虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/24(木)21:45:18 かれこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/24(木)21:45:18 No.564412733

かれこれスレ画を5年近く使ってるんだけど 中のパーツと違ってケースはずっと同じものでも困らないもんだな…

1 19/01/24(木)21:49:56 No.564414108

いいケースに出会うとずーっとそれになるからな

2 19/01/24(木)21:51:21 No.564414508

飽きない限り同じの使ってて問題ないもん

3 19/01/24(木)21:51:31 No.564414559

>中のパーツと違ってケースはずっと同じものでも困らないもんだな… そうでもないCS588PROとか部屋に鎮座してるけど使うの無理というか使えるけど使いたくない

4 19/01/24(木)21:52:34 No.564414899

前面USBだけ変えたい

5 19/01/24(木)21:52:53 No.564415004

多分スレ画と同じの使ってるけど最新のグラボとかは流石に入らないサイズなんだろうか

6 19/01/24(木)21:53:06 No.564415070

USB3.0端子が主流じゃなくなったら買い替えたら良いかなって

7 19/01/24(木)21:54:19 No.564415492

昔のケースはアルミでもなんかやたら重い

8 19/01/24(木)21:54:23 No.564415514

>多分スレ画と同じの使ってるけど最新のグラボとかは流石に入らないサイズなんだろうか 1080を最新のグラボと言っていいなら入るよ 使ってる

9 19/01/24(木)21:54:53 No.564415694

最近のは5インチベイがなくなって3.5も減ってるからむしろ古い方が好き

10 19/01/24(木)21:55:15 No.564415812

5年はケース界じゃ現役バリバリ

11 19/01/24(木)21:56:11 No.564416102

電源ボタン壊れて別のスイッチ付けたくらいだな ケースは壊れる所殆ど無いしね

12 19/01/24(木)21:56:14 No.564416124

7~8年でガラッと変わって使えない訳じゃないけど古臭くなる

13 19/01/24(木)21:56:45 No.564416274

P100いいよね サイコムで1月中セールやってるうちに新調しようと思ったのにP100在庫切れで2月入荷だや

14 19/01/24(木)21:56:50 No.564416306

>多分スレ画と同じの使ってるけど最新のグラボとかは流石に入らないサイズなんだろうか このシリーズはシャドーベイ取り外せるから入る

15 19/01/24(木)21:57:09 No.564416408

リアスロット / I/Oブラケットマウンタ http://www.alpha-scene.com/IOB01.html 5"ベイにリアスロット用USBポートとかが増設できる うちはこれで前面に USB3.0 x2と USB2.0 x2 増設してる

16 19/01/24(木)21:57:21 No.564416471

>最近のは5インチベイがなくなって3.5も減ってるからむしろ古い方が好き 5インチベイなくすのは理解出来るけど3.5インチベイまで減らしたら一体中に何入れるの

17 19/01/24(木)21:57:31 No.564416523

ケースはむしろ質が悪くなってきてる気もする…

18 19/01/24(木)21:57:42 No.564416585

買い替える理由なんてフロント端子くらいだよね 外見は気に入って選んでるはずだし

19 19/01/24(木)21:58:37 No.564416885

p100は今も人気ケース

20 19/01/24(木)21:59:01 No.564417017

ケースはずっと使うから高いの買っても後悔しない

21 19/01/24(木)21:59:13 No.564417086

Micro-ATXの静音もっと増えろ

22 19/01/24(木)21:59:31 No.564417165

いつも書いてるけどEnthoo luxeはいいぞ

23 19/01/24(木)21:59:34 No.564417179

14年ぐらい前のミドルタワーケース使ってたけど 一昨年ぐらいに新調する時流石に手狭だったから替えたよ グラボとクーラーデカくなりすぎ!

24 19/01/24(木)21:59:36 No.564417195

マザーボードのメンテナンス性や配線関係はすごく進歩してるけど なくなるベイとか多くて一長一短だなぁと思う

25 19/01/24(木)21:59:52 No.564417272

1080を最新のグラボって言っていい理由なにもないだろ それはそれとして2080も別にサイズ感かわらんよ

26 19/01/24(木)22:00:36 No.564417491

P280を前面も金属だと思って買ったら安っぽい質感のプラスチックでガッカリした やっぱり実物は見るべきだね

27 19/01/24(木)22:00:39 No.564417503

マザボとかの規格が変わらないかぎりずーっと使えるよね

28 19/01/24(木)22:00:55 No.564417589

FT05はグラボが曲がらないから気に入ってる 5インチベイ?戦いについて来れないから置いてきたよ

29 19/01/24(木)22:01:16 No.564417716

実際のとこ5インチと3.5インチ一個ずつあれば使うのに困らなくない? 他に何か使う?

30 19/01/24(木)22:01:47 No.564417917

Graphite 780Tデカイけどお気に入りだ整備本当に楽

31 19/01/24(木)22:01:49 No.564417926

インチベイ無いケースにしたけど今のところ全く問題を感じていない

32 19/01/24(木)22:01:58 No.564417981

最近の若いケースは剛性がない

33 19/01/24(木)22:02:09 No.564418040

>実際のとこ5インチと3.5インチ一個ずつあれば使うのに困らなくない? >他に何か使う? ODD2つとカードリーダーとガチャポンで5インチ4スロット欲しい

34 19/01/24(木)22:02:25 No.564418125

ケースの場合最新だから優れてるとかそういうのじゃないからこの頃のケースとか普通に現役だから買う方としては困る

35 19/01/24(木)22:03:15 No.564418414

5はまだ光学ドライブ1つぐらいは…ってなってるけど3.5は流石にもういいや

36 19/01/24(木)22:03:48 No.564418588

別にピカピカ光らせるわけじゃないけど中見えるやつかった ホコリたまるとわかるし

37 19/01/24(木)22:04:00 No.564418659

DefineR6が気になってる

38 19/01/24(木)22:04:16 No.564418738

3.5インチ6個は最低条件だな

39 19/01/24(木)22:04:23 No.564418775

光学ドライブこそ外付けでよくないか?

40 19/01/24(木)22:04:39 No.564418872

defineで満足はしてるんだけどUSBが上についてるのだけはちょっと嫌

41 19/01/24(木)22:04:54 No.564418951

外にいろいろ出てるのスマートじゃないし…

42 19/01/24(木)22:04:55 No.564418955

昔はドライブ隠す蓋いらんわって思ってたけど 今光学ドライブめったに使わなくなってるからアリかもね

43 19/01/24(木)22:04:59 No.564418984

soloケースからスレ画にした時は組みやすさに驚いたな

44 19/01/24(木)22:05:13 No.564419073

5インチベイはいくつあっても困らない 見てくれこの小物入れ

45 19/01/24(木)22:05:27 No.564419154

P180をまだ使ってるよ 次もantec行きそうだなあ

46 19/01/24(木)22:05:33 No.564419198

めっちゃ小さいならともかく中途半端に省サイズでもあんまり意味ないしな ある程度小さくするなら電源から特殊になっちゃうし

47 19/01/24(木)22:05:46 No.564419270

今時あんまり多いベイとそれをフル活用してるのなんておじさん臭いし…

48 19/01/24(木)22:05:51 No.564419296

今ならR6かな?

49 19/01/24(木)22:05:57 No.564419326

スケスケブーム早く終われ!

50 19/01/24(木)22:06:22 No.564419499

5インチベイをかっこよくするアクセサリも全然見なくなったね

51 19/01/24(木)22:06:28 No.564419547

スレ画使ってるけど最近は側面ガラスだかアクリルだかのもいいかもしれないって思えてきた

52 19/01/24(木)22:06:41 No.564419619

昔からサーバ向けケースだと前面に扉ついてたし・・・

53 19/01/24(木)22:06:58 No.564419703

オウルテックの602WSなんて年代物使ってるの俺だけだと思う…

54 19/01/24(木)22:07:01 No.564419710

>光学ドライブこそ外付けでよくないか? そのへんは考え方次第 スペースあるのだから仕舞える物は収めてしまいたいってのもわかるし 外付けは他のPCとかにも使えるから勝手いいってのと両方わかる

55 19/01/24(木)22:07:06 No.564419754

8年soloを使ってるけど当分使いそう 中身は何度も入れ替えた

56 19/01/24(木)22:07:15 No.564419807

古い奴ってケースファンガタガタになったら交換できないし電源供給止める以外の停止もできないしで大変だなって

57 19/01/24(木)22:07:41 No.564419969

>めっちゃ小さいならともかく中途半端に省サイズでもあんまり意味ないしな ちっちゃいの組むために悩みに悩んでCorsairの250Dにした でけえ! けどもう一台欲しいくらいには満足してる

58 19/01/24(木)22:07:51 No.564420037

5年使ったP280がホコリまみれなんだけどどう掃除すりゃいいんだろ 丸洗いしてもいいんだろうか

59 19/01/24(木)22:07:54 No.564420052

フルハイトのグラボが挿せる小型で重くて剛性高い窒息ケースがほしい

60 19/01/24(木)22:08:04 No.564420101

>古い奴ってケースファンガタガタになったら交換できないし電源供給止める以外の停止もできないしで大変だなって 特殊な規格使っているのでもなければ交換できるだろ

61 19/01/24(木)22:08:18 No.564420172

>5インチベイをかっこよくするアクセサリも全然見なくなったね ヤフオクでかっこいい骨董パーツが高騰してる…

62 19/01/24(木)22:08:33 No.564420262

>古い奴ってケースファンガタガタになったら交換できないし そんなんあるか?

63 19/01/24(木)22:08:47 No.564420349

>5年使ったP280がホコリまみれなんだけどどう掃除すりゃいいんだろ >丸洗いしてもいいんだろうか エアダスター吹けば

64 19/01/24(木)22:08:58 No.564420408

>>5インチベイをかっこよくするアクセサリも全然見なくなったね >ヤフオクでかっこいい骨董パーツが高騰してる… VFDで色々表示してくれるやつ昔憧れてたんだけど高えなあ…

65 19/01/24(木)22:09:00 No.564420420

ガラスは重いし割れるしアクリルは傷だらけで汚いし流行はわからん

66 19/01/24(木)22:09:43 No.564420639

初代nine hundredとかは交換するぐらいならケース変えちゃう

67 19/01/24(木)22:09:44 No.564420646

>エアダスター吹けば もったいない

68 19/01/24(木)22:09:47 No.564420672

新旧どうこうよりケース内に超大型ファンとかついてると交換品入手しづらかったりで困るな

69 19/01/24(木)22:09:52 No.564420705

ケースファン交換出来ないケースとかむしろなんなんだそれは

70 19/01/24(木)22:10:01 No.564420755

P180ずっと使ってるけどもう少し小さいケースに買い替えたい 面倒くさい

71 19/01/24(木)22:10:30 No.564420908

>>エアダスター吹けば >もったいない ガソリンスタンド持って行ってプシューしてくだち!11!って言えばいいんじゃないか

72 19/01/24(木)22:10:31 No.564420914

一時期倒立とか煙突とかがブーム来かけたけど主流にはなれなかったな やっぱ無難が一番だ

73 19/01/24(木)22:10:32 No.564420919

Corsairの540買ったけどいいよデカいけど 大型クーラーも簡易水冷も簡単でいいよデカいけど

74 19/01/24(木)22:10:42 No.564420969

>P180ずっと使ってるけどもう少し小さいケースに買い替えたい >面倒くさい でかいのに狭いんだよ…

75 19/01/24(木)22:10:46 No.564420991

ファンはよっぽど変なのじゃなければ古いのでも規格変わらないな

76 19/01/24(木)22:10:56 No.564421048

HDDがそのまま出し入れできるのが便利だから大きめのが好き

77 19/01/24(木)22:11:05 No.564421104

>新旧どうこうよりケース内に超大型ファンとかついてると交換品入手しづらかったりで困るな 20㎝ファンが独自規格すぎてなー noctuaの買ったら干渉して嵌らなかったからニッパーでバキバキ切ってねじ込んだ

78 19/01/24(木)22:11:49 No.564421346

室外機ケースのファンとかまだ部品供給あるのかな…

79 19/01/24(木)22:11:56 No.564421375

Antecの古い奴のトップファンと格闘した挙句普通にケース交換した

80 19/01/24(木)22:12:22 No.564421512

HDD自体はネジ不要で取り付けられるのに前面から簡単に引き出せないとかもったいない

81 19/01/24(木)22:12:25 No.564421527

ちっちゃいケースにGPU入れたいぞ!ってなって 自作人生二回目でNcaseM1ってのを輸入したんだけど すっげえヘトヘトだ…パーツ全部押し込むまで3回ばらしなおした…

82 19/01/24(木)22:12:25 No.564421528

>VFDで色々表示してくれるやつ昔憧れてたんだけど高えなあ… いいゾ~ su2848797.jpg

83 19/01/24(木)22:12:38 No.564421594

クリアカバーにしてピカピカ光らせるんじゃ…

84 19/01/24(木)22:12:42 No.564421621

>でかいのに狭いんだよ… 当時は便利!って思ってたけど仕切りが多すぎるんだよね

85 19/01/24(木)22:12:44 No.564421632

p180をそのまんま一回り小さくしたようなケース無いかなあ…

86 19/01/24(木)22:12:57 No.564421709

ケース掃除にはブロワーがオススメだ

87 19/01/24(木)22:13:02 No.564421732

define欲しい

88 19/01/24(木)22:13:14 No.564421816

USBが錆びてきたんだがどうしよう

89 19/01/24(木)22:13:37 No.564421955

今使ってるケースが光学ドライブ積めないので他のに変えたい

90 19/01/24(木)22:13:39 No.564421971

>>VFDで色々表示してくれるやつ昔憧れてたんだけど高えなあ… >いいゾ~ >su2848797.jpg まじかよちょっとしらべてくる…

91 19/01/24(木)22:13:44 No.564421999

俺の部屋がもっと綺麗だったらベンチ台を常用したい

92 19/01/24(木)22:13:58 No.564422099

静音って言ってた割にやかましいぞAntec 頭のファンがうるさい

93 19/01/24(木)22:13:58 No.564422103

使ってたケースの電源スイッチが死亡したんで10年前の奴を引っ張り出して来たら重すぎて腰痛めそうになった 無駄に剛性の高いケースも考えものだな

94 19/01/24(木)22:14:15 No.564422188

p101良いなと思ったのにUSBが上にあるのが本当に残念クソ

95 19/01/24(木)22:14:20 No.564422215

>ケース掃除にはブロワーがオススメだ 最大で使ってファン壊すのいいよね…

96 19/01/24(木)22:14:51 No.564422373

CM3に20センチファン2個つけれるって書いてあったけど上面無理やりであきらめた

97 19/01/24(木)22:15:03 No.564422455

エアフローは何が最適かだんだんわからなくなってくる

98 19/01/24(木)22:15:03 No.564422458

3000円台のケースと定番のP100とかに違いがあるのはわかるんだけど実用上の違いってどうなの?

99 19/01/24(木)22:15:17 No.564422553

ファンフル装備して7台も12センチファンついてるけど電力の無駄遣いだろうか でもなんかファンの形したメッシュのとこに何もないと間抜けだしなあ

100 19/01/24(木)22:15:27 No.564422624

cm690ⅲでか過ぎた

101 19/01/24(木)22:16:09 No.564422849

付属ケースファンはうるさいので回転数低いのに変えるね…

102 19/01/24(木)22:16:38 No.564422994

>p101良いなと思ったのにUSBが上にあるのが本当に残念クソ どう見ても吸気のスリットが足りないしいろいろ残念

103 19/01/24(木)22:16:47 No.564423047

次買い換えるときはケースは中古でいいかな

104 19/01/24(木)22:16:56 No.564423094

>付属ケースファンはうるさいので回転数低いのに変えるね… noctuaいっぱい買ってファンの代金1万円超えるの良いよね

105 19/01/24(木)22:17:19 No.564423213

最近のケースどれもこれも無駄に側面クリアなのやめてくだち…

106 19/01/24(木)22:17:24 No.564423254

P380はなんかがっかりだった

107 19/01/24(木)22:17:27 No.564423269

>cm690ⅲでか過ぎた 使ってるけどもう少しでかくてもいいと思う

108 19/01/24(木)22:17:36 No.564423317

>ファンフル装備して7台も12センチファンついてるけど 何事か そも7台も付けるとこあんのか

109 19/01/24(木)22:17:39 No.564423336

最近リテールでそこそこ冷えるからケースファンにお金かけるようになった

110 19/01/24(木)22:17:43 No.564423361

パソコン工房のジャンク見るとホコリまみれヤニまみれのP180のジャンクPCが2000円で売ってるけどさ 強力な洗剤溶かした浴槽にでもドブ漬けすれば取れるだろうか

111 19/01/24(木)22:17:51 No.564423410

前ネットで見たんだけど メタルラックみたいなのに各パーツぶら下げててケース使ってないPCがなんかやたらクールに見えてよかった ほこりとか対策大変そうだけど

112 19/01/24(木)22:17:57 No.564423444

>静音って言ってた割にやかましいぞAntec >頭のファンがうるさい 背面にファンの風量切り替えスイッチあるから弱にしなさい

113 19/01/24(木)22:17:58 No.564423448

最近というかもう十年ぐらいそんなだよな…

114 19/01/24(木)22:18:35 No.564423652

開けて掃除するのって一年に一回くらいでいいだろうか

115 19/01/24(木)22:19:02 No.564423767

正直フロント端子使わないで3.5インチベイに端子のやつ突っ込んだほうが便利いい

116 19/01/24(木)22:19:23 No.564423889

水冷試してみたいけどなんかでかい

117 19/01/24(木)22:19:27 No.564423917

古いケースはUSBポートの規格がダメだったりする 1から2や2から3で満たせずに低速化した

118 19/01/24(木)22:19:34 No.564423964

>そも7台も付けるとこあんのか P280だよ HDD周りに前後4台 ケース頭上に2台 CPU横のケツに1台 そしてCPUファンとグラボのファンも数に入れると11台になる 夜中うるせえことこの上ない

119 19/01/24(木)22:20:06 No.564424110

壊れたけど電源スイッチの代替ってないのか

120 19/01/24(木)22:20:14 No.564424160

>背面にファンの風量切り替えスイッチあるから弱にしなさい 弱でもボーって夜中うるさい 寝れん

121 19/01/24(木)22:21:34 No.564424607

>壊れたけど電源スイッチの代替ってないのか 普通に売ってる

122 19/01/24(木)22:21:37 No.564424629

ケースもそのうちUSB-CとThunderboltに世代交代するんだろうか…

123 19/01/24(木)22:21:50 No.564424705

全面ファン回るとキュラキュラなって困ってたが 知らんまに治ったな…

124 19/01/24(木)22:22:34 No.564424951

>>背面にファンの風量切り替えスイッチあるから弱にしなさい >弱でもボーって夜中うるさい >寝れん 24時間運用してるPCならファン変えたほうがいいな トップファンはいっそ外すのも良い

125 19/01/24(木)22:22:36 No.564424960

ベイに取り付ける奴がいい

126 19/01/24(木)22:22:45 No.564425019

ケースの端子使わないから規格変わっても別に…

127 19/01/24(木)22:22:50 No.564425049

>ケースもそのうちUSB-CとThunderboltに世代交代するんだろうか… その時が替え時かな…

128 19/01/24(木)22:22:51 No.564425059

ファン1台で何W食うんだっけ

129 19/01/24(木)22:24:04 No.564425506

一時期の機能面の進化が凄すぎただけなのかもしれないけど 最近は今一つ何をすればいいのか実態のはっきりしないゲーミング方面に向かって迷走してる感じがする

130 19/01/24(木)22:24:20 No.564425595

https://noctua.at/en/products/fan/nf-s12a-uln ファン全部これに変えてロウノイズケーブル噛ませようぜ めっちゃ静かだよ

131 19/01/24(木)22:26:43 No.564426462

p183にファン5台でも静かだけどな 回転数高すぎるんだろ

132 19/01/24(木)22:27:08 No.564426636

CPUが頭打ちだからGPUに色々やらせようぜーとか言ってたところに急にCPUの進化が再開して迷走してる感はある

133 19/01/24(木)22:28:04 No.564426964

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0121/291260 次は冒険してもいいんだぜ?

134 19/01/24(木)22:29:26 No.564427457

バッタ屋で100円で買ったメーカー不明のファンが5年持ってるけどとにかくLEDが目に刺さる 赤青緑フルカラービカビカだからなあ…

135 19/01/24(木)22:30:03 No.564427694

買い換えるキッカケないからなぁ今

136 19/01/24(木)22:30:46 No.564427986

あんまり隙間多いケースだと中でゴキブリ死んでたりするからなあ…

137 19/01/24(木)22:30:50 No.564428014

Thunderbolt3付いてるマザー少なすぎる… 付けるものも特にないが

138 19/01/24(木)22:31:09 No.564428115

antecのp5が気になっとるんじゃが誰か使ってナイスゲイはいないか?

139 19/01/24(木)22:32:41 No.564428645

ATX規格が20年以上も続くとはね この先10年このままかもなぁ

140 19/01/24(木)22:33:30 No.564428938

グラボは小さくなるどころかどんどん長くなってる…

141 19/01/24(木)22:33:52 No.564429063

VRM激熱問題なんとかならんかなぁ

142 19/01/24(木)22:34:36 No.564429346

>次は冒険してもいいんだぜ? スカスカですやん

143 19/01/24(木)22:35:40 No.564429724

グラボが刺さらなくなったらケース買い換えてもいいかな

144 19/01/24(木)22:36:28 No.564429997

今ミニタワーなら何が鉄板なの? スケスケの助じゃなくて堅牢性と静音性が高くて3.5インチシャドウベイ2~3個のやつ欲しいんだ

145 19/01/24(木)22:36:41 No.564430079

大学のゴミ捨て場で拾ってきた20世紀のケースをいまだに使ってる

146 19/01/24(木)22:37:00 No.564430167

3次元半導体によってデスクトップPCはハイエンドクラスでも手のひらサイズになるぜー!とか言ってたけど何年先ですかね

147 19/01/24(木)22:37:49 No.564430458

25年前のケースは流石に無理があった グラボがギリギリアウトだわエアフローの概念が薄い時代だったからか サイドカバー閉めたらあっという間に窒息になるわで…

148 19/01/24(木)22:38:08 No.564430561

>今ミニタワーなら何が鉄板なの? 星野で

149 19/01/24(木)22:38:42 No.564430751

ただただ黒い箱なミドルタワーでメーカーもよくわからない

150 19/01/24(木)22:38:51 No.564430812

>3次元半導体によってデスクトップPCはハイエンドクラスでも手のひらサイズになるぜー!とか言ってたけど何年先ですかね ハイエンドは結局サイズ大きくして差を付けるんじゃないですかね

151 19/01/24(木)22:40:08 No.564431309

>星野で 今営業してるやつでだよぅ!

152 19/01/24(木)22:40:19 No.564431380

Pentium4以前のケースはエアフローなんて意識しなくても問題なかったからな 今の時代のプロセッサには辛い環境だ

153 19/01/24(木)22:41:17 No.564431691

俺の使ってるケースってどこのメーカーだっけと思って外と中身みても何も書いてない メイドインチャイナってシールが貼ってあるだけ どこで買ったんだっけ…

154 19/01/24(木)22:43:47 No.564432564

旧Macっぽいケースが欲しい

↑Top