19/01/24(木)14:51:57 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/24(木)14:51:57 No.564325336
みんな!!! 男らしくない主はイヤだよね!!!!!
1 19/01/24(木)14:53:32 No.564325547
キツいこと言ってるおじさん魏延みたいな顔だな
2 19/01/24(木)14:54:51 No.564325720
平均的な三河武士
3 19/01/24(木)14:55:57 No.564325884
言いすぎじゃない?
4 19/01/24(木)14:56:06 No.564325902
殿のアホ!とか暴言吐いているのもいたよね…
5 19/01/24(木)14:57:25 No.564326094
三河武士はNTRを許さない
6 19/01/24(木)14:57:26 No.564326095
こんな三河から離れられた関東の家康はとても幸せそうだったとさ
7 19/01/24(木)14:57:46 No.564326149
>殿のアホ!とか暴言吐いているのもいたよね… 同じ人です…
8 19/01/24(木)14:58:17 No.564326203
凄いな魏延みたいな顔の三河武士…
9 19/01/24(木)14:59:19 No.564326361
でも他国が殿を馬鹿にしたらブチ切れするでしょ
10 19/01/24(木)14:59:47 No.564326447
もういいから やめとけって
11 19/01/24(木)15:00:01 No.564326485
三河武士はさあ…
12 19/01/24(木)15:00:15 No.564326515
申も すう のよ にい と
13 19/01/24(木)15:00:22 No.564326528
家康が始めた家庭菜園を男らしくないからという理由で破壊し尽くすマシーン
14 19/01/24(木)15:01:07 No.564326635
退れって行っているのは秀吉さん?
15 19/01/24(木)15:01:24 No.564326681
横山漫画の家康いっつも困った顔してるイメージがある
16 19/01/24(木)15:01:34 No.564326705
ここで死ぬなんて弱気なこと言い出すな殿!ぶっ殺すぞ!
17 19/01/24(木)15:01:54 No.564326755
耳ネジになってますよ
18 19/01/24(木)15:03:06 No.564326930
このモミアゲどなた?
19 19/01/24(木)15:04:37 No.564327171
>家康が始めた家庭菜園を男らしくないからという理由で破壊し尽くすマシーン ひどくない?
20 19/01/24(木)15:04:59 No.564327216
三河武士は糞漏らしが将軍さまになった後でも(自分は一介の雑兵にすぎないくせに)「よう!糞漏らしの殿!」と声を掛けてくるからな…
21 19/01/24(木)15:05:23 No.564327279
でもこの暴言男めっちゃ強くて頼れるし…
22 19/01/24(木)15:05:35 No.564327320
酒井忠次と石川勝正?
23 19/01/24(木)15:05:56 No.564327385
>ひどくない? いいや まだ退がれぬ
24 19/01/24(木)15:06:43 No.564327513
>ひどくない? 殿を農家にするために戦場で戦こうたのではないわ!
25 19/01/24(木)15:08:23 No.564327789
>退れって行っているのは秀吉さん? 秀吉に頭下げるとかぶっ殺すぞクソ漏らし!1!!1ってキレるのが三河武士
26 19/01/24(木)15:10:06 No.564328061
>>ひどくない? >殿を農家にするために戦場で戦こうたのではないわ! 趣味ぐらいさぁ…
27 19/01/24(木)15:10:22 No.564328111
名古屋人野蛮じゃない?
28 19/01/24(木)15:10:40 No.564328155
>趣味ぐらいさぁ… 趣味じゃなくてこれからは農業が大切になると見込んで始めた研究でした…
29 19/01/24(木)15:11:28 No.564328294
>>ひどくない? >いいや >まだ退がれぬ 便所でふんばる殿の前で 「おーいみんなー!誰かが便所でうんこしてるぞー!」 と申せば退がるわい
30 19/01/24(木)15:11:54 No.564328365
たしか衛府の七忍でも殿に向かってタメ口で命令してたよねこの三河武士
31 19/01/24(木)15:12:10 No.564328411
逆にこれだけ暴れ者が多い三河武士を治める立場でいられるのは大した器なのでは?
32 19/01/24(木)15:12:17 No.564328431
>趣味じゃなくてこれからは農業が大切になると見込んで始めた研究でした… ヤスはヤスでちょっと変人だよね 趣味まで仕事のことみたいな
33 19/01/24(木)15:12:19 No.564328443
>名古屋人野蛮じゃない? 名古屋と三河が一緒といわっしゃるか!
34 19/01/24(木)15:13:06 No.564328553
横光徳川家康の終わりの方の物悲しさいいよね… 忠輝の拙い笛の音で終わるEDとか
35 19/01/24(木)15:15:54 No.564329055
尾張と三河は言うなれば東京と千葉くらいの関係 名古屋は尾張
36 19/01/24(木)15:15:59 No.564329065
su2847954.jpg
37 19/01/24(木)15:16:00 No.564329067
武田さんちから分捕ってきた拷問用の釜をこういうの無くすのが殿のやくめでしょ何やってんのバカ!と即刻叩き壊すのもスレ画
38 19/01/24(木)15:16:37 No.564329165
>su2847954.jpg もう知らない!
39 19/01/24(木)15:17:37 No.564329313
>尾張と三河は言うなれば東京と千葉くらいの関係 >名古屋は尾張 してどちらが東京であるか?
40 19/01/24(木)15:18:45 No.564329477
横山先生の歴史作品は淡々と描かれているから 時折笑える描写が出てくるな… 三国志でも「チャンスだ」ってセリフがナチュラルに出てきたり
41 19/01/24(木)15:19:33 No.564329582
>横山先生の歴史作品は淡々と描かれているから >時折笑える描写が出てくるな… >三国志でも「チャンスだ」ってセリフがナチュラルに出てきたり ご隠居!今がチャンスです!
42 19/01/24(木)15:19:53 No.564329631
>横山先生の歴史作品は淡々と描かれているから >時折笑える描写が出てくるな… >三国志でも「チャンスだ」ってセリフがナチュラルに出てきたり それ言ったらそも日本語で喋ってるのがおかしいだろ
43 19/01/24(木)15:20:12 No.564329673
家康が節約する 「三河の殿がセコイまねするな!!!!!」 家康が少し贅沢なご飯を食べる 「三河の殿がそのように軟弱なもの食べるな!!!」 誰かが家康に意見を言う 「あいつの意見は聞いて拙者の意見は聞けないとおおせか!!!!1!!1」
44 19/01/24(木)15:20:23 No.564329704
>>横山先生の歴史作品は淡々と描かれているから >>時折笑える描写が出てくるな… >>三国志でも「チャンスだ」ってセリフがナチュラルに出てきたり >それ言ったらそも日本語で喋ってるのがおかしいだろ 日本人が日本人に向けて書いてるとこはどうしようもないだろ!
45 19/01/24(木)15:20:24 No.564329707
>>趣味ぐらいさぁ… >趣味じゃなくてこれからは農業が大切になると見込んで始めた研究でした… 名君じゃねーか!
46 19/01/24(木)15:20:36 No.564329741
>家康が節約する >「三河の殿がセコイまねするな!!!!!」 >家康が少し贅沢なご飯を食べる >「三河の殿がそのように軟弱なもの食べるな!!!」 >誰かが家康に意見を言う >「あいつの意見は聞いて拙者の意見は聞けないとおおせか!!!!1!!1」 面倒臭すぎる…
47 19/01/24(木)15:20:49 No.564329780
>>>趣味ぐらいさぁ… >>趣味じゃなくてこれからは農業が大切になると見込んで始めた研究でした… >名君じゃねーか! 三河武士はそんなことしない!殿の馬鹿!肥料生産機!
48 19/01/24(木)15:21:43 No.564329934
口は悪いけど殿想いのいい部下かと思ったら ひたすらクソコテじゃねーか!
49 19/01/24(木)15:22:00 No.564329975
家康個人に敬意を持っているわけではないから仕方ない
50 19/01/24(木)15:22:15 No.564330028
でもスレ画の漫画いい出来なんすよ… 家康へのイメージめっちゃ上がるんですよ…
51 19/01/24(木)15:22:27 No.564330061
>名君じゃねーか! 200年続いた平和の礎となった名君です…
52 19/01/24(木)15:22:52 No.564330129
>200年続いた平和の礎となった名君です… 三河武士らしくない!!!1!
53 19/01/24(木)15:22:58 No.564330138
>>su2847954.jpg >もう知らない! でも好き!
54 19/01/24(木)15:23:43 No.564330255
多分このひときわめんどくさそうなヤツは本多作左衛門だと思う
55 19/01/24(木)15:25:17 No.564330511
三河武士は基本的に無口で思ってることを言わないけど一度口を開いたら罵詈雑言のマシンガンと化す
56 19/01/24(木)15:26:01 No.564330630
まぁ戦国時代の武士って本当に一族郎党自分とこの殿の為に捧げてる人ばっかだし ちょっと自分の理想押し付けたくなる気持ちも分からないでもない
57 19/01/24(木)15:26:02 No.564330636
殿とは心で繋がってるんですけお…!っていう面倒くさいクソコテ集団
58 19/01/24(木)15:26:08 No.564330658
面倒くさい!!!!
59 19/01/24(木)15:26:58 No.564330781
でも一人一人がそれぞれ(俺が一番の忠義者だよ…)って思ってるんでしょう?
60 19/01/24(木)15:27:14 No.564330822
秀吉が死んだ時の「わししかおらぬの」がかっこよすぎる
61 19/01/24(木)15:27:49 No.564330906
腸が腐ってる方の本田くらいしか策士がいないのでもしや薩摩より脳筋なのでは…?ってなる
62 19/01/24(木)15:27:50 No.564330910
石川数正と本多作左だけがクソコテだらけの狸の部下の中でもある程度冷静さがあって 猿との本格的な合戦を避けるために数正が出奔したみたいな流れだよねこれ
63 19/01/24(木)15:27:57 No.564330929
えっ!?撤退!? 殿むかつく!!!!! ムカツクからビビって脱糞したから撤退することになったって言い触れ回ってやる!1!11!1
64 19/01/24(木)15:29:27 [nov] No.564331162
こんなんでもずっと信じて付いて来てくれる中心いるとかうらやましいよ…
65 19/01/24(木)15:30:09 No.564331267
家康脱糞 豊臣君家
66 19/01/24(木)15:30:15 No.564331282
>腸が腐ってる方の本田くらいしか策士がいないのでもしや薩摩より脳筋なのでは…?ってなる この時代はどこもこんなもんでしょ
67 19/01/24(木)15:30:54 No.564331378
静岡に隠居してたのもそういう理由なの?
68 19/01/24(木)15:30:59 No.564331395
本多作左は三河武士の面倒くささを分かってて過激な憎まれ役を演じてるからな
69 19/01/24(木)15:31:35 No.564331503
三河武士は戦だとゴリラだし普段はクソコテだしでなんていうか…なんなのおまえら…
70 19/01/24(木)15:32:36 No.564331688
駿府を好んでたのは割とマジでうるさいのが居ないのも理由の一つだと思う
71 19/01/24(木)15:33:38 No.564331868
三河人でも伊奈さんとかちゃんと政治できる人も居るし… まあ腸腐れ並に出奔したりする面倒くさい人ではあるけど
72 19/01/24(木)15:34:10 No.564331959
江戸に行ってめんどくさい三河もんの血は薄まったんだろうか
73 19/01/24(木)15:36:47 No.564332358
まあ幼少から元服まで殆ど尾張遠江だから元々言うほど三河もんでもないしな糞ダヌキ
74 19/01/24(木)15:37:12 No.564332428
作三は自分の面倒くささとその面倒くささが周りに知れ渡っていることを分かっていて武器にしている有能 とある法律を領内に浸透させるために「まもらねばさくざがしかる」と書いた立て札を立てたらそれを読んだ民衆がみんな法令を遵守するようになったほど
75 19/01/24(木)15:38:22 No.564332633
>まあ幼少から元服まで殆ど尾張遠江だから元々言うほど三河もんでもないしな糞ダヌキ だからこそめんどくせぇってなったし三河武士らしくない11!!ってなる
76 19/01/24(木)15:38:28 No.564332652
なんなのさくざがしかるは遼来来みたいなもんなの
77 19/01/24(木)15:39:22 No.564332795
井伊直政溺愛してたしな
78 19/01/24(木)15:39:52 No.564332868
松永久秀に 「三河武士なのにゴリラじゃない!凄い!」って言われた突然変異 本田正信
79 19/01/24(木)15:40:23 No.564332955
そういえば ~じゃん って三河方言らしいな
80 19/01/24(木)15:40:54 No.564333037
つっても作左は結局改易されるんだけどね
81 19/01/24(木)15:41:06 No.564333072
関係ないけど最後のコマのルビ誤字じゃない?
82 19/01/24(木)15:41:21 No.564333113
>~じゃん >って三河方言らしいな マジか 湘南じゃなかったのか…
83 19/01/24(木)15:41:29 No.564333130
このおっさんあの一筆啓上火の用心のおっさんか… あの手紙からもそんな雰囲気出てたけどやっぱり面倒くさいおっさんなんだな
84 19/01/24(木)15:42:02 No.564333225
司馬大先生は三河者陰湿って書きすぎ
85 19/01/24(木)15:43:04 No.564333410
実際おおまかな敵いなくなると三河の連中はすぐ権力闘争しまくるし…
86 19/01/24(木)15:43:21 No.564333456
>つっても作左は結局改易されるんだけどね 家康と結婚した秀吉の妹に会いに秀吉のおかんが来たので その宿舎の周りに薪を並べていつでも焼き殺せる体制にしてたのが秀吉にバレたからしかたない
87 19/01/24(木)15:45:30 No.564333776
わしの殿はそんなことしない!
88 19/01/24(木)15:45:44 No.564333828
家康時代だとそこまで実感できないけど 家康より前の時代の三河武士ほんとバーバリアン過ぎて凄い 野戦で一万の今川軍を五百人で蹴散らしてる
89 19/01/24(木)15:45:54 No.564333856
本多さんちと大久保さんちはクソコテが多すぎる
90 19/01/24(木)15:46:48 No.564333995
家臣達が少なからず不満を持ってるところに滅茶苦茶言うことで 周りはまあまあそこまで言わんでも…と収まることを狙ってこういう役を買ってでてるとしてる作品もある
91 19/01/24(木)15:47:31 No.564334107
鳥居さんちは覚悟完了してるイメージ
92 19/01/24(木)15:48:25 No.564334254
>家康と結婚した秀吉の妹に会いに秀吉のおかんが来たので >その宿舎の周りに薪を並べていつでも焼き殺せる体制にしてたのが秀吉にバレたからしかたない ひどい
93 19/01/24(木)15:50:15 No.564334532
家康「A君頑張ったね」 A「この程度で褒めるとかありえないんですけおおお!出奔して殿殺す国に仕官するんですけおお!」 家康「解ったごめんBの方がすごいわ」 B「Aの方がすごいんですけおおお!」 A「Bの方がすごいんですけおおお!」 A&B「殺すわ(抜刀)」 が実際にあったから怖い
94 19/01/24(木)15:50:48 No.564334628
>家康「A君頑張ったね」 >A「この程度で褒めるとかありえないんですけおおお!出奔して殿殺す国に仕官するんですけおお!」 >家康「解ったごめんBの方がすごいわ」 >B「Aの方がすごいんですけおおお!」 >A「Bの方がすごいんですけおおお!」 >A&B「殺すわ(抜刀)」 >が実際にあったから怖い 家康も大変だな…
95 19/01/24(木)15:50:58 No.564334652
三河方言と言えば「~りん」
96 19/01/24(木)15:51:22 No.564334700
家康頑張ってたんだな…
97 19/01/24(木)15:51:38 No.564334736
>が実際にあったから怖い なんだこいつら…怖…って放り出さなかった狸君ホントえらいよ…
98 19/01/24(木)15:52:12 No.564334812
クソコテの国か何かか
99 19/01/24(木)15:52:25 No.564334841
>B「Aの方がすごいんですけおおお!」 >A「Bの方がすごいんですけおおお!」 はまあいい >A&B「殺すわ(抜刀)」 なんで…
100 19/01/24(木)15:53:08 No.564334945
家康がこの料理美味しいねしたら ぶちギレて料理をぶん投げて料理人殺す!ついでに殿も殺す! とかあるし…
101 19/01/24(木)15:53:32 No.564335009
>家康がこの料理美味しいねしたら >ぶちギレて料理をぶん投げて料理人殺す!ついでに殿も殺す! >とかあるし… 何でだよ!?
102 19/01/24(木)15:53:41 No.564335025
三河武士はなんなの…鎌倉武士なの…
103 19/01/24(木)15:53:54 No.564335050
>でも一人一人がそれぞれ(俺が一番の忠義者だよ…)って思ってるんでしょう? 「お前は俺より忠義者だ!」 「いやお前の方が忠義者だ!」 「なんだとお前の方が上だと言ってるだろ! 殺すぞ!」 「お前の方が上だ! 死ね!」 ってなるのが三河者
104 19/01/24(木)15:54:01 No.564335062
薩摩は上がそうなるよう抑えつけてたから仕方ない部分もあるけど三河はなんなの…
105 19/01/24(木)15:54:02 No.564335066
Q.なんで? A.三河武士だから
106 19/01/24(木)15:54:03 No.564335067
>家康がこの料理美味しいねしたら >ぶちギレて料理をぶん投げて料理人殺す!ついでに殿も殺す! >とかあるし… わけわかんない…
107 19/01/24(木)15:54:05 No.564335074
>家康と結婚した秀吉の妹に会いに秀吉のおかんが来たので >その宿舎の周りに薪を並べていつでも焼き殺せる体制にしてたのが秀吉にバレたからしかたない サイコかお前は
108 19/01/24(木)15:54:35 No.564335148
>三河方言と言えば「~りん」 まんがの森は三河の企業だったのか…
109 19/01/24(木)15:54:41 No.564335161
西向けと言ったら三日間西向いてるようなやつらだし…
110 19/01/24(木)15:54:52 No.564335180
薩摩とは違う意味でアレな連中だな…
111 19/01/24(木)15:54:59 No.564335195
基本的に一人がデカい声上げたら俺の方がもっとデカい声出せるってなって その場にいる全員が張り合い始めるのが三河武士
112 19/01/24(木)15:55:16 No.564335236
なんか三河武士は三河武士同士で誰が一番めんどくさいか競い合ってるフシがある
113 19/01/24(木)15:55:18 No.564335241
多少誇張はあるだろうけど逸話からめんどくせぇってのが沢山残ってる…
114 19/01/24(木)15:55:29 No.564335270
>三河武士はなんなの…鎌倉武士なの… 鎌倉武士だってこんなこじらせ方してねぇよ!
115 19/01/24(木)15:55:56 No.564335342
家康はそんな狂犬みたいな連中を見事に使いこなしていたのか…
116 19/01/24(木)15:56:08 No.564335377
鎌倉武士はストレートに殺意の塊 薩摩は命の価値が軽い 三河はめんどくさい
117 19/01/24(木)15:56:37 No.564335444
家康もアレで武闘派なので相性はいい (同盟・傘下になった大名とは基本的に戦ってから結んでいる)
118 19/01/24(木)15:57:28 No.564335572
でも皆「殿…愛してる…」なんでしょ? ヤンデレでは…
119 19/01/24(木)15:57:47 No.564335631
船上の演習で容赦なく次々船を沈める部隊があって誰がやってんだよあれ…と見に行ったらやっぱり作左
120 19/01/24(木)15:57:53 No.564335649
三河方言はじゃん・だら・りんだ
121 19/01/24(木)15:58:19 No.564335731
三河武士同士家康の悪口言い合うけど他国の人が家康さんってそうなの?すると キレて大騒ぎするのが三河武士
122 19/01/24(木)15:58:47 No.564335797
>でも皆「殿…愛してる…」なんでしょ? >ヤンデレでは… その愛が頂点に達するとちょっと抜刀しちゃうだけなの
123 19/01/24(木)15:58:48 No.564335800
>三河武士同士家康の悪口言い合うけど他国の人が家康さんってそうなの?すると >キレて大騒ぎするのが三河武士 中日ドラゴンズとかで今もよく見る…
124 19/01/24(木)15:58:50 No.564335804
脳筋三河なのに家康が政治センスが身についたのは 幼い頃から人質生活してたからかね
125 19/01/24(木)15:59:00 No.564335831
殿の悪口を言っていいのは俺らだけだ!みたいな
126 19/01/24(木)15:59:15 No.564335869
>脳筋三河なのに家康が政治センスが身についたのは >幼い頃から人質生活してたからかね まぁ駿府生活だろうな… 駿府帰りてぇ…って言ってるし
127 19/01/24(木)16:00:57 No.564336156
隠居してからも三河には帰らないで駿府に住んでるあたり まあ三河に思い入れないんだろうなって感じする
128 19/01/24(木)16:01:43 No.564336278
夏目漱石のご先祖様も三方ヶ原で武田に突っ込むとか家康終わってんなバーカ!もう俺が殿様やるからその兜よこせオラ!突撃ー!とかいいながら影武者したと言うしな…
129 19/01/24(木)16:02:34 No.564336405
長い間人質として駿府で過ごした家康 人質時代からずっと駿府で側近やってた石川数正 一向一揆に加わって三河を離れて松永さんのところにお世話になってた本多正信 この辺の三河との縁が薄い三河武士はめんどくささが薄いが他の三河武士からは嫌われる
130 19/01/24(木)16:07:16 No.564337115
直政なんか完全に外様だもんな…