ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/24(木)20:29:04 No.564390696
頭の中に漠然と存在していた物語を形にしようと思い書き始めたけど難しいね 全く言っていいほど書けない…
1 19/01/24(木)20:31:14 No.564391266
書き始めるのはまだ簡単だ 書き続けて書き終えるのはもっと難しい
2 19/01/24(木)20:33:17 No.564391816
書いてみるまでは誰しも少しは思うんだよな 俺の方が上位の奴らよりずっと上手く書けるって
3 19/01/24(木)20:34:11 No.564392084
書きたいシーンはまだいい 繋げるとなんかおかしい
4 19/01/24(木)20:48:04 No.564396097
最初の数行書くのにすら20分以上かかってしまった
5 19/01/24(木)20:48:35 No.564396245
無茶でも無謀でも毎日更新を心に決めて書き出すんだ…
6 19/01/24(木)20:50:17 No.564396743
>書いてみるまでは誰しも少しは思うんだよな >俺の方が上位の奴らよりずっと上手く書けるって 描き続けてる間もずっと思ってるよ 結果は全く伴わないけど
7 19/01/24(木)20:51:58 No.564397194
でも頭の中のイメージしかなかったものを文章にすると妄想が捗るようになっていい イラストさえあれば自キャラで毎日抜くと思う
8 19/01/24(木)20:52:51 No.564397450
いかに細部をイメージ出来てないかが分かってつらい
9 19/01/24(木)20:54:53 No.564398033
>いかに細部をイメージ出来てないかが分かってつらい 日間上位でもそんなのいっぱいあるから平気 面倒なところは全部省くのもいいし細部まで想像して描写することにハマってもいい
10 19/01/24(木)20:57:38 No.564398818
いざ書き始めてみると終わらねえ…ってなるよ こんなに長くなるはずじゃ…
11 19/01/24(木)21:06:58 No.564401420
必要なことしか喋らないビジネスライクなやつらばっかになってしまった
12 19/01/24(木)21:07:57 No.564401678
くそっ終盤のシーンは思いついたのに冒頭が書けねえ…!
13 19/01/24(木)21:09:11 No.564402048
序盤と終盤は書けるけど中盤が書けねえ…
14 19/01/24(木)21:09:41 No.564402182
二度目の勇者楽しみだったんだがなぁ…復活ありえるんだろうか
15 19/01/24(木)21:10:11 No.564402341
大体ブクマ100で止まる
16 19/01/24(木)21:11:11 No.564402633
ネタ出してそれぞれを繋げてみたいな書き方してるから話のつなぎ目がなんかおかしくなる
17 19/01/24(木)21:12:35 No.564403043
おまおれ なかなか描き進まなくて投稿できない
18 19/01/24(木)21:12:40 No.564403063
キャラのセリフはいいんだけれど 血の文が全く持って思い浮かばない 小学生の作文みたいなのしか出てこない…… いっそセリフだけで行くか
19 19/01/24(木)21:14:04 No.564403444
二次創作はキャラの関係わかった人が読んでくれるから 序盤省略していきなり会話から入れてお得 レッツ怪文書
20 19/01/24(木)21:14:27 No.564403558
プロットを書いてると思ったら本編書いてた な、何をいってるかわからねえと思うが俺もわからねえ
21 19/01/24(木)21:16:19 No.564404096
>キャラのセリフはいいんだけれど >血の文が全く持って思い浮かばない 俺は逆 地の文書けるけどキャラのセリフが全然だめ
22 19/01/24(木)21:17:11 No.564404341
当たり前のことなんだけれど昔のベストセラー小説とか読んでると なるほどそういう表現があるのか……とか普通に勉強になってすごい
23 19/01/24(木)21:17:52 No.564404537
集団戦闘モノ書くなら北方と吉川は読んだ方がいい
24 19/01/24(木)21:17:57 No.564404561
SF書いてると設定が破綻してないかめっちゃ気になるからアレ これで5回ぐらい設定変更し続けて2年たっても序章から抜け出せん
25 19/01/24(木)21:19:16 No.564404939
斬新な設定ができた! よく考えてみればこれ〇〇じゃね…?
26 19/01/24(木)21:19:32 No.564405019
>二度目の勇者楽しみだったんだがなぁ…復活ありえるんだろうか KADOKAWAだしカクヨム転生するんじゃないのかな
27 19/01/24(木)21:19:36 No.564405042
そこまで気にしなくていいよここで書くなら 書いて出すこと自体が大事
28 19/01/24(木)21:20:04 No.564405186
妄想段階で超面白いストーリーだったはずなのに実際書き始めると粗だらけなのいいよね
29 19/01/24(木)21:20:16 No.564405265
>集団戦闘モノ書くなら北方と吉川は読んだ方がいい 北方はかなり平易な文章で上手く戦描写するから凄く参考になる
30 19/01/24(木)21:20:54 No.564405458
ブクマ減ったので今日は喪に服して書かない
31 19/01/24(木)21:23:42 No.564406331
完璧に脳内再生できるんだけど実際に文章に起こそうとするとあの道具の名前なんだったっけってのが頻繁でる
32 19/01/24(木)21:23:47 No.564406350
クソ文を読むと文章の戦闘力が高まると思って クソ文悪文で有名なモビィディック読んでみようとしたけど クソなだけじゃなくて大長編なこと知って本を手に取る前に諦めた ハイスクールハクスラ読んだからあらすじは知ってておれは詳しいんだ
33 19/01/24(木)21:24:29 No.564406567
頭の中の錯覚を現実に叩き落とすという苦行を楽しめるタイプでないと作家にはなれないと思う あるいは苦行を乗り越えるだけのモチベーションが持てるかどうか 正直どちらも欠けてるなら書かないほうが精神に良い
34 19/01/24(木)21:25:53 No.564406958
書き込みをした人によって削除されました
35 19/01/24(木)21:26:17 No.564407078
毎日書くだけで見てくれる人がいる場所だから戦闘力磨くにはいいよ
36 19/01/24(木)21:27:08 No.564407332
不用意に正式名称出しすぎるのも読者の方に負担かけたりするからね チベットスナギツネみたいな目とか見たことあるならスッとわかりみが深いけど 説明もなしに急にお出しされても分かるかバカいい加減にしろ!ってなった作品が一件