虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/24(木)22:19:01 転職で3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/24(木)22:19:01 No.564423759

転職で3月から東金から船橋に引っ越すけど 面接以外で船橋行ったことないから住みやすいかすら分からねえ…

1 19/01/24(木)22:20:28 No.564424243

車通勤するなら地獄だぞ

2 19/01/24(木)22:21:05 No.564424430

東金なんかを船橋と比べるなよ…

3 19/01/24(木)22:22:02 No.564424771

車は捨てていけ

4 19/01/24(木)22:22:35 No.564424956

田舎の人にとっては車で買い物に行けるのが便利な土地という基準だから 駅前にお店がたくさんあるタイプのシティは意味不明だろうな

5 19/01/24(木)22:23:07 No.564425154

>東金なんかを船橋と比べるなよ… 東金は何だかんだで住みやすかったよ…

6 19/01/24(木)22:23:09 No.564425166

>東金 なにそれ

7 19/01/24(木)22:24:53 No.564425784

半年ぐらいで東金なんだあれになるやつ

8 19/01/24(木)22:24:57 No.564425814

船橋のどの辺か解らんが歩いて健康になれ

9 19/01/24(木)22:25:00 No.564425842

>車は捨てていけ 本当に車いらないのか…?

10 19/01/24(木)22:25:45 No.564426140

東金は九十九里の手前にあるかろうじて人が住めるところだよ

11 19/01/24(木)22:26:07 No.564426234

>船橋のどの辺か解らんが歩いて健康になれ 東船橋駅から近いとこ

12 19/01/24(木)22:26:14 No.564426285

船橋も広いからね はじっこのほうに住むのなら車が必要かもね

13 19/01/24(木)22:26:40 No.564426445

>>船橋のどの辺か解らんが歩いて健康になれ >東船橋駅から近いとこ 車はおいてけ

14 19/01/24(木)22:27:10 No.564426644

>東船橋駅から近いとこ 東船橋は何もないよ 隣の船橋と津田沼と新船橋に何でもあるから電車か自転車かバイクで移動しろ

15 19/01/24(木)22:29:15 No.564427380

ふなとりが混む上に狭いよ 住むには

16 19/01/24(木)22:30:05 No.564427714

駐車場の料金調べてみた?

17 19/01/24(木)22:30:47 No.564427997

>隣の船橋と津田沼と新船橋に何でもあるから電車か自転車かバイクで移動しろ 本当これだな 特に船橋は何でもある

18 19/01/24(木)22:32:17 No.564428510

>駐車場の料金調べてみた? 会社の借上げ住宅だから駐車場は無料だ

19 19/01/24(木)22:32:31 No.564428581

南船橋入れ忘れたごめんね ららぽーとあるよ

20 19/01/24(木)22:32:53 No.564428712

>会社の借上げ住宅だから駐車場は無料だ だったら車で来て渋滞を体験しよう!

21 19/01/24(木)22:33:00 No.564428744

東金ってなにがあんの?

22 19/01/24(木)22:33:51 No.564429052

東船橋はファミリーで住むなら良好な住宅街だが独身には退屈なところだろうな

23 19/01/24(木)22:34:02 No.564429126

>東金ってなにがあんの? イオン

24 19/01/24(木)22:34:10 No.564429187

駐車場代無料なら捨てるまではいかないかも知れない 土日に遠出するくらいには使える

25 19/01/24(木)22:35:45 No.564429759

休日車でお出かけするなら朝8時までには出るように

26 19/01/24(木)22:36:39 No.564430061

船橋のあたりはイオンの本場で2駅ごとにあったりするぞ

27 19/01/24(木)22:37:31 No.564430341

千葉って船橋辺りのキュッってなってるとこ死ぬほど混むよね…

28 19/01/24(木)22:37:42 No.564430408

というか休日は都内に出ろ

29 19/01/24(木)22:38:24 No.564430657

船橋と言っても北と南で天地の差でな…南は都会だが北は…

30 19/01/24(木)22:38:50 No.564430797

東金はレジャランくらいしかわからん

31 19/01/24(木)22:39:19 No.564431000

>東金 初めてまじまじと地図見たけど何この飛び地… su2848875.png

32 19/01/24(木)22:41:54 No.564431908

車の生活に慣れてるとスーパーに歩いて行くのが辛いだろうな 荷物そんな持てないし

33 19/01/24(木)22:42:43 No.564432170

東船橋は坂が多いから自転車だと切れるかもしれない

34 19/01/24(木)22:43:29 No.564432467

この手のスレでどこそこは何でもあるって言うけど 具体的になにがあるのかさっぱり分からん

35 19/01/24(木)22:43:33 No.564432485

国道を真っ直ぐ走っていると有料道路に案内される東金!当金を宜しくおねがいします!

36 19/01/24(木)22:43:48 No.564432575

映画館はあるのか

37 19/01/24(木)22:44:00 No.564432660

船橋は都会だけど人多いのに根本的に道路がクソすぎる シムシティだったら一度全部ぶっ壊して引き直したくなる 更に密集してる都内の人が車持たないってのも理解できる

38 19/01/24(木)22:44:15 No.564432735

船橋にも鑑定団あるから安心しろ

39 19/01/24(木)22:44:33 No.564432849

武蔵野線と京葉線は信頼するな

40 19/01/24(木)22:44:34 No.564432856

船橋市には地方と中央で競馬場が2つもある

41 19/01/24(木)22:45:09 No.564433047

船橋で車持っても乗る気にならんだろうなあ

42 19/01/24(木)22:45:21 No.564433113

船橋は浦安の次に金持ってるからなあ

43 19/01/24(木)22:45:50 No.564433266

映画館は直ぐtohoららぽあるからなぁ あしをのばせばそれこそいっぱい

44 19/01/24(木)22:45:54 No.564433297

>武蔵野線と京葉線は信頼するな 総武線も信用するな

45 19/01/24(木)22:47:17 No.564433791

よく見たらぎりぎり繋がってたけど結構面白い市境してるな su2848905.jpg

46 19/01/24(木)22:47:21 No.564433805

東西線「俺の出番か」

47 19/01/24(木)22:47:33 No.564433878

西船橋からの東西線直通便利ね

48 19/01/24(木)22:47:43 No.564433935

映画はららぽーと行け

49 19/01/24(木)22:47:54 No.564433991

やっぱり信頼できるのは常磐線だけだな…

50 19/01/24(木)22:48:04 No.564434049

正直千葉の移動はバスのほうがいいよ 乗り換えくそめんどい

51 19/01/24(木)22:49:50 No.564434644

京成線最強

52 19/01/24(木)22:50:10 No.564434750

東西はともかく南北の移動がクソの極みだよね まともに動いてるの野田線しか知らないけど野田線はもうない

53 19/01/24(木)22:50:32 No.564434857

なんで千葉の電車どもは近くを並走するのに同じ駅で合流しないんですか?

54 19/01/24(木)22:51:49 No.564435267

俺の職場がある駅 飲み屋はたくさんあるしうまいラーメン屋もあるぞ

55 19/01/24(木)22:51:54 No.564435290

なあ津田沼と新津田沼は繋げてくんねえかな なあ!?

56 19/01/24(木)22:53:01 No.564435622

>なあ津田沼と新津田沼は繋げてくんねえかな 新京成は旧陸軍のアレだから仕方ない

57 19/01/24(木)22:53:26 No.564435746

東船橋付近はもう20年以上あのままで発展してない…

58 19/01/24(木)22:53:51 No.564435871

>東船橋付近はもう20年以上あのままで発展してない… え…住宅街ができてるじゃない 駅前ロータリーも無かったのに

59 19/01/24(木)22:53:51 No.564435872

>この手のスレでどこそこは何でもあるって言うけど >具体的になにがあるのかさっぱり分からん 何もないのと何でも一通りあるのって生活する上でとても違うんだ…

60 19/01/24(木)22:53:56 No.564435896

ソースラーメンは気に入る人は気に入る一品

61 19/01/24(木)22:53:58 No.564435907

>東西はともかく南北の移動がクソの極みだよね >まともに動いてるの野田線しか知らないけど野田線はもうない 一応武蔵野線も… まああれもクソに近いんだが

62 19/01/24(木)22:54:45 No.564436187

船橋なんでもあるけどオタクショップなくて寂しい

63 19/01/24(木)22:55:08 No.564436307

>駅前ロータリーも無かったのに ロータリーは20年まえからなかったか そこからバスで学校いってたんだが

64 19/01/24(木)22:55:36 No.564436470

>船橋なんでもあるけどオタクショップなくて寂しい 津田沼にゲマズとアニメイトあるぞ 品ぞろえ悪いけど

65 19/01/24(木)22:55:45 No.564436510

バスがびっくりするくらい時間通り来ない 7分遅れたのか8分早いのかわからんバスが2台同時に来る

66 19/01/24(木)22:56:21 No.564436678

>一応武蔵野線も… >まああれもクソに近いんだが 夜10時過ぎたら南船橋発西船橋行きを経由しないとおうちに帰れないことが頻繁にある路線をまともと呼びたくねえ!

67 19/01/24(木)22:56:44 No.564436792

>バスがびっくりするくらい時間通り来ない >7分遅れたのか8分早いのかわからんバスが2台同時に来る それだけ本数多いのに贅沢だな!

68 19/01/24(木)22:57:58 No.564437113

常磐線ユーザーだけど船橋の方とはほぼ関わりがないから全然わからん 文化も違うような気がする

69 19/01/24(木)22:57:58 No.564437115

夜になると幕張から帰れなくなるからな

70 19/01/24(木)22:58:22 No.564437236

>常磐線ユーザーだけど船橋の方とはほぼ関わりがないから全然わからん つながってないからな

71 19/01/24(木)22:58:27 No.564437262

南船橋の乗り換えマジめんどくさい

72 19/01/24(木)22:59:04 No.564437442

やたらにパトカーと救急車はしってるなあとおもったら 裏路地で血だまりを発見した そんな街の船橋

73 19/01/24(木)22:59:29 No.564437554

>ロータリーは20年まえからなかったか >そこからバスで学校いってたんだが 夜通過することが多くて片側田んぼで街頭も無く両サイド闇の区間だったから記憶があって

74 19/01/24(木)22:59:31 No.564437563

公営ギャンブル天国らしいな船橋

75 19/01/24(木)22:59:48 No.564437633

千葉の常磐線エリアってほぼ茨城と東京圏なのでは…?

76 19/01/24(木)22:59:53 No.564437658

野田線最寄りだけど船橋も柏も楽しくて選べない

77 19/01/24(木)23:00:26 No.564437818

>公営ギャンブル天国らしいな船橋 オートはもう無いぞ

78 19/01/24(木)23:00:27 [新京成線] No.564437824

>つながってないからな あのっ

79 19/01/24(木)23:01:03 No.564438030

船橋と言えばデカ盛り店が結構あったのにどんどん潰れてしまって… クレインのメガ盛りまた食べたい…

80 19/01/24(木)23:01:26 No.564438154

>あのっ 鎌ヶ谷はあっちいってて

81 19/01/24(木)23:01:29 No.564438166

船橋付近で電車だけでいける温泉ってやっぱ湯楽の里になるのかな

82 19/01/24(木)23:01:36 No.564438197

船橋法典駅近に住みなよ そして俺を泊めてくれ

83 19/01/24(木)23:02:39 No.564438472

>船橋法典駅近に住みなよ >そして俺を泊めてくれ レイプされそう…

84 19/01/24(木)23:03:06 No.564438598

>夜10時過ぎたら南船橋発西船橋行きを経由しないとおうちに帰れないことが頻繁にある路線をまともと呼びたくねえ! 文句あるなら船橋競馬場まで歩いて京成使え!

85 19/01/24(木)23:03:34 No.564438725

>船橋付近で電車だけでいける温泉ってやっぱ湯楽の里になるのかな 駅と駅の間すぎる……

86 19/01/24(木)23:03:53 No.564438825

>船橋法典駅近に住みなよ >そして俺を泊めてくれ うちにこいよ法典までならチャリンコで20分だ

87 19/01/24(木)23:04:19 No.564438957

>千葉の常磐線エリアってほぼ茨城と東京圏なのでは…? オメー今千葉の渋谷と呼ばれてる柏をバカにしたな?

88 19/01/24(木)23:04:36 No.564439048

市川ってどうなんだろうね

89 19/01/24(木)23:04:56 No.564439138

>夜10時過ぎたら南船橋発西船橋行きを経由しないとおうちに帰れないことが頻繁にある路線をまともと呼びたくねえ! 京葉線乗ってる方からすれば武蔵野線で本数減るし海浜幕張止まりが邪魔だしでこっちも不便しか感じてないんですよ…

90 19/01/24(木)23:05:03 No.564439170

>船橋付近で電車だけでいける温泉ってやっぱ湯楽の里になるのかな 奈々の湯…は微妙に離れてるな 後は海神と習志野に銭湯があるくらいか

91 19/01/24(木)23:05:10 No.564439212

流山は映画観れるし駅にいい感じのフードコートあって好き

92 19/01/24(木)23:05:24 No.564439301

>うちにこいよ法典までならチャリンコで20分だ うちだって自転車なら20分でいけるよ!

93 19/01/24(木)23:05:25 No.564439305

書き込みをした人によって削除されました

94 19/01/24(木)23:05:29 No.564439323

柏はメロンが再上陸してまたオタに優しい街になったよ

95 19/01/24(木)23:05:29 No.564439325

>船橋なんでもあるけどオタクショップなくて寂しい 新船橋のイオンモールにアニメイトあるよ 遅くまでやってるので地味に便利

96 19/01/24(木)23:05:48 No.564439425

>市川ってどうなんだろうね 統計では千葉県民の「」が一番多く住んでる

97 19/01/24(木)23:05:50 No.564439432

いまどき温泉なんて腐るほどありそうだけどな

98 19/01/24(木)23:06:12 No.564439551

鎌ヶ谷に住んでいると行動の起点にちょうどいいんだ

99 19/01/24(木)23:06:19 No.564439589

皐月の時期に始発前に並べる寝床あるのはいいなぁ

100 19/01/24(木)23:06:26 No.564439635

船橋は車も電車もホントゴミ 一度焦土にして都市計画からやり直すべき

101 19/01/24(木)23:06:42 No.564439722

本八幡で石を投げれば「」に当たるほどです

102 19/01/24(木)23:06:43 No.564439729

震災翌日に始発から平常運転してた新京成を舐めるとはなんたるにわか

103 19/01/24(木)23:06:46 No.564439745

市川は単独でスレ立てても大丈夫なレベル

104 19/01/24(木)23:07:01 No.564439825

>いまどき温泉なんて腐るほどありそうだけどな 電車で行けるという括り外せばいっぱいあるぞ 黒湯の銭湯もまだ残ってる

105 19/01/24(木)23:07:09 No.564439876

まあ地味に歴史がある街だからどうしようもない…

106 19/01/24(木)23:07:22 No.564439948

市川と市原を勘違いして市原行ったときにイメージと全く違う未開の土地でビックリした

107 19/01/24(木)23:07:44 No.564440058

鎌ヶ谷1回車で走ったけど道がクソすぎて気が狂いそうになった あのへんで車持ってる人は尊敬する

108 19/01/24(木)23:07:57 No.564440124

かまたんってあれ何…?

109 19/01/24(木)23:08:16 No.564440216

銃声が聞こえても別に大したことないから大丈夫!

110 19/01/24(木)23:08:25 No.564440258

>まあ地味に歴史がある街だからどうしようもない… 駅の南の古い街道沿いは名残が残ってるな

111 19/01/24(木)23:08:47 No.564440373

船橋新船橋西船橋南船橋東船橋 たくさんある!

112 19/01/24(木)23:08:58 No.564440424

>かまたんってあれ何…? 妖精だよ! イベント用のコスプレ衣装が多いんだぞ

113 19/01/24(木)23:08:59 No.564440428

>船橋付近で電車だけでいける温泉ってやっぱ湯楽の里になるのかな 法典の湯は涼みどころ権喫煙所からほぼ駅が見えるよ

114 19/01/24(木)23:09:09 No.564440484

船橋法典

115 19/01/24(木)23:09:58 No.564440723

>妖精だよ! >イベント用のコスプレ衣装が多いんだぞ 何の妖精なの…モチーフとかないの…?

116 19/01/24(木)23:10:14 No.564440802

>船橋法典 ふなばしのりすけ

117 19/01/24(木)23:10:21 No.564440831

鎌ヶ谷で車もってる奴はニュータウン方面にしか行かないイメージ

118 19/01/24(木)23:11:11 No.564441132

房総半島の南側と東側はいずれフィールドワークに行ってみたい 新宿から自転車だと富津調査がせいぜいだった

119 19/01/24(木)23:11:29 No.564441245

鎌ヶ谷付近に住んでてカーシェア登録したけど道が難しいので運転しなくなってきた

120 19/01/24(木)23:12:10 No.564441464

>何の妖精なの…モチーフとかないの…? 梨と野菜の妖精 もともとは農作物ブランド化キャンペーンのロゴマークに体つけた子

121 19/01/24(木)23:12:15 No.564441482

>法典の湯は涼みどころ権喫煙所からほぼ駅が見えるよ 徒歩10分くらいか

122 19/01/24(木)23:12:54 No.564441727

車があると印西のジョイフル本田に通い詰めるようになる

123 19/01/24(木)23:13:21 No.564441896

湾岸沿いは千葉まではめっちゃ舗装されて綺麗な道なのに千葉過ぎて房総半島突入するといきなり路面が悪くなるのはなんでなんだぜ…?

124 19/01/24(木)23:13:40 No.564442023

柏とららぽとニュータウンと幕張他の映画館を使い分けられる

125 19/01/24(木)23:14:20 [カインズ] No.564442280

>車があると印西のジョイフル本田に通い詰めるようになる フッフッフこいつは驚いた

126 19/01/24(木)23:14:53 No.564442477

>湾岸沿いは千葉まではめっちゃ舗装されて綺麗な道なのに千葉過ぎて房総半島突入するといきなり路面が悪くなるのはなんでなんだぜ…? 千葉じゃないから

127 19/01/24(木)23:14:55 No.564442497

>柏とららぽとニュータウンと幕張他の映画館を使い分けられる 電車移動メインだと柏は選択肢に入らんだろ むしろレイクタウンのほうが行きやすい

128 19/01/24(木)23:15:11 No.564442592

>湾岸沿いは千葉まではめっちゃ舗装されて綺麗な道なのに千葉過ぎて房総半島突入するといきなり路面が悪くなるのはなんでなんだぜ…? 必要ないからかな……

129 19/01/24(木)23:15:20 No.564442683

映画は流山でみてる

130 19/01/24(木)23:16:07 No.564442968

マイナーアニメ映画をまめに拾ってくれるのが流山と市川コルトン

131 19/01/24(木)23:16:28 No.564443106

>電車移動メインだと柏は選択肢に入らんだろ >むしろレイクタウンのほうが行きやすい 車あるならアリオ柏のTOHOシネマズ行けるからじゃね?

132 19/01/24(木)23:16:32 No.564443132

>カインズ 小洒落たレイアウトになっててホームセンターの高揚感ないし…

133 19/01/24(木)23:16:42 No.564443178

イクスピアリも映画を観るのに外せない

134 19/01/24(木)23:16:44 No.564443189

妙典にも映画館あるぞ

135 19/01/24(木)23:17:44 No.564443532

船橋はゴミの分別が簡単で良かったなぁ

↑Top