19/01/24(木)10:41:50 ドンキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/24(木)10:41:50 No.564289332
ドンキの2万円ノートPC発売だって MUGA ストイック PC2 CPUIntel製 ATOM x5-Z8350 メモ リ4GB( 増設不可 ) ストレージ32GB( eMMC ) OSWindows 10 Home 64bit 無線LAN (Wi-Fi)IEEE802.11b/g/n サイズ幅 329mm × 奥行 219mm × 高さ 20mm インターフェイス・USB3.0×1 ・USB2.0×1 ・Mini HDMI×1 ・microSD スロット×1(最大 128GB) ・ヘッドセットジャック ディスプレイ14.1 インチ IPS 液晶 1,920×1,080 ドット
1 19/01/24(木)10:42:25 No.564289407
>ストレージ32GB だそ けん
2 19/01/24(木)10:43:26 No.564289496
ゴ
3 19/01/24(木)10:43:29 No.564289502
メモ リ
4 19/01/24(木)10:44:00 No.564289576
>CPUIntel製 ATOM x5-Z8350 >メモ リ4GB( 増設不可 ) >ストレージ32GB( eMMC ) はいゴミ >1,920×1,080 ドット ここだけは評価する
5 19/01/24(木)10:45:16 No.564289745
まあネットするだけなら
6 19/01/24(木)10:45:18 No.564289748
なぜタブレットにしなかった
7 19/01/24(木)10:45:49 No.564289801
事務仕事するだけなら十分かもしれん 今うちで使ってる経理のソフトの要求仕様がメモリ512MBだし
8 19/01/24(木)10:46:16 No.564289853
タブにキーボードつけたんか?
9 19/01/24(木)10:46:17 No.564289856
Windows2000なら快適に使えるスペックだ
10 19/01/24(木)10:46:52 No.564289932
俺のWin10のシステムドライブが アプリやデーター別ドライブにしてるのに60GBあるんだが
11 19/01/24(木)10:47:03 No.564289949
>ここだけは評価する 下手に解像度だけ上げても電池の消費が増えるだけでは…?
12 19/01/24(木)10:47:24 No.564289993
昔これぐらいであったwinタブをノートにしたのかなってスペックだ
13 19/01/24(木)10:47:36 No.564290012
mintとかいれたらどうかな
14 19/01/24(木)10:47:43 No.564290039
電池て
15 19/01/24(木)10:47:59 No.564290070
>事務仕事するだけなら十分かもしれん >今うちで使ってる経理のソフトの要求仕様がメモリ512MBだし OSがまだ軽い時期に発売されたソフトだからだと思うよ…
16 19/01/24(木)10:48:01 No.564290076
データはクラウドに保存するとしても最低限100GBはないと話にならんだろ
17 19/01/24(木)10:48:10 No.564290089
>ここだけは評価する カタログ数値でしか物を判断できないおじさん
18 19/01/24(木)10:48:37 No.564290149
Z8350しぶといな!
19 19/01/24(木)10:48:37 No.564290150
アップデートできる?だいじょうぶ?
20 19/01/24(木)10:48:47 No.564290170
>下手に解像度だけ上げても電池の消費が増えるだけでは…? どうせ電源接続しっぱなしで使うでしょ14インチノートなんて
21 19/01/24(木)10:49:09 No.564290213
リモートの端末として使うかなぐらい
22 19/01/24(木)10:49:27 No.564290251
こんなん需要があるの覚えたての年寄りか子供か執筆に使う小説家くらいじゃ…
23 19/01/24(木)10:49:49 No.564290301
業務用ソフトとか普通のソフトはほとんどメモリ要らないよ 多くは32bitだろうし2Gの壁もある
24 19/01/24(木)10:50:04 No.564290327
今や白物家電にしか使われていないと思っていたぞATOM
25 19/01/24(木)10:50:54 No.564290439
Atomって開発終了してるんでしょ
26 19/01/24(木)10:51:31 No.564290509
これはOS用とは別にユーザーデータ用のストレージが32GBあるって意味なの? OSも32GBのうちならもうなにも保存できないレベルじゃない?
27 19/01/24(木)10:52:01 No.564290559
これwindows10のアップデートで死ぬやつでは
28 19/01/24(木)10:52:03 No.564290561
>>CPUIntel製 ATOM x5-Z8350 >>メモ リ4GB( 増設不可 ) >>ストレージ32GB( eMMC ) >はいゴミ >>1,920×1,080 ドット >ここだけは評価する 2万のPCでイキり評価してマウントとるゴミ
29 19/01/24(木)10:52:35 No.564290626
atomもceleronも名を冠した商品の販売時期が長すぎて性能がパッとイメージしづらい atomはそんな心配要らないだろうけど
30 19/01/24(木)10:53:13 No.564290701
こういうのこそchrome os入れればいいのに
31 19/01/24(木)10:53:31 No.564290742
あと二万円出してタブレット買った方が良くね?
32 19/01/24(木)10:53:37 No.564290760
えらくムキムキしてるね
33 19/01/24(木)10:53:43 No.564290776
OSを最小構成にできる知識ないと OSだけでいっぱいになるな
34 19/01/24(木)10:53:50 No.564290790
SDカードは必須だろうな
35 19/01/24(木)10:53:59 No.564290810
>これはOS用とは別にユーザーデータ用のストレージが32GBあるって意味なの? ストレージ2つ積んでたら絶対そこアピールしてくると思うよ
36 19/01/24(木)10:54:11 No.564290833
外付けハードディスクと外部電源つければ!
37 19/01/24(木)10:54:15 No.564290840
chromeだから低スぺで良いというもんでも無いよ
38 19/01/24(木)10:54:30 No.564290882
メモリ4GBあるしストレージさえなんとかすれば割と使えると思うよ
39 19/01/24(木)10:54:54 No.564290927
基本MicroSDをVHD化するもんだよこういうのは
40 19/01/24(木)10:54:56 No.564290932
一人でムキムキして多人数装ってるエスパー検定にもならないパターン
41 19/01/24(木)10:55:12 No.564290963
>カタログ数値でしか物を判断できないおじさん 前作のもPCウォッチでレビュー記事でかなり評価が高いのが液晶画面だったぞ つべの動画再生くらいなら全然問題ないって
42 19/01/24(木)10:55:22 No.564290985
スリープ機能削除すると容量が10Gぐらい空く
43 19/01/24(木)10:55:35 No.564291008
パソコンおじさんの絶望的につまらないスレ立て
44 19/01/24(木)10:55:53 No.564291033
アッススの同じようなUMPC持ってるけど 同じくストレージ32Gが仇になってまともにWin10アプデすると死ぬよ 馬鹿じゃないのか…買った俺もだけど…
45 19/01/24(木)10:55:57 No.564291044
windows7に入れ替えたら多少マシになる?
46 19/01/24(木)10:56:19 No.564291084
分解してメモリとストレージ換装とかは出来ないの?
47 19/01/24(木)10:56:39 No.564291130
>つべの動画再生くらいなら全然問題ないって まてや つべの動画再生で支障が出る液晶ってなんだよ
48 19/01/24(木)10:56:57 No.564291162
今使ってるC2DのP8600がPassmark1536でGoogleドキュメントが軽快ではないがなんとか使えるスペックかな Z8350は1264のスコア
49 19/01/24(木)10:57:12 No.564291198
>windows7に入れ替えたら多少マシになる? 何故今更そんな太古のOSを…?
50 19/01/24(木)10:57:28 No.564291225
>こんなん需要があるの覚えたての年寄りか子供か執筆に使う小説家くらいじゃ… 第一弾が去年のジェネリック家電大賞とった程度には入荷すると即売切れ状態が続くおもちゃだよ
51 19/01/24(木)10:57:33 No.564291231
>分解してメモリとストレージ換装とかは出来ないの? こういうのは大抵メモリもストレージも基板一枚に集約されてるから無理
52 19/01/24(木)10:58:01 No.564291293
ノートPC用に最小機能のWin10とか出してほしいな 俺のWin10なんて70GBもある
53 19/01/24(木)10:58:17 No.564291314
値段相応かな
54 19/01/24(木)10:58:31 No.564291344
>分解してメモリとストレージ換装とかは出来ないの? こういうのは基板に直接載ってるので無理
55 19/01/24(木)10:58:34 No.564291353
>windows7に入れ替えたら多少マシになる? サポート切れるしドライバ探すの面倒くさいと思うよ…
56 19/01/24(木)10:58:37 No.564291360
imgするくらいには十分よね
57 19/01/24(木)10:58:46 No.564291379
うちのVivoTabちゃんの親戚みたいなもんだな
58 19/01/24(木)10:58:58 No.564291404
7厨って隙あらば7入れようと聞いてくるな
59 19/01/24(木)10:59:06 No.564291414
スペック的には充分だろうが そもそもOSが入り切らないっていう時点でギャグにもなってない
60 19/01/24(木)10:59:17 No.564291431
厨て
61 19/01/24(木)11:00:07 No.564291525
レビューも価格相応や使用目的がはっきりすればそんなに悪くないじゃんって https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1158/547/amp.index.html
62 19/01/24(木)11:00:26 No.564291570
値段がかさむのを嫌ってストレージを削ったんだろうけど 設計したヤツは一体何のOSを基準に考えたんだろうかと甚だ疑問だ・・
63 19/01/24(木)11:01:21 No.564291646
未だに新製品に使われるATOMプロセッサに狂気を感じる
64 19/01/24(木)11:02:26 No.564291786
ストレージ32GBだけが使い方によっては致命的だけど それ以外はネットとちょっと使うぐらいなら問題ない感じ
65 19/01/24(木)11:02:40 No.564291807
出先での書き物用に似たようなスペックの奴長年使ってるけどWindowsUpdateに時間かかる以外は不満ないな Atokとwordとonenoteとchromeだけ入れてる
66 19/01/24(木)11:03:01 No.564291848
>俺のWin10なんて70GBもある 去年のアップデートでかなり小さくなったのになんかおかしくない? 休止ファイルも含めてそう
67 19/01/24(木)11:03:08 No.564291859
32GBストレージはWindowsのOEMライセンスがらみの仕様だったと思う タブレット扱いになるからOEMラインセンスが格安になるとかそんなん
68 19/01/24(木)11:03:35 No.564291914
一般家庭よりも土建屋の事務所とかのが需要多いんじゃないかな 俺らにはあまり縁の無いマシンだろう
69 19/01/24(木)11:03:47 No.564291936
>>俺のWin10なんて70GBもある >去年のアップデートでかなり小さくなったのになんかおかしくない? >休止ファイルも含めてそう ドンドン膨らんでるの助けて
70 19/01/24(木)11:04:12 No.564291979
土建屋の事務所舐めすぎじゃない?
71 19/01/24(木)11:04:13 No.564291981
データ全部MicroSDに入れて使う前提とすればまぁ用途はあるかな
72 19/01/24(木)11:04:26 No.564292003
ストレージは外付けで何とかしよう
73 19/01/24(木)11:04:42 No.564292018
>俺のWin10なんて70GBもある どう考えてもおかしいよ… 古いwindowのファイルとかハイバネーション用のファイルとか仮想メモリとか含めてない?
74 19/01/24(木)11:05:28 No.564292107
SDじゃなくてmicroSDスロットなんだ…
75 19/01/24(木)11:05:54 No.564292156
仕事用のPCにストイックだの無我だの書かれたの用意しちゃ駄目だよ!
76 19/01/24(木)11:06:19 No.564292222
安いな!買うしか
77 19/01/24(木)11:06:34 No.564292250
ドンキの2万PCは2年前からあるんですよ? http://ascii.jp/elem/000/001/600/1600794/
78 19/01/24(木)11:06:43 No.564292263
エクセルで少し大きなファイル扱っただけで固まりそうなの業務に使っちゃだめだよ!
79 19/01/24(木)11:06:50 No.564292279
もう開発側がセキュリティホールとかもろもろ含めて対応できないのは 次のOSでやるっていっちまったから10はもう…
80 19/01/24(木)11:07:04 No.564292309
>ストレージ32GB( eMMC ) 安物買いの俺でもこれだけは有り得ないと思ってる
81 19/01/24(木)11:07:30 No.564292366
atomはストレージ性能が死んでるからどうしようもないのよ
82 19/01/24(木)11:07:30 No.564292370
>SDじゃなくてmicroSDスロットなんだ… 窓タブにノートのガワ被せてるような物だりうし
83 19/01/24(木)11:07:50 No.564292414
>ドンドン膨らんでるの助けて 管理者権限でディスククリーンアップしなさる
84 19/01/24(木)11:09:17 No.564292589
俺の使ってる6年前のASUSのノートとほぼ同じスペックやんけ
85 19/01/24(木)11:10:19 No.564292747
HPの類似のノートも32GBeMMCだったので 分解して無線LANカードを引っこ抜いてmSATAのポート開けてSSDに交換するのが流行った 無線LANはUSBの外付けアダプタに任せる
86 19/01/24(木)11:10:24 No.564292759
事務仕事するのもつらいんじゃないかこれ エクセル開こうとしたら絶対固まるだろ
87 19/01/24(木)11:10:56 No.564292816
64GBあればありじゃない?と思ったけど32か…
88 19/01/24(木)11:11:10 No.564292842
良く知らないけどリナックスにすればいいのでは
89 19/01/24(木)11:11:14 No.564292854
2万円で中華タブレットと青歯キーボード買ったほうが幸せになれる
90 19/01/24(木)11:11:28 No.564292874
eMMCにWindows入れちゃダメだよ
91 19/01/24(木)11:11:36 No.564292896
>良く知らないけどリナックスにすればいいのでは ストイックの度が高まる
92 19/01/24(木)11:11:51 No.564292936
ふと出先で阿部寛のホームページ見たくなったときに使える
93 19/01/24(木)11:12:31 No.564293015
>未だに新製品に使われるATOMプロセッサに狂気を感じる ぶっちゃけ今も名前変わっただけで現役なのに何を
94 19/01/24(木)11:12:35 No.564293022
土建事務ならCAD使えないとなぁ
95 19/01/24(木)11:12:52 No.564293058
>エクセル開こうとしたら絶対固まるだろ まぁ余裕だろう でもエクセル自体が入る容量があるかは分からない
96 19/01/24(木)11:14:32 No.564293254
>windows7に入れ替えたら多少マシになる? 軽さという意味では7より10の方がいろんな意味で軽いです
97 19/01/24(木)11:14:37 No.564293258
メモリ4GBあるから遅いだけでほとんど問題なく動きそうには見える
98 19/01/24(木)11:14:48 No.564293278
>良く知らないけどリナックスにすればいいのでは linuxも軽いやつは色々機能削ぎ落としてたりするし…
99 19/01/24(木)11:14:51 No.564293291
つべとか動画サイト見れるなら需要はあるんじゃないの それすら無理なら無理だけど
100 19/01/24(木)11:15:37 No.564293375
>つべとか動画サイト見れるなら需要はあるんじゃないの つべとか動画サイト見るなら泥でいいような…
101 19/01/24(木)11:15:51 No.564293404
>でもエクセル自体が入る容量があるかは分からない はじめからKingソフトのがプリインストールされてる
102 19/01/24(木)11:16:03 No.564293424
>OSがまだ軽い時期に発売されたソフトだからだと思うよ… Ver.1はXpの時代だろうけど今使ってるのは7の時代の
103 19/01/24(木)11:16:08 No.564293435
これでSSDが125Gなら文句ないな
104 19/01/24(木)11:16:19 No.564293455
microSDをストレージにしろってことなの?
105 19/01/24(木)11:16:24 No.564293469
eMMCなのは辛いが我慢すりゃ別に動くし容量だけがネックだな といってもUSBメモリさえあればWindowsupdateに関してはもうだいぶマシになってるけど
106 19/01/24(木)11:17:20 No.564293588
Linuxなんていい感じの見た目したディストリビューションは普通に思いかんな
107 19/01/24(木)11:17:26 No.564293601
>つべとか動画サイト見るなら泥でいいような… 14インチの大画面でIPS非光沢パネルのAndroid機を2万で売ってるメーカー教えて
108 19/01/24(木)11:17:32 No.564293616
>microSDをストレージにしろってことなの? MS的にはデータ保存は全部OneDriveを使えということらしい 本体ストレージはOS置き場+OneDriveの不揮発キャッシュ
109 19/01/24(木)11:17:37 No.564293633
>>つべとか動画サイト見れるなら需要はあるんじゃないの >つべとか動画サイト見るなら泥でいいような… 泥だと勝手に課金するキッズが怖いからな…
110 19/01/24(木)11:17:44 [Surface go] No.564293656
>eMMCにWindows入れちゃダメだよ えっ?そうなの!?
111 19/01/24(木)11:18:05 No.564293701
ストレージはスロットだけ用意して好きなSSD刺せ みたいにしてほしいけど無理なんだろうな
112 19/01/24(木)11:18:10 No.564293710
>はじめからKingソフトのがプリインストールされてる マルウェア!!!
113 19/01/24(木)11:18:13 No.564293718
動画サイト見て季節のお便りや町内会用の広報作って印刷するとかそういうやつ 実物提示教育も兼ねると考えれば手頃でいいと思うよ
114 19/01/24(木)11:18:17 No.564293726
eMMCと一口に言ってもピンキリなので まぁ性能重視なら選ばないeMMCを選択している時点でピンな可能性はほぼ無いんだけど
115 19/01/24(木)11:18:20 No.564293733
問題はそのOS置くにも容量が怪しい事だ
116 19/01/24(木)11:18:29 No.564293760
多分chuwiの奴のOEMだと思うけど そっちはゴミだったよ
117 19/01/24(木)11:18:39 No.564293785
>microSDをストレージにしろってことなの? サーバーやクラウドに保存してれば本体に保存する意味なくない?
118 19/01/24(木)11:19:18 No.564293877
中高生なんかだと家の端末決まった時間だけ使えるように決めてる家庭もあるし どこかしらに需要はあると思うよ それなりに売れてるから2年前から継続してるんだろうし 見込めなくなったら即撤退しそうだけど
119 19/01/24(木)11:19:22 No.564293885
eMMCで発狂してるゆとりはHDDつかったら憤死しそうだな
120 19/01/24(木)11:19:29 No.564293904
>>microSDをストレージにしろってことなの? >サーバーやクラウドに保存してれば本体に保存する意味なくない? ローカルに落とす時にストレージ容量足りなきゃ意味ないじゃん!
121 19/01/24(木)11:19:46 No.564293946
>えっ?そうなの!? SSD版の方買おうね
122 19/01/24(木)11:19:47 No.564293949
IPSのフルHDとかこの値段で積めるんだ そこはすごいな…
123 19/01/24(木)11:20:00 No.564293979
>Linuxなんていい感じの見た目したディストリビューションは普通に思いかんな プロプラドライバがなかったりライセンス的に使えなかったりしてOSS版で性能出しきれないとか普通にあるからなぁ
124 19/01/24(木)11:20:48 No.564294067
windowsのserverなら700Mのがあったりするんだけどな GUIついてないやつ
125 19/01/24(木)11:20:55 No.564294080
>多分chuwiの奴のOEMだと思うけど >そっちはゴミだったよ これはKEIANのOEMだよ ビックではプラスマイナスゼロブランドで売ってる そっちは64Gb
126 19/01/24(木)11:20:59 No.564294086
OS? 男は黙ってCUI
127 19/01/24(木)11:21:39 No.564294165
>HDDつかったら憤死しそうだな 初期不良かと疑う動作になったりするよね…
128 19/01/24(木)11:21:39 No.564294167
>ローカルに落とす時にストレージ容量足りなきゃ意味ないじゃん! ストリーミングとかしないn?
129 19/01/24(木)11:21:59 No.564294213
>動画サイト見て季節のお便りや町内会用の広報作って印刷するとかそういうやつ >実物提示教育も兼ねると考えれば手頃でいいと思うよ パソコン欲しい未成年とかも普通にいるので入門用としては良いと思う 不満が出てきたら良いの買うための努力をするきっかけにもなるだろうし
130 19/01/24(木)11:22:07 No.564294228
>OS? >男は黙ってCUI まさかCUIならOS無いとか考えてらっしゃる…?
131 19/01/24(木)11:22:15 No.564294240
最低限としてはかなり良くないか
132 19/01/24(木)11:22:54 No.564294316
>問題はそのOS置くにも容量が怪しい事だ OSもクラウドに置いてネットワークブートしようぜ!
133 19/01/24(木)11:23:04 No.564294335
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22320181/ eMMCが32GBと非力なので、とりあえず余っていた64GBのmicroSDをVHDとして50GBほど容量を確保してみました。? Wi-Fiの設定を終えて、Windowsアップデートの大型アップデート2本を行いました。? 大型アップデートでは一時的にファイルを保存するHDDが必要なようで、VHDを設定しないと無理なようです。? アップデートはかなり時間がかかる印象でした。? eMMCの空き容量が少なくなり古いWindowsファイルを削除するように促されますので、削除してみるとeMMCは15GBほどの空き容量となりました。
134 19/01/24(木)11:23:29 No.564294390
>そっちは64Gb 64ならまだいいな
135 19/01/24(木)11:23:33 No.564294397
>まさかCUIならOS無いとか考えてらっしゃる…? GUIのないOSくらいあるだろ
136 19/01/24(木)11:23:39 No.564294406
配信したいとかネトゲしたいって子が買ったら絶望しちゃうだろうけど ネットサーフィンする分には普通に使えるからね
137 19/01/24(木)11:23:45 No.564294418
前回のも「」が叩いてたけどドンキ家電としては大ヒットレベルで売れたようなので当てにならない
138 19/01/24(木)11:24:40 No.564294518
>前回のも「」が叩いてたけどドンキ家電としては大ヒットレベルで売れたようなので当てにならない 別に価格面から見たらこの手のだと中華で直接個人輸入考えてもあんま値段変わらんし スペックだけ見てもネックなのは容量ぐらいで 叩いてるのなんて一部のアホだけだよ…
139 19/01/24(木)11:25:01 No.564294561
>そっちは64Gb それならいいな…
140 19/01/24(木)11:25:03 No.564294564
叩かないよ買わないだけで…
141 19/01/24(木)11:25:36 No.564294623
気軽に買えるちょっと高い玩具みたいなもんだからね 値段で見たら3DSと同じくらいだし
142 19/01/24(木)11:27:10 No.564294805
本当に容量さえもっと余裕があればいい物だと思う 今更EeePCの追体験なんてしたくないんや…
143 19/01/24(木)11:27:15 No.564294815
買ってもスペック的に使い道が思いつかないし…
144 19/01/24(木)11:27:38 No.564294861
>別に価格面から見たらこの手のだと中華で直接個人輸入考えてもあんま値段変わらんし 尼やアリババとかでもベースになったKEIANのWizの方が高いんですけお
145 19/01/24(木)11:27:42 No.564294866
メモリ4GBで増設不可能ならいっそ32bit版にしてくれたら希少価値かもしれない…
146 19/01/24(木)11:28:15 No.564294924
>GUIのないOSくらいあるだろ というよりGUIだろうがCUIだろうが基本OSはあるよ WindowsでもGUIレスは可能 言ってしまえばシェルの違いでしか無い
147 19/01/24(木)11:28:24 No.564294937
容量なんて簡単に増設できるしなー
148 19/01/24(木)11:28:50 No.564294989
>メモリ4GBで増設不可能ならいっそ32bit版にしてくれたら希少価値かもしれない… 3GBしか認識しないのでは
149 19/01/24(木)11:29:45 No.564295090
>叩かないよ買わないだけで… >はいゴミ
150 19/01/24(木)11:30:08 No.564295119
>3GBしか認識しないのでは そだっけ まあWOW32で16bitのエロゲが動作するか色々実験してみたいんだよね
151 19/01/24(木)11:32:51 No.564295410
>>叩かないよ買わないだけで… >>はいゴミ よく分からないエスパーするの怖いかやめてね…
152 19/01/24(木)11:35:49 No.564295768
2万のタブのが便利そう
153 19/01/24(木)11:36:44 No.564295888
>動画サイト見て季節のお便りや町内会用の広報作って印刷するとかそういうやつ >実物提示教育も兼ねると考えれば手頃でいいと思うよ 知ったかぶりする奴はすぐそういうよね そういう人ほどそれなりに信頼性が高くてそれなりのスペックの買わせないと後々困るのよね 主に周囲のPCに詳しい人が
154 19/01/24(木)11:37:35 No.564295978
>よく分からないエスパーするの怖いかやめてね… 前回も「」が叩いてたよね…って話しの流れで叩いてないよっていうから既に叩いてる引用をしただけじゃん よくわからないエスパーってなにそれ
155 19/01/24(木)11:39:15 No.564296193
keianのwizがベースというかあっちも筐体はEzbook3と同一のはずだし 中華のこの手のはめっちゃでかい工場に汎用ボードを適当に筐体に突っ込んでもらって終わりよ
156 19/01/24(木)11:40:49 No.564296398
win101511や1607を入れれば使えると思う
157 19/01/24(木)11:41:18 No.564296465
ドンキのやっすいガジェット系はマジもんの検品はずれみたいなのがたまにあってワクワクする
158 19/01/24(木)11:54:20 No.564298188
こういうのってある程度スキルがある人が2ndか3rdにおもちゃとして買うものでしょ
159 19/01/24(木)11:59:36 No.564298902
おもちゃとしてはこういうスペックのは好きだよ おもちゃとしては無駄にでかいから買わないけどね
160 19/01/24(木)12:00:25 No.564299016
キーボード配列が糞で入門用としてもNGと聞いたが
161 19/01/24(木)12:02:20 No.564299275
era用になる?
162 19/01/24(木)12:03:32 No.564299435
技適付いてるクソ安中華ノートか
163 19/01/24(木)12:03:48 No.564299482
虹裏見るだけなら別に問題ない
164 19/01/24(木)12:04:05 No.564299518
>キーボード配列が糞で入門用としてもNGと聞いたが まず入門用としてこんな最安モデル買う時点でNGだよ 慣れるなら標準的な構成の奴にしないと キングソフトのOfficeに慣れたところでどうしようもないだろ
165 19/01/24(木)12:04:14 No.564299537
新しいエクセル見たらメモリ4GBは必須だからぎりかな まあdellとか見てるとオフィスというか事業者用もそんくらいだしいいのか
166 19/01/24(木)12:05:23 No.564299707
あと一万上乗せして中古のいいipad買うね…
167 19/01/24(木)12:06:11 No.564299815
>虹裏見るだけなら別に問題ない スマホかタブでよくね
168 19/01/24(木)12:07:13 No.564299994
今時ネット見るだけってのもYouTubeとか含むだろうから無理じゃないかなぁ てか中古のivysandy世代も2万ちょっとでしょ?
169 19/01/24(木)12:08:59 No.564300277
youtubeなんかそんなに重くないだろ
170 19/01/24(木)12:11:00 No.564300580
セパレートでタブレットになるやつじゃなくて純粋なノートパソコンをあえて求めてる層っているのかな…