虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 上野の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/24(木)07:57:22 No.564274543

    上野のモノレール終了しそうやな

    1 19/01/24(木)07:58:15 No.564274624

    マジか まだ乗ったことないんだ

    2 19/01/24(木)07:58:52 No.564274671

    路線自体が廃止になるの?

    3 19/01/24(木)08:00:41 No.564274808

    東京都は23日、上野動物園(台東区)内のモノレールの運行を11月から休止すると発表した。国内最古、国内最短のモノレールで、老朽化が進んでいるうえ、新車両の更新に多額の費用が必要で、時間も3年ほどかかる見通し。都はモノレールの運行を再開するか、別の交通手段に変えるか検討する。

    4 19/01/24(木)08:03:33 No.564275026

    短すぎるからなぁ あってもなくても別に…って感じだし

    5 19/01/24(木)08:04:27 No.564275083

    逆にバリアフリーのためにずっと生かしてあったのかと思ってたぞ

    6 19/01/24(木)08:04:33 No.564275091

    子供が喜ぶだけだしな…

    7 19/01/24(木)08:05:25 No.564275165

    >逆にバリアフリーのためにずっと生かしてあったのかと思ってたぞ モノレールだと地上との登り降りがあるので バリアフリーの面でもちょっと…

    8 19/01/24(木)08:05:40 No.564275186

    実用試験コースみたいなもんやし…

    9 19/01/24(木)08:06:59 No.564275293

    >子供が喜ぶだけだしな… 動物園にそれ以上の存在理由なかなか無くないか

    10 19/01/24(木)08:07:21 No.564275316

    もうちょっと正門に近いところに駅置いてくれませんかね...

    11 19/01/24(木)08:07:44 No.564275340

    今の車両、まだ新しかった気がしたけど2001年か 2001年は結構前なんだな・・・

    12 19/01/24(木)08:08:56 No.564275433

    吊り下げ式はもう国内にこれだけで車両もおたかいんだそうで

    13 19/01/24(木)08:09:50 No.564275505

    無くしてその分通路とかなんか動物観れるエリア増やしたほうがいいんじゃないかな今のご時世だと

    14 19/01/24(木)08:11:33 No.564275634

    千葉にあるだろう吊り下げ式 アーバンフライヤーとかなんとか

    15 19/01/24(木)08:11:50 No.564275660

    大船のやつも吊り下げじゃなかったっけ?と思ったけど上野のやつは上野式っていう独自形式なのか

    16 19/01/24(木)08:13:10 No.564275758

    懸垂式と吊り下げ式は別

    17 19/01/24(木)08:16:58 No.564276083

    横浜ドリームランドも向ヶ丘遊園も死んだしこういう施設にモノレールの時代でもないのかも

    18 19/01/24(木)08:18:11 No.564276194

    コストと整備の手間がね…

    19 19/01/24(木)08:21:01 No.564276432

    上野にモノレールがあったのを初めて知った

    20 19/01/24(木)08:25:16 No.564276799

    今迄残ってたのが偶然みたいなもんだと思う

    21 19/01/24(木)08:29:04 No.564277125

    施設のアトラクションにしか見えないけど 法律上は立派な鉄道という

    22 19/01/24(木)08:29:53 No.564277209

    一昨年レールの方をすごい改修してなかった? なにやってんの

    23 19/01/24(木)08:33:24 No.564277503

    300mしかないのか 歩いた方が早いな

    24 19/01/24(木)08:34:39 No.564277616

    そもそも歴代の車輌も宝くじの助成金で買ってる有様だし 自前で更新したら全然割に合わない路線だし

    25 19/01/24(木)08:35:31 No.564277702

    東京なんて金持ちなんだからそれくらいポンと出せるだろ

    26 19/01/24(木)08:39:32 No.564278035

    動物園に行けばモノレールにも乗れーるはずが…

    27 19/01/24(木)08:40:25 No.564278127

    下の道路を地下化か暗渠にして動物園拡充したいな 急斜面だからそれ系の動物を置こう

    28 19/01/24(木)08:40:37 No.564278142

    宝くじ号なんだから宝くじしなよ

    29 19/01/24(木)08:44:24 No.564278511

    >法律上は立派な鉄道という 敷地外の公道を跨いでるのと異なる地点を移動するので鉄道事業関連の法律に触れるからな 東京ディズニーランドのウエスタンリバー鉄道ではそれを避けるために周回するだけの構造になったなんて話もある

    30 19/01/24(木)08:44:39 No.564278531

    >300mしかないのか >歩いた方が早いな まあ歩いたら遠回りな上に結構高低差あるからね

    31 19/01/24(木)08:45:21 No.564278589

    乗るとテンションが上がるふしぎなのりもの

    32 19/01/24(木)08:46:35 No.564278705

    これ路線だったんだ……

    33 19/01/24(木)08:46:41 No.564278713

    自動運転EVバスが妥当だな

    34 19/01/24(木)08:49:14 No.564278930

    >これ路線だったんだ…… 遊園地のアトラクションみたいだよね…

    35 19/01/24(木)08:51:18 No.564279097

    >自動運転EVバスが妥当だな 農業用トラクターで乗用トレーラー牽引する方式にしよう とにかく安いぞ

    36 19/01/24(木)08:53:22 No.564279270

    お馬さんに引かせればいいだろお馬さんに

    37 19/01/24(木)08:53:42 No.564279294

    昔は廃止も国の許可無しに出来なかったけど今は届出でできるようになったし 前回といい今回といい廃線しようか言い出してるのはその辺の事情もありそう

    38 19/01/24(木)08:54:08 No.564279332

    鉄道車両で20歳言ってないって人間で言えば中年前くらいで全然使えるよね 都電もそうだけど他自治体基準より更新スピードがだいぶ早い

    39 19/01/24(木)08:56:08 No.564279497

    駅メモでも駅枠だった気がする

    40 19/01/24(木)08:56:46 No.564279558

    多摩モノレールはよく乗ってるけどレールの下付きじゃなくて上付きだから普通の電車と感覚が変わらなくて面白くないね

    41 19/01/24(木)08:57:40 No.564279647

    >鉄道車両で20歳言ってないって人間で言えば中年前くらいで全然使えるよね 製品寿命はとっくに尽きてるし減価償却も技術面でも終ってるし 人でいうなら定年退職後の再雇用からの引退を考える年頃

    42 19/01/24(木)08:58:14 No.564279693

    この前行ったらメリーゴーランドとかも無くなってて悲しかった

    43 19/01/24(木)08:59:54 No.564279837

    >吊り下げ式はもう国内にこれだけで車両もおたかいんだそうで そうなのか 乗りたくなってきたけど行く機会がないな…

    44 19/01/24(木)09:00:04 No.564279849

    >多摩モノレールはよく乗ってるけどレールの下付きじゃなくて上付きだから普通の電車と感覚が変わらなくて面白くないね ホームに車両が侵入してくるの待ち構える辺りがテンション最高到達地点だと思うけどそれは良い

    45 19/01/24(木)09:00:06 No.564279851

    >動物園にそれ以上の存在理由なかなか無くないか 動物園や水族館ってそこで飼育してる動物の研究がメインだぞ

    46 19/01/24(木)09:03:48 No.564280137

    >人でいうなら定年退職後の再雇用からの引退を考える年頃 普通はあと20年使うのが鉄道だぞ JRの寿命半分目指した車両ですら30年前後は使うことになったし 原価償却が終わって内装や走行機器を一部新しくしてさあ稼ぐぞってのが鉄道車両の20歳

    47 19/01/24(木)09:04:23 No.564280183

    意味ないからこのまま11月で廃止だろうけど 駆け込み需要で無理させて事故とかありそうな気がする

    48 19/01/24(木)09:07:39 No.564280410

    >原価償却が終わって内装や走行機器を一部新しくしてさあ稼ぐぞってのが鉄道車両の20歳 製造当初のパーツ殆ど残ってないじゃん

    49 19/01/24(木)09:11:49 No.564280739

    >ホームに車両が侵入してくるの待ち構える辺りがテンション最高到達地点だと思うけどそれは良い 車庫から出てくるのに遭うのも面白いぞ

    50 19/01/24(木)09:13:21 No.564280868

    >他所からのお下がりだけど俺達にとっちゃまだまだ新車よ!がJR西日本の20歳

    51 19/01/24(木)09:14:03 No.564280914

    >製造当初のパーツ殆ど残ってないじゃん 電装部品と内装整備する以外は殆どオリジナルだろ 20年でオリジナル部品が残らないレベルの整備することは普通ないから 仮にドンガラの車体と台車以外交換したとしても新車より安いから

    52 19/01/24(木)09:18:06 No.564281254

    >やな

    53 19/01/24(木)09:21:12 No.564281511

    >横浜ドリームランドも向ヶ丘遊園も死んだしこういう施設にモノレールの時代でもないのかも 向ヶ丘遊園はメンテ入ってそのまま死んでしまったのが悲しすぎた

    54 19/01/24(木)09:24:12 No.564281789

    小田急のは特に廃止話上がってた感じでも無かったから乗る機会逃してしまった… なんかふわっと消えたなあれ

    55 19/01/24(木)09:25:46 No.564281931

    日本跨座式以外はもう滅びる運命にしかない

    56 19/01/24(木)09:27:53 No.564282127

    モノレールは上にレールがある方が眺めが良くて好きだな

    57 19/01/24(木)09:29:56 No.564282305

    >20年でオリジナル部品が残らないレベルの整備することは普通ないから 国鉄やJRなんかは台車とかすら大規模な整備の度に交換してるけど

    58 19/01/24(木)09:31:18 No.564282429

    そもそも今の上野動物園モノレール 元々あったお猿の電車の置き換え交通機関なんだよね

    59 19/01/24(木)09:31:38 No.564282456

    赤字ではないよね?

    60 19/01/24(木)09:32:50 No.564282566

    >大船のやつも吊り下げじゃなかったっけ?と思ったけど上野のやつは上野式っていう独自形式なのか 千葉と大船は同じ吊り下げだな

    61 19/01/24(木)09:33:27 No.564282618

    >赤字ではないよね? 都交通局は赤字か黒字か毎度よくわからん

    62 19/01/24(木)09:34:34 No.564282723

    代替のEVバスが調子よかったらそっちに移行しそうだな

    63 19/01/24(木)09:34:44 No.564282733

    吊り下げ式のモノレールは千葉都市モノレールが国内最長で世界最長だな 跨座式のモノレールで国内最長なのは大阪の方にあるやつだね ただ千葉都市モノレールは料金がバカ高いのと建設当時大宮団地と千葉大学が反対したせいで人口が集中してる所に路線が通ってないという交通網としては本末転倒な事になってるので使い勝手が悪すぎるのが欠点だな

    64 19/01/24(木)09:36:47 No.564282897

    千葉の乗ったことないな…超高速の大船と超高架の多摩が好き 画像のもアトラクションとするといい眺めの景色なんだけどね

    65 19/01/24(木)09:37:38 No.564282964

    まあ都交通局でも黒字路線には違いないモノレールだ 28年度で3900万円の黒字だが全面的に線路改修となると赤字転落必須だな

    66 19/01/24(木)09:38:28 No.564283032

    千葉のはトロいからまあどうでもいいとして 大船のは一度は乗った方がいい スピード速くてジェットコースターみたいだぞ

    67 19/01/24(木)09:38:40 No.564283053

    >国鉄やJRなんかは台車とかすら大規模な整備の度に交換してるけど もうこれ以上は本来の内容から脱線するから突っ込まないけど 消耗品は交換するけど台車とか廃車になった車両から使いまわして新車に使えるレベルの寿命ある部品だよ 多分全般検査で一回全部外して整備するのと勘違いしてる

    68 19/01/24(木)09:39:11 No.564283097

    >千葉の乗ったことないな…超高速の大船と超高架の多摩が好き >画像のもアトラクションとするといい眺めの景色なんだけどね まあ乗ったとしても町並を上から見ながら県庁に行くか風太くんがいる千葉市動物公園に行くか京葉線千葉みなと駅に行く位しか行き先が無いので別に…

    69 19/01/24(木)09:40:50 No.564283235

    スレ画だと距離短いんで点検周期も伸び伸びになるんだろうな 1編成で回すとは言え

    70 19/01/24(木)09:42:21 No.564283389

    距離が距離だから速度も出ないし部品への負担は少なそう ただ懸垂式がここだけだから他と同じ感覚で見て良いのかは分からん

    71 19/01/24(木)09:44:14 No.564283544

    この規格の路線がコレだけだから 施設やら車両やらも特注品みたいなものでお高いだろうしな

    72 19/01/24(木)09:44:43 No.564283593

    未来感を味わうための乗り物いいよね…

    73 19/01/24(木)09:44:43 No.564283594

    >まあ乗ったとしても町並を上から見ながら県庁に行くか風太くんがいる千葉市動物公園に行くか京葉線千葉みなと駅に行く位しか行き先が無いので別に… 実質千葉動物公園線な気がする

    74 19/01/24(木)09:45:48 No.564283703

    2001年に今の車両に更新した時も相応にかかった筈だな ちょっと細かい所にはせこい当時の石原都知事がよく認めたもんだ

    75 19/01/24(木)09:45:58 No.564283718

    警笛は成田エクスプレスとかと同じの使ってるのいいよね 逆にそういう共通点見つけるのも楽しい

    76 19/01/24(木)09:46:22 No.564283755

    >施設やら車両やらも特注品みたいなものでお高いだろうしな 作ろうにも金型が無いとかもありそう

    77 19/01/24(木)09:46:36 No.564283772

    そういやレッサーの風太はまだ相変わらずかい?

    78 19/01/24(木)09:47:49 No.564283885

    >実質千葉動物公園線な気がする 一番乗降客数が多そうな気がする 県庁に行くのは多分マイカーかバスの方が多いんじゃなかろうか

    79 19/01/24(木)09:48:05 No.564283908

    風太くんはヨボヨボだけど生きてたはず でも上野じゃなくて千葉の動物園だよ

    80 19/01/24(木)09:50:14 No.564284100

    >そういやレッサーの風太はまだ相変わらずかい? 15才になりました 今も立てます 15周年イベントを去年は開催しました 改めてどうぞよろしく

    81 19/01/24(木)09:51:09 No.564284178

    実際歩くと300m以上歩かされた気分味わう程度に高低差あるよね

    82 19/01/24(木)09:51:39 No.564284226

    >風太くんはヨボヨボだけど生きてたはず >でも上野じゃなくて千葉の動物園だよ 上の方のレスで千葉都市モノレールが出てたからつい

    83 19/01/24(木)09:51:40 No.564284228

    というか千葉駅から県庁前まで歩けるし……

    84 19/01/24(木)09:53:28 No.564284417

    こいつ乗るとエミューが見れなくなるぞ エミューってどうしてどこもあの微妙扱いなんだろう

    85 19/01/24(木)09:54:29 No.564284523

    >というか千葉駅から県庁前まで歩けるし…… まあね…ただ京成ローザ超えなきゃいけないから地味にウザい距離だけど

    86 19/01/24(木)09:54:43 No.564284552

    ちょっとまえ上野動物園行ったら不忍池の方を拡張してたなあ モノレールは乗らなかったけど

    87 19/01/24(木)09:57:39 No.564284839

    けもフレ2とタイアップすればいいじゃん!

    88 19/01/24(木)09:58:44 No.564284942

    パンダをモノレールから見下ろせる西園に移転させるのに モノレールなくしてどうするの

    89 19/01/24(木)09:58:47 No.564284947

    モノレールは乗らないなあ… 歩きでまわる…

    90 19/01/24(木)10:00:19 No.564285079

    >けもフレ2とタイアップすればいいじゃん! きがるにいってくれるなあ

    91 19/01/24(木)10:01:52 No.564285213

    su2847633.jpg もったいないな

    92 19/01/24(木)10:03:05 No.564285311

    >実際歩くと300m以上歩かされた気分味わう程度に高低差あるよね その区間は動物園なのに動物いないしな

    93 19/01/24(木)10:04:17 No.564285423

    >su2847633.jpg >もったいないな 馬とかカピバラとかは移転か...

    94 19/01/24(木)10:04:27 No.564285440

    移転するのかパンダ たしか手狭だもんな…

    95 19/01/24(木)10:05:36 No.564285551

    上野動物園って鳥はあんまり力いれてないしエミューもまあ

    96 19/01/24(木)10:06:12 No.564285615

    カピは新しいこども園にいるよ

    97 19/01/24(木)10:06:49 No.564285682

    (さりげなく比較のために隣に連れてこられる劣り)

    98 19/01/24(木)10:07:47 No.564285771

    本園すぐに大行列とか良くなかったし比較的空いてる西に来るのはいいね

    99 19/01/24(木)10:09:00 No.564285904

    ハシビロがなぜかたくさんいる

    100 19/01/24(木)10:09:57 No.564285997

    上野の鳥は不忍池に勝手に来るやつでいいし…