19/01/23(水)18:35:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/23(水)18:35:42 No.564140931
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/23(水)18:36:38 No.564141157
ミラーじゃだめなの?
2 19/01/23(水)18:37:48 No.564141411
カッコいいだろう?
3 19/01/23(水)18:37:49 No.564141416
未来感ある
4 19/01/23(水)18:38:51 No.564141641
>カッコいいだろう? うーn…
5 19/01/23(水)18:40:00 No.564141912
雨降ってもよく見えるんじゃなかろうか
6 19/01/23(水)18:40:04 No.564141925
雨でもよく見えるんだって
7 19/01/23(水)18:40:08 Ya1xzQog No.564141940
取れそうだな 日本中どこでも広い道じゃないぞ
8 19/01/23(水)18:40:21 No.564141982
かっこわるい
9 19/01/23(水)18:40:39 No.564142049
カタディルド
10 19/01/23(水)18:41:22 No.564142219
>取れそうだな ピラーとの対比見るに普通のミラーとサイズ変わらんのでは
11 19/01/23(水)18:42:58 No.564142638
ミラー取れるような道にそもそも入んなや
12 19/01/23(水)18:44:06 No.564142894
バイク乗りにバーン!てされる
13 19/01/23(水)18:44:33 No.564143013
ちんぽにしか見えない
14 19/01/23(水)18:46:19 No.564143432
これからはサイドちんぽの時代か…
15 19/01/23(水)18:46:29 No.564143474
こうでもしないと国交省の認可が下りなかったって話をどっかで聞いた 解禁したけど省令だったり細則で埋め込むのは出来ないとか
16 19/01/23(水)18:47:49 No.564143792
もうちょっと引っ込められただろ
17 19/01/23(水)18:48:11 No.564143883
これどこに映し出されるの?
18 19/01/23(水)18:48:52 No.564144084
カタチンポ
19 19/01/23(水)18:50:07 No.564144412
雪にくそ弱そう
20 19/01/23(水)18:50:15 No.564144442
右はともかく左のミラーって視線移動多くて見難いからカメラとモニター流行ってほしい
21 19/01/23(水)18:51:18 No.564144677
このデザインならミラーのままでいい
22 19/01/23(水)18:52:30 No.564144992
トラックの左後方みたいにめっちゃ死角あるのをカメラの力で何とかできるんならいいんじゃない でもデバイスだとなんかの不具合で使えなくなったりしたらめちゃ危険じゃないの
23 19/01/23(水)18:53:29 No.564145211
こんなんでもやっぱ見にくいからなぁ・・・ やはり後ろにも目をつけるしかないのか
24 19/01/23(水)18:55:10 No.564145576
いやこれじゃミラーの役目果たせないじゃん
25 19/01/23(水)18:56:56 Ya1xzQog No.564145947
>雪にくそ弱そう 何で?
26 19/01/23(水)18:57:29 No.564146081
カメラ付けるんならそんな出っ張らないようにしてもらいたい
27 19/01/23(水)18:57:31 No.564146092
>右はともかく左のミラーって視線移動多くて見難いからカメラとモニター流行ってほしい バイクのミラーぐらいの距離感でハンドルの両脇にあって欲しいんだけど 画像のは左モニターが助手席の左側にあるんよね
28 19/01/23(水)18:58:13 No.564146237
百歩譲ってディルドになったのは規制のせいだとしても 内装側の後付感あふれるモニタはどうなんだ
29 19/01/23(水)18:58:55 No.564146408
もっとこう周囲カメラだらけにして全周囲死角無し車を作って欲しい
30 19/01/23(水)18:59:10 No.564146478
レンズにヒーター付いてるから雨でも雪で全く問題無いぞ 普通のミラーヒーターでも雪の時はめっちゃ助かる…
31 19/01/23(水)19:00:57 No.564146992
>画像のは左モニターが助手席の左側にあるんよね なにそのカメラにしたかっただけ感…
32 19/01/23(水)19:04:14 No.564147853
世界初という意義はデカイはずだからこれからも続いて欲しいですな
33 19/01/23(水)19:04:55 No.564148044
いやらしい…
34 19/01/23(水)19:07:16 No.564148651
せっかくカメラにしてもおチンポ状態じゃ無意味じゃん
35 19/01/23(水)19:07:21 No.564148666
確かに左モニターの位置は考えさせられるな 下手な位置だと視線移動に混乱が起きそうな気も
36 19/01/23(水)19:07:39 No.564148753
>なにそのカメラにしたかっただけ感… https://youtu.be/HZ98z6q2_2I?t=27 目線移動量がこんなに減ったよ! 一方BMWはルームミラーに全部入れた https://www.youtube.com/watch?v=nN9PjCPWZbk
37 19/01/23(水)19:08:02 No.564148855
>画像のは左モニターが助手席の左側にあるんよね 意味がなさすぎる… ナビの隣に付けるだけでいいのに
38 19/01/23(水)19:08:07 No.564148881
怒らないで下さいね ミラーとあまり変わらないじゃないですか
39 19/01/23(水)19:08:08 No.564148884
>もっとこう周囲カメラだらけにして全周囲死角無し車を作って欲しい 全周囲モニタってかっこいいよな ナビの全周囲はクソ見ずらいからガッカリだよ・・・
40 19/01/23(水)19:09:42 No.564149299
フェンダーミラーの位置にあった方が死角少なくて良いんじゃないのかなあ ただのカメラならもうそこにある必要無いでしょ
41 19/01/23(水)19:10:08 No.564149404
車内から見るとミラーこんだけ小さくなった恩恵はデカそうだな
42 19/01/23(水)19:11:36 No.564149765
レンズにゴミが付いたりカメラ壊れたりしたら怖いな…
43 19/01/23(水)19:12:05 No.564149894
左右ドアにモニターつけるのはいいけどもっとシャレオツにしてほしい
44 19/01/23(水)19:12:07 No.564149901
カタ黒ちんぽ
45 19/01/23(水)19:12:12 No.564149923
トヨタの人も本当はこんなところに付けたくないと思うよ フェンダー先端とルーフとケツにつけて画像合成して全周表示が本来の目標と言うかフォークリフトなんかだと既にある
46 19/01/23(水)19:12:28 No.564149992
車で全天周モニタ楽しそう
47 19/01/23(水)19:14:25 No.564150464
ダッサ…
48 19/01/23(水)19:16:30 No.564150962
買えないし乗れることもないから別にいいじゃない
49 19/01/23(水)19:16:52 No.564151039
ミラーじゃダメかしら?
50 19/01/23(水)19:17:27 No.564151180
カメラならそこじゃなくて良いだろ そのでっぱり無くそうぜ
51 19/01/23(水)19:17:27 No.564151184
>レンズにゴミが付いたりカメラ壊れたりしたら怖いな… まぁミラーも曇るし水滴つくし割れるし
52 19/01/23(水)19:17:30 No.564151190
コンパクト化を狙うならそのとってつけたようなウインカーをやめなさい
53 19/01/23(水)19:17:48 No.564151242
>目線移動量がこんなに減ったよ! やっぱそういう目的なのか
54 19/01/23(水)19:18:07 No.564151312
そこにつけるならフェンダーミラーっぽくかボディに埋め込んで失くしちゃったほうが好き
55 19/01/23(水)19:19:06 No.564151540
早くフロントガラス投影式にできるように法改正しようぜ
56 19/01/23(水)19:19:44 No.564151669
モニターはメーターの左右辺りにあった方が視線移動少なくない?
57 19/01/23(水)19:20:36 No.564151874
でっぱり無くそうぜなんてバカでも思い付くのにそうしてないってことは理由あるんだろ
58 19/01/23(水)19:20:50 No.564151921
>モニターはメーターの左右辺りにあった方が視線移動少なくない? それだと今までのドアミラーに馴れてる人が混乱して事故るかも知れないし… 少しでもそういう違和感は減らしたほうがいいし
59 19/01/23(水)19:20:53 No.564151927
>>なにそのカメラにしたかっただけ感… >https://youtu.be/HZ98z6q2_2I?t=27 右左折時に画角が広がるのいいかも! 「」には評判悪げだけど俺は割と感動してる… 確かにモニターはハンドル横で良いじゃねーかって思うけど いきなりミラーと全然違う位置に置いたら慣れてない人が事故るかもだし…まあ過渡期なんだろう
60 19/01/23(水)19:21:00 No.564151950
徐々に慣らしていかないと咄嗟の時にミラーどこ!?ってなるかも
61 19/01/23(水)19:21:53 No.564152135
>徐々に慣らしていかないと咄嗟の時にミラーだと!?ってなるかも に見えてシャアっぽいなってなった
62 19/01/23(水)19:21:57 No.564152157
>徐々に慣らしていかないと咄嗟の時にミラーどこ!?ってなるかも なるほどディスプレイが徐々に寄ってこれば良いんだな?
63 19/01/23(水)19:23:15 No.564152466
>https://youtu.be/HZ98z6q2_2I?t=27 雨の日に窓が濡れてるとか曇ってるとかでも見えるのと あと夜に明るく映るのは良いな
64 19/01/23(水)19:23:24 No.564152503
北海道とかだとこういうカメラ車の鼻先とかにもつけて欲しいな 路肩の雪の壁から道路に出るとき怖い
65 19/01/23(水)19:23:26 No.564152516
助手席側まで含めてダッシュボード全体がディスプレイで 後ろまるまる見える形だと悩まなくてよさそう
66 19/01/23(水)19:23:41 No.564152573
書き込みをした人によって削除されました
67 19/01/23(水)19:23:59 No.564152649
>あと夜に明るく映るのは良いな こういうのカメラの恩恵だなって感じがあっていいね
68 19/01/23(水)19:24:10 No.564152691
最近のカーナビも位置が目線より下にあるのあれ嫌いなんだよね 前フロントガラス付近にモニター別のやつ乗ってたけど道路に乗りながら横目で見れるから同じ位置のほうが危なくない
69 19/01/23(水)19:24:23 No.564152735
アラウンドビューモニタは各メーカ全車デフォルトで積んで欲しい
70 19/01/23(水)19:24:35 No.564152769
>https://youtu.be/HZ98z6q2_2I?t=27 窓が曇ってもモニターは見えるから安心だねってのは少し嬉しい あとはカメラ自体が曇らないことを祈る
71 19/01/23(水)19:24:46 No.564152815
軽自動車にも搭載されるぐらい当たり前な装備になるのは何年後だろう
72 19/01/23(水)19:25:04 No.564152888
よく考えたら後ろ見ようとする時に左右と上に視線動かさないといけないのって危険だよね 一箇所に集約してほしい
73 19/01/23(水)19:25:04 No.564152889
>カタディルド 実際にやる人いるんだろうなあって…
74 19/01/23(水)19:25:08 No.564152911
もっとピラー埋め込みカメラから魚眼を補正するとかさあ…
75 19/01/23(水)19:25:37 No.564153049
>北海道とかだとこういうカメラ車の鼻先とかにもつけて欲しいな >路肩の雪の壁から道路に出るとき怖い フロントカメラは今でも車によってはオプションである 86とかWRXとかのスポーツタイプですら
76 19/01/23(水)19:25:58 No.564153137
曇り抑制はヒーターとか埋め込んであるんじゃないかなあ
77 19/01/23(水)19:26:12 No.564153207
ミラー擦って飛ばしたりしたら財布へのダメージデカそう
78 19/01/23(水)19:26:26 No.564153266
どうせミラーなくすならこういう棒もなくして ピラーとかに分からないように埋め込むとかダメなのかな?
79 19/01/23(水)19:26:39 No.564153317
この時期だとサイドミラー凍結するからなあ カメラは大丈夫かな
80 19/01/23(水)19:26:42 No.564153329
おのれ道路交通法
81 19/01/23(水)19:26:43 No.564153335
この程度でもダウンフォースにおける燃費に影響出るんだから無知ってのは怖いわ
82 19/01/23(水)19:26:50 No.564153362
>よく考えたら後ろ見ようとする時に左右と上に視線動かさないといけないのって危険だよね >一箇所に集約してほしい BMWのがそれ
83 19/01/23(水)19:26:51 No.564153364
>ミラー擦って飛ばしたりしたら財布へのダメージデカそう 運転上手くなろうとする切っ掛けになるし良いじゃない
84 19/01/23(水)19:26:52 No.564153369
普通のミラーに追加でカメラつけて、 その映像をHUDで見せて欲しい
85 19/01/23(水)19:27:00 No.564153401
物理で鏡があるのと違って断線や電源喪失でモニター見えなくなったら死ぬな…と思ったけど カーナビでそういうの起きたことないしまあ大丈夫か
86 19/01/23(水)19:27:08 No.564153425
カタチンポオンナッシング
87 19/01/23(水)19:27:31 No.564153515
>もっとピラー埋め込みカメラから魚眼を補正するとかさあ… >どうせミラーなくすならこういう棒もなくして >ピラーとかに分からないように埋め込むとかダメなのかな? 言ってる間に出てきそうだな
88 19/01/23(水)19:28:05 No.564153650
故障対策なら副系統を用意すればいいだけだしやっぱ全周カメラだ
89 19/01/23(水)19:28:22 No.564153718
助手席側はこれがいいかもしれんが
90 19/01/23(水)19:28:23 No.564153727
どうよ「」
91 19/01/23(水)19:28:52 No.564153854
なんか予想以上にループするなこのスレ
92 19/01/23(水)19:29:00 No.564153888
人とか赤い枠線で強調表示して欲しいわ
93 19/01/23(水)19:29:04 No.564153913
全天周モニター実現したら危険運転も減るような気がする
94 19/01/23(水)19:29:05 No.564153916
法律の問題でこの形外せないならミラーそのままで別にカメラ付けたらいいのでは?
95 19/01/23(水)19:29:22 No.564153975
とっさの時にミラーの方を向いちゃう可能性を考えるなら普通のミラーも付けておいて普段は手元映像で確認できるの方が良い気がする
96 19/01/23(水)19:29:51 No.564154095
>全天周モニター実現したら危険運転も減るような気がする ドラレコとして完璧よね
97 19/01/23(水)19:30:23 No.564154226
VRゴーグルみたいなの付けて全部それに表示してくれ
98 19/01/23(水)19:30:27 No.564154232
>なんか予想以上にループするなこのスレ 「」ももう年寄りだから仕方ない
99 19/01/23(水)19:30:29 No.564154242
こういうのもいいけどHUDとかも広く浸透してほしい
100 19/01/23(水)19:30:49 No.564154317
>法律の問題でこの形外せないならミラーそのままで別にカメラ付けたらいいのでは? ミラー部分をできるだけ小さくして死角を減らすのも目的なんじゃない?
101 19/01/23(水)19:31:18 No.564154456
>こういうのもいいけどHUDとかも広く浸透してほしい カロッツェリアのHUD表示ナビ流行らなかったな…
102 19/01/23(水)19:31:53 No.564154594
ヘッドセットに映像全部持って来れば簡易全天モニターになるのでは
103 19/01/23(水)19:32:11 No.564154673
大型車運転してるとミラーが邪魔な事結構… かなりあるからミラーレス車の開発を早く進めて欲しい
104 19/01/23(水)19:32:38 No.564154776
世界から取り残されるって不安をあおる割には これに限らず制度が古臭いままなんだよな トヨタでもこれがクソダサってことは自覚してるはず
105 19/01/23(水)19:32:46 No.564154811
>ヘッドセットに映像全部持って来れば簡易全天モニターになるのでは めっちゃ目が疲れそう
106 19/01/23(水)19:33:51 No.564155051
これ折り畳めるのかな? 狭い道でのすれ違いの時とかちょっと怖いよね
107 19/01/23(水)19:34:22 No.564155162
お役所との色々でかなり苦労したって開発の中の人の話が漏れ聞こえてきてた ミラーレスを解禁したけど責任がーとかそういうので結局新しい事を認めたがらない公務員気質がモロに出ているという…