虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/24(木)20:06:21 ようや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/24(木)20:06:21 No.564384574

ようやく観に行けたけれど早々に沼津がミュージカル会場になって観客もノリノリで参加していてビビった ストーリー的には完結編って感じで終わった時少し寂しさが… あとマリー母が声を張り上げる時の声が某園児のようで話はシリアスなのに笑いそうになった

1 19/01/24(木)20:11:59 No.564386046

学校から内浦を経て駅まで走りきるのいいよね

2 19/01/24(木)20:14:07 No.564386638

沼津で見覚えのある人たちが出てくるとは思わなかった

3 19/01/24(木)20:14:12 No.564386661

最後のライブシーンは現実では3年生卒業させるわけにもいかんしなと思いながら見てた

4 19/01/24(木)20:15:59 No.564387133

>学校から内浦を経て駅まで走りきるのいいよね バスで移動する位の距離でも走り切る! さすがラブライブ優勝者だ

5 19/01/24(木)20:17:29 No.564387532

前作は3年生が校門出るところでキャンセル食らったし今回はよく去るところまで描いてくれたもんだよ

6 19/01/24(木)20:20:49 No.564388455

卒業しても心の中にいるのいいよね… 想いよひとつになれ的な結論というか…映画は全体的に1期ぽいテイストだった気がする

7 19/01/24(木)20:23:48 No.564389269

小原関係は松浦が悪いとしか思えなかった

8 19/01/24(木)20:25:25 No.564389674

>小原関係は松浦が悪いとしか思えなかった そうだね松浦は責任とって小原と結婚しないとね

9 19/01/24(木)20:25:34 No.564389702

でもねハグーだってマリーの意思無視してマリーの将来を考えた選択を取ったことあるんですよ

10 19/01/24(木)20:27:02 No.564390120

そしたらビンタされた ハグした

11 19/01/24(木)20:29:37 No.564390850

ミュージカルいいよね…

12 19/01/24(木)20:32:31 No.564391605

正直言うと僕道メビウスみたいなザミュージカルな曲があと一曲くらいほしかった

13 19/01/24(木)20:32:49 No.564391681

鞠莉のやりたいようにさせるがハグーの方針になった デスワーがお膳立てする マリーズマザーはきれた

14 19/01/24(木)20:34:06 No.564392051

μ'sは話さなくてもみんなの心は同じだったけど Aqoursは伝えるべきことはちゃんと伝えてみんなで決めようだった

15 19/01/24(木)20:34:31 No.564392169

3年生は概念になった

16 19/01/24(木)20:35:39 No.564392475

サンシャインはTV版だと割とやりたい事がふわっとしてた印象だったけど 映画できっちり結論を出したから正直意外だった

17 19/01/24(木)20:36:30 No.564392734

全編ジェットコースターみたいで楽しかったけど脳が疲れた また観ないとな…

18 19/01/24(木)20:36:48 No.564392832

三年生がいなくなっても一緒に歌ってるように二年や一年が卒業しても沼津で未来に繋がっていくんだなと思うとしんみりした

19 19/01/24(木)20:37:24 No.564393005

情報量多すぎるよね… 2回目以降の方がお話追いやすい

20 19/01/24(木)20:39:52 No.564393734

一回目より二回目 二回目より三回目の方が泣ける不思議な映画

21 19/01/24(木)20:40:46 No.564393984

応援上映用ラブライブレードはなんで11色ないんですか? またHAKODATEブレード持ってかないとダメなんですか

22 19/01/24(木)20:42:36 No.564394514

明日3年の色紙集めたらとりあえず劇場通いおしまいかな もし来週色紙追加でSS月とかになったらどうしよう…

23 19/01/24(木)20:42:43 No.564394546

一回目は長く感じたけど二回目以降はあっという間に感じる…

24 19/01/24(木)20:42:55 No.564394602

三年生がいつも一緒すぎてあのライブの後に全く別々の道行くのが信じられない

25 19/01/24(木)20:43:09 No.564394674

セイントスノー周りをあんなにちゃんとやるとは思わなかった

26 19/01/24(木)20:44:03 No.564394935

1回目もめちゃくちゃ短く感じたよ…えっまだ1時間でしょ?くらいにラストライブに入った感覚で

27 19/01/24(木)20:44:46 No.564395131

3年生3人が抜けた代わりにセイントスノーの2人と月ちゃんが入るかと途中思ってドキドキした

28 19/01/24(木)20:44:58 No.564395191

繰り返し見れば見るほどギャグパートが辛くなってくる

29 19/01/24(木)20:46:36 No.564395645

曜ちゃん追っかけるパートは何度見ても好きよ

30 19/01/24(木)20:46:49 No.564395709

>3年生3人が抜けた代わりにセイントスノーの2人と月ちゃんが入るかと >途中思ってドキドキした 姉様も卒業だよウッ!

31 19/01/24(木)20:46:52 No.564395723

月ちゃんはマザーのスパイじゃないんだ…

32 19/01/24(木)20:47:13 No.564395814

3年生はそれぞれちゃんと選択したから でも駅前ライブの時でも最後も一番最初に去る松浦 お前ほんとそういうとこだぞ

33 19/01/24(木)20:47:48 No.564396002

>姉様も卒業だよウッ! そこは留年するとかなんとか…

34 19/01/24(木)20:47:58 No.564396066

三年生ちかりこセイントスノーあたりのシーンが人気の印象だが私は一年生の口調が入れ替わるシーンが好きでね

35 19/01/24(木)20:48:50 No.564396325

果南ちゃんにとっては千歌たちのAqours自体が新しいAqoursみたいなもんだからね 自分たちが成し得なかった夢を叶えてくれたしそら安心して去るよ

36 19/01/24(木)20:49:01 No.564396384

忘れない 忘れない 夢があれば 君も僕らもなれるんだ なりたい自分に 忘れない 忘れない 夢見ること 明日は今日より夢に近いはずだよ

37 19/01/24(木)20:49:06 No.564396403

留年させるならメンバーの方にしそうなやつが居るでしょ!

38 19/01/24(木)20:49:17 No.564396449

セイントスノー決勝行ったらこのスケベ衣装で挑む気だったのか…ってなった

39 19/01/24(木)20:49:21 No.564396473

>繰り返し見れば見るほどギャグパートが辛くなってくる 善子が空気読めないままヨハネネタ引っ張って死にかけるのが…いいのかあんな扱いで

40 19/01/24(木)20:49:29 No.564396501

ピギー言ってた子が大きくなりました

41 19/01/24(木)20:49:51 No.564396602

月ちゃんいつ裏切るかと思っててごめんね…普通にいい人だったよ…

42 19/01/24(木)20:50:06 No.564396683

ルビィちゃんもすっかり人間になりもうした…

43 19/01/24(木)20:50:24 No.564396774

おねいちゃに髪拭いてもらうのを拒否するルビィちゃん成長したな…

44 19/01/24(木)20:50:50 No.564396900

>月ちゃんいつ裏切るかと思っててごめんね…普通にいい人だったよ… イタリアについてきたのはマリーママのスパイだったほうが納得いく気がした

45 19/01/24(木)20:50:59 No.564396940

>善子が空気読めないままヨハネネタ引っ張って死にかけるのが…いいのかあんな扱いで まあ中学校時代の同級生との再会とかあるし

46 19/01/24(木)20:51:01 No.564396952

延長戦はアクアとしてもセイントスノーとは決着付けたかったっていうのもあるのかなって思った

47 19/01/24(木)20:51:02 No.564396955

>善子が空気読めないままヨハネネタ引っ張って死にかけるのが…いいのかあんな扱いで 前世を知るものがリトルデーモンであの時ヨハネ捨てなくてよかったね…ってなるからいいんだ

48 19/01/24(木)20:51:05 No.564396974

駅前ライブの準備のときだったよ いつも最後に立ち去るのは寂しそうな小原なのいいよね・・・

49 19/01/24(木)20:51:18 No.564397023

20年後にサンシャイン再会編とか会って みんな大人になっても よしこだけはあんなキャラのままでいて欲しい

50 19/01/24(木)20:52:24 No.564397326

でも善子めっちゃ楽しそうだし よかったな同級生がリトルデーモンで

51 19/01/24(木)20:52:44 No.564397420

>いつも最後に立ち去るのは寂しそうな小原なのいいよね・・・ いい…

52 19/01/24(木)20:53:27 No.564397611

1度だけ言わせて欲しい セイントスノーの話を引っ張り過ぎだった

53 19/01/24(木)20:54:09 No.564397830

>一回目より二回目 >二回目より三回目の方が泣ける不思議な映画 初代もそんな感じだったな 最終的に最初の水たまりジャンプで泣いてた

54 19/01/24(木)20:54:43 No.564397989

>セイントスノーの話を引っ張り過ぎだった ちゃんとやってくれて嬉しい部分と 映画だしAqoursに尺割いてほしかった気持ちと両方ある

55 19/01/24(木)20:54:51 No.564398019

Next SPARKLING!!はなんかノスタルジックな気持ちになって爽やかに泣ける

56 19/01/24(木)20:54:54 No.564398037

合体ユニットまでやったのに最後に決着付けようぜ!ってのがすごく男の子でよかったです

57 19/01/24(木)20:54:54 No.564398038

廃統合の話も映画にまで引っ張るなよとは思ったかな

58 19/01/24(木)20:55:09 No.564398099

脇役勢の活躍は賛否あろうね

59 19/01/24(木)20:55:34 No.564398238

>最終的に最初の松竹で泣いてた

60 19/01/24(木)20:55:58 No.564398349

どっちのユニットにしても残された側がどうしていこうって話だった 1期難しい顔してた三年は逆に延長戦って感じでイキイキとやっておる

61 19/01/24(木)20:56:00 No.564398363

逆にあれだけ粘ったんだから受け入れる側にもひと悶着起きるよなってなった

62 19/01/24(木)20:56:02 No.564398369

>Next SPARKLING!!はなんかノスタルジックな気持ちになって爽やかに泣ける ギターのリフとかベルの使い方がめっちゃ織田哲郎チックじゃね? すごく耳馴染みがいいのとちょっと懐かしい感じがノスタルジーを感じるのかな

63 19/01/24(木)20:56:07 No.564398390

メインの一人が何か食って悪口言ってるだけとかだからね…

64 19/01/24(木)20:56:09 No.564398401

>初代もそんな感じだったな >最終的に最初の水たまりジャンプで泣いてた 今作もすでに子供の頃の千歌っちが梨子に出会う所で泣いてますよ私は

65 19/01/24(木)20:56:22 No.564398451

尺の中でやりきったと思うけど思いは人それぞれだなぁ

66 19/01/24(木)20:56:42 No.564398550

この映画、現実アイドルで言うところの「卒業公演」みたいなものなんでしょ すべての3年生組の

67 19/01/24(木)20:56:50 No.564398580

ネクスパの90's感いいよね…

68 19/01/24(木)20:57:04 No.564398655

2期が綺麗に終わりすぎて劇場版何するの?って感じだったから分校云々は上手いことやったなって思う

69 19/01/24(木)20:58:10 No.564398960

花丸は2期からずっと食ってばっかりだったのが…

70 19/01/24(木)20:58:55 No.564399175

>ギターのリフとかベルの使い方がめっちゃ織田哲郎チックじゃね? 平成の終わりに平成初期チックなサウンドだから余計にクるものがある

71 19/01/24(木)20:59:14 No.564399261

スクールアイドルの素晴らしさを世界中に伝えようとした前作とそれを引き継いでスクールアイドルが浸透しきった世界を舞台にした今作なのに 大人たちには結局遊びとしか思われてなかったって今までの歴史全否定してない?ってそこがつっかえて仕方なかった

72 19/01/24(木)20:59:34 No.564399355

続けるAqoursと新しくやる理亞で対比だから取りすぎではなかったけれど Believe againはBrightest Melody食い気味なくらい強過ぎる

73 19/01/24(木)20:59:54 No.564399444

OTNRはボツ曲だったんかなぁ…と邪推していしまう

74 19/01/24(木)20:59:58 No.564399455

>セイントスノーの話を引っ張り過ぎだった 俺はむしろセイントスノーの部分が好きだったから いっそそっちをメインに作って欲しかった

75 19/01/24(木)21:00:14 No.564399523

アイドルを嫌う大人がいるのは別に不自然とは思わなかったな

76 19/01/24(木)21:00:20 No.564399569

新しい文化ってそれだけ受け入れ難いものよ 前作はスクールアイドルの未来に賭けるって意味合いもあったし

77 19/01/24(木)21:00:21 No.564399583

>スクールアイドルの素晴らしさを世界中に伝えようとした前作とそれを引き継いでスクールアイドルが浸透しきった世界を舞台にした今作なのに >大人たちには結局遊びとしか思われてなかったって今までの歴史全否定してない?ってそこがつっかえて仕方なかった 梨子が何も知らなかった時点で…

78 19/01/24(木)21:00:28 No.564399614

づらまる大人しい文学少女として出てきたけど 何故か歌詞制作がチカチャンに行っちゃったから もうキャラ変えるか食うしかないもんね

79 19/01/24(木)21:00:59 No.564399759

現実でいうeスポーツみたいな扱いなんだろうかって思った

80 19/01/24(木)21:01:04 No.564399786

理亞ちゃんばっかり語られるけど聖良さんもこれからが新しい旅立ちなんだよな…と思うとあらためてみんな新しい輝きに手を伸ばしていくんだなって

81 19/01/24(木)21:01:06 No.564399795

先代のSDSでスクールアイドルみんなの曲ならARISEにも歌わせてよって声は結構あったから その辺の解消も含めてだろうな

82 19/01/24(木)21:01:07 No.564399800

>>セイントスノーの話を引っ張り過ぎだった >俺はむしろセイントスノーの部分が好きだったから 話の出来は良かった気がするけどそれはそれとしてそこに尺使うのは…って話じゃないかな

83 19/01/24(木)21:01:26 No.564399914

学生に人気なのと大人にウケるかは別だしな

84 19/01/24(木)21:01:34 No.564399942

現実世界のアイドル自体嫌ってる人いるもんな

85 19/01/24(木)21:01:57 No.564400055

セイントスノーの部分が良いからこそ逆にモヤモヤするのはある 試聴動画もBelieve againが1番再生数伸びてるし

86 19/01/24(木)21:02:20 No.564400167

そもそも真っ向からスクールアイドルを否定してたのはしんちゃんくらいでは

87 19/01/24(木)21:02:26 No.564400189

>現実世界のアイドル自体嫌ってる人いるもんな 「」じゃん…

88 19/01/24(木)21:02:37 No.564400238

μ's含め今までのスクドル界隈は大人までは巻き込んでないからな 協力的だったのはせいぜい内浦のみなさんくらいで世の中の大人はマリーズマザーみたいなのは少なくないだろうし

89 19/01/24(木)21:02:40 No.564400248

>スクールアイドルの素晴らしさを世界中に伝えようとした前作とそれを引き継いでスクールアイドルが浸透しきった世界を舞台にした今作なのに >大人たちには結局遊びとしか思われてなかったって今までの歴史全否定してない?ってそこがつっかえて仕方なかった ブーム終わったAKBが世界にグループ作ってアジアで話題になってるけど 「」は興味ないやろ、あの世界でもそんなもんなんじゃね

90 19/01/24(木)21:02:50 No.564400288

聖良さんにも妹離れ必要だったよね

91 19/01/24(木)21:03:02 No.564400344

セイントスノーは決勝延長の衣装がエロすぎて 最初はそこしか印象残らなかったが 2回目だと歌詞が凄い良い…ってなる

92 19/01/24(木)21:03:11 No.564400378

>学生に人気なのと大人にウケるかは別だしな それならそれで最初の月曜のくだり無駄に引き伸ばさず減らしてその分の尺 初めて統合校行った時に学生が集まって来てμ'sの空港よろしくサイン攻めにでもあって 保護者の方が渋い顔してみてるとかそういう演出入れればよかったのにって思ったわ

93 19/01/24(木)21:03:17 No.564400402

ラブライブ優勝が実績にならん時点で軽んじられてるよ

94 19/01/24(木)21:04:11 No.564400652

>ラブライブ優勝が実績にならん時点で軽んじられてるよ その辺の設定はいつも適当だし…

95 19/01/24(木)21:04:12 No.564400659

別にAqoursは沼津で大人気ってわけでもないし

96 19/01/24(木)21:04:14 No.564400669

>現実でいうeスポーツみたいな扱いなんだろうかって思った そこまで下げなくても高校スポーツなんて知ったことかって感じだと思う

97 19/01/24(木)21:04:19 No.564400691

YouTuberみたいな人気なんだろな スクールアイドル

98 19/01/24(木)21:04:47 No.564400825

実際今jkに何が人気があるとか俺たち知らんしな…

99 19/01/24(木)21:05:03 No.564400894

怪訝な表情の大人が子供たちと同じ楽しみを知ってあのデカい駅前ライブになるのがいいんだよなぁ… あれは生徒だけじゃできない

100 19/01/24(木)21:05:13 No.564400936

なんかスクールアイドルブームが終わりかけてる世界 みたいなの面白いな…

101 19/01/24(木)21:05:20 No.564400976

名前を刻むんだー!って優勝してあれは不憫すぎる

102 19/01/24(木)21:05:28 No.564401011

でも部活にぬるい空気が混じるからダメよはなかなか横暴で苦しい

103 19/01/24(木)21:05:45 No.564401073

そういえば陽ちゃんって高飛び込みの設定アニメだとどうなってたっけ? 部活動の話で触れてなかったけど

↑Top