19/01/24(木)09:53:39 平日な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/24(木)09:53:39 No.564284432
平日なので平凡な日常春
1 19/01/24(木)09:55:47 No.564284648
よくこんなもん描けるよね…
2 19/01/24(木)09:56:45 No.564284739
天才だなやっぱ
3 19/01/24(木)09:57:24 No.564284814
な1平 か日凡 ったな たり日 よとな !!!もん て
4 19/01/24(木)09:59:02 No.564284964
人気漫画だったのに真似したような漫画は結局でなかった
5 19/01/24(木)10:00:05 No.564285052
真似できねえよこんなの…
6 19/01/24(木)10:00:37 No.564285103
ボーボボで一生分の才能使い果たしちゃったのかな
7 19/01/24(木)10:02:45 No.564285281
助かろうとしてたよね!?
8 19/01/24(木)10:03:05 No.564285315
>人気漫画だったのに真似したような漫画は結局でなかった こんなもん真似できてたまるか!
9 19/01/24(木)10:03:14 No.564285327
妖怪はギラで対処できるのか…
10 19/01/24(木)10:03:15 No.564285330
本人すらもう真似出来ねぇんだからこんなのフォローできる奴おらん
11 19/01/24(木)10:05:08 No.564285508
ハレクラニよ…
12 19/01/24(木)10:05:42 No.564285561
たぶんマサルさんの時みたく劣化コピーが大量に持ち込みに来ては編集に蹴落とされてたんじゃねえかな 最近?だと銀魂も似たようなこと起きてそう
13 19/01/24(木)10:06:10 No.564285612
1Pに一回は定位置にビュティさんがいるな…
14 19/01/24(木)10:07:22 No.564285727
ぶっちゃけボーボボを定義してるのはビュティさんのツッコミだけだからな どんな漫画でもコマの端でビュティさんが突っ込んでたらそれはボーボボになる
15 19/01/24(木)10:07:28 No.564285739
チャゲチャだっけ あれは思いっきりボーボボって言われてなかったか 10週で死んだけど
16 19/01/24(木)10:09:39 No.564285969
ビュティさんが実は一番重要なキャラだったのかもしれん
17 19/01/24(木)10:10:30 No.564286053
助かろうとしてたよ今でいつも耐えられない
18 19/01/24(木)10:10:39 No.564286073
光の者達だったんかい!
19 19/01/24(木)10:12:33 No.564286277
確実に作者の精神を削ってる系
20 19/01/24(木)10:12:59 No.564286317
チャゲチャより前の新説の時点で息切れしてたから作者本人でもキツかったんだろう…
21 19/01/24(木)10:14:39 No.564286491
ギャグ漫画家は作家寿命が短いと聞く
22 19/01/24(木)10:15:41 No.564286580
統一したでだめだった 天才だ・・・・
23 19/01/24(木)10:18:07 No.564286844
そりゃビュティさんが死んだら魂抜けるか
24 19/01/24(木)10:18:50 No.564286924
個々のネタだと割とわけわからん上にしょーもないんだけど勢いのせいで押し切られる やっぱこれ描けるのすごいよ…
25 19/01/24(木)10:19:04 No.564286956
>人気漫画だったのに真似したような漫画は結局でなかった 30年前のコロコロが断片的にコレに近いけどここまで畳み掛けてはこなかったな
26 19/01/24(木)10:20:34 No.564287130
思春期真っ盛りだった当時はなんだこれつまんねって読み飛ばしてたけど 今読むとネーム作業中の作者の悲鳴が聞こえてくるようだ…
27 19/01/24(木)10:22:53 No.564287364
ネウロ暗殺の松井先生が直系の弟子だけど全然違うように見えて思えばギャグのノリはたしかに受け継がれてるものを感じる
28 19/01/24(木)10:23:41 No.564287443
これの次のページが大好き
29 19/01/24(木)10:23:54 No.564287456
>ネウロ暗殺の松井先生が直系の弟子だけど全然違うように見えて思えばギャグのノリはたしかに受け継がれてるものを感じる ヤコのツッコミは血脈感じるよね
30 19/01/24(木)10:25:17 No.564287603
5年前の者って言われてるのに3年前の者だって言ってる所でダメだったな…
31 19/01/24(木)10:28:53 No.564287958
よくわからない流れが天才すぎる…
32 19/01/24(木)10:30:18 No.564288079
言われてみればツッコミが一緒だわ松井先生
33 19/01/24(木)10:30:48 No.564288130
天丼とか基本もおさえる
34 19/01/24(木)10:31:40 No.564288212
集英組って…
35 19/01/24(木)10:33:01 No.564288368
うすたもダメになっちゃったし やっぱりギャグ漫画は精神を削る…
36 19/01/24(木)10:33:27 No.564288418
1ページに詰め込みすぎる…
37 19/01/24(木)10:33:59 No.564288468
1ページに最低でもネタを3つ以上入れるのすごいわ
38 19/01/24(木)10:34:18 No.564288507
ビュティさんがコピペじゃないと気づいてダメだった
39 19/01/24(木)10:35:27 No.564288639
ラリッ てるの?
40 19/01/24(木)10:36:18 No.564288726
>チャゲチャより前の新説の時点で息切れしてたから作者本人でもキツかったんだろう… ビービビ編でシリアスを描く楽しさに目覚めちゃってギャグの描き方を忘れて行っちゃったんだろうなって思ってる
41 19/01/24(木)10:36:21 No.564288730
たまにもの凄いテンション低いツッコミあるよね
42 19/01/24(木)10:37:19 No.564288827
この世で1番大切なモノ? 強いモノ? そんなものは決まっている!!
43 19/01/24(木)10:39:27 No.564289052
>この世で1番大切なモノ? >強いモノ? >そんなものは決まっている!! su2847665.jpg
44 19/01/24(木)10:40:21 No.564289165
意味不明なネタの中に意味わかるネタ入れるのが卑怯
45 19/01/24(木)10:40:34 No.564289185
1つのオチに向かっていくんじゃなくてその場のノリで全力投球すぎる…
46 19/01/24(木)10:41:02 No.564289239
銀魂は面白くできるかは別として突っ込み長くしたらいいんでしょ?な真似したやつが出そうだけど これのフォロワーは難しそうだ
47 19/01/24(木)10:44:45 No.564289674
ビュティさんは安心する
48 19/01/24(木)10:46:23 No.564289868
ある意味でボーボボはかつてのキン肉マンのフォロワーでもあるんじゃないかなって思ったりしてる その場その場の展開と面白さを優先するという意味で 肉ネタも多いし…
49 19/01/24(木)10:47:20 No.564289984
状況解説系ツッコミに混じってたまに「きゃあああ」と素のリアクションとってるのが良い
50 19/01/24(木)10:47:31 No.564290007
>意味不明なネタの中に意味わかるネタ入れるのが卑怯 即意味不明なネタで切り返してビュティさんのツッコミを馴染みやすくする
51 19/01/24(木)10:49:31 No.564290265
メルセデス単体で見ると「」が30秒で考えたお題枠で出てきそうだけどこんなキレのある使い方できない…
52 19/01/24(木)10:57:00 No.564291172
ビュティさん忙しすぎる…
53 19/01/24(木)10:57:38 No.564291243
ハレルヤ編はかわいい感じに絵柄が出来上がってた気がする
54 19/01/24(木)11:01:13 No.564291636
アクセルを踏み込みんでないのに加速している
55 19/01/24(木)11:10:10 No.564292719
よしんば描けたとしてこれに自分でゴーサイン出すの無理だと思う
56 19/01/24(木)11:16:35 No.564293488
これがアニメになったってのが怖いよ
57 19/01/24(木)11:17:04 No.564293555
1つも意味わからないはずのネタをビュティが解説することでギリギリ現実に着地させている天才的バランス
58 19/01/24(木)11:17:40 No.564293640
これビュティさんいちいち描く意味ある…? コピペでもわからんというか誰も文句言わんのでは
59 19/01/24(木)11:20:00 No.564293975
本人ももう真似できないあたりに才能の儚さを感じる
60 19/01/24(木)11:20:09 No.564293993
わま かだ ら ん の か
61 19/01/24(木)11:20:41 No.564294048
>これビュティさんいちいち描く意味ある…? >コピペでもわからんというか誰も文句言わんのでは ビュティさん不在やビュティさんがツッコミ放棄したりするのはたまにあるが そうなった回は大暴走で何がなんだかわからないぞ
62 19/01/24(木)11:22:43 No.564294290
最強ジャンプでコロコロのじーさん真似をして大失敗した漫画なかったか
63 19/01/24(木)11:23:12 No.564294354
本誌でパラパラめくるのはまあまあ楽しかったけど 単行本買ってじっくり読むタイプじゃないよね
64 19/01/24(木)11:23:31 No.564294394
ビュティは息継ぎだと思え
65 19/01/24(木)11:24:16 No.564294475
この人ノリだけだー!がわりとこのマンガのすべてを表してる気がする
66 19/01/24(木)11:26:36 No.564294734
ふわりどんぱっちどうなったの
67 19/01/24(木)11:28:56 No.564295000
ジュビロの言うラーメン屋で待ってるときに読んで楽しい漫画の究極かもしれん
68 19/01/24(木)11:29:16 No.564295044
>そうなった回は大暴走で何がなんだかわからないぞ 一々描き直さずコピペでいいじゃんって言ってるんでしょ
69 19/01/24(木)11:31:29 No.564295256
>本誌でパラパラめくるのはまあまあ楽しかったけど >単行本買ってじっくり読むタイプじゃないよね でも友達がボーボボ持ってるとつい読んじゃうし笑い転げて死にそうになる
70 19/01/24(木)11:32:22 No.564295351
GAIJIがアニメのほうだけどこれ薬キメてないと作れないよなって言っててダメだった
71 19/01/24(木)11:32:27 No.564295360
松井先生はボーボボライクなギャグを出力抑えて理論的に安定させて撃てるようになった印象
72 19/01/24(木)11:33:25 No.564295479
>松井先生はボーボボライクなギャグを出力抑えて理論的に安定させて撃てるようになった印象 松井先生はジャンプでは珍しい安定型だよね
73 19/01/24(木)11:33:41 No.564295504
何故か頭がデカかったりラリってたり必死に助かろうとしてたりする小さなコマ好き