虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/24(木)19:45:27 EVEONLI... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/24(木)19:45:27 No.564379755

EVEONLINEってMMOゲームでリアルマネーぶっこんで買った4万するお船が1000人以上が参加した艦隊戦で落とされたんぬ 4万吹っ飛んだんぬがすんごい楽しかったんぬ

1 19/01/24(木)19:48:35 No.564380449

4万というとタイタンか

2 19/01/24(木)19:49:11 No.564380593

そのゲーム知ってるけど4万するお船となるとMSかタイタン?

3 19/01/24(木)19:50:06 No.564380799

>そのゲーム知ってるけど4万するお船となるとMSかタイタン? タイタンだったんぬ ちゃんとした装備なら7万以上するんぬがぬのタイタンは装備代ケチって4万だったんぬ

4 19/01/24(木)19:51:10 No.564381024

自分がやっていた時代はタイタン1隻20万くらいしていたけどお安くなったんだね

5 19/01/24(木)19:52:11 No.564381232

楽しかったなら良かった

6 19/01/24(木)19:52:23 No.564381281

たけぇな...

7 19/01/24(木)19:52:37 No.564381335

もっと嬉しそうな顔しなよ…

8 19/01/24(木)19:53:27 No.564381512

いい思い出できたな!

9 19/01/24(木)19:53:40 No.564381560

>もっと嬉しそうな顔しなよ… 落ちたかー...ってなってスレ画みたいな顔になったけど時間経ったらまぁ楽しかったし良いか!ってなったんぬ

10 19/01/24(木)19:53:41 No.564381566

次はもっと注ぎ込まないとね!

11 19/01/24(木)19:54:43 No.564381777

俺そのゲーム知らないけど沈んだらそれまでなの?修理とかは…?

12 19/01/24(木)19:54:46 No.564381799

EVEでは船が沈むの怖がっていたら楽しめないからいいんだ

13 19/01/24(木)19:54:59 No.564381843

isk貯めるだけためてやめちゃったから楽しそうでうらやましい

14 19/01/24(木)19:55:28 No.564381970

戦争一回ですげえ金かかりそうだな…

15 19/01/24(木)19:56:22 No.564382168

>俺そのゲーム知らないけど沈んだらそれまでなの?修理とかは…? 船が沈んだら二度と戻らないんぬ 一応保険システムあるんぬがタイタンみたいな高価な船だと保険金がバカ高くて払わない方がマシってなるんぬ 装備は焼け残って回収できる場合もあるんぬ

16 19/01/24(木)19:56:24 No.564382181

なんでPLEXでタイタンクラスのISK賄おうとしちゃったの...

17 19/01/24(木)19:56:27 No.564382198

1000人以上って戦史にちょこっと載るレベルの大規模戦闘じゃない?

18 19/01/24(木)19:56:37 No.564382237

>俺そのゲーム知らないけど沈んだらそれまでなの?修理とかは…? ロストが生み出すヒリヒリ感はディアブロシリーズのハードコアモードに並ぶ麻薬めいた楽しさがある

19 19/01/24(木)19:57:31 No.564382450

>戦争一回ですげえ金かかりそうだな… ゲーム内で過去最大の会戦では27時間の戦闘で日本円にして3000万以上の船が沈んだんぬ

20 19/01/24(木)19:57:46 No.564382518

コミュ内で世界を股にかけたガチなスパイ活動とかあるんだっけか?

21 19/01/24(木)19:58:29 No.564382690

EVEってゲーム内での経済のやり取りを楽しむとか聞いた事あるけど 現実の経済にも多少影響出てそうだな…

22 19/01/24(木)19:58:34 No.564382714

>コミュ内で世界を股にかけたガチなスパイ活動とかあるんだっけか? なんぬ こないだもとある大規模陣営が裏切り者によって壊滅したんぬ

23 19/01/24(木)19:58:43 No.564382745

いかに安く大物を落とすかみたいな楽しみ方もあるよね

24 19/01/24(木)19:58:49 No.564382769

その戦いで生き残った人や戦果あげた人は英雄扱いされたりするの?

25 19/01/24(木)19:59:11 No.564382846

戦闘規模から言って誰かがタイタン堕とした瞬間の動画撮って youtubeにアップしてそうだよね

26 19/01/24(木)19:59:44 No.564382978

>その戦いで生き残った人や戦果あげた人は英雄扱いされたりするの? 大規模会戦だと運営が跡地に記念碑を作ったりしてずっと名前が残ったりするんぬ

27 19/01/24(木)20:01:14 No.564383377

タイタン落とされたんぬが小物に群がられて沈んだのではなくタイタン同士の主力艦による主砲の撃ち合いで沈んだからまぁ本望なんぬ

28 19/01/24(木)20:02:00 No.564383553

装備ケチったから負けて沈んだの?

29 19/01/24(木)20:03:16 No.564383869

良かったらキルボみせてくだち!

30 19/01/24(木)20:03:22 No.564383902

>タイタン落とされたんぬが小物に群がられて沈んだのではなくタイタン同士の主力艦による主砲の撃ち合いで沈んだからまぁ本望なんぬ そういうの熱いよね 同型艦相手なら本望か

31 19/01/24(木)20:03:33 No.564383937

去年起きた4000人戦争では38万ドル(4200万円)ぶっ飛んだそうね

32 19/01/24(木)20:05:46 No.564384436

なそ にん

33 19/01/24(木)20:06:54 No.564384702

>装備ケチったから負けて沈んだの? ケチったと言ってもこんな装備で出すか!?ってレベルではなくてまぁ普通か...ってレベルの装備だったんぬ 大規模戦だったから運悪くぬのタイタンが狙われて集中砲火で沈んだんぬ でも戦略的には拠点防衛できたからぬ達の勝ちだったんぬ

34 19/01/24(木)20:07:22 No.564384826

「」の集団がでかい集団に喧嘩売って 冗談みたいな報復されたとかなんとか

35 19/01/24(木)20:08:07 No.564385018

リアルマネーで買ったものが二度と戻らないって凄いし そんなものを大量に消耗する戦争が定期的に起こるってのも凄い 怖くて出撃したくない過ぎる…

36 19/01/24(木)20:08:24 No.564385089

昔DUST514やってたから名前は知ってる

37 19/01/24(木)20:09:40 No.564385408

あのゲームやってる人間にとって お船は飾って楽しむものではないからな…

38 19/01/24(木)20:10:09 No.564385528

話だけ聞いるとめっちゃ面白そうだな… 同盟とかある以上やることやらないとギスギスしそうではあるけど

39 19/01/24(木)20:10:10 No.564385533

>リアルマネーで買ったものが二度と戻らないって凄いし >そんなものを大量に消耗する戦争が定期的に起こるってのも凄い >怖くて出撃したくない過ぎる… 一応まともな組織ならちゃんと戦闘で沈んだ船は全額補償してくれるんぬ なんぬがタイタンはあまりにも高いから流石に補償勘弁してくれってところが多いんぬ タイタン乗りは金持ちの道楽なんぬ ぬも予備のタイタンあるからまぁいいんぬ

40 19/01/24(木)20:10:36 No.564385666

話を聞くたびにスパイやってみてえとなる でもそういうにやってる人は本職が多いとも聞くけど

41 19/01/24(木)20:10:52 No.564385734

富豪キャッツ!

42 19/01/24(木)20:10:59 No.564385775

日本人の集団がめっちゃ仲悪いゲーム?

43 19/01/24(木)20:11:08 No.564385810

裕福だな

44 19/01/24(木)20:11:19 No.564385858

スパイの本職ってすげえな…

45 19/01/24(木)20:11:20 No.564385864

>話を聞くたびにスパイやってみてえとなる >でもそういうにやってる人は本職が多いとも聞くけど スパイは分からんけど本職がやってたのは外交官だったと思う

46 19/01/24(木)20:11:55 No.564386024

ぬの給料大体どんなもんよ

47 19/01/24(木)20:12:00 No.564386047

あのゲームはタイタン乗りってだけで割と名誉だからね... よく戦闘に参加するタイタンの名前が公式ニュースで流れたりするし

48 19/01/24(木)20:12:06 No.564386078

>話を聞くたびにスパイやってみてえとなる >でもそういうにやってる人は本職が多いとも聞くけど 現実の外交官があの世界でも外交官やってた

49 19/01/24(木)20:12:08 No.564386090

>ぬも予備のタイタンあるからまぁいいんぬ 金持ちだな!

50 19/01/24(木)20:12:25 No.564386170

楽しそうなお金の使い方で何より

51 19/01/24(木)20:12:32 No.564386203

>日本人の集団がめっちゃ仲悪いゲーム? なんぬ 最近は多少マシになったんぬ

52 19/01/24(木)20:14:20 No.564386694

昔は死ぬほど日本人組織の仲が悪かったけど最近は日本人プレイヤー達も組織超えてよく遊んでる 上層部は相変わらず仲悪いけどほとんどの人は気にしない

53 19/01/24(木)20:14:32 No.564386737

オフ会で殴り合いになったとか

54 19/01/24(木)20:14:54 No.564386846

書き込みをした人によって削除されました

55 19/01/24(木)20:15:18 No.564386956

>一応まともな組織ならちゃんと戦闘で沈んだ船は全額補償してくれるんぬ なるほど 勝てば多少の損害なら補填できる利益出せるのか

56 19/01/24(木)20:15:33 No.564387024

>オフ会で殴り合いになったとか 最近は普通にオフ会で仲良く違う組織の人が遊んでるんぬ 昔はちょっとマナー悪い人が多かっただけなんぬ

57 19/01/24(木)20:15:42 No.564387062

どっかの集団のボスが裏切り者の手首切り落としてやる!アイツのリアル情報キボンヌ!ってライブ配信してIPでの永久BAN食らってたりしてるな

58 19/01/24(木)20:15:50 No.564387090

保証って保証か…ギルマス的なのがリアルマネー出す…?

59 19/01/24(木)20:16:29 No.564387260

日本人は各勢力の尖兵になって常に日本人同士争ってるから仲悪いんだったけか 改善されたんだな

60 19/01/24(木)20:16:32 No.564387274

>保証って保証か…ギルマス的なのがリアルマネー出す…? ゲーム内マネー投げて同じ船買えって言ってくれる

61 19/01/24(木)20:16:32 No.564387276

船のリアル料金もだけど船員の訓練でリアルタイムがめっちゃかかると聞いた

62 19/01/24(木)20:17:08 No.564387438

楽しかったならそんな顔するなよ

63 19/01/24(木)20:17:44 No.564387589

>日本人は各勢力の尖兵になって常に日本人同士争ってるから仲悪いんだったけか >改善されたんだな 日本人プレイヤー自体が絶滅危惧種みたいになったから紳士協定で互いに引退者出るような真似は止めようね!ってなった

64 19/01/24(木)20:18:22 No.564387762

死に直面しないとわかり合えないのか…

65 19/01/24(木)20:18:25 No.564387781

リアルマネー換算で100万ドル分ふっとんだとかいう会戦か

66 19/01/24(木)20:18:50 No.564387900

日本人プレイヤーの数は多分200~300人くらいかな... そのうち「」が20人くらいいる

67 19/01/24(木)20:19:28 No.564388092

今タイタン4万くらいなのか……

68 19/01/24(木)20:20:05 No.564388256

steamでインストールできるからちょっとやってみようかな

69 19/01/24(木)20:21:05 No.564388544

一応「」のチャットやdiscordもあるんぬ 調べれば出てくると思うんぬ

70 19/01/24(木)20:21:21 No.564388614

調べたけど2003年リリースのゲームなのね なのに最近でもえらくスケールの大きい事件あったりして面白いなこれ

71 19/01/24(木)20:21:58 No.564388780

「」の宣伝紙か何かを読んだ記憶はある

72 19/01/24(木)20:22:05 No.564388811

ゲーム内で一番高い船がたしかヴァンキッシャーってタイタンで装備代込みでリアルマネー換算30~50万くらいする

73 19/01/24(木)20:23:06 No.564389093

ヴァンキッシャーのパイロットなんて多分ゲーム内に3~5人くらいしかいないんじゃねぇかな...

74 19/01/24(木)20:23:41 No.564389229

「」も昔は回復用の艦ばっかりの変なフリート出してて不審がられてたよね

75 19/01/24(木)20:24:16 No.564389386

金に物言わせて新興勢力とかは無理なのかな

76 19/01/24(木)20:24:22 No.564389411

>日本人プレイヤーの数は多分200~300人くらいかな... >そのうち「」が20人くらいいる 「」率高いな…

77 19/01/24(木)20:24:41 No.564389500

10年位前ボッチプレーしてたわ tengu載るくらいまでやってた

78 19/01/24(木)20:24:46 No.564389521

領地代払わなくて全面戦争になったりワープミスって全面戦争になったり ガチの外交官プレイヤーが暗殺される直前にメッセージ残してたやつ?

79 19/01/24(木)20:24:59 No.564389568

歴史聞いてる分には面白そう

80 19/01/24(木)20:25:39 No.564389734

>金に物言わせて新興勢力とかは無理なのかな 領地運営や艦隊戦のノウハウ無いと無理 金に物いわせようにもあんまりリアルマネー突っ込むと課金アイテムの値段が急落してリアルマネーの価値がなくなるのよ

81 19/01/24(木)20:26:40 No.564390002

前ちょろっとここでもスレ立ってたね

82 19/01/24(木)20:26:54 No.564390072

スレ立ってた頃に「」にPvEのエンドコンテンツに連れてってもらったな

83 19/01/24(木)20:27:08 No.564390143

ソロで他人が置き忘れたモバトラ勝手にぶっ壊したりしてるけど楽しいよ

84 19/01/24(木)20:27:53 No.564390390

いろんな楽しみ方があるゲームだがぼっちだととてもお辛いゲームではある 人は力

85 19/01/24(木)20:28:21 No.564390508

ニコデスマンで誰かのミスがきっかけで 大規模戦争になった時の動画があったな

86 19/01/24(木)20:28:55 No.564390648

味方に無作法者がいるとコミュ自体が舐められるから追い出すしかなゲーム?

87 19/01/24(木)20:29:05 No.564390697

探検家と輸送屋と武器商人兼任しているけど楽しいよ

88 19/01/24(木)20:29:42 No.564390875

後ろ盾が無いとすぐぶっ殺されてケツの毛まで抜かれると聞いた そりゃそうだよな…

89 19/01/24(木)20:30:05 No.564390957

>味方に無作法者がいるとコミュ自体が舐められるから追い出すしかなゲーム? うn まぁそこまで行くアレな人はごくまれだけど 基本的なルール守っていればそうはならないよ

90 19/01/24(木)20:31:07 No.564391235

>ガチの外交官プレイヤーが暗殺される直前にメッセージ残してたやつ? これは大使館襲撃に巻き込まれて亡くなっちゃったんだよね ゲーム的にもすごい貢献してた人で運営からもお悔やみが来てたという

91 19/01/24(木)20:31:11 No.564391255

>金に物いわせようにもあんまりリアルマネー突っ込むと課金アイテムの値段が急落してリアルマネーの価値がなくなるのよ 上手くできてるな…

92 19/01/24(木)20:31:23 No.564391314

現場猫みたいなプレイすると上級者にカモられるゲームではある

93 19/01/24(木)20:31:37 No.564391375

アレな人の例をちょっと出すと絡む人にひたすら私鬱病なの...って言いまくってうっとおしがられて追放された人とかかな...

94 19/01/24(木)20:32:00 No.564391477

姫プレイ強そうなゲームだな

95 19/01/24(木)20:33:50 No.564391988

「」はみんな楽しい人ばかりだったな... こっそり対立組織に武器を密売して大儲けしていた「」とかいたけど

96 19/01/24(木)20:34:03 No.564392035

>「」はみんな楽しい人ばかりだったな... >こっそり対立組織に武器を密売して大儲けしていた「」とかいたけど 邪悪!

97 19/01/24(木)20:34:23 No.564392131

>これは大使館襲撃に巻き込まれて亡くなっちゃったんだよね リアルで死んだの!?

98 19/01/24(木)20:34:45 No.564392236

「」らしいプレイだな…

99 19/01/24(木)20:35:28 No.564392427

エースパイロット育てるのにリアル時間で二年かかるって聞いて なそ にん ってなった

100 19/01/24(木)20:35:57 No.564392556

「」コープが立ち上がってまもなく業界上位の傭兵会社から宣戦されて夜逃げしてたっけ…

101 19/01/24(木)20:36:13 No.564392646

あと味方の補給用に格安で販売されていた燃料を買い占めて市場で売り捌いて大儲けしたりもしていた

102 19/01/24(木)20:36:24 No.564392707

>「」コープが立ち上がってまもなく業界上位の傭兵会社から宣戦されて夜逃げしてたっけ… そんな…「」は何したの…

103 19/01/24(木)20:36:33 No.564392759

>「」コープが立ち上がってまもなく業界上位の傭兵会社から宣戦されて夜逃げしてたっけ… よわい…けどケツの毛までむしられるよりは賢い

104 19/01/24(木)20:36:37 No.564392783

輸送やってる「」が kamikazeって無差別テロするために使う船を500隻単位で運ばされてたことに気付いたけど見なかったことにしたって言ってたな

105 19/01/24(木)20:37:02 No.564392897

数えられるくらいの大規模勢力しかないのか割と様々な勢力が散っているのか気になる

106 19/01/24(木)20:37:06 No.564392922

もしかしてこのゲーム面白い?

107 19/01/24(木)20:37:09 No.564392938

>あと味方の補給用に格安で販売されていた燃料を買い占めて市場で売り捌いて大儲けしたりもしていた バレたときどうなったの?宇宙漂流刑?

108 19/01/24(木)20:37:23 No.564393004

直接死なないだけで滅茶苦茶リアル寄りのゲームだね…

109 19/01/24(木)20:37:39 No.564393087

ちょっと待って このゲーム怖くない?

110 19/01/24(木)20:37:42 No.564393101

>そんな…「」は何したの… なんかあの会社メンバー多い割に新人ばっかだなーって舐められて戦線布告された 「」は対処法など知らなくて離散した 相手は困惑した

111 19/01/24(木)20:38:02 No.564393201

聞いてると本当にロールプレイが楽しそうだ 武器の輸送とかやってみたい

112 19/01/24(木)20:38:40 No.564393386

>>これは大使館襲撃に巻き込まれて亡くなっちゃったんだよね >リアルで死んだの!? うn >ショーン・スミス外交官はオンラインゲームEVE Onlineでは知られたプレーヤーだった。 >事件当夜もゲーム仲間とチャット中で、「…今夜、僕らが死ななければの話だけど。 >領事館を警備する『警察』の1人が写真を撮っているのを見かけた」と送信したという。 >「GUNFIRE(銃声だ)」というメッセージを最後にオフラインとなり、それきり戻ってこなかったという

113 19/01/24(木)20:38:44 No.564393410

やりだすと移動時間が9割でおもてたんとちがう!ってなった NPCにヘコヘコする小市民ロールプレイするのもソロじゃ限界がある…

114 19/01/24(木)20:38:45 No.564393412

>リアルで死んだの!? ゲームとは関係ないテロに巻き込まれちゃって

115 19/01/24(木)20:38:47 No.564393426

>バレたときどうなったの?宇宙漂流刑? 組織追放されてフリーの輸送屋に転身してテロに使う武器の輸送したりしてたよ

116 19/01/24(木)20:39:46 No.564393711

>なんかあの会社メンバー多い割に新人ばっかだなーって舐められて戦線布告された >「」は対処法など知らなくて離散した >相手は困惑した ああ内情がわかるからか… 相手からしたら手紙送ったら社屋ごと更地になってる感じなのかな…

117 19/01/24(木)20:40:03 No.564393790

>組織追放されてフリーの輸送屋に転身してテロに使う武器の輸送したりしてたよ スペースウシジマくんの世界だこれ

118 19/01/24(木)20:40:13 No.564393836

なんか歴史の一部になることを楽しむゲームなのかな

119 19/01/24(木)20:40:16 No.564393857

>もしかしてこのゲーム面白い? 大人数でわいわいしたり邪悪ロールに楽しみを見出せると面白いよ 詐欺師やったり詐欺師から金を騙し取ったりもできる

120 19/01/24(木)20:40:34 No.564393929

すごい面白そう やってみようかな

121 19/01/24(木)20:40:42 No.564393964

確か惑星だか支払いの滞納だけの些細な出来事が一世一代の大戦まで引き起こしたゲームだっけ?

122 19/01/24(木)20:41:10 No.564394085

日本人すくないなら英語必須?

123 19/01/24(木)20:41:14 No.564394106

>組織追放されてフリーの輸送屋に転身してテロに使う武器の輸送したりしてたよ ねえこれ… >輸送やってる「」が >kamikazeって無差別テロするために使う船を500隻単位で運ばされてたことに気付いたけど見なかったことにしたって言ってたな

124 19/01/24(木)20:41:17 No.564394123

>>話を聞くたびにスパイやってみてえとなる >>でもそういうにやってる人は本職が多いとも聞くけど >現実の外交官があの世界でも外交官やってた 面白すぎる…

125 19/01/24(木)20:41:36 No.564394224

五年くらい前にゲーム内税金の滞納で空白になった重要施設巡って3000万円くらい消える会戦が合ったって話題になったけど 今もっと消失規模デカイのかよこのゲーム

126 19/01/24(木)20:42:27 No.564394470

>なんか歴史の一部になることを楽しむゲームなのかな i was there って言うためのゲームって評してたGAIJINはいたな それであってるかも ほぼNPC商店ってのないから船買ったり兵器買ったりしてれば間違いなく宇宙にお金流れてくしね…

127 19/01/24(木)20:43:34 No.564394795

日本人のプレイヤー人口が少なすぎて顔見知りばっかじゃねーか!

↑Top