虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ひょっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/24(木)16:18:59 No.564339011

    ひょっとしてアゾリウスってわるいやつなのでは?

    1 19/01/24(木)16:25:49 No.564340127

    善悪の二元論で判断するのはやめろ

    2 19/01/24(木)16:27:45 No.564340442

    意外と腐敗が進んでるみたいで悲しくなった

    3 19/01/24(木)16:28:04 No.564340490

    おいおい議会を批判したら更生施設にブチ込まれるぜ

    4 19/01/24(木)16:29:42 No.564340724

    わりとまともそうだった不可解な奴も死んだしな…

    5 19/01/24(木)16:31:09 No.564340949

    Bannが悪い

    6 19/01/24(木)16:31:22 No.564340992

    不可解な人がギルドマスターだったころはあんな感じじゃなかったんだろうか

    7 19/01/24(木)16:33:28 No.564341318

    最初のラヴニカの時から悪役ポジだったギルドだし…

    8 19/01/24(木)16:33:30 No.564341325

    >Bannが悪い BannじゃなくてBaanでしょ(カキカキ

    9 19/01/24(木)16:34:16 No.564341445

    判事はいきなりキレた

    10 19/01/24(木)16:34:32 No.564341478

    >BannじゃなくてBaanでしょ(カキカキ アゾリウスだ!

    11 19/01/24(木)16:36:04 No.564341721

    ディストピア物の行政っぽくなってる

    12 19/01/24(木)16:36:13 No.564341741

    赤ちゃん連れに情操教育に良い絵本を配ってるのはすごいアゾリウスって感じ

    13 19/01/24(木)16:36:14 No.564341742

    正義を語る奴が悪なんだ だからグルールで速攻を2つ持とう!

    14 19/01/24(木)16:37:59 No.564342033

    イスペリアさんはアゾリウスが悪役やってた最初のラヴニカの時だって重要ポジションだったわけだしどうだろ

    15 19/01/24(木)16:38:04 No.564342057

    今週の読んだ後だと「ラクドスの人達良いやつじゃん…(キュン)」ってなるし アゾリウス担当の読んだら「やっぱアゾリウスってラヴニカに必要だよなー!」ってなる 俺は詳しいんだ

    16 19/01/24(木)16:38:31 No.564342127

    ハッピーエンドでほっとした

    17 19/01/24(木)16:40:18 No.564342429

    >今週の読んだ後だと「ラクドスの人達良いやつじゃん…(キュン)」ってなるし 今回のお話のだっていい奴ではあるんだが 同時にさらりと昨日はお祭りで10人死んで楽しかったとか言ってるような連中だかんな!

    18 19/01/24(木)16:40:24 No.564342440

    なんとなくドビンはまともな人ってイメージがあったからディストピア支配者になってて驚いた

    19 19/01/24(木)16:40:50 No.564342512

    主人公猟奇殺人鬼なのに童貞すぎてだめだった

    20 19/01/24(木)16:41:33 No.564342610

    (あれ…こいつのファンってワシのファンより多くね…?)ってなったらおもむろにコイントスし始めるラクドス様でダメだった

    21 19/01/24(木)16:41:34 No.564342611

    ゴルガリのお母さん(寄生されただけの被害虫)といいさらっと価値観の違いだすよね

    22 19/01/24(木)16:42:55 No.564342816

    >なんとなくドビンはまともな人ってイメージがあったからディストピア支配者になってて驚いた 良くも悪くも超杓子定規なお役人ってイメージだったから圧政を強いてるのはちょっと驚いた

    23 19/01/24(木)16:43:09 No.564342856

    ディミーア回のミノタウルス奥さんが出てたね 今後も被害者として登場するのかな

    24 19/01/24(木)16:43:26 No.564342913

    >同時にさらりと昨日はお祭りで10人死んで楽しかったとか言ってるような連中だかんな! そういうところも序盤にさらっと触れるのいいよね

    25 19/01/24(木)16:44:14 No.564343029

    >良くも悪くも超杓子定規なお役人ってイメージだったから圧政を強いてるのはちょっと驚いた カラデシュの時だって普通にテゼレット主導で暴走する領事府に従ってた奴だからなドビン 文句言おうとはしたけどあっさり懐柔されるし

    26 19/01/24(木)16:44:59 No.564343143

    どうも今回のBannさんはボーラス様に心酔してラヴニカにやって来たらしい …マジで?

    27 19/01/24(木)16:45:03 No.564343157

    グルールがまずアゾリウスをぶっ殺すべきだなって方向転換する可能性あるよね

    28 19/01/24(木)16:46:05 No.564343333

    Dovin Bannってくだらない洒落でちょっとダメだった

    29 19/01/24(木)16:46:25 No.564343387

    mtg時空では初見のイメージなんてクソの役にも立たないからな…

    30 19/01/24(木)16:46:51 No.564343457

    暴力と殺戮のギルドだと思ってたから詩人みたいな言論っぽいショーもやるんだなってびっくりした

    31 19/01/24(木)16:46:56 No.564343469

    おじいちゃんに心酔してる人ドラシコの黒歴史期以外に初めて見た…

    32 19/01/24(木)16:47:10 No.564343504

    お話の都合でホイホイ性格変わるよね

    33 19/01/24(木)16:47:14 No.564343511

    アゾリウスも腐敗してるけど主人公のラクドス二人はモノローグを見るに刑務所にぶちこんどくのが正解だと思うの

    34 19/01/24(木)16:47:50 No.564343610

    >お話の都合でホイホイ性格変わるよね そう言われればそうである

    35 19/01/24(木)16:48:31 No.564343715

    圧政じゃなくて無法地帯ラヴニカをカラデシュ基準で取り締まったらああなったのかもしれないな

    36 19/01/24(木)16:49:14 No.564343831

    >圧政じゃなくて無法地帯ラヴニカをカラデシュ基準で取り締まったらああなったのかもしれないな たしかにカラデシュに比べると良い意味でも悪い意味でも無茶苦茶だよね

    37 19/01/24(木)16:49:16 No.564343837

    >どうも今回のBannさんはボーラス様に心酔してラヴニカにやって来たらしい >…マジで? ああ見えて皇帝やってた実績持ちなので分からんでもない

    38 19/01/24(木)16:49:17 No.564343839

    ラクドス所属なのにアゾリウスの役人にちょっとは従う社会性があるのにびっくりした まあそういう社会性を捨てたようなのはグルールに入るんだろうな

    39 19/01/24(木)16:50:06 No.564343972

    ラヴニカは次元全てが開拓されきってるから 人の命が安くないと食糧問題とか起きるんじゃねえかって気もするが

    40 19/01/24(木)16:50:58 No.564344110

    ドビンはボーラスにこっそり精神弄られてるオチだと思いたいが カラデシュの頃から怪しかったからな…

    41 19/01/24(木)16:51:00 No.564344119

    人に人形魔術かけちゃ駄目だよ!とか考えてみれば当たり前すぎる法律だしな…

    42 19/01/24(木)16:51:14 No.564344142

    食料に関してはセレズニアが農場やってたりした描写はあったね あとゴルガリが謎のキノコによる貧者への炊き出しやってるからなんとかなってるんだろう多分

    43 19/01/24(木)16:52:22 No.564344352

    ラクドス様が自分よりファン多いなこいつ…って思ったらポイッとそいつのファンを半分にするとか書かれてるし命の価値が低すぎる…

    44 19/01/24(木)16:52:31 No.564344390

    リリックなときのラクドスは「親父には女が居た…浮浪者のような女が…」 ぐらいになると思っている

    45 19/01/24(木)16:53:29 No.564344550

    >人に人形魔術かけちゃ駄目だよ!とか考えてみれば当たり前すぎる法律だしな… その当たり前は日本人の考える当たり前だから…

    46 19/01/24(木)16:53:48 No.564344610

    一番愛に燃えるギルドはラクドスだろうしこういう話は嬉しい

    47 19/01/24(木)16:54:17 No.564344700

    アゾリウスが法を定めてアゾリウスが法を執行するのは明らかに不平等だかんな!

    48 19/01/24(木)16:54:19 No.564344705

    ドビンさんに関してはまた毎度のごとくキャラが変わった気がする

    49 19/01/24(木)16:54:20 No.564344710

    >その当たり前は日本人の考える当たり前だから… 海外でもアウトだろ!

    50 19/01/24(木)16:54:36 No.564344745

    ドビン余所者だし倫理基準がラヴニカじゃなくてもおかしくはないよね… カラデシュどうだったっけ

    51 19/01/24(木)16:55:02 No.564344822

    >ドビンさんに関してはまた毎度のごとくキャラが変わった気がする 少なくとも今見えてる段階でカラデシュの時とそんな変わった感じはなくね…?

    52 19/01/24(木)16:55:05 No.564344835

    赤は情熱の色

    53 19/01/24(木)16:55:29 No.564344915

    関係ないけど献身のPW正直アレだしボーラスおじいちゃんとか灯争大戦で出てくるPWは構築級のにしてほしい

    54 19/01/24(木)16:56:06 No.564345016

    正直なところわざわざドビン引っ張り出さずに新キャラにすればよかったんじゃないかとは思ってる

    55 19/01/24(木)16:56:32 No.564345084

    >ドビン余所者だし倫理基準がラヴニカじゃなくてもおかしくはないよね… >カラデシュどうだったっけ ドビンはそもそも一般的な倫理感情なんかよりも統制のとれた秩序が大事ってキャラだったからなぁ 今回もそうかは知らんがカラデシュではそんな感じだった

    56 19/01/24(木)16:56:41 No.564345109

    「済まないね。悪い習慣さ。思い出さないといけないね、質問が頭に浮かぶってのは楽しいことなのに、その前に答えてやるのはどうなのかってさ。これでも前よりはずっとましになったんだよ。そして次の質問の答えは、そう、その通り、灯火大戦のトップレアは新リリアナ。ボーラスも新しいPWとして予約価格はトップレアになるけど使われないよ。それとギデオンはパッケージに出てるけどカード化しないから。口に出して尋ねる気はなかったんだろうけど、全部顔に書いてあるよ」

    57 19/01/24(木)16:56:41 No.564345110

    カラデシュ基準を持ち込んだ故のいざこざって感じは確かに… どこぞのスフィンクスは次元規模でやってたけど

    58 19/01/24(木)16:56:49 No.564345138

    でもね人を所属だけで判断して逮捕だ何だ言う正義の押し付け野郎も悪いと思うんですよ お祭を生き残った人たちはあんなに楽しそうじゃないですか

    59 19/01/24(木)16:57:12 No.564345188

    ドビン本人がどこまで法律に関わっているか次第かな

    60 19/01/24(木)16:57:35 No.564345252

    >でもね人を所属だけで判断して逮捕だ何だ言う正義の押し付け野郎も悪いと思うんですよ >お祭を生き残った人たちはあんなに楽しそうじゃないですか まず 殺すな

    61 19/01/24(木)16:57:41 No.564345264

    予見おばさんうぜえ…

    62 19/01/24(木)16:57:59 No.564345313

    カラデシュは文明的にも価値観的にもかなり我々の次元に近そうな感じある

    63 19/01/24(木)16:58:07 No.564345334

    カラデシュの時のドビンおじさんはあくまで民衆を守ることを第一に動いてた印象があった

    64 19/01/24(木)16:58:11 No.564345342

    >でもね人を所属だけで判断して逮捕だ何だ言う正義の押し付け野郎も悪いと思うんですよ >お祭を生き残った人たちはあんなに楽しそうじゃないですか 死人を一杯出してる!!逮捕します!逮捕します!逮捕します!

    65 19/01/24(木)16:58:36 No.564345410

    ドビンは人命救助優先してたとかで良い人っぽく見えたのかもしれないけど自分のやるべきことやってただけで結局テゼレットに従ってた訳だからな…

    66 19/01/24(木)16:58:47 No.564345445

    ラヴニカは死んでもスピリットになって暮らしたりゴルガリに蘇生されたりで案外その辺の観念が緩そう

    67 19/01/24(木)16:59:38 No.564345569

    ドムリはまだ可能性ありそうに見えるんだけどな ケイヤとドビンはうn

    68 19/01/24(木)16:59:45 No.564345590

    >ラヴニカは死んでもスピリットになって暮らしたりゴルガリに蘇生されたりで案外その辺の観念が緩そう そもそもだいぶ長い間幽霊街があったからな…

    69 19/01/24(木)17:00:10 No.564345655

    カラデシュは市民革命が達成されてしまったので管理社会構築を目指すのは自然だな

    70 19/01/24(木)17:00:12 No.564345659

    土瓶から見たらラクドスの連中が守るべき民衆の外側に位置するんだろうってのはわかる

    71 19/01/24(木)17:00:16 No.564345668

    >カラデシュの時のドビンおじさんはあくまで民衆を守ることを第一に動いてた印象があった これがあったから違和感強いんだよね…

    72 19/01/24(木)17:00:27 No.564345707

    ドビンいた頃の領事府って日没後に出歩いてる人がいたらみんな改革派とみなします!逮捕!とかやってたんだぞ

    73 19/01/24(木)17:00:48 No.564345760

    力で統制しないと民衆なんてゴミみたいな思考かBann 間違っちゃいないがアゾリウスカラーの思考にしちゃパワータイプ過ぎやしないか

    74 19/01/24(木)17:01:26 No.564345849

    >ドビンは人命救助優先してたとかで良い人っぽく見えたのかもしれないけど自分のやるべきことやってただけで結局テゼレットに従ってた訳だからな… いや逆だろう テゼレットに従う立場だけどあくまで職務に忠実なだけの人物だった 帰ってきたらノリノリになった

    75 19/01/24(木)17:01:49 No.564345910

    >力で統制しないと民衆なんてゴミみたいな思考かBann >間違っちゃいないがアゾリウスカラーの思考にしちゃパワータイプ過ぎやしないか 子供に絵本配って教育もしてるし…

    76 19/01/24(木)17:02:00 No.564345938

    >カラデシュは市民革命が達成されてしまったので管理社会構築を目指すのは自然だな 行政部門の一つが不正明るみになってTOPが入れ替わっただけだよ カンバールもテゼも大統領だったわけではない

    77 19/01/24(木)17:02:17 No.564345986

    大司法官の扉とか詮索の目のFTを見るに監視・管理社会にはノリノリっぽいからなぁBann

    78 19/01/24(木)17:02:42 No.564346047

    >力で統制しないと民衆なんてゴミみたいな思考かBann >間違っちゃいないがアゾリウスカラーの思考にしちゃパワータイプ過ぎやしないか 心を入れ替えさせるだけです!!

    79 19/01/24(木)17:02:43 No.564346049

    眼の前にコイントスで人数半減させる団体がいたら何とかしなきゃ…殺すわけにもいかないし勾留だ!ってなるのはむしろ自然に見える

    80 19/01/24(木)17:03:33 No.564346179

    アゾリウスはヤバそうな奴無差別拘留したり労役課してるけど命は奪ってないから…

    81 19/01/24(木)17:03:34 No.564346183

    中間管理職が他所でCEOとなり調子に乗り出したというか

    82 19/01/24(木)17:03:43 No.564346201

    まあカラデシュ人相手とラクドス相手じゃ話も変わるか…

    83 19/01/24(木)17:03:59 No.564346255

    ドビンからしたらアゾリウス以外は何やってんだコイツら状態でもう力で押さえつけるしかねえってなってるのかもしれない

    84 19/01/24(木)17:04:04 No.564346270

    主人公達も経歴見たら普通に言えば犯罪者だからな

    85 19/01/24(木)17:04:29 No.564346321

    ドビンは物事の弱点が見えるからこそ確信を持って強く取り締まっていくという事情もあると思う

    86 19/01/24(木)17:04:30 No.564346326

    「ワシさ~ラヴニカの無秩序っぷりには我慢ならんのよね~」 (ピクッ) 「グルールやラクドスは言うに及ばず他のギルドも大概じゃしのー」 (ピククッ) 「あーどこかに法や秩序を授けてくれる偉大な指導者の器は居ないものかのー」 「ボーラス殿、話を聞かせて貰えますかな?」 みたいなやり取りが…

    87 19/01/24(木)17:04:36 No.564346343

    そう考えると前まで大分忖度してたんだなアゾリウス ギルドパクトもあったし

    88 19/01/24(木)17:04:45 No.564346364

    ラヴィニアがLAW-NEUTRALならドビンはLAW-LIGHTって感じがする

    89 19/01/24(木)17:04:49 No.564346378

    アゾールは色んな次元に法をばら撒く厄介スフィンクスだったけど 後任のイスペリアのアゾールを見た感じドブンと違って 次元に合わせた法治ではあるっぽいしちょっと株が上がった

    90 19/01/24(木)17:04:50 No.564346379

    市民革命っても領事府は残って改革派と和解したんだぞカラデシュ

    91 19/01/24(木)17:05:03 No.564346413

    アゾリウス悪ないあるあるよ

    92 19/01/24(木)17:05:47 No.564346546

    まあギルドパクトの体現はどっか行っとるんやけどなブヘヘ

    93 19/01/24(木)17:05:51 No.564346561

    ラクドスは本人らが合意の上でやってるからまだマシに見えるだけでフツーに頭おかしい

    94 19/01/24(木)17:05:54 No.564346569

    >そう考えると前まで大分忖度してたんだなアゾリウス >ギルドパクトもあったし パワーバランスもあってそれぞれのギルドのテリトリーは 踏み込みたくても実力で排除されるとかあったろうしね

    95 19/01/24(木)17:06:21 No.564346636

    ドラゴンの迷路のアゾリウスは株上げ過ぎてたから調整が必要だったんです

    96 19/01/24(木)17:06:32 No.564346670

    >まあギルドパクトの体現はどっか行っとるんやけどなブヘヘ ギルドパクトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!

    97 19/01/24(木)17:06:55 No.564346741

    やっぱりギルドパクトが悪いよなぁ…

    98 19/01/24(木)17:07:04 No.564346765

    ボーラスはなんだかんだボーラスをトップに立てた階級社会を作って支配して崇められるのが大好きみたいな奴だし法と秩序にはそんな相性悪くないのかもね まあアイツわしが法だ!くらい言うけど

    99 19/01/24(木)17:07:04 No.564346766

    カード見る限りアゾリウス編はラヴィ主役回っぽくてめっちゃ楽しみ

    100 19/01/24(木)17:07:08 No.564346781

    しかし前ギルマスがトロフィーになったからといってよくどこからともなく現れたハゲがルールキチのアゾリウスでマスターになれたな ハゲ自身も厳格な割にそこんとこはルール無視オッケーなんだ

    101 19/01/24(木)17:07:13 No.564346792

    殺人ショーなんて許せない…ってなるのも当然といえば当然である

    102 19/01/24(木)17:07:35 No.564346851

    警察機関はある程度憎まれてなんぼだし…

    103 19/01/24(木)17:07:55 No.564346904

    ジェイスって奴は居ても迷惑かけるのに不在でも迷惑なのか…

    104 19/01/24(木)17:08:46 No.564347035

    ハゲ自身カラデシュではどこからともなく現れたテゼに普通に従ってたしな

    105 19/01/24(木)17:09:10 No.564347100

    石化ビームで死ぬギルマスなどアゾリウスの恥さらし…

    106 19/01/24(木)17:09:20 No.564347133

    >ハゲ自身カラデシュではどこからともなく現れたテゼに普通に従ってたしな あの時点でボーラスに繋がってたなら相当のワルだよね

    107 19/01/24(木)17:09:29 No.564347159

    ジェイスが仕事しないのが悪いみたいなとこもかなりある

    108 19/01/24(木)17:10:14 No.564347277

    現地民の話はすっごく面白いんだけど本筋も気になるな 石ペリアさんがどんな経緯でああなったのか(予想はできるけど)知りたい

    109 19/01/24(木)17:10:31 No.564347321

    判事はボーラスの精神支配受けてるとかはないの

    110 19/01/24(木)17:11:27 No.564347482

    >リリックなときのラクドスは「親父には女が居た…浮浪者のような女が…」 >ぐらいになると思っている グリクシスの半ドラゴンデーモンもメスドラゴン孕ませの産物だけど 天使に男がいないみたいにメスデーモンっていないのかな

    111 19/01/24(木)17:11:44 No.564347539

    >ジェイスが仕事しないのが悪いみたいなとこもかなりある ただゼンやカラデシュ出張はともかくアモンケット行く時のジェイス達明らかにIQが下がってたから何らかの精神操作を受けてた可能性も…

    112 19/01/24(木)17:11:51 No.564347558

    ボーラスさんはただただ弱肉強食なイメージで白さは微塵も感じない 強けりゃ何やっても良いじゃん?みたいな ドビンからすればトップがそうでも他の有象無象が統制されるなら許容範囲なのか

    113 19/01/24(木)17:12:54 No.564347750

    PW不能のイクサランに飛ばされたのだからある程度は仕方ないんだ

    114 19/01/24(木)17:13:00 No.564347772

    ボーラス様は頭グリクシスなだけで白も緑もマナ使えるからきっと秩序嗜好なんだよ

    115 19/01/24(木)17:13:47 No.564347908

    >ジェイスが仕事しないのが悪いみたいなとこもかなりある まあ今だいぶ長く留守しちゃってるのは不可抗力でもあるし… そもそも重要な役目になってるんだから長くなかろうと留守にするなって? …そうだね

    116 19/01/24(木)17:14:01 No.564347949

    アライメントは秩序・悪だよなボーラス 組織と上下関係大好きだし

    117 19/01/24(木)17:14:08 No.564347981

    >ボーラスさんはただただ弱肉強食なイメージで白さは微塵も感じない >強けりゃ何やっても良いじゃん?みたいな アモンケットとかマダラ帝国とかPWになる前のボーラスvs他のエルダードラゴンとか見るに支配したならシステム築いて秩序と搾取もたらす感じじゃない?

    118 19/01/24(木)17:14:40 No.564348073

    秩序を悪用するのはむしろ黒的にはお好みだろうし ドビンの秩序感次第だな…

    119 19/01/24(木)17:14:47 No.564348093

    そんでクソダサ角モニュメント作らせるんです?

    120 19/01/24(木)17:15:01 No.564348136

    >ドビンからすればトップがそうでも他の有象無象が統制されるなら許容範囲なのか カラデシュでもテゼに従ってたの見るに実際まあそうなんじゃない

    121 19/01/24(木)17:15:49 No.564348272

    本当に弱肉強食で混沌大好き俺以外どうでもいいみたいなのはニクシリスとかかな

    122 19/01/24(木)17:16:10 No.564348330

    >天使に男がいないみたいにメスデーモンっていないのかな 最初期にはLady Orcaのように存在したけど長いこと意図的に男性のみにしてたとマローが言ってる 最近になってイニストラードの小説で登場したので今後増えるかもしれない

    123 19/01/24(木)17:16:10 No.564348331

    ゲートウォッチとかいうろくでもない集団が悪い

    124 19/01/24(木)17:16:37 No.564348420

    うちのジェイスに悪いこと教えた筋肉ダルマのせいでこんなことに

    125 19/01/24(木)17:17:33 No.564348607

    そう言えばラクドスがインプやデーモンを殺さないのはファンを半分に減らすからで演者は殺さないからなのか

    126 19/01/24(木)17:17:35 No.564348613

    ドビンは法の施行には興味があっても法の正しさには興味ないんでしょ だから絶対的な法の制定・施行者が現れたならそれに従う

    127 19/01/24(木)17:18:56 No.564348852

    純粋な俺より強いならお前の方が偉いな弱肉強食は緑か赤寄りだよね 俺の為に奉仕しろとか俺の役に立ては黒

    128 19/01/24(木)17:19:00 No.564348864

    ニッサが自分の次元もまともに守れてないのにゲートウォッチとかば~~かじゃねえの!?みたいなこと言って離脱したけど 今回のラヴニカ見るとニッサにしてはかなりの正論だと思う

    129 19/01/24(木)17:19:16 No.564348903

    やっぱ至高の評決ビームするべきだった…

    130 19/01/24(木)17:19:20 No.564348911

    ジェイスはラヴィニアに対してこれまでの経緯を説明してもちょっと何を言ってるんだか分からないとなるだけだ

    131 19/01/24(木)17:20:16 No.564349087

    一件落着したらラヴィニアがエスパー化してジェイスを一生留置し続けそう

    132 19/01/24(木)17:20:20 No.564349094

    罪なかろうと犯罪の報いを受けるのは弱者の運命 うーん白い…のか? 確かに支配者ごっこには興じそうだけど絶対不利になったらゲーム盤ひっくり返すタイプだよね

    133 19/01/24(木)17:20:37 No.564349159

    つまり純粋な邪悪は黒赤か黒緑かジャンドカラー…?

    134 19/01/24(木)17:20:53 No.564349203

    ちょっと記憶失って海賊してましたテヘ

    135 19/01/24(木)17:20:55 No.564349212

    ゴルガリに関してはヴラスカさんの俺とイチャイチャしていた記憶を解き放てばすぐにこっちに付いてくれるだろうから大丈夫だラヴィニア

    136 19/01/24(木)17:21:22 No.564349289

    まあボーラスに対抗すべきだって方向性自体は結局ラヴニカもボーラスの被害受けてるんだから間違ってなかった 負けたから駄目なんだけどさ アモンケット的には悠長に対抗の準備とかされてたらその間に完全に滅びてただろうから GWが即来てありがたくはあったが

    137 19/01/24(木)17:21:32 No.564349328

    少なくともジェイスは他の次元ふらふらするべきではなかった

    138 19/01/24(木)17:21:54 No.564349385

    リリアナもヴラスカも全部俺の女だから余裕よ

    139 19/01/24(木)17:22:41 No.564349520

    ジェイスはラヴニカにとどまっとけやとはなるが アモンケットの最初のあたりを見るにジェイスいないとまともに次元間交流もできない脳筋の集まりだからなゲートウォッチ…

    140 19/01/24(木)17:22:54 No.564349579

    リリアナちょっとギデオンに傾いてるけどギルパク大丈夫?

    141 19/01/24(木)17:23:05 No.564349615

    >つまり純粋な邪悪は黒赤か黒緑かジャンドカラー…? ニューファイレクシアの勝者が白なみたく秩序も悪になるからな… 青も人の心の無い悪になるしみんな悪くなるぞ!

    142 19/01/24(木)17:23:36 No.564349712

    善悪と色は関係ない

    143 19/01/24(木)17:23:40 No.564349722

    ボーラス様がつくった赤と黒の対PW呪文は優秀なのでボーラス様はえらいよ

    144 19/01/24(木)17:23:51 No.564349754

    黒単でもヤヘンニさんみたいに善良な人もいるしね

    145 19/01/24(木)17:24:02 No.564349787

    >つまり純粋な邪悪は黒赤か黒緑かジャンドカラー…? どの色にも善の部分があるし邪悪の部分があるんだ それはそれとしてどの色が純粋な邪悪に近いかと思うかだと俺は青だと思う

    146 19/01/24(木)17:24:51 No.564349954

    ギデオンなんか話せばわかるさの精神で真正面から挨拶しにいくからな 不死身すぎて安全をとる方法忘れてんじゃねーのかと思う まあ進んで危険に飛び込むタイプだけど

    147 19/01/24(木)17:25:27 No.564350072

    ギタクシアス様は間違いなくエリシュノーンより悪よ

    148 19/01/24(木)17:25:39 No.564350111

    >アモンケットの最初のあたりを見るにジェイスいないとまともに次元間交流もできない脳筋の集まりだからなゲートウォッチ… つーかどう考えても未知の次元行くならジェイス連れて行っとけってくらいジェイスが便利ロボだからな…

    149 19/01/24(木)17:26:17 No.564350219

    緑の邪悪がちょっとイメージ難しそうなくらいか

    150 19/01/24(木)17:26:36 No.564350280

    >リリアナちょっとギデオンに傾いてるけどギルパク大丈夫? リリアナとかいうクソ女の名前出さないでくれる? 俺にはもうヴラスカがいるから

    151 19/01/24(木)17:26:50 No.564350331

    まあ究極にして最強の悪はベルゼンロック様だけどな…

    152 19/01/24(木)17:27:08 No.564350382

    >一件落着したらラヴィニアがエスパー化してジェイスを一生留置し続けそう エスパーをヤンデレカラーみたく言うのはやめないか そもそもヴィダルケン自体アラーラの影響かエスパーなイメージある ドビンも実はエスパーなんでは?

    153 19/01/24(木)17:27:15 No.564350400

    MtG史上一番邪悪なやつは銀枠で五色なことが証明されたからな…

    154 19/01/24(木)17:27:23 No.564350438

    ジェイスは精神魔術がチート過ぎる 見知らぬ次元に来たらとりあえずジェイスが情報収集すれば間違いないし

    155 19/01/24(木)17:27:27 No.564350448

    >緑の邪悪がちょっとイメージ難しそうなくらいか 緑中心だと社会的悪じゃなく生物的悪になるから悪役より怪物になってしまう

    156 19/01/24(木)17:27:30 No.564350458

    ドミナリアに何度も災厄を引き起こしたベルゼンロック様以上の悪なんて存在しないだろ…

    157 19/01/24(木)17:27:51 No.564350535

    シミックが一番穏健なトップ交代してるという

    158 19/01/24(木)17:27:52 No.564350536

    二人目が出来た瞬間元カノに辛辣になる女慣れしてないムーブ止めろよベレレン

    159 19/01/24(木)17:27:59 No.564350548

    >ギデオンなんか話せばわかるさの精神で真正面から挨拶しにいくからな >不死身すぎて安全をとる方法忘れてんじゃねーのかと思う >まあ進んで危険に飛び込むタイプだけど そしてそのノリで普通の兵士とかにも無茶振りする しんだ…

    160 19/01/24(木)17:28:10 No.564350595

    本当に二人目か?

    161 19/01/24(木)17:28:13 No.564350607

    GW活動にはジェイス絶対いた方がいいから ギルドパクトの方を別の人に任せるなり個人でないシステムにするなりした方がいいのかもな…

    162 19/01/24(木)17:28:23 No.564350640

    ジェイスはミスター工作員みたいな性能だから表の立場も書類仕事も向いてない