虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/24(木)20:11:03 一番好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/24(木)20:11:03 No.564385795

一番好きなエースコンバット貼る

1 19/01/24(木)20:13:19 No.564386418

5とこれで甲乙つけ難い エース気分に浸りたい時はこれだ

2 19/01/24(木)20:13:40 No.564386520

熱情のアコギ

3 19/01/24(木)20:13:50 No.564386573

相対的にマシだった頃のベルカ

4 19/01/24(木)20:14:26 No.564386710

pv時点では歴代最高の期待度であった

5 19/01/24(木)20:15:43 No.564387065

敵のエースが俺を語ってくれてる…のがいいんだ

6 19/01/24(木)20:17:07 No.564387434

うおー!5の時よりグラすげー進化してる実写みてえだ!…実写だ

7 19/01/24(木)20:17:24 No.564387515

槍を放て

8 19/01/24(木)20:17:44 No.564387592

皆嬉しそうだったはあんな奴もう笑うしかないわって感じかな

9 19/01/24(木)20:18:46 No.564387883

OPがやたらかっこいいやつ

10 19/01/24(木)20:19:47 No.564388176

敵部隊登場シーンいいよね

11 19/01/24(木)20:20:11 No.564388277

情熱的なフラメンコっぽい音楽に合わせて踊るハゲタカ

12 19/01/24(木)20:20:17 No.564388303

オソイナーウスティオノヨーヘー

13 19/01/24(木)20:20:47 No.564388446

敵エース普通に強くてなかなか墜ちない…

14 19/01/24(木)20:20:49 No.564388460

最終ミッションとBGMだけで90点ぐらい稼いでるゲーム

15 19/01/24(木)20:23:04 No.564389085

グリューン隊隊長すき

16 19/01/24(木)20:23:47 No.564389258

>最終ミッションとBGMだけで90点ぐらい稼いでるゲーム あのシチュエーションとBGMでテンション上がらないやつは男の子じゃないと思うの

17 19/01/24(木)20:23:47 No.564389263

このゲームのせいでヤバいくらい中二病を再発した

18 19/01/24(木)20:24:30 No.564389447

一対一の航空戦ならモビウス1を上回る…?な雰囲気があるサイファーのすごさよ

19 19/01/24(木)20:25:35 No.564389710

imgでスレを立てる理由は見つかったか? 「」棒?

20 19/01/24(木)20:28:07 No.564390450

英語っていいなってなるゲーム

21 19/01/24(木)20:29:11 No.564390726

巨大兵器が登場したミッションで即堕ち!

22 19/01/24(木)20:29:27 No.564390806

5も好きなんだがいかんせん話のためのミッションが多くてな・・

23 19/01/24(木)20:29:33 No.564390830

国境が俺たちnカモォォォォォォォォォォォォォォォン

24 19/01/24(木)20:30:14 No.564390995

>国境が俺たちnカモォォォォォォォォォォォォォォォン バイト感覚でレーザーで焼き殺してすまない

25 19/01/24(木)20:30:15 No.564391000

友人がこのゲームに影響されて数を数える時に1で親指から出すようになってた そっとやめとけって諭した

26 19/01/24(木)20:30:51 No.564391155

カムオオオオオン!!!

27 19/01/24(木)20:31:43 No.564391404

すごくわかりやすい死亡フラグ立ててたやつがいた気がする

28 19/01/24(木)20:31:56 No.564391458

>バイト感覚でレーザーで焼き殺してすまない でもAHでどんだけ撃ち込んでも絶対落ちない奴とか見ると こっちのが100倍マシだなと思う

29 19/01/24(木)20:32:15 No.564391530

>すごくわかりやすい死亡フラグ立ててたやつがいた気がする 趣味はポロ!

30 19/01/24(木)20:32:27 No.564391586

AHはそういうところも駄目だよね

31 19/01/24(木)20:32:51 No.564391688

ワイバーンやファルケンは他のシリーズに出てもモルガンだけは二度と出ないからな

32 19/01/24(木)20:32:54 No.564391702

クソコテ化した挙句僚機ぶっ殺して核まで持ち出してきたのにいい笑顔でヘイバディ言ってくるのは少しムカついた

33 19/01/24(木)20:33:43 No.564391952

>すごくわかりやすい死亡フラグ立ててたやつがいた気がする 花束なんか買っちゃったりして

34 19/01/24(木)20:34:11 No.564392079

実は俺故郷に彼女いるんすよ! 戦争から帰ったらプロポーズするつもりで! 実は花束まで買ってあったりして!

35 19/01/24(木)20:34:20 No.564392122

警告!

36 19/01/24(木)20:34:59 No.564392298

《ああっ!》

37 19/01/24(木)20:35:19 No.564392387

仮にも世界を危うく滅亡させかけた組織の中心人物が顔だして大丈夫なのかなと思いますよ私は

38 19/01/24(木)20:35:31 No.564392442

>花束なんか買っちゃったりして ギャグじゃないのはわかるけど笑っちゃうよなあ

39 19/01/24(木)20:35:47 No.564392524

私の最後の授業だ

40 19/01/24(木)20:36:00 No.564392577

PJのあの乱立は割と伝統になってるような…

41 19/01/24(木)20:36:03 No.564392592

ピクシーが戦争の矛盾に耐えられなくなっていく様子を描きたかったのはなんとなくわかる でも結局出る理屈が「国境が俺たちに何をくれた?」という え?そこに求めるんだ?みたいなやつなのでただバカだっただけにしか見えない

42 19/01/24(木)20:36:04 No.564392597

これを現行機種に移植してくれないかな…

43 19/01/24(木)20:36:11 No.564392631

抜けたのはどいつだ?ガルムか!

44 19/01/24(木)20:36:31 No.564392745

「お前ホントそういうとこだぞPJ」ってなるよね

45 19/01/24(木)20:37:25 No.564393013

ロト隊のタイフーンかっこよすぎ問題

46 19/01/24(木)20:37:37 No.564393069

タウブルグの剣を抜いた奴が紛れ込んだ 警戒しろ

47 19/01/24(木)20:37:54 No.564393156

はさまっちまった人とジャンルイとPJは殿堂入りだと思う

48 19/01/24(木)20:38:04 No.564393208

B7R制空戦はやっててウヒョーってハイテンションになる

49 19/01/24(木)20:38:12 No.564393243

>ピクシーが戦争の矛盾に耐えられなくなっていく様子を描きたかったのはなんとなくわかる >でも結局出る理屈が「国境が俺たちに何をくれた?」という >え?そこに求めるんだ?みたいなやつなのでただバカだっただけにしか見えない 日本人は国境問題とは全然関わりないからね...

50 19/01/24(木)20:38:44 No.564393411

円卓の鬼神という日本語でしか通じないダジャレみたいな二つ名だけはなんとかならんかったのか

51 19/01/24(木)20:38:47 No.564393427

>クソコテ化した挙句僚機ぶっ殺して核まで持ち出してきたのにいい笑顔でヘイバディ言ってくるのは少しムカついた 知ってるかPJの恋人は毎年お墓参りしてんだってよ 聞いてんのか片羽

52 19/01/24(木)20:39:13 No.564393541

>一対一の航空戦ならモビウス1を上回る…?な雰囲気があるサイファーのすごさよ 余裕でサイファーのほうが上だと思うよ 俺自身の腕前としてもZEROの頃が一番うまかっただろうし

53 19/01/24(木)20:39:23 No.564393590

>B7R制空戦はやっててウヒョーってハイテンションになる 常にロックオンしてるしロックオンされてるの楽しいよね

54 19/01/24(木)20:39:41 No.564393680

旧にPJが死亡フラグ羅列なんてするから…

55 19/01/24(木)20:40:17 No.564393862

8の特典とかで移植してくれると嬉しい

56 19/01/24(木)20:40:17 No.564393863

英語だとDEMONなんだね

57 19/01/24(木)20:40:33 No.564393924

7の時点でまだ片羽は生きてんだろうか 《またベルカだな…》とか予測してんのかな

58 19/01/24(木)20:40:33 No.564393926

いいや2人は同格だと思うね だってどっちも好きだしな!

59 19/01/24(木)20:40:40 No.564393961

インカミンミッソー!!!ミッソー?!!!

60 19/01/24(木)20:41:15 No.564394114

PJは僚機なり立てのころからなんかこいつ死にそうだな感を覚えてた

61 19/01/24(木)20:41:31 No.564394202

傭兵ルートのエース部隊が数多くて一番キツかった それまでファントム縛りだったけど新機体解禁した

62 19/01/24(木)20:41:32 No.564394207

急に台頭してきててベルカエースの心を軒並みへし折って行方不明になる主人公

63 19/01/24(木)20:41:47 No.564394286

相棒は抜けるタイミングも最悪の中の最悪というか お前核落とす側につくん?みたいな まぁ実際に落としたのはベルカだけども

64 19/01/24(木)20:41:52 No.564394315

This is the Round Table Dead men's ward hold no meaning

65 19/01/24(木)20:42:05 No.564394383

日本人には実感なさすぎるけど ピクシーは子供の頃国境問題で家族失ってるんじゃなかったっけ

66 19/01/24(木)20:42:16 No.564394428

>PJは僚機なり立てのころからなんかこいつ死にそうだな感を覚えてた まァいいや! さぁ行くか!!!

67 19/01/24(木)20:42:43 No.564394547

僚機が戦闘力的な意味で存在感薄いからPJの死がすごく無駄死にに思えた

68 19/01/24(木)20:43:12 No.564394686

Without begining or end, the ring stretches into the infinite.

69 19/01/24(木)20:43:15 No.564394698

>僚機が戦闘力的な意味で存在感薄いからPJの死がすごく無駄死にに思えた ピクシーは凄く働くけどPJは…何しに来たんだこいつって思ってたら死んだ

70 19/01/24(木)20:43:19 No.564394715

>PJは僚機なり立てのころからなんかこいつ死にそうだな感を覚えてた ピクシーにいつかあんたの流す血も止めてやるよ!とか俺の飛び方を覚えておけ!とか言ってた辺りから死ぬと思ってた

71 19/01/24(木)20:43:42 No.564394835

>相対的にマシだった頃のベルカ 独立承認しといて全方位侵略からの自国に核は端的に言って最低では

72 19/01/24(木)20:43:45 No.564394854

おやっさん出現条件はナイトだっけ?

73 19/01/24(木)20:43:50 No.564394879

主人公がバケモノ級に強い扱いしてくれるのが好き

74 19/01/24(木)20:43:52 No.564394890

初見でのウィザード隊はミサイル当てられなくてジリ貧できつかった…

75 19/01/24(木)20:43:55 No.564394898

主人公煽るためだけに殺された感はまあある 戦う理由は見つかったか?

76 19/01/24(木)20:44:06 No.564394947

Yo buddy You still alive?

77 19/01/24(木)20:44:26 No.564395035

日本人がどうとか以前にあの流れから「じゃあ国境なくそうぜ!核で!」に行くの自体とんでもない馬鹿か狂人の思考だよ

78 19/01/24(木)20:44:27 No.564395040

ピクシーは頼りになるんだけどな PJが来る頃にはプレイヤーも操作上手くなってるからな…

79 19/01/24(木)20:44:38 No.564395084

まぁPJも最後までついてくるあたり優秀だから…

80 19/01/24(木)20:44:38 No.564395087

空戦でエース部隊を蹴散らしていくのが最高に面白かったよ また大量のエース部隊と戦いたいな

81 19/01/24(木)20:44:49 No.564395154

エースと空戦してる感はシリーズ随一だよね

82 19/01/24(木)20:45:18 No.564395268

相棒のFO席に座る知らない相棒

83 19/01/24(木)20:45:23 No.564395292

敵のエンブレム表示は本当に他でもやって欲しいシステムだと思った

84 19/01/24(木)20:45:26 No.564395307

あの乱戦感がいいよね…

85 19/01/24(木)20:45:27 No.564395311

>独立承認しといて全方位侵略からの自国に核は端的に言って最低では 年表初期からズドンと評価が落ちてその後の紛争にも関わってくる 底なしですな

86 19/01/24(木)20:45:27 No.564395316

《不死身のエースってのは戦場で長く生きた奴の過信だ》 《お前のことだよ 相棒》

87 19/01/24(木)20:45:42 No.564395392

ロト隊のイケメン隊長の 一人だけ納得してない感

88 19/01/24(木)20:45:42 No.564395393

PVで鳥肌が立ったのはコレとアヌビス位だわ

89 19/01/24(木)20:45:57 No.564395464

>まぁPJも最後までついてくるあたり優秀だから… 最後まではついてこれなかったけどな…

90 19/01/24(木)20:46:01 No.564395481

PJはもうちょっといい機体に乗ってこれなかったの?感ある

91 19/01/24(木)20:46:05 No.564395497

>敵のエンブレム表示は本当に他でもやって欲しいシステムだと思った やっぱり敵のエースとコンバットしてぇよなぁ…

92 19/01/24(木)20:46:24 No.564395575

>ロト隊のイケメン隊長の >一人だけ納得してない感 皆少し嬉しそうな顔をしていた

93 19/01/24(木)20:46:30 No.564395608

敵エース部隊は登場シーンから各々特徴が出ててかっこいいからな…

94 19/01/24(木)20:46:41 No.564395669

敵のエースが生き残ってるのがいいよね

95 19/01/24(木)20:46:47 No.564395704

>底なしですな 5でドンびかせといてからお出しされるこれ

96 19/01/24(木)20:47:03 No.564395771

彼らの好きな殺し合いで正義を決める

97 19/01/24(木)20:47:04 No.564395775

>《不死身のエースってのは戦場で長く生きた奴の過信だ》 >《お前のことだよ 相棒》 はぁ?俺仕事してただけだし

98 19/01/24(木)20:47:08 No.564395795

友軍が褒めてくれるのも嬉しいけどカッコよくて強い敵が褒めてくれるのは嬉しい

99 19/01/24(木)20:47:09 No.564395797

>エースと空戦してる感はシリーズ随一だよね いい加減こいつ避けすぎだろ!という理不尽さもなく でもしっかりと強い挙動は本当にいい塩梅だったと思う

100 19/01/24(木)20:47:21 No.564395865

エース戦での演出がその後のインタビューも含めてめっちゃかっこいい…

101 19/01/24(木)20:47:27 No.564395889

ショートムービーで出現してエンブレムと部隊名表示で燃えない訳がねぇ

102 19/01/24(木)20:47:49 No.564396011

ここぞというタイミングで出てくるゴルト隊いいよね…

103 19/01/24(木)20:47:59 No.564396072

大爆発するミサイルが格好いい

104 19/01/24(木)20:47:59 No.564396073

ヒーロー感ならこれ 洋画劇場感なら5 エース感なら4だな

105 19/01/24(木)20:48:04 No.564396096

ぶっちゃけBGM全振りゲームじゃね? ナンバリングタイトルとしては及第点だと思う

106 19/01/24(木)20:48:04 No.564396099

なんかみんな微妙に冷飯食ってる感じの中で一人だけ保険会社にいたこくじんが印象的だった

107 19/01/24(木)20:48:24 No.564396193

QAAMが当てにならないからSAAMにはお世話になった と言うかあれがないとエース落とせなかった

108 19/01/24(木)20:48:25 No.564396198

アサルトレコードで見れる敵エースの列伝は 「対地攻撃のエキスパート」とか「敵コックピットを打ち抜く精密射撃が得意で斬首人の異名をとる」 みたいなのばかりで何気なく落とした敵がそんなすごい奴だったのか…ってなる

109 19/01/24(木)20:48:33 No.564396234

7でもソル隊が登場したときにゼロみたいな演出して欲しかった

110 19/01/24(木)20:48:36 No.564396249

欲を言えばでかぶつはもうちょっと撃墜しきれないって感じで粘らせてもよかったと思う まあ燃料気化爆弾で焼くんだけどさ

111 19/01/24(木)20:48:38 No.564396263

F-16XL?何でこんな微妙な機体に…と思わせておいて背後からステルスけしかける小技いいよね…

112 19/01/24(木)20:48:51 No.564396331

撃てよ臆病者!

113 19/01/24(木)20:49:04 No.564396395

>ここぞというタイミングで出てくるゴルト隊いいよね… インタビューに一人だけ墓で出演とかキャラ立て過ぎだろ! というかテレビ局も墓を映してインタビューと言い張るなや!!

114 19/01/24(木)20:49:10 No.564396421

>なんかみんな微妙に冷飯食ってる感じの中で一人だけ保険会社にいたこくじんが印象的だった こいつしれっと一般人になってやがる つうか顔だしていいのかな…

115 19/01/24(木)20:49:18 No.564396454

レーダーに映らないのが本命とか最初は見事にやられた…

116 19/01/24(木)20:49:19 No.564396457

傭兵って立ち位置が渋いよね

117 19/01/24(木)20:49:46 No.564396583

>7でもソル隊が登場したときにゼロみたいな演出して欲しかった ファーバンティ戦とか太陽を背にバァーン!!ってやってもいいよね

118 19/01/24(木)20:49:58 No.564396645

語り部が敵エースって演出は凄く良かった

119 19/01/24(木)20:50:14 No.564396727

>ぶっちゃけBGM全振りゲームじゃね? >ナンバリングタイトルとしては及第点だと思う 最後の一騎打ちがあまりにも格好良すぎるからなぁ メインテーマの入りからして良すぎた

120 19/01/24(木)20:50:15 No.564396732

そういえば7は詐欺PV無かったような ワクワクするPVはあったけど

121 19/01/24(木)20:50:16 No.564396740

格納庫で機体眺めるだけでも小一時間潰せる…

122 19/01/24(木)20:50:33 No.564396818

>エース戦での演出がその後のインタビューも含めてめっちゃかっこいい… いいよね… 撃墜の有無で内容変わるのもあったよねああいうゲーム内世界に影響与えてる感覚好き

123 19/01/24(木)20:50:38 No.564396835

7もトリガーの所属が変わる度の演出が良かった

124 19/01/24(木)20:50:46 No.564396870

ハゲタカとシュネー隊が好き

125 19/01/24(木)20:50:47 No.564396882

並み居るエースを軒並み叩き伏せる傭兵いいよね…

126 19/01/24(木)20:50:51 No.564396907

ラテン音楽がめっちゃマッチするんよね…本当に

127 19/01/24(木)20:51:34 No.564397087

ラリーへのインタビューが全部伏線になってるの凄いわ

128 19/01/24(木)20:51:49 No.564397150

>7もトリガーの所属が変わる度の演出が良かった 最後に所属が消されて国の為でも誰か個人の為でもない理由で飛ぶのはいい 見てるかピクシー 暴力を振るう側じゃ国境は消せないんだ

129 19/01/24(木)20:51:51 No.564397157

>ラテン音楽がめっちゃマッチするんよね…本当に 要は決闘だからな…

130 19/01/24(木)20:52:11 No.564397259

>そういえば7は詐欺PV無かったような あの機体は必ず落とさなければいけませんってのがミスリード狙ってたのでは

131 19/01/24(木)20:52:15 No.564397273

ミハ爺現役時代はこれよりまだ更に前だっけ

132 19/01/24(木)20:52:16 No.564397289

素直に円卓の魔王でいいと思うんだけどな 象徴としてはアーサー王なんだけどやってることはモードレッドだし

133 19/01/24(木)20:52:18 No.564397299

>7もトリガーの所属が変わる度の演出が良かった 俺…終盤にnationに三本線引かれるの好き…

134 19/01/24(木)20:52:40 No.564397398

<<焼き払うんだ!まだだ!!もっと投下しろ!!!!>>

135 19/01/24(木)20:52:40 No.564397399

知ってるか? エースは三つに分けられる

136 19/01/24(木)20:52:41 No.564397401

>F-16XL?何でこんな微妙な機体に…と思わせておいて背後からステルスけしかける小技いいよね… 登場シーンで4機編隊しか映らないけど実はウィザード5が応答してたり細かいよね

137 19/01/24(木)20:53:03 No.564397505

エスコンの入門でスレ画やったけど俺の中で名作すぎてしまって他のシリーズ全然手をつけてない

138 19/01/24(木)20:53:32 No.564397637

嫁の飯がまずいのイメージ

139 19/01/24(木)20:53:34 No.564397652

アントンカプチェンコは結局死んでるのかね

140 19/01/24(木)20:53:46 No.564397718

7も冤罪でム所にぶち込まれたり懲罰部隊で決死行ばかりやらされたりしてるんで国を信じなくなる要素はある

141 19/01/24(木)20:53:48 No.564397724

>エスコンの入門でスレ画やったけど俺の中で名作すぎてしまって他のシリーズ全然手をつけてない 04も5も楽しいぞ

142 19/01/24(木)20:53:58 No.564397768

エスパーダ隊とはまさにフラメンコかタンゴでも踊ってるような気分だったよ… デカブツ以上に厄介過ぎる

143 19/01/24(木)20:54:07 No.564397819

敵エース側の冷静なサイファーの分析評がいいよね まだ甘さが見えるとか未熟な点を指摘するのがいい

144 19/01/24(木)20:54:08 No.564397829

>7もトリガーの所属が変わる度の演出が良かった あれホント良いよね… ストライダーの所も良かったけど最後の出撃でトリガーって出たところで心底しびれたよ…

145 19/01/24(木)20:54:10 No.564397841

ピクシーの暴走をサイファーが止めてなきゃどうなってたことか

146 19/01/24(木)20:54:11 No.564397843

>嫁の飯がまずいのイメージ 病院食がこんなにうまいなんて知らなかったよ

147 19/01/24(木)20:54:13 No.564397862

エスパーダ隊の一番機は マーセナリー→サイファーに撃墜され戦死 ソルジャー→地上に降りることには成功するが撃墜された時の負傷がもとで死亡 ナイト→エスパーダ2とともに生還するが再び戦場に舞い戻り戦死 とエーススタイルで末路が微妙に分かれる

148 19/01/24(木)20:54:53 No.564398029

>7も冤罪でム所にぶち込まれたり懲罰部隊で決死行ばかりやらされたりしてるんで国を信じなくなる要素はある 問題は主人公が空さえ飛べればどうでも良さそうな事だな…

149 19/01/24(木)20:54:54 No.564398039

エスコン7は割と乾いた感じだよね全体的に

150 19/01/24(木)20:55:00 No.564398057

どうしようと絶対に死ぬゲルプ1

151 19/01/24(木)20:55:18 No.564398154

>とエーススタイルで末路が微妙に分かれる 全部しんでるじゃないですか!やだー!

152 19/01/24(木)20:55:28 No.564398203

関係ねえ 仕事だ

153 19/01/24(木)20:55:34 No.564398233

7はnationに3本線と空母からの離陸で興奮した

154 19/01/24(木)20:55:46 No.564398287

>問題は主人公が空さえ飛べればどうでも良さそうな事だな… ルーデル?

155 19/01/24(木)20:56:01 No.564398365

5は微妙な派生機とかに乗れるのはいいんだけどそのお陰で特殊兵装が割を食ってるのが残念だった…

156 19/01/24(木)20:56:04 No.564398376

>病院食がこんなにうまいなんて知らなかったよ やはりベルカは滅ぼすべき

157 19/01/24(木)20:56:28 No.564398480

いいですよねナイトルートの敵エースなのにボス以外全員戦死して取り残されちゃうズィルバー隊のお爺ちゃん

158 19/01/24(木)20:56:30 No.564398491

>5は微妙な派生機とかに乗れるのはいいんだけどそのお陰で特殊兵装が割を食ってるのが残念だった… あと開放するのがめっちゃ面倒…

159 19/01/24(木)20:56:37 No.564398523

>嫁の飯がまずいのイメージ お腹がグリューン隊

160 19/01/24(木)20:56:39 No.564398533

空母アンダーセンはめっちゃ燃える展開だよね…

161 19/01/24(木)20:57:03 No.564398651

>ピクシーの暴走をサイファーが止めてなきゃどうなってたことか オーシア大陸全体が紛争地帯になってユークトバニアがドン引きしてユージアの紛争が激化する

162 19/01/24(木)20:57:07 No.564398671

ゼロが好きで5は嫌いって言う人がわからん 5あってのゼロだと思うが

163 19/01/24(木)20:57:08 No.564398680

エピローグの滑走路に降りるシーン滅茶苦茶切なくなる あれ消えてるとか言うやついるけどちゃんと着陸してるよな

164 19/01/24(木)20:57:34 No.564398793

その状況にもって行く設定と流れはちょっとアレかもしれないけど 闘牛か馬上槍試合かって言う最後のヘッドオン合戦嫌いじゃないよ…

165 19/01/24(木)20:57:40 No.564398826

サイファーとメビウスだとどっちが強いんだろう…

166 19/01/24(木)20:58:04 No.564398931

04は敗戦ギリギリの状況から個人の武勇で大逆転していくガンダムみたいな流れが好きなら楽しい あとタンゴ戦が楽しい 5は映画みたいな演出で4機編隊の謎のスーパーヒーローするというドラマティックな流れが楽しい あと混迷の海が楽しい

167 19/01/24(木)20:58:11 No.564398969

俺の脳内設定ではメビウスの師匠がサイファー

168 19/01/24(木)20:58:13 No.564398980

円卓の騎士達も7だともう結構な年齢だよな25年後だし

169 19/01/24(木)20:58:19 No.564399008

>いいですよねナイトルートの敵エースなのにボス以外全員戦死して取り残されちゃうズィルバー隊のお爺ちゃん サイファーを見て引退を決意する流れがもの悲しい…

170 19/01/24(木)20:58:30 No.564399056

>ピクシーの暴走をサイファーが止めてなきゃどうなってたことか 地上大混乱になってたところにユリシーズが墜ちてきて人類滅亡寸前くらいはいってたと思う

171 19/01/24(木)20:58:43 No.564399115

5は好きなんだけどシーゴブリンだけは大嫌いだ

172 19/01/24(木)20:58:51 No.564399154

2もよろしくね

173 19/01/24(木)20:58:54 No.564399168

>サイファーとメビウスだとどっちが強いんだろう… サイファーが敵エースを皆殺しにして メビウスが敵軍を皆殺しにする

174 19/01/24(木)20:58:57 No.564399181

>円卓の騎士達も7だともう結構な年齢だよな25年後だし インタビューが丁度04の頃じゃなかったっけ

175 19/01/24(木)20:59:16 No.564399276

>あと混迷の海が楽しい ユークのミサイル艦が母艦に見切りつけるアナウンスでいつもうるっと来ちゃう

176 19/01/24(木)20:59:17 No.564399282

>ゼロが好きで5は嫌いって言う人がわからん >5あってのゼロだと思うが 純粋にボスラッシュが好きかストーリーを追っていくのが好きかの違いじゃないか

177 19/01/24(木)20:59:24 No.564399311

メビウス1は日系人なイメージだけどガルム1は完全西洋系なイメージ

178 19/01/24(木)20:59:28 No.564399334

どうしてもラスト戦ってデカブツか超兵器になりがちな印象あるけど 超キチガイスペックと1on1という形で対エースの体裁貫いたのは良かった

179 19/01/24(木)20:59:33 No.564399353

チョッパーのキャラが強すぎて割を食うスノーさん

180 19/01/24(木)20:59:35 No.564399359

>地上大混乱になってたところにユリシーズが墜ちてきて人類滅亡寸前くらいはいってたと思う そういうif見てみたい 生き延びたピクシーが死ぬほど後悔するシーン見たい

181 19/01/24(木)20:59:45 No.564399399

>>サイファーとメビウスだとどっちが強いんだろう… >サイファーが敵エースを皆殺しにして >メビウスが敵軍を皆殺しにする もうあの2人だけでいいんじゃないかな…

182 19/01/24(木)21:00:02 No.564399474

エンディング見終わった後の爽快感と虚無感が同時に来た感覚まだ覚えてる

183 19/01/24(木)21:00:18 No.564399554

トリガーくんはなんかかわいいお空大好きっ子 サイファーは仕事人って感じだな

184 19/01/24(木)21:00:25 No.564399602

画像はポエムがあるわけでもないのにエリ8濃度がすごい

185 19/01/24(木)21:00:27 No.564399612

よう相棒 まだ生きてるか?

186 19/01/24(木)21:00:36 No.564399655

>もうあの2人だけでいいんじゃないかな… オペレーションカティーナはやりすぎだよう!

187 19/01/24(木)21:00:36 No.564399659

(言うまでもないって顔のトリガー)

188 19/01/24(木)21:00:58 No.564399752

最前線でかっ飛ばすエースと残存勢力をまとめ上げる作戦指揮官を兼ねてるっぽいグリフィス1はなんなんだあいつもう

189 19/01/24(木)21:00:58 No.564399753

>Without begining or end, the ring stretches into the infinite. このローディング画面本当に好き

190 19/01/24(木)21:01:06 No.564399794

メビウス1は冗談が通じるけどサイファーはまったくそういうの通じなさそう

191 19/01/24(木)21:01:08 No.564399803

>チョッパーのキャラが強すぎて割を食うスノーさん ナガセはナガセだから仕方ないとしてどうしたんすか君も妙にキャラが強い

192 19/01/24(木)21:01:15 No.564399856

ダム近くにあるPJの墓に花おいたのサイファーなのかな

193 19/01/24(木)21:01:30 No.564399925

ブレイズはリア充オブリア充みたいなキャラしてそう

194 19/01/24(木)21:01:30 No.564399926

飛ぶんだろ?いいよいいよやってやる って感じなのかなトリガー

195 19/01/24(木)21:01:39 No.564399967

>ダム近くにあるPJの墓に花おいたのサイファーなのかな 婚約者じゃない?

196 19/01/24(木)21:01:43 No.564399983

起きてること事態は悲惨なんだけどエースの語り口調やらで何処か爽やかな終わりかたなZero

197 19/01/24(木)21:01:55 No.564400048

>最前線でかっ飛ばすエースと残存勢力をまとめ上げる作戦指揮官を兼ねてるっぽいグリフィス1はなんなんだあいつもう でも暑いの嫌いとか人間臭さはかなり高い方

198 19/01/24(木)21:02:00 No.564400065

>ナガセはナガセだから仕方ないとしてどうしたんすか君も妙にキャラが強い 初陣から最後まできっちり戦い抜いたグリムの才能が恐ろしすぎる

199 19/01/24(木)21:02:16 No.564400146

敵の動きにはまだ迷いが有った 若く完成されていない 勝ったと思った 気付いたら自分が落とされていた

200 19/01/24(木)21:02:24 No.564400184

5はあれ最高のハリウッド映画主人公体験ゲー

201 19/01/24(木)21:02:35 No.564400232

>ブレイズはリア充オブリア充みたいなキャラしてそう なにせモデルがブービーだからな…

202 19/01/24(木)21:02:43 No.564400264

>初陣から最後まできっちり戦い抜いたグリムの才能が恐ろしすぎる 何気に一度も撃墜されてない

203 19/01/24(木)21:03:17 No.564400412

コックピット視点でエース戦やると凄くこう 滾る

204 19/01/24(木)21:03:38 No.564400506

皆殺しルートにするか効率ルートにするか中間ルートにするかの迷い

205 19/01/24(木)21:03:51 No.564400573

写真写りの悪いブービー好き

206 19/01/24(木)21:03:55 No.564400591

>5はあれ最高のハリウッド映画主人公体験ゲー チョッパー死んでからみんな正義超人になりすぎる…

207 19/01/24(木)21:04:06 No.564400635

首都解放の鐘の音聞いて弔いの鐘に聞こえるよ…って言ってるおじさんが寂しげで印象深い

208 19/01/24(木)21:04:13 No.564400666

ZEROもDLCにしてくれないかな…

209 19/01/24(木)21:04:44 No.564400808

>初陣から最後まできっちり戦い抜いたグリムの才能が恐ろしすぎる なんて飛びづらい場所だとかぼやきながらも谷間を普通に抜けたり練習機で洞窟くぐったりしてるからな…補修教育の済んでない新人だったとか信じられない

210 19/01/24(木)21:05:00 No.564400878

コックピット視点にすると この視界でよく空戦できるな…ってくらいピラーが邪魔な機体とかあるよね

211 19/01/24(木)21:05:00 No.564400879

>ZEROもDLCにしてくれないかな… Xも据え置きに対応して出して欲しい

212 19/01/24(木)21:05:02 No.564400891

やりたくなっちゃったからPS2出してくるか…

213 19/01/24(木)21:05:35 No.564401042

毎回皆殺しルートにしてしまう 遅いなぁウスティオノヨーヘーさんといちゃいちゃする

214 19/01/24(木)21:05:41 No.564401066

グリムの命令違反初陣出撃はムーブとしては主人公なんだけど プレイヤーは上で刻一刻と変わる状況に対処しながらルーキーが上がってくるの見守る視点なのが楽しいなあれ

215 19/01/24(木)21:05:43 No.564401069

カタパルトでなんだって飛ばしてやる!で艦載機以外でもOKになるケストレル発艦シーンとか 最後の静かなブリーフィングからの高速道路とかいいよね…

216 19/01/24(木)21:05:49 No.564401090

強者の証さおじさんやこわ…って恐怖で震えたから降りたおじさんとかエース達も魅力的で好きだったな

217 19/01/24(木)21:06:04 No.564401167

ある日突然ラーズグリーズポエムをもってきて コレをストーリーと設定に組み込め!って言われたり それを通達されて片淵さんがキレたり と5の零れ話は面白すぎる

218 19/01/24(木)21:07:10 No.564401485

Xの記者さんはグリフィス1に会えたのかな…

219 19/01/24(木)21:07:17 No.564401526

民間機のパイロットになった飛ぶの大好きおじさんも好き

220 19/01/24(木)21:08:03 No.564401706

すまねぇEASYだったせいかエース部隊出現してすぐXLAAで部隊壊滅させて

221 19/01/24(木)21:08:17 No.564401787

それぞれのエースに2つ名があるの好き

222 19/01/24(木)21:08:18 No.564401791

OPで踊ってるおじさん

223 19/01/24(木)21:08:48 No.564401937

ベルカとエルジアにはエースいねえ それは俺が殺したから

224 19/01/24(木)21:09:13 No.564402056

ゼロだけは英語音声日本語字幕でやっちゃう

225 19/01/24(木)21:09:22 No.564402100

俺は空軍に感謝してる でないと人殺しになっていたから…

226 19/01/24(木)21:09:40 No.564402178

飛ぶの大好きおじさんはサイファーと何処かで再会して欲しくもある

227 19/01/24(木)21:09:49 No.564402219

f22に乗るとコクピット視点がすごい見やすくて感動する

↑Top