虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/24(木)13:24:19 お題絵... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/24(木)13:24:19 No.564312859

お題絵かくの気楽で楽しいよね

1 19/01/24(木)13:27:21 No.564313247

平日に描くお絵描きは最高だぜ

2 19/01/24(木)13:37:38 No.564314697

平日にも絵が描けるということは有職者の絵描きに対して圧倒的なアドバンテージを持っているということだ これはプロになる日も近い

3 19/01/24(木)13:38:23 No.564314800

前向きで素晴らしいぞ

4 19/01/24(木)13:39:18 No.564314931

仕事辞めよう!

5 19/01/24(木)13:42:12 No.564315337

描いてる途中で「これでいいんだろうか…」ってなって手が止まっちゃう 他人には偉そうに「問題点は次直せばいいんだからさっさと仕上げて次行きなさる」とか言ってるのにさ俺

6 19/01/24(木)13:44:56 No.564315726

平日休みの仕事も普通に多いので・・・ そもそも客商売とか土日に休みあるのかな・・・?

7 19/01/24(木)13:45:46 No.564315835

>そもそも客商売とか土日に休みあるのかな・・・? ある時ももちろんあるよ

8 19/01/24(木)13:46:32 No.564315943

>平日休みの仕事も普通に多いので・・・ >そもそも客商売とか土日に休みあるのかな・・・? 俺は無職かどうかわかるんだ これは無職だな

9 19/01/24(木)13:54:24 No.564317020

描いてるときにもっと手を入れて可愛くしたほうが喜ばれるんだろうけど面倒だし俺はそういうの大して好きじゃないしな…って思うときはある

10 19/01/24(木)13:56:20 No.564317278

萌え絵もロボット絵も飽きてしまった

11 19/01/24(木)13:57:34 No.564317471

昔の絵見返してると アレ俺昔の方が絵上手かったんじゃ…ってなってつらい まあ最近ろくにペンも握ってなくて10分も絵描くと手が痛くなるから当たり前なんだけれど

12 19/01/24(木)13:57:46 No.564317498

まだケモがあるじゃない

13 19/01/24(木)13:58:36 No.564317621

ケモか クリーチャー系は描いてないなあ

14 19/01/24(木)13:59:11 No.564317726

昔お絵描き掲示板で描いた絵めっちゃ上手いよね俺 最近は一体どうしたんだ俺

15 19/01/24(木)14:01:17 No.564318034

>平日にも絵が描けるということは有職者の絵描きに対して圧倒的なアドバンテージを持っているということだ >これはプロになる日も近い プロは毎日毎日毎日ずっと仕事で絵描いてるぞ 追いつけるかはたして

16 19/01/24(木)14:02:38 No.564318225

若い子は追いついちゃうんだこれが

17 19/01/24(木)14:04:15 No.564318441

毎日描けるけど毎日描けないよ普通に辛いよ コミケ2か月前くらいになってから描き始めるよ

18 19/01/24(木)14:04:31 No.564318479

おっさんになって描き始めた人はもうだめなんですか…?

19 19/01/24(木)14:04:38 No.564318494

昔好きだったイラストレーターがあまり進歩していなくて 追い越してしまった悲しみがある

20 19/01/24(木)14:06:13 No.564318708

若い子にできることはおじさんにも当然できるんだよ

21 19/01/24(木)14:06:30 No.564318746

>昔好きだったイラストレーターがあまり進歩していなくて >追い越してしまった悲しみがある 俺もだ この人Twitterやってたのか!と思ったら俺よりフォロワー少なくて愚痴ツイばっかりしてた

22 19/01/24(木)14:07:25 No.564318854

>おっさんになって描き始めた人はもうだめなんですか…? おっさんになってから描いてヒでチヤホヤされる人もいるので 本人のやる気次第だと思います

23 19/01/24(木)14:07:57 No.564318921

新しいコンテンツとかも追えるようなおじさんはどんどん進歩するイメージ

24 19/01/24(木)14:08:23 No.564318980

絵描くの楽しいけど上手になるのめんどくさい… 上手になれたらもっと楽しく描けるかもって思うのになぁ

25 19/01/24(木)14:08:34 No.564319000

単純に体力に差が生まれるよね 若い人とそうじゃない人では

26 19/01/24(木)14:08:58 No.564319046

>おっさんになって描き始めた人はもうだめなんですか…? 知り合いは30から始めて漫画家になったよ 元々賢い人だったけども

27 19/01/24(木)14:09:25 No.564319099

おっさんには金があるよ

28 19/01/24(木)14:09:27 No.564319107

>知り合いは30から始めて漫画家になったよ >元々賢い人だったけども 30って若者ジャンッ!!

29 19/01/24(木)14:09:40 No.564319142

今時は中学生くらいの子がデジ絵描き始めて3年とかでちやほやされてるんだぞ? それより金も知識もあるおじさんが同じことできないわけないだろう

30 19/01/24(木)14:09:55 No.564319169

>30って若者ジャンッ!! 俺も書いててそんな気はした…!

31 19/01/24(木)14:09:57 No.564319176

自分にできないことを年のせいにしたくない

32 19/01/24(木)14:11:00 No.564319335

見せてやれ四十路のサクセスストーリー

33 19/01/24(木)14:11:25 No.564319383

飯漫画やサラリーマンあるある漫画を描くんだ

34 19/01/24(木)14:11:44 No.564319438

俺は努力も嫌いで才能もないけど20年くらいだらだら描き続けたら同人で生活できるくらいにはなったし やっぱ絵描き歴ってでかいよ

35 19/01/24(木)14:11:48 No.564319444

運がよければ100歳まで生きられる時代だしな 極論だけど30からでも後70年あるじゃん

36 19/01/24(木)14:12:13 No.564319513

おじさんは金も知識もあるが時間が無い

37 19/01/24(木)14:12:17 No.564319522

前向きな力に溢れてきたな

38 19/01/24(木)14:12:22 No.564319536

だらだら描いてるうちにいっぱい追い抜かれた

39 19/01/24(木)14:12:43 No.564319595

昔は3徹くらいして作業してたのが 今じゃ一日たりとも徹夜できない体になった

40 19/01/24(木)14:12:59 No.564319631

>俺は努力も嫌いで才能もないけど20年くらいだらだら描き続けたら同人で生活できるくらいにはなったし >やっぱ絵描き歴ってでかいよ 一つのことを20年も続けられる時点で才能あるよ…

41 19/01/24(木)14:13:47 No.564319750

だらだら描き続けるだけで同人で生活は才能では…

42 19/01/24(木)14:14:36 No.564319862

おっさんは体力ないから前向きな精神でカバーするぐらいでちょうどいい

43 19/01/24(木)14:14:57 No.564319912

こういうとき才能という単語を持ち出すと拗れるからやめよう

44 19/01/24(木)14:15:56 No.564320038

粘着力はパワー

45 19/01/24(木)14:16:09 No.564320076

勝手に君が拗ねてるだけでは

46 19/01/24(木)14:16:10 No.564320081

当人感覚ではだらだらとはしてたが 着実に継続して描き続けたわけで

47 19/01/24(木)14:16:26 No.564320110

中途半端に成功するより定職あって 同人長く続ける方が理想的かもしれないな 将来の不安が少ないってのはメンタル的にもいい…

48 19/01/24(木)14:17:33 No.564320253

>昔お絵描き掲示板で描いた絵めっちゃ上手いよね俺 お絵かき掲示板の絵はなんか上手く見える補正フィルターみたいなのがあると思うんよ…

49 19/01/24(木)14:17:55 No.564320296

俺は絵自体は20年前から描き始めたけど半年描いて5年放置とかしてたから全く上達してないどころか 昔の変な癖が抜けなくて困ってるマン

50 19/01/24(木)14:19:21 No.564320483

>中途半端に成功するより定職あって >同人長く続ける方が理想的かもしれないな 筆折るのって経済的理由が圧倒的に多いらしいしある程度蓄えとか定期収入がないと苦しい…

51 19/01/24(木)14:19:26 No.564320491

上を目指そうとしながら描くのと なんか描かなきゃなーで描くのでは違うんだろう 俺は後者だった

52 19/01/24(木)14:19:34 No.564320507

プロになって25年くらいだが 今は同人だけでなんとか食ってるマンだ

53 19/01/24(木)14:19:52 No.564320541

暇と金の両方あれば最強だな

54 19/01/24(木)14:21:15 No.564320720

>筆折るのって経済的理由が圧倒的に多いらしいしある程度蓄えとか定期収入がないと苦しい… それは筆を折っても生活できる何らかの後ろ盾があるから折るんだろ 俺は筆以外で稼ぎようがないから折れないんだ

55 19/01/24(木)14:21:50 No.564320809

商業漫画じゃ食えんからなぁ

56 19/01/24(木)14:22:14 No.564320871

プロの人はやはり継続が大事だと考えているんですね

57 19/01/24(木)14:22:21 No.564320893

>上を目指そうとしながら描くのと >なんか描かなきゃなーで描くのでは違うんだろう >俺は後者だった 上を見るのは本当に重要だと実感した その界隈のトップを見て追いつけねえ追いつけねえって必死になってる内に気づいたら下の人達を追い抜いてた

58 19/01/24(木)14:22:31 No.564320923

>俺は筆以外で稼ぎようがないから折れないんだ 強いな

59 19/01/24(木)14:22:39 No.564320939

ちんちんが元気なうちにエロを描いておきたい

60 19/01/24(木)14:23:04 No.564320989

商業はみんな一般に行きたがる理由がわかってきた

61 19/01/24(木)14:23:05 No.564320992

でもね…新聞配達の方が稼げるということも…

62 19/01/24(木)14:23:27 No.564321047

俺はフリーター兼同人収入で生きられてる 絵一本で生きてくのは精神的に余裕がなかった

63 19/01/24(木)14:23:52 No.564321117

やろうパトレオン!

64 19/01/24(木)14:24:19 No.564321174

コレで金を賞賛をと欲張るから苦しくなるのでは 普段はらくがきでいいし描き込みたくなったら描き込めばいい そんな風に割り切れれば最早悟りを開いたも同然だよね

65 19/01/24(木)14:24:39 No.564321226

1p8kじゃそりゃ同人の方がいいわ 1p描くのにどれだけ時間かかってるのか考えたら

66 19/01/24(木)14:24:57 No.564321275

>プロの人はやはり継続が大事だと考えているんですね 有名アニメーターの人も自分より上手い人は数多くいたけど 金銭的、体調面とかで辞めちゃう人多くて自分は長く続けただけって語ってたな 謙遜込みなんだろうけど上手くても筆折っちゃう人は結構いるもんなぁ

67 19/01/24(木)14:25:12 No.564321317

数日かけてがんばって描いた絵より30分で描いたらくがきのほうが評価されて悲しい よく見たららくがきのほうが全体のバランス取れてることに気づいてもっと悲しい

68 19/01/24(木)14:25:13 No.564321320

>商業はみんな一般に行きたがる理由がわかってきた 馬場康誌がワニマガジンからヤンマガに移った時に 「こんな稼げるなんて今までの俺は一体何を…」 ってショック受けてたという

69 19/01/24(木)14:25:13 No.564321321

パトレオンってなんか勇者ロボの中にいそうだな

70 19/01/24(木)14:25:41 No.564321376

漫画家は原稿料じゃなくて単行本の印税で稼いでいるんでは?

71 19/01/24(木)14:25:55 No.564321409

なにかのきっかけで急激に上手くなる人いるよね… 俺にもきっかけくだち!

72 19/01/24(木)14:26:51 No.564321535

>>プロの人はやはり継続が大事だと考えているんですね >有名アニメーターの人も自分より上手い人は数多くいたけど >金銭的、体調面とかで辞めちゃう人多くて自分は長く続けただけって語ってたな >謙遜込みなんだろうけど上手くても筆折っちゃう人は結構いるもんなぁ 村田峻治さんが今タクシードライバーやってるの知って超驚きましたよ私は…

73 19/01/24(木)14:26:52 No.564321538

パトロンサイトで月7万円程度しか稼げないカスだよ

74 19/01/24(木)14:27:58 No.564321705

>パトロンサイトで月7万円程度しか稼げないカスだよ オリジナルでそれだけやれてるなら上々じゃない

75 19/01/24(木)14:28:08 No.564321729

>漫画家は原稿料じゃなくて単行本の印税で稼いでいるんでは? エロ漫画の場合だとその単行本が出るまで早くても1年くらいの間安い原稿料だけで生きていかなくちゃいけないんだ しかも単行本出せるストックが貯まるまでそこで描き続けられるという保証もない

76 19/01/24(木)14:28:10 No.564321736

自虐風自慢にしか見えなくなってきた…

77 19/01/24(木)14:28:11 No.564321739

>漫画家は原稿料じゃなくて単行本の印税で稼いでいるんでは? それは売れてるほんの一握りの漫画家だけの話だよ 普通に考えたら原稿料だけで余裕で生活できるくらい お金貰ってないとおかしい仕事量だと思う

78 19/01/24(木)14:28:37 No.564321801

ドロヘドロの作者がアシ使わず 一人で描いてたって最終巻の後書きにあってビックリしたな 一人で18年黙々と漫画描くってすげぇ…

79 19/01/24(木)14:29:38 No.564321971

二次創作をできることならDL販売したいけど控えめに見てもアウトだからやらない… でも売ってる人いてすごいな

80 19/01/24(木)14:29:40 No.564321978

俺は絵で稼げる気がしない! まあうまいんじゃないとは言ってくれる人はいるけどそれが売れるものに見えない…

81 19/01/24(木)14:30:06 No.564322031

>自虐風自慢にしか見えなくなってきた… 副業の小遣い程度ならいいけど 同世代と収入比べるとウゴゴゴ…

82 19/01/24(木)14:30:46 No.564322123

自分程度の絵でパトロンサイトやっても人来なかったらアレなのでやらない!

83 19/01/24(木)14:30:47 No.564322126

>二次創作をできることならDL販売したいけど控えめに見てもアウトだからやらない… >でも売ってる人いてすごいな FGOとかの規約で許されてるやつでやればいい それなら外野が何言おうが関係ない

84 19/01/24(木)14:30:58 No.564322156

2次創作のエロでパトロンサイト稼ぐのってやってる人多いけどあれ大丈夫なやつなの?

85 19/01/24(木)14:31:06 No.564322176

>二次創作をできることならDL販売したいけど控えめに見てもアウトだからやらない… >でも売ってる人いてすごいな 公式に目つけられたら100%負ける案件だからな… まともなら手出さん

86 19/01/24(木)14:31:37 No.564322244

もう40超えてるし貯金を食いつぶしだしてもう土下座して 実家に帰るしかない…てなってたけど 急に同人誌が売れて助かったのでまだ諦めるなと言われた気がする

87 19/01/24(木)14:31:57 No.564322292

はよ来月末にならんかな コミケ新刊の本屋売上げどかっと入るんじゃ(それで夏までもたせる)

88 19/01/24(木)14:31:57 No.564322295

>まあうまいんじゃないとは言ってくれる人はいるけどそれが売れるものに見えない… ネットのエッチなやつだと画力勝負より発送とかパッション勝負みたいな所あるぞ! 商業だと二つ兼ね備えないと埋もれちゃうけども

89 19/01/24(木)14:32:17 No.564322346

東方でやればいいのに

90 19/01/24(木)14:32:43 No.564322403

俺はオリジナルで月3万くらい貰えるようになったよ褒めて

91 19/01/24(木)14:32:52 No.564322432

FGOは古今東西の同人ゴロが集結したオールスターみたいな感じになってるけど それが公式で許されてる一番ホワイトな金儲けなんだから皮肉なもんだな…

92 19/01/24(木)14:32:56 No.564322448

パトロンとかどう始めればいいのかわかんないわ まず自分の絵に直接金出してくれるやつなんかおらんだろ…って精神的ハードルがどうしようもない

93 19/01/24(木)14:33:02 No.564322464

DLだと二次創作あんまり売れない

94 19/01/24(木)14:33:48 No.564322575

>FGOとかの規約で許されてるやつでやればいい >それなら外野が何言おうが関係ない 多分これから二次創作認可形の版権もの増えてくると思うんだよな タダでほぼ毎日何かしらの形で誰かが宣伝してくれてるのはどう考えても強い

95 19/01/24(木)14:33:49 No.564322580

>俺はオリジナルで月3万くらい貰えるようになったよ褒めて えらいえらい 次は5万を目指せ

96 19/01/24(木)14:33:58 No.564322604

フォロワー1000人超えたらファンボックスするから…

97 19/01/24(木)14:34:06 No.564322625

さっき上げたやつ su2847922.jpg su2847923.jpg 何かの間違いでポップン祭りが起きたりしないかな…

98 19/01/24(木)14:34:35 No.564322686

パトロン系のやつって実際効率いいの? 月何回か更新しなくちゃいけなくて一人当たり数百円とかの少額の寄付って考えると その労力で本一冊作って売る方が儲かるような気もするんだけど

99 19/01/24(木)14:34:45 No.564322709

同人誌かいてると普段の絵描く時間がほとんどない

100 19/01/24(木)14:35:15 No.564322784

最近はDLで売ることも考慮してオリジナルに軸足移す大手も増えてきたね

101 19/01/24(木)14:35:28 No.564322819

お金欲しいなぁ

102 19/01/24(木)14:35:40 No.564322849

まあ殴り合いしたら俺が一番強いけどな

103 19/01/24(木)14:36:13 No.564322926

そういやpixivに最近絵を全然上げてないや…

104 19/01/24(木)14:36:14 No.564322931

絵だけで月15万くらい稼げたらそれだけで生活出来そうなんだけどまだ手が届かないな…

105 19/01/24(木)14:36:15 No.564322932

>まあ殴り合いしたら俺が一番強いけどな 座り作業で肥満体はすぐ体壊すぞ 痩せろ

106 19/01/24(木)14:36:19 No.564322941

虹裏見てる時間が表示されたら俺はたぶんTOPクラスに長いと思う

107 19/01/24(木)14:36:31 No.564322964

自分の絵でお金稼ぎたいのなら それにお金出すかどうか決めるのは自分以外だって事忘れちゃダメ 勝手に自分の絵を評価して「こんな絵に金出す奴なんて」って思ってはいけない 他人の評価と自己評価は別なのだ

108 19/01/24(木)14:37:01 No.564323032

ファンボックス始まった時に雑に100円から考えるとしてみたけど2人しか出してくれなかったから諦めたよ

109 19/01/24(木)14:37:06 No.564323042

ソシャゲとオリジナル強いし だんだんアニメ系の同人少なくなるのかな少し寂しい

110 19/01/24(木)14:37:23 No.564323089

>虹裏見てる時間が表示されたら俺はたぶんTOPクラスに長いと思う 最近まず絵描くのにimgを切り上げるとこから始めてる

111 19/01/24(木)14:37:23 No.564323090

商業やってる人が担当に同人誌だけでなくうちの仕事もがんばってねって言われたけども ネームこねてる間は無給だしなりふり構わずどんな形でも自分を知ってもらい自分でで宣伝しないと いけない時代だから同人もやる!的なこと言ってたけどまじでそうだと思う

112 19/01/24(木)14:37:41 No.564323138

>絵だけで月15万くらい稼げたらそれだけで生活出来そうなんだけどまだ手が届かないな… 実家なら何とか 一人暮らしだと怖すぎる

113 19/01/24(木)14:38:29 No.564323249

二次裏見てたら比例して画力も上がるといいのに…

114 19/01/24(木)14:38:32 No.564323251

>パトロン系のやつって実際効率いいの? >月何回か更新しなくちゃいけなくて一人当たり数百円とかの少額の寄付って考えると >その労力で本一冊作って売る方が儲かるような気もするんだけど パトロン系だけでも6桁くらい稼いでる知り合いは それと同時に同人も出すしグッズも作るし商業もしてるぞ ちなみに全部オリジナルだ

115 19/01/24(木)14:38:33 No.564323255

>多分これから二次創作認可形の版権もの増えてくると思うんだよな それどころかダウンロード違法化の対象にイラスト漫画写真文章全部含もうとしてるぞ今 2次創作自体ほぼできなくなる可能性ある https://www.jsscc.net/info/130533

116 19/01/24(木)14:38:47 No.564323293

みんないつの間にヒに行ってたんだ…

117 19/01/24(木)14:39:28 No.564323401

俺もヒで宣伝とかしたいけどコミュニケーション能力がマイナスだから無理

118 19/01/24(木)14:39:39 No.564323437

>商業やってる人が担当に同人誌だけでなくうちの仕事もがんばってねって言われたけども その仕事だけで暮らせるわけじゃないもんね作家は 編集者は少なくとも固定給だし

119 19/01/24(木)14:39:47 No.564323456

イラストレーター戦国時代に出資者というパイは無限に存在するわけじゃないのだ

120 19/01/24(木)14:39:53 No.564323474

稼ぎたいなと思いつつもそこまで創作意欲やバイタリティがないから専業でやるやつはほんとにすごいと思ってるよ

121 19/01/24(木)14:40:02 No.564323491

>それどころかダウンロード違法化の対象にイラスト漫画写真文章全部含もうとしてるぞ今 >2次創作自体ほぼできなくなる可能性ある だから今漫画協会かどっかが反対声明出してきたよね 動いてる所は動いてるし

122 19/01/24(木)14:40:11 No.564323506

学園祭でサークル参加したら交流の輪が増えると思ったけど そんなことなかったよ

123 19/01/24(木)14:40:11 No.564323507

skebでちょっと稼ぎたい

124 19/01/24(木)14:40:15 No.564323513

毎日俺に120円と500円を提供してくれる人が3人いればひとまず生きれるのに

125 19/01/24(木)14:40:28 No.564323547

クソ安い原稿料でも商業>同人だと切るに切れない

126 19/01/24(木)14:40:30 No.564323553

絵描き同士でRTし合ってる人見るとコミュぢから高いなってなる

127 19/01/24(木)14:40:34 No.564323565

今月の本屋の売り上げもしかしたら7桁行きそう!うれしい!

128 19/01/24(木)14:40:51 No.564323614

>>多分これから二次創作認可形の版権もの増えてくると思うんだよな >それどころかダウンロード違法化の対象にイラスト漫画写真文章全部含もうとしてるぞ今 >2次創作自体ほぼできなくなる可能性ある >https://www.jsscc.net/info/130533 いやだからFGOみたいな公式がOK出してるとこに人気が集中するんじゃないのって話では

129 19/01/24(木)14:41:02 No.564323651

セーフな版権でやっていこう

130 19/01/24(木)14:41:25 No.564323717

俺は毎月300円を100人が出してくれてる…ありがたい

131 19/01/24(木)14:41:45 No.564323757

ヒみんな活動的なリア充に見えてきてダメージ食らう

132 19/01/24(木)14:41:49 No.564323765

>今月の本屋の売り上げもしかしたら7桁行きそう!うれしい! な…7桁!?

133 19/01/24(木)14:42:12 No.564323825

プロが群れをなしてきた…怖…

134 19/01/24(木)14:42:19 No.564323852

>ヒみんな活動的なリア充に見えてきてダメージ食らう そりゃ絵を上げてもRT0とかそんなのは埋もれるインターフェースですし

135 19/01/24(木)14:42:24 No.564323866

セーフな版権つまりネギまが流行る

136 19/01/24(木)14:42:28 No.564323874

違うんじゃ…これはただ似てるだけのキャラじゃ版権ではなく

137 19/01/24(木)14:42:55 No.564323946

>今月の本屋の売り上げもしかしたら7桁行きそう!うれしい! このまま年末まで行ったら消費税支払いしなきゃね 届け出もいるよ

138 19/01/24(木)14:43:02 No.564323963

>そりゃ絵を上げてもRT0とかそんなのは埋もれるインターフェースですし ぐえー!!!!

139 19/01/24(木)14:43:07 No.564323972

なんかいつもとレベルが違いすぎて怖い!

140 19/01/24(木)14:43:11 No.564323984

だってそのキャラこんなエッチなことしないでしょ! よく似た別人ですよ!

141 19/01/24(木)14:43:18 No.564324001

RT0の絵も結構あるんだぞ 目に入らないだけで

142 19/01/24(木)14:43:19 No.564324004

>ヒみんな活動的なリア充に見えてきてダメージ食らう 安心しな海の底が視界に入ってないだけだ

143 19/01/24(木)14:43:27 No.564324023

コミッションで2万3万とかの設定を見てるともうそれ仕事じゃんってなる

144 19/01/24(木)14:43:46 No.564324078

やっぱ一文字もじってそっくりさんで通さないと…

145 19/01/24(木)14:44:09 No.564324127

DLのオリジナルの寝取られものとか大好きだけど 自分で描きたいとかは全然ないんだよな… そもそもネームセンスが壊滅的でマンガづくり自体がだめ よくここに貼られてディスられてるマンガより俺のほうがクソ

146 19/01/24(木)14:44:56 No.564324248

一文字もじって別キャラ!って実際通用するのか?

147 19/01/24(木)14:45:35 No.564324340

憲法改正とかで二次創作がしづらくなったら「うちは二次創作全部許可しますよ!」って触れ込みで客引きするとこも多く出てくるから商業同人は安泰だよ 逆に金とかいいから好きなものを描きたいって人達の方が制限されるっていう皮肉な状況に

148 19/01/24(木)14:45:43 No.564324363

そもそもそういう理由で訴えられることがあんまりないからこその 二次創作隆盛だし実際どうなるかは分からん

↑Top