虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/24(木)06:05:16 ここま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/24(木)06:05:16 No.564269262

ここまで箸の使い方下手なやつはいないだろ…

1 19/01/24(木)06:08:51 No.564269387

でも漫画やイラストで箸の真ん中より先持ってるようなの結構見かけるし不安になる

2 19/01/24(木)06:12:06 No.564269490

桑野信義 箸

3 19/01/24(木)06:14:21 No.564269554

箸ちゃんと持ってても魚は食いづらい

4 19/01/24(木)06:16:39 No.564269626

ユーチューバーの動画見てるといわゆる正しい箸の使い方してる人凄い少ない でもちゃんと食べれてるからいいんだろうと思う

5 19/01/24(木)06:16:45 No.564269629

あんま世代関係ないよね

6 19/01/24(木)06:17:26 No.564269651

「」って何でそんなに箸の話題好きなの

7 19/01/24(木)06:18:03 No.564269672

全然ちゃんと持てない 見てもよくわからない

8 19/01/24(木)06:19:33 No.564269722

俺持ち方独特だから人前で食事するのが嫌なんだ

9 19/01/24(木)06:21:07 No.564269788

骨多いと大変だよね

10 19/01/24(木)06:22:38 No.564269849

>俺持ち方独特だから人前で食事するのが嫌なんだ 嫌なら直せばよかろうが!

11 19/01/24(木)06:22:48 No.564269856

一尾とかならきれいに食べられるけど切り身で中途半端にホネ入ってるやつだとバラバラにせざるをえない…

12 19/01/24(木)06:23:52 No.564269896

幼児用の箸の持ち方矯正箸が俺の時代にもあれば…

13 19/01/24(木)06:25:20 No.564269948

箸の持ち方も悪くて魚の食い方も汚いと 碌でもない家庭で育ったんだろうなってのが分かる

14 19/01/24(木)06:26:17 No.564269986

別に持ち方が正統じゃなくても極端に汚い食い方じゃなければ指摘する必要もあるまい

15 19/01/24(木)06:26:27 No.564269989

クワマンは若者だった…?

16 19/01/24(木)06:27:16 No.564270015

>「」って何でそんなに箸の話題好きなの 金も学歴も身長も女性経験も強者の側に立てないから 箸の持ち方くらい甘んじて弱者の立場を受け入れて欲しい

17 19/01/24(木)06:31:27 No.564270170

焼き魚って食べるの面倒くさいからきらい 刺身と寿司は好き 世界中の魚から骨がなくなってしまえばいいのに

18 19/01/24(木)06:32:18 No.564270206

>焼き魚って食べるの面倒くさいからきらい >刺身と寿司は好き >世界中の魚から骨がなくなってしまえばいいのに 魚の骨を面倒くさいと思うのは子どもの証拠だぞ

19 19/01/24(木)06:32:23 No.564270209

サバやサンマはともかく白身魚はどんな骨格してんだおめぇってなる

20 19/01/24(木)06:32:27 No.564270213

それはかまぼこ食ってろ

21 19/01/24(木)06:37:47 No.564270392

鯛とか骨がぶっとい魚が苦手

22 19/01/24(木)06:38:37 No.564270429

かまぼこおいしくない

23 19/01/24(木)06:39:33 No.564270471

背骨ごとぺりぺり剥がせる骨はいい骨 背骨について来られない小骨は悪い骨

24 19/01/24(木)06:39:47 No.564270482

鮭とかみたいに小骨が少ない潔い形の魚を見習って欲しい

25 19/01/24(木)06:40:29 No.564270500

>かまぼこおいしくない 笹かまは美味しいだろ

26 19/01/24(木)06:42:29 No.564270579

>魚の骨を面倒くさいと思うのは子どもの証拠だぞ 焼き魚も煮魚も好きだけどめんどくさいとは思うよ

27 19/01/24(木)06:42:38 No.564270586

面倒くさいからサンマくらいなら頭から骨ごと行く様になった

28 19/01/24(木)06:43:38 No.564270630

めんどくさいけど食べるだけでめんどくさいものはめんどくさいよ

29 19/01/24(木)06:44:40 No.564270672

魚嫌いだったから箸の持ち方変なままなのかな 関係ないか

30 19/01/24(木)06:45:17 [ハモ] No.564270697

>鮭とかみたいに小骨が少ない潔い形の魚を見習って欲しい 究極にめんどくさい骨をしてるのにどうして食べるんですか?どうして…

31 19/01/24(木)06:45:25 No.564270701

魚の出汁は好き

32 19/01/24(木)06:48:15 No.564270827

サンマは多いけど骨食える アジは噛み砕けそうで砕けないし多いから面倒くさい

33 19/01/24(木)06:50:20 No.564270915

そんなふうに言っていたおじさんももうしばらくしたら箸も持てなくなるんだいくらでも言わせてやろう

34 19/01/24(木)06:54:18 No.564271072

箸使い下手クソなジジイだっていっぱいおるやろがい!

35 19/01/24(木)06:57:43 No.564271226

箸の持ち方は年齢関係なく単なる育ちの悪さが原因

36 19/01/24(木)06:58:40 No.564271264

うちの家族は俺以外は珍妙な持ち方してるんだ… 俺を矯正してくれてありがとう小学校の先生…

37 19/01/24(木)07:13:10 No.564271914

>箸使い下手クソなジジイだっていっぱいおるやろがい! 老人にとって老人は自分と自分の周りだけだから…それ言ったら若者もそうなんだけど

38 19/01/24(木)07:17:08 No.564272118

魚を普段から食ってると骨が何処についてるか判るから食べるのに苦労はしないんだけど そうじゃない魚は探りながら食べる事になるので汚くなりがち

39 19/01/24(木)07:17:30 No.564272132

割りばしになると途端に骨除去能力が下がる

40 19/01/24(木)07:24:42 No.564272465

この前初めてカマスの開き食ったけど悲しくなるほど食べにくかった 割り箸だと身を貫通しない

41 19/01/24(木)07:25:38 No.564272524

すぐ世代の話に行くから骨子である「ハシの使い方が汚らしいこと」から逸れるんだぞ画像みたいな論調は というかあらゆる問題ですぐ老害はとか若造はとかに行きたがるやつがそれこそ全世代に居るなって

42 19/01/24(木)07:26:43 No.564272584

家で魚食う時は骨を取るのに手を使うが 外で食う時にそうはいかねえからなあ

43 19/01/24(木)07:27:16 No.564272613

焼き魚なんて貧民食でしょ 今の時代あんなめんどくさいの食べなくても生きていける 果物食ってるジジババ向け食材

44 19/01/24(木)07:28:18 No.564272671

>焼き魚なんて貧民食でしょ >今の時代あんなめんどくさいの食べなくても生きていける >果物食ってるジジババ向け食材 つまらないよそういうの

45 19/01/24(木)07:29:07 No.564272710

>焼き魚なんて貧民食でしょ >今の時代あんなめんどくさいの食べなくても生きていける >果物食ってるジジババ向け食材 ここらで政治や民族の煽りも欲しい

46 19/01/24(木)07:34:10 No.564272994

魚の値段と調理前の生臭さ知ってたらかーちゃんに感謝することになるぞ

47 19/01/24(木)07:38:39 No.564273257

>家で魚食う時は骨を取るのに手を使うが >外で食う時にそうはいかねえからなあ でっかい骨を取る時に箸で押さえて手で取るのはマナー違反ではないよ

48 19/01/24(木)07:40:15 No.564273368

紙を使うのがいいんだけどね

49 19/01/24(木)07:41:08 No.564273420

焼き魚は食うの面倒くさいけど刺身は好きだし魚が嫌いなわけではないってのが個人的な感想

50 19/01/24(木)07:41:17 No.564273428

>でっかい骨を取る時に箸で押さえて手で取るのはマナー違反ではないよ 知らなかった... いつも困ってたんだ

51 19/01/24(木)07:41:52 No.564273472

>焼き魚なんて貧民食でしょ >今の時代あんなめんどくさいの食べなくても生きていける >果物食ってるジジババ向け食材 なんかスーパーにお買い物に行ったこともなさそう

52 19/01/24(木)07:42:17 No.564273495

ママの育ちも悪いんだろ

53 19/01/24(木)07:43:26 No.564273569

>魚の値段と調理前の生臭さ知ってたらかーちゃんに感謝することになるぞ 魚焼きグリルの掃除マジめんどい

54 19/01/24(木)07:44:43 No.564273653

鮭フレークでいいか

55 19/01/24(木)07:47:47 No.564273868

魚はかじりついて食うのがうまいぞ!

56 19/01/24(木)07:58:27 No.564274641

めんどくさいから煮干しでもかじってるわ…

57 19/01/24(木)07:59:24 No.564274703

もっと毒おじみたいに言ってくれ

58 19/01/24(木)08:00:13 No.564274771

魚は即傷む生ゴミが出るのと調理器具の洗浄がめんどくさいのがもう

59 19/01/24(木)08:01:03 No.564274838

魚にもよるというか太刀魚は面倒

60 19/01/24(木)08:03:58 No.564275056

秋刀魚は子骨が多くてちまちま解体してるうちに汚くなってしまう…

61 19/01/24(木)08:05:24 No.564275164

小骨くらい気にしないで食うって頭悪い解決法でもいいんだ

62 19/01/24(木)08:06:03 No.564275207

面倒だから素手でむしる

63 19/01/24(木)08:06:39 No.564275263

箸の持ち方は多少調べてみると案外まわりも模範的な持ち方ができてるわけじゃないんだなってなる 赤点とってるのが目立つだけで

64 19/01/24(木)08:07:52 No.564275355

サンマとか美味いけど焼くのもめんどくさいし缶詰めの買うわ・・・

65 19/01/24(木)08:08:20 No.564275387

カマ焼きを身がほぼなくなるまでしゃぶりつくすのが好き

66 19/01/24(木)08:09:15 No.564275467

>箸の持ち方は多少調べてみると案外まわりも模範的な持ち方ができてるわけじゃないんだなってなる 目白大学の調査だと正しい持ち方してる人は五十代でもそんなに多くない…

67 19/01/24(木)08:12:55 No.564275737

近頃のインターネットもロクに使えん老人が 汚く若者を腐す様は見ちゃおれんよな

68 19/01/24(木)08:14:15 No.564275846

矯正箸は大人になってからでも有効だよ 実際俺はそれで直した

69 19/01/24(木)08:14:30 No.564275864

正しい持ち方してると思い込んでたけどよくよく見たら間違ってた 子供が生まれたのでその時に直した 1週間ぐらいで直せるぞ

70 19/01/24(木)08:16:12 No.564276017

手を使って引き抜くのがむしろ正しい手順にはいってんのは意外だったな

71 19/01/24(木)08:16:45 No.564276063

面倒くさいからスーパーで焼きサバとか焼き鮭買う

72 19/01/24(木)08:16:47 No.564276065

かまぼこを箸でほぐして食うのは苦だ だからほぐさない方がいい

73 19/01/24(木)08:17:17 No.564276108

焼くのはクッキングシートを敷いたフライパンにするとさくさくだぞ

74 19/01/24(木)08:17:19 No.564276110

かまぼこを箸でほぐすの?

75 19/01/24(木)08:17:25 No.564276112

鮎はふにふにしたあと頭持って引き抜いたらズボっと頭に繋がって背骨小骨抜けてきて楽しい 変な性目覚めそうになる…

76 19/01/24(木)08:19:55 No.564276351

>焼くのはクッキングシートを敷いたフライパンにするとさくさくだぞ 表面加工がだめになったフライパンをクッキングシート専用にしてるな

77 19/01/24(木)08:20:09 No.564276365

>魚焼きグリルの掃除マジめんどい あんなもん洗い桶の中に酸素系漂白剤と一緒に漬けときゃ朝には綺麗に落ちてるじゃん

78 19/01/24(木)08:21:08 No.564276439

>かまぼこを箸でほぐすの? ほぐさないよ早朝ジョークだ

79 19/01/24(木)08:21:14 No.564276452

>手を使って引き抜くのがむしろ正しい手順にはいってんのは意外だったな そりゃ箸でやるにしても限界があるしな なんでもかんでも指でやっていいって訳じゃないけど 見具しくない範囲だったら基本何やっても大丈夫よ

80 19/01/24(木)08:22:51 No.564276589

そもそも正しい持ち方なんてない説 模範的な持ち方ってだけで

81 19/01/24(木)08:23:34 No.564276658

箸にコンプレックス持ちすぎだろ… 矯正なんて3日もかからないのに

82 19/01/24(木)08:26:10 No.564276876

箸の問題なら豆を掴むときに困るか困らんかとかのがたぶん適切なんだろうけど あれくらいだと困らん範囲が広くなっちゃうのよな

83 19/01/24(木)08:26:37 No.564276912

おてて汚れるのも嫌だし爪楊枝でほじっちゃダメでしょうか

84 19/01/24(木)08:27:40 No.564277009

>おてて汚れるのも嫌だし爪楊枝でほじっちゃダメでしょうか マナーを要求されるような所だったら普通手拭きが有るでしょ

85 19/01/24(木)08:28:07 No.564277051

良く噛んだらサンマの小骨もそのまま食えて普段どんだけ噛んでないんだって最近気づいた

86 19/01/24(木)08:28:31 No.564277072

>あれくらいだと困らん範囲が広くなっちゃうのよな 握り箸で豆掴めるまで改良するぐらいなら正しく持った方が楽だよな

87 19/01/24(木)08:29:08 No.564277134

左肩沈んでることの方が気になる そっちの文化圏の人なのかと

88 19/01/24(木)08:29:12 No.564277140

>良く噛んだらサンマの小骨もそのまま食えて普段どんだけ噛んでないんだって最近気づいた 背骨以外の骨とるの面倒だよね食っちゃう

89 19/01/24(木)08:29:45 No.564277197

>>おてて汚れるのも嫌だし爪楊枝でほじっちゃダメでしょうか >マナーを要求されるような所だったら普通手拭きが有るでしょ あっ…お手拭き使えばよかった…(指ちゅぱちゅぱ)

90 19/01/24(木)08:30:32 No.564277259

>あっ…お手拭き使えばよかった…(指ちゅぱちゅぱ) その手後どうするの

91 19/01/24(木)08:32:11 No.564277404

>背骨以外の骨とるの面倒だよね食っちゃう 背骨ももっちゃもっちゃ噛んでたら食えた

92 19/01/24(木)08:33:18 No.564277494

>>あっ…お手拭き使えばよかった…(指ちゅぱちゅぱ) >その手後どうするの ・お手拭きで拭く ・そのまま食事続行 ・服でフキフキ 下に行くほど強い

93 19/01/24(木)08:39:19 No.564278014

骨も皮も頭も尻尾もついてるやつは大体食べちゃうから人前で焼き魚くうことになったら身をより分けて食うのが大変だ アジは尻尾近くの骨が太すぎて無理だったけど

94 19/01/24(木)08:40:15 No.564278109

アレで飯食えてるんだからクワマンは逆に器用なんじゃなかろうか

95 19/01/24(木)08:59:24 No.564279787

頭から全て食えば良いウホ 現代人は軟弱ウホ

96 19/01/24(木)09:11:02 No.564280667

食べやすいお魚大好き 食べづらいお魚きらい

↑Top