19/01/23(水)21:26:35 フォン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/23(水)21:26:35 No.564186669
フォント探偵かっこいい
1 19/01/23(水)21:27:56 iBLxfXb. No.564187057
これはかっこいいわ
2 19/01/23(水)21:28:24 No.564187212
本当にカッコいいな
3 19/01/23(水)21:28:32 No.564187251
漫画や小説で使えそうなネタだよなぁ
4 19/01/23(水)21:28:42 No.564187292
盲点だったな
5 19/01/23(水)21:28:59 No.564187357
タイプライター特定は 古典ミステリーの花形
6 19/01/23(水)21:29:24 No.564187479
フィクションノンフィクション問わずプロフェッショナルが活躍する話は面白いな…
7 19/01/23(水)21:29:54 No.564187623
文書を偽造する時はTimesやHelveticaにしとけってことだな
8 19/01/23(水)21:29:55 No.564187624
フォント警察じゃなく探偵か…
9 19/01/23(水)21:30:28 No.564187797
フォントガチ勢との違いをみせたな
10 19/01/23(水)21:31:41 No.564188192
アルファベットはなんかわかりやすいのかな?
11 19/01/23(水)21:31:52 No.564188247
嘘のようなフォントの話です
12 19/01/23(水)21:32:22 No.564188381
>嘘のようなフォントの話です
13 19/01/23(水)21:32:49 No.564188509
え?なんて?
14 19/01/23(水)21:34:00 No.564188904
>アルファベットはなんかわかりやすいのかな? むしろ日本語の方が分かりやすい気がする 1995年のメイリオの文書とかすぐわかるでしょ
15 19/01/23(水)21:34:41 No.564189120
絶対フォント感って役に立つんだな…
16 19/01/23(水)21:38:08 No.564190150
フォントにかっこいいよ
17 19/01/23(水)21:40:38 No.564190886
米財務省やワシントンポスト,ダラスモーニングニュース,BBC,NPR,PBSがクライアントに含まれる探偵
18 19/01/23(水)21:46:32 No.564192777
フォント探偵すげえな 映画化まだ?
19 19/01/23(水)21:47:17 No.564193051
>フォント探偵すげえな >映画化まだ? すごい地味!
20 19/01/23(水)21:49:20 No.564193747
TTとOTの違いを切欠に事件解決
21 19/01/23(水)21:49:48 No.564193922
マジでかっこよかった
22 19/01/23(水)21:50:18 No.564194095
>>フォント探偵すげえな >>映画化まだ? >すごい地味! そこはほら闇のフォント組織に命を狙われるとか話を盛ってさ
23 19/01/23(水)21:50:59 No.564194332
最初フォトン探偵に見えて何か光ってるのかと…
24 19/01/23(水)21:52:27 No.564194906
俺もなれるかなオフトン探偵
25 19/01/23(水)21:57:03 No.564196443
結局クチャーズもフォントのせいで実在しないことがばれたからな
26 19/01/23(水)21:58:16 No.564196811
クチャーズはMSPゴシックだったんだっけ
27 19/01/23(水)21:58:17 No.564196813
妙だな…このMyriadは幅がおかしい…
28 19/01/23(水)22:03:48 No.564198493
モリサワに興味があるんだろ?このパスポートはサービスだぜ
29 19/01/23(水)22:07:05 No.564199537
日本語は素のままだとMSゴシックが明朝の二択ぐらいしかなかったからな…
30 19/01/23(水)22:09:46 No.564200314
俺もアニメで昔の設定なのにそれ以降に作られたフォントが使われてると気になる
31 19/01/23(水)22:13:30 No.564201247
日本にはこういうの居ないのかな
32 19/01/23(水)22:14:25 No.564201470
>俺もアニメで昔の設定なのにそれ以降に作られたフォントが使われてると気になる フォント探偵の素質があるな
33 19/01/23(水)22:15:05 No.564201637
時節柄文書の偽造鑑定って需要ありそうなんだけどな
34 19/01/23(水)22:16:37 No.564201977
日本語だと写真植字はデジタルフォント化してないからそっくりなフォントで似せることは出来ても再現には限界があるらしいという話は聞いた
35 19/01/23(水)22:19:01 No.564202537
>日本にはこういうの居ないのかな 永田町メール事件でヘッダの無いプリントを証拠提出されるくらいレベル低いじゃん
36 19/01/23(水)22:21:07 No.564203029
ちょっと違うけど犯人の話し方のクセで出身地を特定する方言探偵は実際にいた
37 19/01/23(水)22:21:24 No.564203110
フォント警察!
38 19/01/23(水)22:22:27 No.564203355
書き込みをした人によって削除されました
39 19/01/23(水)22:22:58 No.564203464
筆跡鑑定の亜種みたいなものなのかしら
40 19/01/23(水)22:23:15 No.564203532
それはそれとしてスラドのスクショ上げてる「」初めて見た