虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/24(木)21:24:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/24(木)21:24:20 No.564406521

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/24(木)21:26:13 No.564407062

士農工商って別に順番で並べてるわけじゃないらしいな

2 19/01/24(木)21:26:30 No.564407150

案外上なんだな農民

3 19/01/24(木)21:28:19 No.564407661

獣人は

4 19/01/24(木)21:28:50 No.564407822

えた・ひにん

5 19/01/24(木)21:30:54 No.564408421

ピラミッド型はおかしいやろ

6 19/01/24(木)21:31:46 No.564408678

商人が百姓より下なわけねえ

7 19/01/24(木)21:31:52 No.564408707

儒教の描く階層というか重要度

8 19/01/24(木)21:32:37 No.564408953

士商工農っていいづらいだろ

9 19/01/24(木)21:32:45 No.564408993

僧侶は?

10 19/01/24(木)21:33:18 No.564409144

既に教科書から士農工商が削られて長い

11 19/01/24(木)21:33:29 No.564409202

具体的に上段は下段に命令できるとかあったの?

12 19/01/24(木)21:34:59 No.564409651

武士が一番えらいのはいじめっ子のヒエラルキーが高いのと同じ

13 19/01/24(木)21:41:52 No.564411719

元禄文化。現実は商人が大頭。 寺社、大商人、豪農がやりたいほうだいだったらしい

14 19/01/24(木)21:49:44 No.564414055

結局は大雑把なくくりだから下手な武士より豪農大庄屋とかのが断然いい暮らしで地位も高いとかだったような 下級武士ともなると腐っても武士だから面子だなんだはあるから余計に辛い思いしていたとかなんかの本で読んだ

15 19/01/24(木)21:52:23 No.564414825

武士って公務員だもんな一部の人以外そりゃ大して良くはないよな

16 19/01/24(木)21:54:00 No.564415403

やっぱ金って偉大な発明だわ

17 19/01/24(木)21:58:20 No.564416791

そりゃ食べ物作ってる農民の方が偉いに決まってるだろ

18 19/01/24(木)22:08:26 No.564420216

つまり現実は商士工農?

19 19/01/24(木)22:21:57 No.564424739

>そりゃ食べ物作ってる農民の方が偉いに決まってるだろ 儒学者のしたレス

↑Top