虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/24(木)22:17:19 友達欲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/24(木)22:17:19 No.564423217

友達欲しいけど相手にとって利益が無いから一歩踏み出せない 何をウリにしたらいいんだろうか

1 19/01/24(木)22:18:13 No.564423519

身体

2 19/01/24(木)22:20:58 No.564424401

都合のいい時に会ってくれて相槌を無限に打ってくれる友達がほしい

3 19/01/24(木)22:21:10 No.564424462

友達って利益とかそういうことじゃないよ

4 19/01/24(木)22:21:43 No.564424660

>身体 女ならそれでもいいかもしれないけどさあ

5 19/01/24(木)22:21:47 No.564424689

imgで充分

6 19/01/24(木)22:22:24 No.564424894

気が合うならそれでいいじゃないか

7 19/01/24(木)22:22:47 No.564425026

>友達って利益とかそういうことじゃないよ 一緒にいて楽しいとかそういう利益ないと友達になりたくないと思わないか

8 19/01/24(木)22:22:47 No.564425031

なんだかんだで人生満喫してると思うスレ画

9 19/01/24(木)22:23:57 No.564425477

同年代の友人たちが家族を築いていく

10 19/01/24(木)22:24:33 No.564425674

>imgで充分 でも「」は実在しないし…

11 19/01/24(木)22:25:55 No.564426181

>一緒にいて楽しいとかそういう利益 それを利益と捉えるのがダメなんだと思う

12 19/01/24(木)22:27:05 No.564426614

けど社会人になって友達作ろうってなると何らかの共通項はないとキツくない?

13 19/01/24(木)22:28:28 No.564427113

>一緒にいて楽しいとかそういう利益 「楽しい場に一緒にいる」方が重要じゃね?

14 19/01/24(木)22:29:00 No.564427289

趣味をなにか増やせばいいんじゃない 絵画教室とかバイクの免許取るとか料理教室とか

15 19/01/24(木)22:30:03 No.564427695

大事なのは自分と同じレベルのクズを許容する心

16 19/01/24(木)22:30:35 No.564427914

>絵画教室とかバイクの免許取るとか料理教室とか 今からバイク免許とっても同年代とは技量知識量で大きく引き離されてるから 会話合わせられるようになるまでかなり時間が必要だと思う

17 19/01/24(木)22:31:14 No.564428159

>なんだかんだで人生満喫してると思うスレ画 この順番ならね…

18 19/01/24(木)22:31:28 No.564428235

本当に友達ない奴とかいるの?ここってただの暇潰しにでしょ

19 19/01/24(木)22:32:20 No.564428526

これは両親がまだ生きてるけど要介護の方が地獄だ

20 19/01/24(木)22:32:31 No.564428578

>今からバイク免許とっても同年代とは技量知識量で大きく引き離されてるから >会話合わせられるようになるまでかなり時間が必要だと思う そういう考え方がもう駄目だと思う なぜ同レベルの知識で話を合わせないといけないのか

21 19/01/24(木)22:32:35 No.564428608

画像は匿名掲示板を精神安定剤がわりにしててダメだった

22 19/01/24(木)22:32:46 No.564428663

>今からバイク免許とっても同年代とは技量知識量で大きく引き離されてるから >会話合わせられるようになるまでかなり時間が必要だと思う 教習場だけは横並びのスタートだから楽しいよ そこで仲間を見つけるのもいいし技量と知識量が試される場所なんてサーキットかオフの山くらいしか

23 19/01/24(木)22:33:06 No.564428782

オタクの友達なら簡単に出来るけどオタクかぁ…ってなる

24 19/01/24(木)22:33:11 No.564428813

>>絵画教室とかバイクの免許取るとか料理教室とか >今からバイク免許とっても同年代とは技量知識量で大きく引き離されてるから >会話合わせられるようになるまでかなり時間が必要だと思う 「最近始めたんだよね色々教えて欲しいな」でいいじゃねーか なんで最初から知識で対等にいたいんだ

25 19/01/24(木)22:33:13 No.564428827

>今からバイク免許とっても同年代とは技量知識量で大きく引き離されてるから >会話合わせられるようになるまでかなり時間が必要だと思う 教えて貰う形でいけば男相手はいけそうだけどどうかな

26 19/01/24(木)22:33:26 No.564428915

>オタクの友達なら簡単に出来るけどオタクかぁ…ってなる オタクがオタクを差別しちゃダメだよ!

27 19/01/24(木)22:34:26 No.564429288

逆に俺はオタク趣味もないや ジャンプ読むのもオタクって言うなら入るけど

28 19/01/24(木)22:34:41 No.564429378

友達料払ってる?

29 19/01/24(木)22:34:42 No.564429381

>同年代とは技量知識量で大きく引き離されてるから 本気で走って膝スリしない人間が大半だから大きく引き離されるなんてそんなにないよ

30 19/01/24(木)22:34:51 No.564429432

歳とると友達は減る ちょっとしたすれ違いで気まずくなってそのまま合わなくなったり 友達が家庭を持ったりして遊ばなくなったり 同人やってるとそれだけに時間を全振りしてる似た者同士で偶に飲む友達とかできるけどね

31 19/01/24(木)22:35:58 No.564429819

>「最近始めたんだよね色々教えて欲しいな」でいいじゃねーか >なんで最初から知識で対等にいたいんだ バイク乗り的に言えば一緒に走りに行くメンツがある程度完成している状態なのにわざわざ素人の先導とか正直御免蒙りたい

32 19/01/24(木)22:36:01 No.564429837

仕事終わった後とか休日にちょっと面白いレストランに一緒に行ってくれる友達がいると嬉しいよね

33 19/01/24(木)22:36:39 No.564430059

>「最近始めたんだよね色々教えて欲しいな」でいいじゃねーか それが出来るほど素直なら最初からこんなとこで友達作る相談とかしてないよね

34 19/01/24(木)22:36:44 No.564430086

会社の付き合いなんかも普通は交友の内に入れるもんそういうの嫌なんでしょ?

35 19/01/24(木)22:37:04 No.564430185

>バイク乗り的に言えば一緒に走りに行くメンツがある程度完成している状態なのにわざわざ素人の先導とか正直御免蒙りたい 文字通りのお荷物になるしね

36 19/01/24(木)22:37:26 No.564430303

友達0ってやつを人生で二人見たことあるけど どっちも普通のイケメンなのに独善的すぎて協調性0で他人の話に全く興味ないってやつだった 逆に言えばそうでもなきゃできるんでは

37 19/01/24(木)22:38:47 No.564430781

社会人になってから全く関係ない大学で知り合いできたし習い事で友達できたしまあそんなもんじゃないの

38 19/01/24(木)22:39:14 No.564430952

卒業したら遊ばなくなるような友人しかいなかったから社会人になってからは友人いないな

39 19/01/24(木)22:40:26 No.564431428

エロ同人誌作ってれば仲間なんかすぐできるぞ

40 19/01/24(木)22:41:32 No.564431770

学生の頃のような苦楽を共にした友達作ろうと思うと辛い ただの無い物ねだりだけど

41 19/01/24(木)22:43:49 No.564432579

大学の漫研は未だに繋がりあるな 上も下も働きながら同人活動してる人は誰一人として結婚してないししそうな雰囲気も見えない スカイプのグループで募集かけて集まった面子でアニメ映画見に行ったりコミケ後打ち上げしたり

42 19/01/24(木)22:44:31 No.564432838

ふたばで知り合ってもう十年以上付き合い続いてるからもう友達と言っても良いであろう人は居る 出会った時は無職と大学生だったが今では金持ちおじさんと貧乏おじさんになった

43 19/01/24(木)22:44:49 No.564432935

妻子いるしいいかなって… 妻子に捨てられたら死ぬしかねえ

44 19/01/24(木)22:45:19 No.564433098

>大学の漫研は未だに繋がりあるな >上も下も働きながら同人活動してる人は誰一人として結婚してないししそうな雰囲気も見えない >スカイプのグループで募集かけて集まった面子でアニメ映画見に行ったりコミケ後打ち上げしたり 理想のコミュニティかよ

45 19/01/24(木)22:45:22 No.564433119

>学生の頃のような苦楽を共にした友達作ろうと思うと辛い けどきっかけがあって5年10年って付き合っていけば同じくらいの仲にはなれると思う 問題は大人になってそんな長続きする関係作るのがかなりキツイって事だけど

46 19/01/24(木)22:45:57 No.564433321

友達作るよりも一人の時にたのしめること見つけたほうがいいぞ 友達いたって一人でいることのほうが多いんだから

47 19/01/24(木)22:46:53 No.564433669

まず友達という存在に固執しない方がいい 友達からしたら重たいのは嫌だぞ

48 19/01/24(木)22:47:23 No.564433819

相手にとって利益とはまあ合意承認してくれるだけで利にはなるんだけど お前が続けられないと意味ないからなぁ

49 19/01/24(木)22:47:52 No.564433978

>友達作るよりも一人の時にたのしめること見つけたほうがいいぞ >友達いたって一人でいることのほうが多いんだから それも重要なことは間違いないけどまた別の話だろ どっちかだけ選べって話じゃあるまいし

50 19/01/24(木)22:48:46 No.564434291

まあ友達って拘束にもなるからな いない方が自由だよ

51 19/01/24(木)22:49:28 No.564434521

借りた金返さないとかそういう人間のゴミみたいなことしなけりゃ大抵は大丈夫なんだけどな

52 19/01/24(木)22:50:24 No.564434818

パーシャル友情

53 19/01/24(木)22:50:37 No.564434885

>まあ友達って拘束にもなるからな >いない方が自由だよ その拘束が最低限で済むのが社会人の友達のいいとこだろう

54 19/01/24(木)22:51:37 No.564435225

大学からの知り合いで未だネットでゲームをやる仲のグループはあるな 無職混ざってたり家庭持ってたり色々だから迂闊に個人事情聞き出せないけど

55 19/01/24(木)22:52:26 No.564435441

離婚して1人になった男が同僚や知り合いをひっきりなしに呑みに誘ったりするのってやっぱめちゃくちゃ寂しいのを埋める行為なんだよな 一度でも結婚出来るようなコミュ力あれば1人になっても誰か誘ったり出来るんだろうけど俺みたいに彼女も作れない奴は40過ぎたらもう人を誘うとか出来なくなるだろうな

56 19/01/24(木)22:53:07 No.564435649

結局ネットで適当に過ごすのが一番いいってことじゃん

57 19/01/24(木)22:53:09 No.564435661

友人はいるし関係は別に悪くないけど趣味が合わないのでその趣味のコミュニティを見つけたいなとは思う

58 19/01/24(木)22:53:48 No.564435850

>その拘束が最低限で済むのが社会人の友達のいいとこだろう 学生時代は放課後や週末にやたらいっしょになりたがるけど社会人だとしっかり時間合わせないと会う事も出来ないからな 楽な反面寂しい

59 19/01/24(木)22:54:04 No.564435941

ゲームとか割と厳しかったりするから自転車を始めよう

60 19/01/24(木)22:54:35 No.564436120

月に一回や二回定期的にあうくらいが一番いい友好関係築ける感じだよね

61 19/01/24(木)22:55:21 No.564436385

友人と笑いの趣味が異なってると辛い 逆に言うとここさえ一致してればめちゃくちゃ仲良くなれるんだけど 大阪人です

62 19/01/24(木)22:55:41 No.564436492

>友人はいるし関係は別に悪くないけど趣味が合わないのでその趣味のコミュニティを見つけたいなとは思う 今だと即売会とかボドゲ会とかサバゲ会とか趣味のオフ会って割とどんな感じでもあるしネットで探せばコミュニティは沢山見つかるぞ

63 19/01/24(木)22:55:51 No.564436539

友人には恵まれてるけど恋が無いのマジでつらいんだけど

64 19/01/24(木)22:56:31 No.564436732

まあ結局は自分から動かんと話にならんよ

65 19/01/24(木)22:56:50 No.564436824

>友人には恵まれてるけど恋が無いのマジでつらいんだけど イケメンはその逆言ってるんだろうなと思うとどっちがマシなんだろうかと思う事はある

66 19/01/24(木)22:57:05 No.564436892

>月に一回や二回定期的にあうくらいが一番いい友好関係築ける感じだよね 実際そんな感じのがいる と言うかそいつとしかほぼ会ってない・・・

67 19/01/24(木)22:57:19 No.564436946

ここに絵やコラを投稿したら「」は構ってくれるんで それで人付き合い欲求は満たされてしまうんだ俺

68 19/01/24(木)22:57:41 No.564437038

>イケメンはその逆言ってるんだろうなと思うとどっちがマシなんだろうかと思う事はある 女の子寄ってくるなら友達にすりゃいいだけじゃん

69 19/01/24(木)22:57:48 No.564437067

>イケメンはその逆言ってるんだろうなと思うとどっちがマシなんだろうかと思う事はある いやイケメンは友達多いだろ…

70 19/01/24(木)22:58:32 No.564437280

>友人と笑いの趣味が異なってると辛い >逆に言うとここさえ一致してればめちゃくちゃ仲良くなれるんだけど >大阪人です 友達とは趣味を全部合わせるんじゃなくて会う趣味で話題を決める方がいいよ 同じ笑いを共有する友達と同じスポーツを共有する友達とが別々に居てそれぞれ今ホットな方にコンタクトするとか

71 19/01/24(木)22:58:34 No.564437296

一緒にいて楽しいやつはいるけど体力の違いを感じることが多い 次の日仕事なのによく持つな…って

72 19/01/24(木)22:58:40 No.564437328

離婚したけど結婚あわんわ…ってなったしずっと一緒にいる関係が幸せかどうかはわからんぞ

73 19/01/24(木)22:58:48 No.564437366

距離感というか、遊ぶ頻度や熱の入れ方が丁度いい相手こそ得難い 付き合ってるとか突き合わせてる感じがあると、後日埋め合わせるにせよどうしてもつらい

74 19/01/24(木)22:59:05 No.564437449

>いやイケメンは友達多いだろ… 社会人でそんな何人も彼女いたら絶対友達と遊ぶ時間なんて取れんだろ

75 19/01/24(木)22:59:14 No.564437489

自分が人付き合い始めても関係の維持が出来ない人間だって気がついたんで少なくともプライベートでは一人でいいです

76 19/01/24(木)22:59:50 No.564437644

考えたらよく遊ぶ友達って3人くらいになった

77 19/01/24(木)23:00:00 No.564437688

200年ぐらい未来ならもう寿命やらそういうのから解き放たれてみんな生きたいように好き勝手やってるんだろうな あと50年ぐらいは生きる気でいるから技術的特異点がどうのこうのでガッと未来にならねぇかな

78 19/01/24(木)23:00:38 No.564437889

>社会人でそんな何人も彼女いたら絶対友達と遊ぶ時間なんて取れんだろ なんでそう女性関係に対する認識が中学生レベルなんですか…

79 19/01/24(木)23:01:57 No.564438289

学生の時は気にしてなかったんだけど 社会人になってから金使って遊ぶようになったらこいつ金にルーズ過ぎないか…ってなって切ったな…

80 19/01/24(木)23:01:58 No.564438294

趣味はリアルだとはっきり自分の立場しめしてこの関係が無理なら付き合いませんやるほうがいいよね 特に地雷になりやすいガンダムだアイドルだとかは

81 19/01/24(木)23:02:00 No.564438303

利益の無い行動を選択しなかったら雁字搦めになって何も出来なくなった

82 19/01/24(木)23:02:08 No.564438338

経験上習い事とか趣味のサークル入ると友達は簡単に出来る

83 19/01/24(木)23:02:18 No.564438376

小中高と友達少なくていつもの2人or3人ぐらいで遊んでたけど今になるとむしろそれが貴重に思える

84 19/01/24(木)23:02:25 No.564438408

友達が別の友人と仲良くしてると疎外感とまでは言わないけど会えなくなると辛いな…とか考えちゃう

85 19/01/24(木)23:02:45 No.564438491

>なんでそう女性関係に対する認識が中学生レベルなんですか… 逆に教えて欲しいわその女性関係の認識 比較的拘束の緩い男友達でさえ調整やらなんやらで手間暇かかんのに

86 19/01/24(木)23:03:27 No.564438686

>経験上習い事とか趣味のサークル入ると友達は簡単に出来る こんなに簡単にできちゃっていいのか…? これは友達ではなく表面上のお付き合いがある知り合いなのでは…? ってなる

87 19/01/24(木)23:03:46 No.564438788

>友達が別の友人と仲良くしてると疎外感とまでは言わないけど会えなくなると辛いな…とか考えちゃう 重すぎる… がそんなもんだよね

88 19/01/24(木)23:03:48 No.564438797

即物的な事をして身を滅ぼした

89 19/01/24(木)23:04:18 No.564438950

まずなんで友達が欲しいのか 代用品はないのか 君は幾つなのか 歳をとるほど友達はつくれないしなあ

90 19/01/24(木)23:05:35 No.564439356

今思うと家庭持ちながら友人と関係持ってた親父すげえなあって

91 19/01/24(木)23:05:51 No.564439434

すごく気の合う高校からの友達がいたんだけど死んじゃってからは他の人とはあまり遊ばなくなっちゃったな

92 19/01/24(木)23:06:50 No.564439762

よくオタク論で今は浅くなってるからけしからんとかいうが 浅く広くしてるほうが人付き合い的には正しいよね

93 19/01/24(木)23:07:02 No.564439839

友達がいない人というのがよくわからない……

94 19/01/24(木)23:08:12 No.564440191

自分のことしか考えてないやつの絶望に価値はない

95 19/01/24(木)23:09:26 No.564440567

>友達がいない人というのがよくわからない…… 今の時代ネットがあるからすぐ繋がれるとはいえ異動したら部署の人たちとそりが合わなくて友達居ないとか簡単になるよ

96 19/01/24(木)23:09:29 No.564440581

いい方法を教えよう 立ち飲み屋だ 立ち飲み屋に頻繁に通うんだ

97 19/01/24(木)23:09:56 No.564440716

一緒にいて不快にならない 他の人から言われると悪口や嫌味に聞こえるけど友人に言われると素直に直さなきゃみたいな気持ちになる そんな人が何人かいてもう十数年の付き合いになるな

98 19/01/24(木)23:10:04 No.564440754

昔の男のコミュ力の高さは俺らじゃ相手にもならないしなあ なんでただの大工の親父が有力者やってる友人達を上手く仕切れるんだ

99 19/01/24(木)23:10:26 No.564440862

シコれるエッチな絵描いてヒに流してバズってイベント出れば友達できるよ

100 19/01/24(木)23:10:31 No.564440881

スマホはゲーム専用機

101 19/01/24(木)23:10:39 No.564440910

友達なら何歳でも誰でも作れると思うけど親友は若い内じゃないと厳しいと思う

102 19/01/24(木)23:10:41 No.564440915

正直遊ぶ=飲みに行くだけの関係って友達とは違わなくない? それはただの付き合いだと思う

103 19/01/24(木)23:11:27 No.564441233

>正直遊ぶ=飲みに行くだけの関係って友達とは違わなくない? 0と1の差は天と地の差だしな

104 19/01/24(木)23:11:38 No.564441305

>正直遊ぶ=飲みに行くだけの関係って友達とは違わなくない? >それはただの付き合いだと思う おめーの定義なんか知ったことではないすぎる…

105 19/01/24(木)23:11:41 No.564441320

お酒飲まない体質の場合はどうすれば…

106 19/01/24(木)23:11:41 No.564441321

学生の頃から付き合いのある友人しかいない…

107 19/01/24(木)23:12:23 No.564441526

>お酒飲まない体質の場合はどうすれば… 酒で自己免罪効かしてるのがかなりでかいからより積極的に関係作っていかなきゃいけない不利状況ってのを自覚しないといけない

108 19/01/24(木)23:12:34 No.564441604

>正直遊ぶ=飲みに行くだけの関係って友達とは違わなくない? >それはただの付き合いだと思う 成人でそれ以上の関係って何を求めてんの…? 身体の付き合い…?

109 19/01/24(木)23:12:42 No.564441645

学生の頃知ってる人もいらないから難しい話もあるよね

110 19/01/24(木)23:12:51 No.564441710

>正直遊ぶ=飲みに行くだけの関係って友達とは違わなくない? >それはただの付き合いだと思う 楽しく飲めるなら付き合いじゃなくない? 付き合いの飲み会は会社関係とかの行きたくないやつだ

111 19/01/24(木)23:13:01 No.564441775

好きな時に遊びに誘えたらもう友人だと思う 誘えなくもないけど別の友人との予定で切り捨てられそうな友人もいるけど

112 19/01/24(木)23:13:08 No.564441819

>友達がいない人というのがよくわからない…… Jターンとかはそうなりやすいよ 俺です

113 19/01/24(木)23:13:14 No.564441858

>成人でそれ以上の関係って何を求めてんの…? 意味のある価値性でしょそれこそ まあ寂しさ紛らわすってのは常人に意味ある価値を齎すもんだが

114 19/01/24(木)23:13:22 No.564441911

>正直遊ぶ=飲みに行くだけの関係って友達とは違わなくない? >それはただの付き合いだと思う 「飲み友達」って言葉あるの知ってる?

115 19/01/24(木)23:14:03 No.564442160

>成人でそれ以上の関係って何を求めてんの…? それで解決するなら会社なりの飲み会に参加してればスレ「」の問題なんてとっくに解決じゃないか

116 19/01/24(木)23:14:20 No.564442279

想定する友達に対する期待値が高すぎるのはボッチの悪いとこだ 想像力が全く足りんとも言えるな

117 19/01/24(木)23:14:55 No.564442501

自分の性癖を話せたらもう完全な友達

118 19/01/24(木)23:15:45 No.564442836

>それで解決するなら会社なりの飲み会に参加してればスレ「」の問題なんてとっくに解決じゃないか 昼間ぶらぶらして夜飲んで楽しい関係性ならもう友達でいいんじゃねぇの 意味を求めるのも面倒くせぇ

119 19/01/24(木)23:15:53 No.564442872

>自分の性癖を話せたらもう完全な友達 つまり「」は友達

120 19/01/24(木)23:16:40 No.564443170

まぁ結局友達なんて言葉使ってる以上、学生時代のような関係を求めてるので間違いないと思う

121 19/01/24(木)23:16:45 No.564443191

>想定する友達に対する期待値が高すぎるのはボッチの悪いとこだ >想像力が全く足りんとも言えるな これそのまま恋人にしても違和感ないんだろうな 友達はいっぱいいるけど恋人いない俺には難しい話だ

↑Top