虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/24(木)16:24:20 二年続... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/24(木)16:24:20 No.564339895

二年続けて冒険して結果が両方うn…だったの見ると リュウソウジャーはガチガチの鉄板戦隊になりそう

1 19/01/24(木)16:26:15 No.564340188

もう今の段階でかなりキョウリュウジャーの二番煎じなのでそりゃね

2 19/01/24(木)16:28:42 No.564340582

キョウリュウジャーとレンジャーキーだからな

3 19/01/24(木)16:29:08 No.564340639

現時点で死ぬほど売れ線狙いまくってるからな…

4 19/01/24(木)16:32:07 No.564341110

玩具面ガチガチなのになんで脚本は特撮初参加の人なんだろ…

5 19/01/24(木)16:35:30 No.564341633

冒険しちゃ失敗して鉄板で回収してまた冒険してを繰り返してるからな

6 19/01/24(木)16:36:53 No.564341853

アイデアはよかったけど終盤まで話を動かさないでなあなあでやってく制作陣と致命的に食い合わせが悪かったと思う

7 19/01/24(木)16:38:39 No.564342151

双方に出入りするノエルをもっとうまく使うと思ってたんだが…

8 19/01/24(木)16:41:25 No.564342595

王道路線続けてマンネリ化 革新路線に転換 革新し過ぎて失敗 また王道路線に戻るを繰り返してる

9 19/01/24(木)16:42:29 No.564342748

それでも冒険は大事だと思うよ

10 19/01/24(木)16:43:23 No.564342899

あまりにもキョウリュウジャーすぎるのはブラッシュアップする暇もなかったのかなとか邪推しちゃう

11 19/01/24(木)16:43:41 No.564342941

1号メカが単体でロボになり他二人のメカと強化合体ってパターンはコケたゴーバスターズのそれだからちょっと心配

12 19/01/24(木)16:44:21 No.564343044

アイテムがワンタッチで展開するところはレンジャーキーから進化してるな

13 19/01/24(木)16:45:02 No.564343154

>1号メカが単体でロボになり他二人のメカと強化合体ってパターンはコケたゴーバスターズのそれだからちょっと心配 あれはメカよりも収集アイテムとかモチーフの方面だから…

14 19/01/24(木)16:45:11 No.564343187

>1号メカが単体でロボになり他二人のメカと強化合体ってパターンはコケたゴーバスターズのそれだからちょっと心配 とはいえ両腕合体がいっぱいあるタイプだからちょい違う

15 19/01/24(木)16:46:09 No.564343345

>アイテムがワンタッチで展開するところはレンジャーキーから進化してるな プレバンだかで既に出してた気がする

16 19/01/24(木)16:47:01 No.564343481

>あまりにもキョウリュウジャーすぎるのはブラッシュアップする暇もなかったのかなとか邪推しちゃう ・恐竜モチーフ ・色と男女の構成 ・変身するときダンス くらいしか被ってないし…

17 19/01/24(木)16:47:07 No.564343495

>それでも冒険は大事だと思うよ 大事だけど2年連続は冒険過ぎる

18 19/01/24(木)16:47:44 No.564343592

せめて変身するときのダンスはやめろや!

19 19/01/24(木)16:48:35 No.564343727

プロデューサー募集したりしてるしスタッフ層の入れ替えを図ってるのかなって まあおじいちゃんばっかだしな

20 19/01/24(木)16:48:48 No.564343765

>・変身するときダンス せめてこれだけでも被らせないようにした方が…

21 19/01/24(木)16:49:05 No.564343804

音声も被ってる気がする

22 19/01/24(木)16:49:42 No.564343908

>とはいえ両腕合体がいっぱいあるタイプだからちょい違う 今年それだったような…

23 19/01/24(木)16:52:01 No.564344278

キョウリュウだってもう六年くらい前だからいいかなって...

24 19/01/24(木)16:53:17 No.564344514

今までの恐竜戦隊のスパンに比べて明らかに今回短いからな…

25 19/01/24(木)16:53:18 No.564344518

要素被ってるのなんてオタクしか気にしないから ちゃんと作ったらなんだっていいよ

26 19/01/24(木)16:53:18 No.564344519

おじさんにはまた恐竜言われるけどちびっこには知らない恐竜だから

27 19/01/24(木)16:53:43 No.564344593

キシリュウオースリーナイツセットだけでロボ4パターンと基地になるのはもう販促しきれなくていいからギミック盛れって感じが凄い

28 19/01/24(木)16:54:11 No.564344683

六年開いたらキョウリュウの世代はもう卒業してるな

29 19/01/24(木)16:56:05 No.564345012

逆にキョウリュウはウケ過ぎじゃね... 子供にも大人にも海外でも人気って隙が無さすぎる

30 19/01/24(木)16:56:09 No.564345027

ああいう武装合体系ってロボのおもちゃとしては変形合体要素薄いのでは…みたいなイメージだったんだけど そうでもないのかしら特に子供向けには

31 19/01/24(木)16:56:15 No.564345038

まあ被っててもおもしろければいいよ…発売した週に負けるとかそんな逆販促はやめてね

32 19/01/24(木)16:56:28 No.564345072

書き込みをした人によって削除されました

33 19/01/24(木)16:57:18 No.564345205

>逆にキョウリュウはウケ過ぎじゃね... >子供にも大人にも海外でも人気って隙が無さすぎる 海外のみで続編出たりソシャゲコラボしたりはもはやわけわかんなくて笑える

34 19/01/24(木)16:57:23 No.564345216

>そうでもないのかしら特に子供向けには 好きなように組み換えれるほうがみんな喜ぶと思う

35 19/01/24(木)16:58:06 No.564345330

コラボさせる気満々なのはわかる

36 19/01/24(木)16:59:26 No.564345537

露骨に狙いに来ましたデザインのリュウソウで失敗したらいよいよ戦隊ヤバい気がする

37 19/01/24(木)16:59:27 No.564345542

戦隊って難しいよね ただでさえ5,6人動かしつつロボまであるからライダーと違って制約キツそう

38 19/01/24(木)17:01:26 No.564345848

>戦隊って難しいよね >ただでさえ5,6人動かしつつロボまであるからライダーと違って制約キツそう その代わりにストーリーの縦軸上のノルマは少ない気がする

39 19/01/24(木)17:01:33 No.564345863

色が個性だからカラフルなフォームチェンジできないのが小物販促では地味にキツい 竜装は解決策になるだろうか

40 19/01/24(木)17:01:57 No.564345927

歴史も長いから新しいアイデアなんかも考えるの大変そう…

41 19/01/24(木)17:02:38 No.564346034

キャラ増やし過ぎてまんべんなく薄味のキュウレン ならばとルパン側に肩入れしすぎてVSの意味がないルパパト

42 19/01/24(木)17:03:04 No.564346102

>その代わりにストーリーの縦軸上のノルマは少ない気がする ライダーウルトラもストーリー面でそこまで決まったノルマはない 新アイテム獲得とかはどれも一律にあるし

43 19/01/24(木)17:03:18 No.564346137

>キャラ増やし過ぎてまんべんなく薄味のキュウレン >ならばとルパン側に肩入れしすぎてVSの意味がないルパパト 革新要素自体は悪くないのに扱い方下手すぎるよな

44 19/01/24(木)17:03:49 No.564346220

>戦隊って難しいよね >ただでさえ5,6人動かしつつロボまであるからライダーと違って制約キツそう そのかわりある程度既存のお約束ネタを流用できるのはネタ出しとしては便利そうじゃない 2年に1回はある人格入れ替わり回とか

45 19/01/24(木)17:06:53 No.564346737

海外ウケ凄かったからなぁキョウリュウ

46 19/01/24(木)17:07:47 No.564346882

既試感じゃなくて騎士感を感じて欲しいとは公式の呟き

47 19/01/24(木)17:08:11 No.564346939

最近は靖子と三条に頼りすぎだったのでは?

48 19/01/24(木)17:08:24 No.564346967

ルパパトは下手すると売り上げワースト1になりそうなの?

49 19/01/24(木)17:08:46 No.564347034

ルルパトは玩具が少し不調なだけで子供人気無い戦隊!みたいなレッテル貼って叩くやつ多くて辛い…

50 19/01/24(木)17:09:01 No.564347077

コラボしたソシャゲの課金で新作エピソードが作られるキョウリュウジャーやっぱりすげえ…

51 19/01/24(木)17:09:05 No.564347086

ルパパトは面白く出来そうだったのになあ…

52 19/01/24(木)17:09:30 No.564347160

ルパパト面白いじゃん

53 19/01/24(木)17:09:35 No.564347175

>ルパパトは下手すると売り上げワースト1になりそうなの? 3クールめ以降全く仕入れられませんでしたとかなければタイムよりはいく

54 19/01/24(木)17:09:47 No.564347211

>ルパパトは下手すると売り上げワースト1になりそうなの? 数字自体はギリギリタイムよりマシ ただ出荷数が…

55 19/01/24(木)17:09:50 No.564347220

玩具の売り上げはヤバくてBDは好調だから典型的な子供に受けずに大人に受けたパターン

56 19/01/24(木)17:10:08 No.564347264

比較対象がタイムって時点ですごくない

57 19/01/24(木)17:10:16 No.564347284

>最近は靖子と三条に頼りすぎだったのでは? むしろ全然書いてないと思うが…

58 19/01/24(木)17:10:46 No.564347375

ちょっと前なら玩具は微妙でも話は面白い!って言えてたんだが終盤の展開見てそれも若干言いづらくなってきた

59 19/01/24(木)17:10:55 No.564347399

>ルルパトは玩具が少し不調なだけで子供人気無い戦隊!みたいなレッテル貼って叩くやつ多くて辛い… そうだね少しだね

60 19/01/24(木)17:10:59 No.564347414

玩具はともかく番組自体は面白いよルパパト

61 19/01/24(木)17:11:02 No.564347422

タイムもどんだけヤバかったんだ…

62 19/01/24(木)17:11:05 No.564347431

失敗作では断じてないけど 期待してたほどのものではなかった そんなルパパト

63 19/01/24(木)17:11:13 No.564347455

タイムがワーストだよね確か

64 19/01/24(木)17:11:58 No.564347581

>タイムもどんだけヤバかったんだ… VS打ち切りとギンガから間髪置かず動物のガオ持ってきただけだよ

65 19/01/24(木)17:12:04 No.564347592

それなりに好きだったのもあってもっと何とかなんねえのかって展開がかなりあったルパパト

66 19/01/24(木)17:12:48 No.564347716

割とマジでタイム以下はあってはならないからな… ゲキレベルもちょっとやばい

67 19/01/24(木)17:12:49 No.564347724

ジュウレンが当たって打ち切り予定から持ち直したんだっけ?

68 19/01/24(木)17:12:51 No.564347733

子供人気=玩具売上では?

69 19/01/24(木)17:13:06 No.564347784

キョウリュウはダンス投稿とかリアルタイムの盛り上がりもすごかったもんな

70 19/01/24(木)17:13:19 No.564347821

>タイムもどんだけヤバかったんだ… 話の内容が完全にお子様置いてけぼり モチーフがいまいち形にしにくい時間 同時期にクウガ始まったのも大きいかもしれない

71 19/01/24(木)17:13:59 No.564347940

>同時期にクウガ始まったのも大きいかもしれない クウガもなかなかに子供置いてけぼりじゃねーの!?タイム見たことないから知らないけど

72 19/01/24(木)17:14:05 No.564347962

ルパパトはジュウオウの反省を活かすとはいったい…?って気分だったよ

73 19/01/24(木)17:14:21 No.564348007

タイムは小林脚本ってだけで持ち上げられてるけど ルパパトはそれすらない

74 19/01/24(木)17:14:23 No.564348017

今回の失敗に関しては完全な東映の自業自得なのが笑えない

75 19/01/24(木)17:14:24 No.564348023

販促ばかり言われるけど玩具そのものの出来もなんか… 腕の形してるビークルほとんどない…

76 19/01/24(木)17:14:47 No.564348094

っていうか正体バレからの喧嘩なり共闘なりはもっと早くこなしとけよって

77 19/01/24(木)17:14:53 No.564348115

ルパパト前半は楽しんでたけど後半はいまいち… 共闘展開とか同じ事繰り返しすぎて圭一郎のスタンスワケわかんなくなってきてたし

78 19/01/24(木)17:15:14 No.564348182

タイムはVレックスで何とか持ち直したと聞く

79 19/01/24(木)17:15:17 No.564348191

ライダーが話はともかく面白音声変身アイテム路線で戦隊のシマを荒らしてる所はあるけど それだけじゃないよね

80 19/01/24(木)17:15:20 No.564348202

なんか一人で延々と喋ってそうだな

81 19/01/24(木)17:15:37 No.564348241

>ゲキレベルもちょっとやばい ゲキレンはロボの販促が上手くいかなかったの? 去年配信見てて話はすごい面白かったけど

82 19/01/24(木)17:15:58 No.564348293

とりあえず現場に急行できるパトレンを何度も噛ませにするのはやめて欲しかった

83 19/01/24(木)17:16:01 No.564348301

>クウガもなかなかに子供置いてけぼりじゃねーの!?タイム見たことないから知らないけど おっ!なんか始まった!ってなるでしょ この頃の親世代は昭和ライダー世代でしょ ライダーなら買ってあげようかなってなるでしょ

84 19/01/24(木)17:16:26 No.564348393

>ライダーが話はともかく面白音声変身アイテム路線で戦隊のシマを荒らしてる所はあるけど 面白音声は戦隊が追従してきた形だろう

85 19/01/24(木)17:17:08 No.564348520

>とりあえず現場に急行できるパトレンを何度も噛ませにするのはやめて欲しかった 駆けつけても変身せずに見てるだけとかね…

86 19/01/24(木)17:17:10 No.564348526

>タイムはVレックスで何とか持ち直したと聞く 超絶不調が絶不調になったくらいだよ

87 19/01/24(木)17:18:45 No.564348814

話は先週と先々週のクオリティが急に低くなっただけで基本的には良い気がする

88 19/01/24(木)17:18:53 No.564348841

当時見てたけど子供にクウガはわけわからなかったよ

89 19/01/24(木)17:19:23 No.564348920

吹っ飛ばされて変身解除されるのはパトレンの仕事と言わんばかりに変身解除されないルパレン

90 19/01/24(木)17:20:03 No.564349043

カーレンとかメガレンも不調だったしあの辺りやばいよな

91 19/01/24(木)17:20:25 No.564349114

>ゲキレンはロボの販促が上手くいかなかったの? ロボっていうかゲキレンは全体的に玩具そのものの出来があんまり良くなかった 電動ギミックやら仕込んだけどどれもうまくいかなかったんだよね…

92 19/01/24(木)17:20:38 No.564349161

ロボコンとかの後にかっこいいの来たから楽しんでたクウガ

93 19/01/24(木)17:20:55 No.564349213

ルパパトギャグ回のクオリティは高いけどそれ以外はちょっとううん…

94 19/01/24(木)17:21:04 No.564349238

子供はかっこよくて強い戦闘シーンがあれば喜ぶ だからいぶし銀の活躍を見せるパトレンは人気でない

95 19/01/24(木)17:21:08 No.564349248

>話は先週と先々週のクオリティが急に低くなっただけで基本的には良い気がする 最後のクライマックス悪かったらダメじゃないかな… まだ最終回むかえてないから強くは言わないけど

96 19/01/24(木)17:21:57 No.564349394

アクションは全体的にすごくいいと思う

97 19/01/24(木)17:22:00 No.564349403

>電動ギミックやら仕込んだけどどれもうまくいかなかったんだよね… そういや3ロボ全部電動だったな

98 19/01/24(木)17:22:23 No.564349473

中盤のだらけを解消するために1クール毎に敵を変えよう

99 19/01/24(木)17:22:54 No.564349576

オモチャ的にはストーリーより 玩具そのものと価格とかの売り方と映像的な見せ方後は周りのオモチャの台頭による感じなのかな

100 19/01/24(木)17:23:02 No.564349605

合体構成とギミックがほぼ同じロボを2連続で出す狂気

101 19/01/24(木)17:23:06 No.564349616

キュウレンルパパトばかり悪く言われるけど実際はトッキュウ後半からずっと不調

102 19/01/24(木)17:23:08 No.564349622

>ルパパトギャグ回のクオリティは高いけどそれ以外はちょっとううん… ギャグ回がいいと言うが大和屋脚本回がいい

103 19/01/24(木)17:23:11 No.564349633

話は1話1話で区切って見たらいいかもしれないけど全体で見たら大分悪かったと思う ずーっと出てこないザミーゴとかふらふらしたノエルの扱いとか

104 19/01/24(木)17:23:30 No.564349694

>カーレンとかメガレンも不調だったしあの辺りやばいよな カーレンの玩具人気の無さはなぜかメガレン決算で前年のせいと言われたレベルです…

105 19/01/24(木)17:23:39 No.564349717

>中盤のだらけを解消するために1クール毎に敵を変えよう ゴセイジャーきたな…

106 19/01/24(木)17:23:58 No.564349777

戦闘シーンのカメラワークは良かったよね ライモンちゃん戦とか頑張り過ぎ

107 19/01/24(木)17:24:31 No.564349882

ドローン撮影も最近全然ないね

108 19/01/24(木)17:24:33 No.564349885

>キュウレンルパパトばかり悪く言われるけど実際はトッキュウ後半からずっと不調 ジュウオウジャーは下げたハードルを軽々と飛び越したから大成功だぞ

109 19/01/24(木)17:24:35 No.564349898

ゲキレンはせっかく作中に出した武器速攻使わなくなるあたりで 製作と玩具班がうまく連携できてないのは伝わった

110 19/01/24(木)17:25:02 No.564349991

>キュウレンルパパトばかり悪く言われるけど実際はトッキュウ後半からずっと不調 まあそうだけど流石に前年比-50%は悪く言われるよ…一気にガクッと落ちたんだから

111 19/01/24(木)17:25:35 No.564350098

ただ結局豆鉄砲撃ってるだけなのがな… 一応近接武器あるんだからもっと使ってくだち…

112 19/01/24(木)17:26:01 No.564350172

キュウレンのがずっとつまらないのに

113 19/01/24(木)17:26:05 No.564350181

>一応近接武器あるんだからもっと使ってくだち… あれおもちゃが低価格帯だから売れても旨味少ないし…

114 19/01/24(木)17:26:06 No.564350189

カーレンは面白いけどあれが子供に受けないのもわかる

115 19/01/24(木)17:26:18 No.564350225

ノエルは怪盗と警察両方になれるミステリアスなキャラクター!でもすぐに正体バラすし警察の情報を怪盗に流します!逆はしません!

116 19/01/24(木)17:26:44 No.564350303

キュウレンはまず人数増やしゃいいとかそこじゃなくね?っていうのがすごい

117 19/01/24(木)17:27:03 No.564350363

多分EDで踊るよねリュウソウジャー

118 19/01/24(木)17:27:15 No.564350397

>玩具の売り上げはヤバくてBDは好調だから典型的な子供に受けずに大人に受けたパターン キューレンよりちょっと高いだけを好調といわれても…

119 19/01/24(木)17:27:19 No.564350419

前年の影響はあるけどでも結局ある程度したらその作品自体によるものになるから

120 19/01/24(木)17:27:34 No.564350473

>多分EDで踊るよねリュウソウジャー エンディング無いのめっちゃ不満だったからそれは本当に欲しい

121 19/01/24(木)17:27:37 No.564350478

多分?

122 19/01/24(木)17:27:42 No.564350497

ノエルは正体バラして二枚舌までは良かったんだけど立ち位置が露骨に怪盗寄りなのが良くなかった あと散々人間じゃない人間じゃない言ってたけどほぼ人間だろお前

123 19/01/24(木)17:27:44 No.564350503

書き込みをした人によって削除されました

124 19/01/24(木)17:27:56 No.564350544

クライマックスの風呂敷の畳み方が忙しないのはともかく途中で安易に共闘ルート入らなかったのは良かった 仲間じゃないけど理解し合ってたデストラ戦の熱さは半端な時間じゃ出せない

125 19/01/24(木)17:28:30 No.564350661

正直パトメガボーはダサい そう言えばメガホンで拘束効果あったけど一回くらいしか生かされなかったね

126 19/01/24(木)17:29:07 No.564350769

ノエルは怪人態でもあればなと思う

127 19/01/24(木)17:29:12 No.564350783

制作側から明確にSOS出るくらいだからそれこそ90年代初頭くらいの氷河期並みの危機感があるのは確か

128 19/01/24(木)17:29:29 No.564350833

BDもニンニン以降のやつだからなぁ…

129 19/01/24(木)17:29:41 No.564350881

>キューレンよりちょっと高いだけを好調といわれても… 歴代一位の売り上げだからまあキューレンも良かったんじゃない

130 19/01/24(木)17:29:42 No.564350882

毛利が脚本の時のラッキーはここ数年のレッドの中で一番好きになれなかった ルパパトキュウレンは確か荒川だったから大丈夫だと思うけど

131 19/01/24(木)17:29:49 No.564350903

内容の面白さと売り上げは直結しないよ ただ販促に非協力的な構成の場合はどうかと思うけど キョウリュウの場合は東映が協力的なのにバンダイの担当がアレだったけど

132 19/01/24(木)17:30:21 No.564351007

>BDもニンニン以降のやつだからなぁ… あれってつまりもう5年も遡ればもっといいのあるって事なのかな

133 19/01/24(木)17:31:04 No.564351142

>ノエルは怪人態でもあればなと思う にじあきの怪人体ってもしかして子供には不評だったのかな? 俺はむしろ怪人体のある仲間に興奮したけど

134 19/01/24(木)17:31:08 No.564351155

安易な共闘路線にしないためか知らないけど怪盗にも事情があるのか…?→次週には忘れるを何度繰り返してんだってなったよ

135 19/01/24(木)17:31:09 No.564351156

BDが売れて喜ぶのって東映じゃ…

136 19/01/24(木)17:31:27 No.564351212

デストラ退場こんな後半になるまで渋るとかは未だに納得いかない 敵側のドラマ大してなくて幹部のキャラ薄いのに

137 19/01/24(木)17:31:28 No.564351213

>歴代一位の売り上げだからまあキューレンも良かったんじゃない 歴代一位…?

138 19/01/24(木)17:31:36 No.564351239

多少ストーリーに粗があっても販促をしっかりやれば売れる ガオレンとか今見るとご都合主義的な展開もあるし

↑Top