19/01/24(木)12:09:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/24(木)12:09:46 No.564300396
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/24(木)12:11:23 No.564300630
ほとんどの人間が水の力を舐めてる 膝の高さまで来たらアウトドアだ
2 19/01/24(木)12:11:51 No.564300714
馬 鹿
3 19/01/24(木)12:12:09 No.564300773
>膝の高さまで来たらアウトドアだ 舐めてる…
4 19/01/24(木)12:14:08 No.564301112
接地面のないタイヤで水上を進めると思ったのか…
5 19/01/24(木)12:14:08 No.564301114
キャンプでもしようってのか
6 19/01/24(木)12:16:22 No.564301511
なんで流れに向かってハンドルを切らなかったのですか
7 19/01/24(木)12:17:24 No.564301713
惜しかったな
8 19/01/24(木)12:18:08 No.564301866
>なんで流れに向かってハンドルを切らなかったのですか 多分切ってるけど持って行かれてる
9 19/01/24(木)12:18:31 No.564301933
>なんで流れに向かってハンドルを切らなかったのですか ほとんどグリップないと思うよ ハンドル切っても流されて脱輪した感じでしょ
10 19/01/24(木)12:24:25 No.564303078
アメリカ人はばかだな...
11 19/01/24(木)12:27:59 No.564303775
後ろの二人引き返したのは車見たからかな
12 19/01/24(木)12:30:49 No.564304333
深い川を渡河するときは予め車内を浸水させろってCCVで教わったハズでは
13 19/01/24(木)12:32:15 No.564304566
水で浮いたらハンドルもクソもない
14 19/01/24(木)12:32:19 No.564304582
俺のピックアップなら余裕だぜーみたいな気持ちで突っ込んだのかな
15 19/01/24(木)12:32:23 No.564304592
最後に移ってる人キアヌっぽかった
16 19/01/24(木)12:34:48 No.564305012
まあ途中で引き返したところで陸地には戻れないだろうし
17 19/01/24(木)12:35:38 No.564305162
通行止めしてるのをわざわざ迂回して突っ込んだってことだよなこれ…
18 19/01/24(木)12:38:31 No.564305683
ハッハー!この車は4WDだぜ!! だめだったよ
19 19/01/24(木)12:39:20 No.564305812
書き込みをした人によって削除されました
20 19/01/24(木)12:42:30 No.564306327
これくらいはないと駄目だな https://youtu.be/3j7n00Xx38o
21 19/01/24(木)12:42:31 No.564306329
渡河の基本はまず自分が歩いて確かめるのが第一 それを怠る奴に渡る資格はない
22 19/01/24(木)12:44:17 No.564306619
膝くらいの水位ならまだイケるかもって勘違いするのもわかるけど どうして頭まで浸かるようなとこに突っ込んだんですか?
23 19/01/24(木)12:45:25 No.564306801
伊達に元素シリーズで確実に席があるわけじゃないよね…
24 19/01/24(木)12:47:33 No.564307170
生き残れて良かったね
25 19/01/24(木)12:49:45 No.564307534
>これくらいはないと駄目だな >https://youtu.be/3j7n00Xx38o アホみたいに背の高い草生えてて怖いんだが
26 19/01/24(木)12:57:56 No.564308903
空間に対してタイヤ回せよ
27 19/01/24(木)12:59:15 No.564309106
車体が浮いてグリップを失う 車内に水を入れればマシになる
28 19/01/24(木)13:00:30 No.564309309
車を失った顔をしている…
29 19/01/24(木)13:13:30 No.564311260
ゆっくり行けばクリア出来る水深なのがまた…