11 No.564436325
鶏ガラ醤油ラーメンとかあっさり塩ラーメンみたいなのは汁飲もうと思えば飲めるけどさ 背脂チャッチャ系とか家系は普通に無理
103 19/01/24(木)22:55:15 No.564436348
なんて良心的な店なんだ
104 19/01/24(木)22:55:17 No.564436364
残されるとっつーけど麺とおいしく頂いて半分飲むだけでも十分味わってるんじゃねえの…?
105 19/01/24(木)22:55:18 No.564436369
>ちんぽの話してると怒ったことになるのか… いやスープ全部飲まないなって話してるのにお目のちんぽは小さいからそれで良いって言われても意味不明だよ…
106 19/01/24(木)22:55:20 No.564436376
>飲み切ると塩分とかで死ぬし… 腎臓弱すぎる…
107 19/01/24(木)22:55:22 No.564436388
食い終わった後にお代はいらねえって言われてもただのいい店だな
108 19/01/24(木)22:55:30 No.564436446
天一は汁飲んだらまずお腹壊すわ
109 19/01/24(木)22:55:43 No.564436496
(いきなりちんぽの話でわからない…?)
110 19/01/24(木)22:56:08 No.564436616
>いやスープ全部飲まないなって話してるのにお目のちんぽは小さいからそれで良いって言われても意味不明だよ… スープ飲みきれないのはお嬢ちゃんって感じなのはなんとなくわかる
111 19/01/24(木)22:56:08 No.564436618
いい店というかバカじゃないか
112 19/01/24(木)22:56:10 No.564436625
職人気質すぎて店潰れたのか
113 19/01/24(木)22:56:34 No.564436749
>(いきなりちんぽの話でわからない…?) いきなりちんぽってあれだな 量り売りなのかな
114 19/01/24(木)22:56:49 No.564436818
基本は全部飲んじゃうけど大喜の富山ブラックだけは駄目だった 少し飲んだら動悸がした
115 19/01/24(木)22:56:53 No.564436838
全部飲めとか無茶言うなよ…年とると脂が後で胃腸にくるんだよ…
116 19/01/24(木)22:56:56 No.564436853
無理矢理食わせるって解決法が酷いと言うか考えのおかしさ
117 19/01/24(木)22:57:03 No.564436880
いきなりステーキみたいやなw
118 19/01/24(木)22:57:05 No.564436894
スープにご飯入れて食う人は自殺志願者だと思う 思い返せばデブしかやってねえわ
119 19/01/24(木)22:57:13 No.564436932
>全部飲めとか無茶言うなよ…年とると脂が後で胃腸にくるんだよ… 蕎麦とか食えよ
120 19/01/24(木)22:57:24 No.564436966
>いきなりちんぽってあれだな >量り売りなのかな ちんぽ1本て何ぐらむなんだろ…
121 19/01/24(木)22:57:25 No.564436972
>しばらくしたら案の定店は潰れてた 全員スープ残してたんじゃないか?
122 19/01/24(木)22:57:27 No.564436977
>スープは多ければ冷めにくいからとか ラーメン一杯に30分とかかかる訳じゃないし そんなに変わらないと思うんだよな…
123 19/01/24(木)22:58:00 No.564437120
そばいいよね 山菜そばが食べたい
124 19/01/24(木)22:58:26 No.564437259
まあ実際ラーメンの麺って 幸楽苑とかフードコートレベルの麺 ラーメンが売りのラーメン屋の麺 自家製面(当たり外れが大きい) の三種類くらいしかないよね実際 そこには個人じゃ改良の余地もあんまないからスープか具に凝るくらいしかない
125 19/01/24(木)22:58:58 No.564437417
誰もが飲み干したくなるおいしいスープで作れば解決!
126 19/01/24(木)22:59:20 No.564437514
麺なんか安いくせに0.5玉で100円も取るんじゃねえ
127 19/01/24(木)22:59:22 No.564437526
>誰もが飲み干したくなるおいしいスープで作れば解決! 覚せい剤の出番か…
128 19/01/24(木)22:59:35 No.564437576
ラーメン食べたくなってきた
129 19/01/24(木)22:59:35 No.564437577
>まあ実際ラーメンの麺って >幸楽苑とかフードコートレベルの麺 >ラーメンが売りのラーメン屋の麺 >自家製面(当たり外れが大きい) >の三種類くらいしかないよね実際 >そこには個人じゃ改良の余地もあんまないからスープか具に凝るくらいしかない 素人がなに知ったかぶりしてんだ
130 19/01/24(木)22:59:45 No.564437618
>誰もが飲み干したくなるおいしいスープで作れば解決! 麻薬入れるか
131 19/01/24(木)22:59:53 No.564437659
蕎麦湯みたいに飲んで当然みたいなものもあるんだから 飲んで当然なスープを出せばいいんだ あっそういう話なんですね?
132 19/01/24(木)22:59:59 No.564437684
その点コストも安いし手間もかからないと油そばを推すハゲは格が違った
133 19/01/24(木)23:00:20 No.564437789
>(いきなりちんぽの話でわからない…?) ラーメンに指入ってると思ったらちんぽだったってネタが昔あったなぁって思い出した
134 19/01/24(木)23:00:26 No.564437819
>まあ実際ラーメンの麺って >幸楽苑とかフードコートレベルの麺 >ラーメンが売りのラーメン屋の麺 >自家製面(当たり外れが大きい) >の三種類くらいしかないよね実際 >そこには個人じゃ改良の余地もあんまないからスープか具に凝るくらいしかない 分類してるようでうまくない料理普通の料理うまい料理みたいに当たり前のこと言ってるだけじゃねそれ
135 19/01/24(木)23:00:27 No.564437822
>覚せい剤の出番か… >麻薬入れるか やめなよブラックラーメン
136 19/01/24(木)23:00:44 No.564437918
>>(いきなりちんぽの話でわからない…?) >ラーメンに指入ってると思ったらちんぽだったってネタが昔あったなぁって思い出した 話をどんどんわからなくしないでくれ!
137 19/01/24(木)23:00:47 No.564437937
>素人がなに知ったかぶりしてんだ プロがこんなところで素人につっかかるんじゃあない
138 19/01/24(木)23:00:52 No.564437966
ハゲは格好いいな 藤本クンは主人公だけどハゲの弟子だしな
139 19/01/24(木)23:00:55 No.564437980
>ラーメンに指入ってると思ったらちんぽだったってネタが昔あったなぁって思い出した これなんだっけ たけしだっけ?
140 19/01/24(木)23:01:02 No.564438027
>>覚せい剤の出番か… >>麻薬入れるか >やめなよブラックラーメン 最低だな富山ブラック…
141 19/01/24(木)23:01:03 No.564438033
醤油そばならざっと飲めるけどほんと減ったからなその手の店
142 19/01/24(木)23:01:21 No.564438128
なみなみ注いでないとラーメンとしてうまくないけど飲み干すには多すぎる
143 19/01/24(木)23:01:21 No.564438129
存在するのか…プロラーメンマン…
144 19/01/24(木)23:01:32 No.564438177
>その点コストも安いし手間もかからないと油そばを推すハゲは格が違った 廃棄を減らす事は重要だからなあ しかもこれが好きな客の多いことと言ったら
145 19/01/24(木)23:01:37 No.564438204
結局のところ店側の希望にすぎないので客としては聞いてやる義理は1ミリもない
146 19/01/24(木)23:01:50 No.564438250
自分をラーメン屋のプロ店主と思い込んでる「」いない?
147 19/01/24(木)23:01:52 No.564438262
鶏白湯だから飲んでもいいはずって言い訳して飲み干してるわ… どろり美味しい…
148 19/01/24(木)23:02:03 No.564438319
飲んでほしいなら超うまいけど全部飲んでも塩分2グラム!みたいなスープ作れ
149 19/01/24(木)23:02:19 No.564438379
>存在するのか…プロラーメンマン… 超人オリンピック出てる超人はプロなのでは…?
150 19/01/24(木)23:02:19 No.564438380
天一とかそもそも客に飲み干させるほど手間かけてんのかよ汁ゥ
151 19/01/24(木)23:02:24 No.564438398
中華そばは本当においしいとこか1杯400円くらいの激安なとこしかもうないね
152 19/01/24(木)23:02:50 No.564438523
油そばはスープがないからカロリーオフ!みたいな話を聞いたけど実際に食べた感想としては(これその分味濃いからそんなかわらないんじゃ…?)ってなった
153 19/01/24(木)23:03:09 No.564438608
>プロがこんなところで素人につっかかるんじゃあない 俺はプリキュアじゃないけど口達者は百合戦だけだ
154 19/01/24(木)23:03:11 No.564438613
>飲んでほしいなら超うまいけど全部飲んでも塩分2グラム!みたいなスープ作れ 日清あたりが全力出したら作れそうだけど主流じゃないってことは不味いんだろうな…
155 19/01/24(木)23:03:15 No.564438628
>醤油そばならざっと飲めるけどほんと減ったからなその手の店 らーめん次郎が流行した後あっさり系は死んだ?
156 19/01/24(木)23:03:23 No.564438659
あと偏見だけど二郎とかそんな汁に手間かかってなさそう
157 19/01/24(木)23:03:23 No.564438662
>たけしだっけ? 多分そう
158 19/01/24(木)23:03:41 No.564438764
>油そばはスープがないからカロリーオフ!みたいな話を聞いたけど実際に食べた感想としては(これその分味濃いからそんなかわらないんじゃ…?)ってなった 普通のラーメンのスープ完飲に比べればローカロリー低塩分ってことだからな
159 19/01/24(木)23:03:54 No.564438836
>存在するのか…プロラーメンマン… だたのラーメン屋で働いてる人では?
160 19/01/24(木)23:03:59 No.564438858
>油そばはスープがないからカロリーオフ!みたいな話を聞いたけど実際に食べた感想としては(これその分味濃いからそんなかわらないんじゃ…?)ってなった だってラーメンスープの塩分はその殆どがタレ由来だもの… そして油そばはタレ多く入れる…
161 19/01/24(木)23:04:06 No.564438888
塩が塩気を失ったら何で塩味を付ければいいのでしょうか って聖書でも言ってるし塩の美味さは塩にしか出せないよ
162 19/01/24(木)23:04:16 No.564438938
>>プロがこんなところで素人につっかかるんじゃあない >俺はプリキュアじゃないけど口達者は百合戦だけだ 男じゃねーかお前は!
163 19/01/24(木)23:04:26 No.564438992
油そばローカロリーは食ってて胸焼けするからそれは無いなってわかる
164 19/01/24(木)23:04:46 No.564439086
>>存在するのか…プロラーメンマン… >だたのラーメン屋で働いてる人では? 「だたのラーメン屋」ってなんかつよそう
165 19/01/24(木)23:05:11 No.564439224
>あと偏見だけど二郎とかそんな汁に手間かかってなさそう さすがに高岡式ラーメンよりはかかってるだろう チャーシューのタレをお湯で溶いただけっていう手抜きラーメンよりかは
166 19/01/24(木)23:05:13 No.564439241
油そばおいしいけど家で作っても店くらいおいしいのが作れるからわざわざ店で食おうと思わないな
167 19/01/24(木)23:05:18 No.564439267
ラーメンはそんな胃もたれしないけど油そばはほぼ確実に胃もたれする
168 19/01/24(木)23:05:32 No.564439339
単純に器を変えるとかじゃダメなのかね 普通の丼じゃなくて底側を多少狭くすればその分スープいらなくない?
169 19/01/24(木)23:05:34 No.564439346
そういや仙台にできたラーメン二郎に連日何十人と行列が出来てて いや最初の一回はともかくそんな並ぶほど何度も食いたいか…?と思ってしまった
170 19/01/24(木)23:05:34 No.564439347
>「だたのラーメン屋」ってなんかつよそう だたって何だよ…
171 19/01/24(木)23:05:43 No.564439401
昔のラーメンがしょっぱくなかったとは口裂けても言わんが 最近のラーメンは強い油の味に負けじと塩分も相当強くなってる感がある
172 19/01/24(木)23:05:47 No.564439414
>飲んでほしいなら超うまいけど全部飲んでも塩分2グラム!みたいなスープ作れ 健康気にするような奴はラーメン食うな
173 19/01/24(木)23:05:52 No.564439440
>塩が塩気を失ったら何で塩味を付ければいいのでしょうか >って聖書でも言ってるし塩の美味さは塩にしか出せないよ キリストは知らなかったようだけど現代には塩化カリウムがあるのだ… 塩の取りすぎいうのはつまりナトリウムの取りすぎ問題であるのだよ
174 19/01/24(木)23:06:10 No.564439544
>男じゃねーかお前は! もししかして女なんじゃ
175 19/01/24(木)23:06:14 No.564439560
旨さを追求すると脂と塩分に
176 19/01/24(木)23:06:19 No.564439590
>自分をラーメン屋のプロ店主と思い込んでる「」いない? 目隠して腕組みながら文字打つの大変だろうな…
177 19/01/24(木)23:06:22 No.564439609
>>あと偏見だけど二郎とかそんな汁に手間かかってなさそう >さすがに高岡式ラーメンよりはかかってるだろう >チャーシューのタレをお湯で溶いただけっていう手抜きラーメンよりかは 竹岡な なんだよさっきからメチャクチャだなこのスレ
178 19/01/24(木)23:06:28 No.564439643
油そばだぞ? スープで薄まりすらしてない油でギットギトなんだから胸焼けするだろ
179 19/01/24(木)23:06:54 No.564439796
>>自分をラーメン屋のプロ店主と思い込んでる「」いない? >目隠して腕組みながら文字打つの大変だろうな… メンマしてえな…
180 19/01/24(木)23:06:57 No.564439810
塩分の取り過ぎは良くないが取らなさすぎもよくないからな! って言い訳しよう
181 19/01/24(木)23:07:19 No.564439932
>竹岡な さすがプロだわ 間違い指摘してくれてありがとうな
182 19/01/24(木)23:07:28 No.564439975
>旨さを追求すると脂と塩分に 体に悪い者はおいしいから…
183 19/01/24(木)23:07:43 No.564440052
麺に金と時間かければいい
184 19/01/24(木)23:07:49 No.564440086
スープの量自体が多すぎるんだよ いくらスープ大好きな人でもラーメンスープを改めて大ジョッキとかに移してさあ飲めって言われたら引くと思う
185 19/01/24(木)23:08:03 No.564440151
スープをあまり入れなくていい形の丼にするとかさ
186 19/01/24(木)23:08:13 No.564440200
中国人をラーメン屋に連れてったら麺を残してスープ飲み干してた
187 19/01/24(木)23:08:25 No.564440255
>>竹岡な >さすがプロだわ >間違い指摘してくれてありがとうな あとあれは港町のおばちゃんたちが容易に作れるように開発された優しさの結晶であって手抜きじゃねーかんな!
188 19/01/24(木)23:08:44 No.564440352
>中国人をラーメン屋に連れてったら麺を残してスープ飲み干してた ふらんすじんとラーメン食いにいったらスープなんだから飲んで当然だろって飲み干してた
189 19/01/24(木)23:08:45 No.564440360
美味しいものはカロリーが高いのよ! って俺の好きなオニデレ!!っていうギャグマンガで言っていたのでぜひみんなにも読んでほしい
190 19/01/24(木)23:08:50 No.564440383
>スープをあまり入れなくていい形の丼にするとかさ どうするの…? フラスコ型とか?
191 19/01/24(木)23:09:30 No.564440585
>キリストは知らなかったようだけど現代には塩化カリウムがあるのだ… 苦みがあって不味いとか 安楽死に使われるとか なんか食っていいものなのかどうか困る
192 19/01/24(木)23:10:17 No.564440816
>>キリストは知らなかったようだけど現代には塩化カリウムがあるのだ… >苦みがあって不味いとか >安楽死に使われるとか >なんか食っていいものなのかどうか困る カリウムは果物にも含まれてるものです 安楽死云々で言えばもう空気吸えないな
193 19/01/24(木)23:10:18 No.564440821
>あとあれは港町のおばちゃんたちが容易に作れるように開発された優しさの結晶であって手抜きじゃねーかんな! 伊勢うどんと違ってちゃんと経緯を正直に言ってるんだな…
194 19/01/24(木)23:11:02 No.564441061
地方の○○ラーメンみたいなのってだいたいおいしくないよね 何とかブラックも竹岡も勝浦もだいたい微妙だった しいて言うなら名古屋の台湾まぜそばがまあまあうまいって感じ
195 19/01/24(木)23:11:22 No.564441199
>カリウムは果物にも含まれてるものです >安楽死云々で言えばもう空気吸えないな なんか気に障ったなら謝る ごめん
196 19/01/24(木)23:11:28 No.564441235
>蕎麦とか食えよ 蕎麦屋に来たら来たで あぁ衣が汁に溶け切ってギットギトの掻き揚げ蕎麦食いてぇ…だが膝に矢を受けてしまってね… みたいに悩むのでよくない
197 19/01/24(木)23:11:39 No.564441308
>地方の○○ラーメンみたいなのってだいたいおいしくないよね >何とかブラックも竹岡も勝浦もだいたい微妙だった >しいて言うなら名古屋の台湾まぜそばがまあまあうまいって感じ こいつ絶対カップ麺だけで講評してるぜー
198 19/01/24(木)23:11:42 No.564441331
>>中国人をラーメン屋に連れてったら麺を残してスープ飲み干してた >ふらんすじんとラーメン食いにいったらスープなんだから飲んで当然だろって飲み干してた 水が悪い事で有名な国だな どんなに汚くてもこのスープを飲むしかない…
199 19/01/24(木)23:12:13 No.564441471
俺もなんか外人とラーメン食いに行った記憶があればよかったのに韓国人とケバブ食った記憶しかない
200 19/01/24(木)23:12:23 No.564441527
>>蕎麦とか食えよ >蕎麦屋に来たら来たで >あぁ衣が汁に溶け切ってギットギトの掻き揚げ蕎麦食いてぇ…だが膝に矢を受けてしまってね… >みたいに悩むのでよくない かけで我慢
201 19/01/24(木)23:12:51 No.564441708
>こいつ絶対カップ麺だけで講評してるぜー 台湾まぜそばのカップ麺とか聞いたことないけどあるの?
202 19/01/24(木)23:13:14 No.564441856
そばつゆの塩分知っとるか?飲んだら死ぬわ
203 19/01/24(木)23:13:51 No.564442087
スープが塩っ辛くて飲めねえ!脂入れた!口当たり良くなった! って成り立ち見てオイオイってなった
204 19/01/24(木)23:14:01 No.564442150
>そばつゆの塩分知っとるか?飲んだら死ぬわ やっぱり蕎麦湯はストレートで飲むものだったんだね……
205 19/01/24(木)23:14:05 No.564442173
もっと全国飛び回る範囲のラーメンならまだしも車の範囲で行けそうなご当地麺上げてカップ麺認定は恐れ入る
206 19/01/24(木)23:14:13 No.564442229
>>こいつ絶対カップ麺だけで講評してるぜー >台湾まぜそばのカップ麺とか聞いたことないけどあるの? 普通にあるんだわ…
207 19/01/24(木)23:14:18 No.564442259
京都が意外とラーメン凄いんだっけ?
208 19/01/24(木)23:14:43 No.564442426
蕎麦といえばこのハゲラーメンは1000円超えると高いと言うけど蕎麦は言われないとか言ってたけど店のグレードとか全然違うよなって思う
209 19/01/24(木)23:14:45 No.564442431
富山ブラックはご飯にかけて食うためにあのしょっぱさだと聞いた
210 19/01/24(木)23:15:02 No.564442537
台湾混ぜそばのカップ麺は普通にあるだろ!? 愛知だけなの…
211 19/01/24(木)23:15:09 No.564442581
>台湾まぜそばのカップ麺とか聞いたことないけどあるの? 去年ドハマリしたからあるよ
212 19/01/24(木)23:15:14 No.564442625
多いは多いんだけどその日の気分で飲めちゃうくらいの量でべらぼうに多いわけでもないという
213 19/01/24(木)23:15:43 No.564442823
>蕎麦といえばこのハゲラーメンは1000円超えると高いと言うけど蕎麦は言われないとか言ってたけど店のグレードとか全然違うよなって思う 胃縮退かかった年寄りも食う食品やからやと思うよ 醤油とんこつとか世代的に無理やからな・・・
214 19/01/24(木)23:15:52 No.564442866
>富山ブラックはご飯にかけて食うためにあのしょっぱさだと聞いた ご飯にかけるのは麺だよ! あんな汁炭鉱夫でもなければ死ぬよ!
215 19/01/24(木)23:16:14 No.564443012
>もっと全国飛び回る範囲のラーメンならまだしも車の範囲で行けそうなご当地麺上げてカップ麺認定は恐れ入る 富山と竹岡と勝浦と名古屋挙げといて車で行けるだろなんて何言ってんだとしか
216 19/01/24(木)23:16:23 No.564443077
野菜の汁しっかり吸ってるちゃんぽんそばとかなら雑に飲み干せるんだけど やっぱ胸焼けやな
217 19/01/24(木)23:16:45 No.564443193
年取るとまじで油と塩は気になってくるからなあ ラーメン一杯くらいで何もかわらないのもわかるのに
218 19/01/24(木)23:16:50 No.564443220
>蕎麦といえばこのハゲラーメンは1000円超えると高いと言うけど蕎麦は言われないとか言ってたけど店のグレードとか全然違うよなって思う 技術料や場所代を取りづらいよねラーメン そんな間が持つ食いもんではないし
219 19/01/24(木)23:16:57 No.564443260
外食でラーメンは一ヶ月に一回あるかないかくらいなんで 全汁しても大丈夫なはず…
220 19/01/24(木)23:17:12 No.564443352
>富山と竹岡と勝浦と名古屋挙げといて車で行けるだろなんて何言ってんだとしか 素直に謝れないのか あわれだわ
221 19/01/24(木)23:18:10 No.564443681
>>富山と竹岡と勝浦と名古屋挙げといて車で行けるだろなんて何言ってんだとしか >素直に謝れないのか >あわれだわ え?マジで車で全部行ってはマズイとか言ってるの? 何その旅時間と金の無駄じゃん
222 19/01/24(木)23:19:09 No.564444044
出張先で好きなラーメンに出会うと辛い… 交通費4000円かけてラーメンなんて食いにいけない…
223 19/01/24(木)23:19:15 No.564444099
レスポンチバトラーに絡まれてるこの時間よりは有意義だからいいよ
224 19/01/24(木)23:19:34 No.564444247
>年取るとまじで油と塩は気になってくるからなあ >ラーメン一杯くらいで何もかわらないのもわかるのに 今でも二郎の大を全マシで食べたいと思う事はある 実際にはもう麺少な目でも精一杯だってのになあ
225 19/01/24(木)23:19:46 No.564444334
>技術料や場所代を取りづらいよねラーメン 座敷とかで座って食べるもんじゃないしなあ
226 19/01/24(木)23:20:18 No.564444556
名古屋の肉そば?ってどうなの? 美味いなら途中下車して食べたい…
227 19/01/24(木)23:20:25 No.564444601
>出張先で好きなラーメンに出会うと辛い… >交通費4000円かけてラーメンなんて食いにいけない… 分かる お持ち帰り用ラーメン売ってた! 買った! 家で作った! コレジャナイ…
228 19/01/24(木)23:21:04 No.564444847
大学前に油そば屋さんが出来て週4で食べてたら一年で20キロ肥えた ラーメンに比べて低カロリーなんて謳い文句に騙されたばっかりに……!
229 19/01/24(木)23:21:47 No.564445094
お前は悪くない 悪いのはお前の頭だけだ
230 19/01/24(木)23:21:53 No.564445118
いって食うまで味わからないのに無駄ってすごい発想だな 時間と金かけて移動すれば絶対おいしいとでも思ってんのか
231 19/01/24(木)23:22:14 No.564445243
お土産の富山ブラックを元祖に近づけようと思ったけど 市販のチャーシューとメンマを醤油で煮ても元祖ほど塩辛くならなくて困った
232 19/01/24(木)23:22:40 No.564445405
ラーメンの話してると絶対喧嘩腰でレスしだすアホが湧くのなんなの
233 19/01/24(木)23:22:49 No.564445453
俺だって本当は飲み干してえよ でも医者が
234 19/01/24(木)23:23:00 No.564445516
>大学前に油そば屋さんが出来て週4で食べてたら一年で20キロ肥えた >週4 加 莫
235 19/01/24(木)23:23:39 No.564445750
>ラーメンの話してると絶対喧嘩腰でレスしだすアホが湧くのなんなの 逆に聞くけどimgで喧嘩腰でレスされないスレなんてあるんか?あ?
236 19/01/24(木)23:23:50 No.564445816
脂っこいの食べるなら運動もちゃんとしなさい
237 19/01/24(木)23:24:36 No.564446110
>逆に聞くけどimgで喧嘩腰でレスされないスレなんてあるんか?あ? なんやわれ?
238 19/01/24(木)23:24:53 No.564446208
どんな平和そうなスレでもたった一つのレスで簡単に誘導され扇動される連中の集まりなんだぞ
239 19/01/24(木)23:25:07 No.564446292
>逆に聞くけどimgで喧嘩腰でレスされないスレなんてあるんか?あ? あ?なんだお前どこ中だ?あ?
240 19/01/24(木)23:25:55 No.564446560
あーダメダメ! 喧嘩とラーメンは大学生までにしなさい!
241 19/01/24(木)23:26:06 No.564446642
こうやってたった一文字「あ」があるだけで誘導されちゃう実例
242 19/01/24(木)23:26:26 No.564446743
>あ?なんだお前どこ中だ?あ? nov厨じゃボケェ!
243 19/01/24(木)23:26:33 No.564446786
そういえばラーメン久しく食べてないなあと思ったら自炊じゃ麺作らないからだわ
244 19/01/24(木)23:26:51 No.564446895
>>あ?なんだお前どこ中だ?あ? >nov厨じゃボケェ! すんませんっした!!
245 19/01/24(木)23:27:47 No.564447208
中華麺めっちゃ安く売ってるよ
246 19/01/24(木)23:27:56 No.564447245
油そば屋でご飯とか入れさせて最後まで食べさせる方法紹介してるのを見ていつもそれはないわと思っちゃう
247 19/01/24(木)23:28:57 No.564447553
ごくオーソドックスなラーメンならスーパーで全部お安く揃うからいい時代になったもんだ
248 19/01/24(木)23:28:58 No.564447558
>中華麺めっちゃ安く売ってるよ 麺だけじゃ食えないからなあ
249 19/01/24(木)23:29:14 No.564447670
>>中華麺めっちゃ安く売ってるよ >麺だけじゃ食えないからなあ スープも安く売ってるよ
250 19/01/24(木)23:29:25 No.564447729
となると具も欲しいなあ
251 19/01/24(木)23:29:28 No.564447749
>大学前に油そば屋さんが出来て週4で食べてたら一年で20キロ肥えた >ラーメンに比べて低カロリーなんて謳い文句に騙されたばっかりに……! ラーメンに比べてってだけで食事として低カロリーなわけじゃねぇよ!
252 19/01/24(木)23:29:48 No.564447847
>となると具も欲しいなあ 自炊してるなら野菜はたくさんあるだろ
253 19/01/24(木)23:30:09 No.564447968
ただカップ麺とか袋麺じゃなくてそこまでやるのならラーメン屋行くかな…
254 19/01/24(木)23:30:11 No.564447983
つまりよぉ最初から飲み干せる程度にスープ少なくして提供したらいいんだろ?
255 19/01/24(木)23:30:23 No.564448061
輸入ブロック肉とチャーシューの元でも買ってきてちょちょいのちょいとアレすれば チャーシューだって入れ放題だぜ
256 19/01/24(木)23:30:28 No.564448087
そもそも自炊してるから麺食わないって うどんとかも一切茹でないのか
257 19/01/24(木)23:30:46 No.564448190
麺さえあればオイスターソースあればまぜそば作れるじゃない
258 19/01/24(木)23:31:20 No.564448358
うどんと蕎麦は家で打つんだろ
259 19/01/24(木)23:31:38 No.564448443
>ただカップ麺とか袋麺じゃなくてそこまでやるのならラーメン屋行くかな… えっと麺買って茹でてスープをお湯で割って ネギとか入れるだけが面倒なの? 本当に自炊してんの?