虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 五胡十... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/24(木)21:10:39 No.564402474

    五胡十六国時代のどうぶつ

    1 19/01/24(木)21:11:04 No.564402600

    戦乱の日々ですよね?

    2 19/01/24(木)21:11:48 No.564402811

    かわいい!

    3 19/01/24(木)21:12:40 No.564403066

    駄犬は昔から駄犬だな

    4 19/01/24(木)21:13:16 No.564403242

    この鶏は会心の出来だ

    5 19/01/24(木)21:13:48 No.564403383

    えっ造形すごい 五胡十六国時代って4~5世紀でしょ…?

    6 19/01/24(木)21:14:09 No.564403468

    https://this.kiji.is/460369313494025313?c=0

    7 19/01/24(木)21:14:56 No.564403705

    作った人云々よりよく残ってたな… この時代はスナック感覚で街毎日焼かれてたイメージある

    8 19/01/24(木)21:16:13 No.564404066

    >作った人云々よりよく残ってたな… >この時代はスナック感覚で街毎日焼かれてたイメージある 墓残す文化が出来たのがこの時代からだから むしろ三国志時代より沢山墓はあるんだってさ

    9 19/01/24(木)21:16:58 No.564404263

    >墓残す文化が出来たのがこの時代からだから >むしろ三国志時代より沢山墓はあるんだってさ 墓たくさんある理由ってその…

    10 19/01/24(木)21:17:04 No.564404308

    彩色されてたのかが気になる

    11 19/01/24(木)21:17:30 No.564404423

    鶏の完成度たけーなオイ

    12 19/01/24(木)21:18:04 No.564404598

    これが全部戦闘用に訓練された動物だものな

    13 19/01/24(木)21:18:14 No.564404651

    >墓たくさんある理由ってその… 残ってるかどうかだから死んだ数はそんなに関係ないよ!多分!

    14 19/01/24(木)21:18:16 No.564404660

    >墓たくさんある理由ってその… 敵が来て殺されたなら墓だの副葬品どころじゃないから逆にある程度平穏な地域だったんじゃないかな…

    15 19/01/24(木)21:20:30 No.564405345

    この時期は何故か妙に造形が全体的にゆるい su2848678.jpg su2848680.jpg

    16 19/01/24(木)21:20:45 No.564405425

    人形の方は割とイイ笑顔してるぽい

    17 19/01/24(木)21:22:12 No.564405836

    ちゃんと文化あったんだな 「」が言ってるような修羅の時代だったらこんなことしてる余裕なくない? 意外と平和だったりして

    18 19/01/24(木)21:24:00 No.564406421

    三国時代だと墓暴いて木材や石材で武器とか城とか作ってたのに より修羅の時代の五胡十六国時代だと逆に墓は残そうってなるのか

    19 19/01/24(木)21:24:46 No.564406630

    兵馬俑が淫魔像だとしたらこれはプライズ程度のものだろう

    20 19/01/24(木)21:24:49 No.564406650

    >「」が言ってるような修羅の時代だったらこんなことしてる余裕なくない? 日本でも全国燃え上がった室町時代に多くの文化的進捗があったように 割と人間世の中荒れてるとしょうもないことに性を出し始める

    21 19/01/24(木)21:25:08 No.564406734

    俺の方がかわいい

    22 19/01/24(木)21:26:40 No.564407196

    全部食い物

    23 19/01/24(木)21:31:36 No.564408627

    ビーマイベイベー歌ってそうなコンビ居たり su2848698.jpg 謎生物もいたり su2848699.jpg

    24 19/01/24(木)21:33:01 No.564409065

    昔の中国の食玩か

    25 19/01/24(木)21:33:35 No.564409234

    >この時期は何故か妙に造形が全体的にゆるい 中国にサイいたの?

    26 19/01/24(木)21:33:56 No.564409337

    >su2848699.jpg そこはかとなく卑猥でいいね

    27 19/01/24(木)21:34:59 No.564409650

    >中国にサイいたの? 三国志で出てくる南蛮連中の元ネタになった連中との接触で 象やらサイやらインド方面の生物はここら辺から出てくるようになってくる

    28 19/01/24(木)21:35:39 No.564409854

    人種が入り乱れての戦乱で文明度が下がってしまったのが悲しいね

    29 19/01/24(木)21:38:28 No.564410681

    su2848709.jpg いいよね…

    30 19/01/24(木)21:42:00 No.564411765

    >人種が入り乱れての戦乱で文明度が下がってしまったのが悲しいね 食らえ陶磁製品! su2848716.jpg su2848717.jpg

    31 19/01/24(木)21:43:27 No.564412192

    埴輪みたいなノリ?

    32 19/01/24(木)21:43:41 No.564412258

    更に昔の殷辺りになると気候が今より温暖だったらしく中国にもゾウやサイが居たみたいだよ 殷代の造形はやっぱりトウテツ紋が凄い

    33 19/01/24(木)21:45:44 No.564412876

    中国って焚書のイメージだからよく残ってたね

    34 19/01/24(木)21:48:00 No.564413533

    >中国って焚書のイメージだからよく残ってたね 中国以上に史料残ってる国なんてそうそう無いぞ

    35 19/01/24(木)21:48:15 No.564413605

    >食らえ陶磁製品! ラクダの陶製品とか緑釉とか唐三彩の萌芽が見受けられるのと共に この頃から異民族の流入で中華の外への意識の変化が見受けられるのが面白いなあ

    36 19/01/24(木)21:48:55 No.564413817

    象牙なんかも入ってきたみたいね 蝋燭立てがハイセンス過ぎてそっちに目が行くけど su2848741.jpg

    37 19/01/24(木)21:50:54 No.564414363

    >su2848716.jpg むっ!この左上いいねェ…

    38 19/01/24(木)21:51:46 No.564414616

    象牙の痰壺って考えうる限りでも最高クラスにブルジョワだ…

    39 19/01/24(木)21:52:55 No.564415014

    今でこそ釉薬ってどんな色でもあるけど 昔はどうやって作ってたんだろ

    40 19/01/24(木)21:53:22 No.564415166

    この頃にはもう猪じゃなくて豚の顔なんだ

    41 19/01/24(木)21:54:37 No.564415600

    >今でこそ釉薬ってどんな色でもあるけど >昔はどうやって作ってたんだろ めっちゃ土整えて色の付く石溶かしたりしたらしい そして赤色出すための石が水銀抽出するための原石だったりしたから中毒者っぽい描写もあるとか

    42 19/01/24(木)21:58:15 No.564416768

    この時代も手先器用な人はくいっぱぐれ無いだろうな

    43 19/01/24(木)22:00:29 No.564417457

    象は昔は黄河のあたりまで生息してたので象という漢字はその姿から来ている

    44 19/01/24(木)22:01:33 No.564417826

    遊牧民を通じて流れ込んだインド文化ペルシャ文化に感謝だな あとインドからの仏教伝来もこの頃だっけ

    45 19/01/24(木)22:04:04 No.564418669

    >象は昔は黄河のあたりまで生息してたので象という漢字はその姿から来ている 韓非子だっけそれ

    46 19/01/24(木)22:04:19 No.564418749

    ローマとの交易もあってローマのコインや ローマの少年奴隷の像とかもあったりするのが凄い

    47 19/01/24(木)22:05:20 No.564419115

    >中国って焚書のイメージだからよく残ってたね 燃やす以上に残しているのだ