19/01/23(水)17:28:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/23(水)17:28:08 No.564128236
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/23(水)17:31:21 No.564128882
設定に嘘つかない場合のスタイル
2 19/01/23(水)17:31:36 No.564128939
みろ このみにくい姿を!
3 19/01/23(水)17:32:05 No.564129022
誰これ?
4 19/01/23(水)17:32:49 No.564129147
リアルな体型
5 19/01/23(水)17:32:57 No.564129164
どの立体も試行錯誤が見えるよねイージス
6 19/01/23(水)17:33:27 No.564129252
変形を再現するためのやむを得ない処理! ではない
7 19/01/23(水)17:33:50 No.564129313
これ見たらMGかなり凄いんだなって思う
8 19/01/23(水)17:36:57 No.564129853
MIA?
9 19/01/23(水)17:37:41 No.564129987
HGが頑張りすぎ
10 19/01/23(水)17:38:44 No.564130194
お願いだ!差し替えをさせてくれ!!
11 19/01/23(水)17:39:50 No.564130419
スレ画が2003/4月発売 ほぼ同じ変形機構のHGイージスが2002/12月発売…
12 19/01/23(水)17:40:06 No.564130467
むしろ脚長スタイリッシュさえ欲張らなきゃHGでも普通に両立できる変形なんだよ なのにこれ
13 19/01/23(水)17:40:13 No.564130498
1/100もかなり頑張ってた
14 19/01/23(水)17:40:57 No.564130633
>MIA? AMIA どのあたりがアドヴァンスドだったんだろうな…
15 19/01/23(水)17:41:38 No.564130766
つまりこれがゴミってだけでは…
16 19/01/23(水)17:42:03 No.564130843
こいつの何が凄いって差し替えまみれだし余剰まみれでそれでなおMAが極端に似るってわけでもない
17 19/01/23(水)17:42:54 No.564130997
su2846404.jpg これは1/100のプラモだけどこっちなら頭も外さずに変形ができる
18 19/01/23(水)17:42:55 No.564131001
HGや1/100でもまだ胴体がちょっと大きい MGはすごい
19 19/01/23(水)17:43:31 No.564131115
イージスの変形にそんな力入れなくても…
20 19/01/23(水)17:43:48 No.564131165
HGは関節クタクタになるほどブンドドした 旧1/100は手に入れた事ないけどスレ画ほど酷くはないはず……
21 19/01/23(水)17:43:58 No.564131193
どう頑張っても胸板が厚くなるのは否めない MGはよくやった
22 19/01/23(水)17:44:10 No.564131236
ここまでプロポーション崩して頭は取り外しってのがすごいと思う 手首はしょうがないとして
23 19/01/23(水)17:44:39 [EX-S] No.564131330
ゆ、許された…
24 19/01/23(水)17:45:19 No.564131434
1/100は二の腕がちょっと伸びるズルしてたはず
25 19/01/23(水)17:45:50 No.564131518
>ではない 違うの・・?
26 19/01/23(水)17:45:53 No.564131531
>イージスの変形にそんな力入れなくても… あのゲテモノ変形こそイージスの象徴だろ!?
27 19/01/23(水)17:46:28 No.564131641
付け加えるとこいつは関節が多すぎてポーズどころではない
28 19/01/23(水)17:47:45 No.564131871
イージスMA形態だけのクオリティ高くてよく動かせるやつって出ないかなあ
29 19/01/23(水)17:48:00 No.564131921
アスランこれ他の3人に押し付けられたんだろうな この機体はアスランが乗るべきだろ的な雰囲気にされて……
30 19/01/23(水)17:48:20 No.564131980
>>ではない >違うの・・? だって同スケールでプロポーション良好のHGが手首外すだけで変形できるのにこっちは…
31 19/01/23(水)17:49:39 No.564132245
むしろMA形態に力入れたプロポーションだと思う 結局似てないんだけど
32 19/01/23(水)17:50:10 No.564132333
こいつの異形っぽさも嫌いじゃないんだよな まあアスラン乗せるかって言うと違うけど
33 19/01/23(水)17:50:14 No.564132337
>アスランこれ他の3人に押し付けられたんだろうな >この機体はアスランが乗るべきだろ的な雰囲気にされて…… でも実際他の3人にコレを使いこなせる気はしないよ…
34 19/01/23(水)17:50:23 No.564132362
二次元の嘘を排除しました
35 19/01/23(水)17:50:59 No.564132472
>むしろMA形態に力入れたプロポーションだと思う うn >結局似てないんだけど ダメじゃん!
36 19/01/23(水)17:51:15 No.564132528
https://www.1999.co.jp/image/10029281/20/1 今流行りのプロポーションではないけど当時HGでこれ
37 19/01/23(水)17:51:20 No.564132545
かわいそうなG兵器
38 19/01/23(水)17:51:21 No.564132550
親父に買ってもらった ポロポロ崩れる泥人形だった…
39 19/01/23(水)17:51:28 No.564132573
赤いPSは防御力重視の隊長機カラーと聞いた
40 19/01/23(水)17:51:31 No.564132583
試作機だからかっこ悪くてもしょうがないよね
41 19/01/23(水)17:53:25 No.564132932
なんでピンクにしたんだろうな
42 19/01/23(水)17:54:03 No.564133047
やっぱりHGイージスかっこいいな…
43 19/01/23(水)17:54:34 No.564133156
どんな変形か知りたいだけならHGがほぼ満たしてくれてるのがいい
44 19/01/23(水)17:54:44 No.564133178
掲示板ではこいつの変形機構でゲテモノ作って投稿するのが流行ってたな
45 19/01/23(水)17:56:16 No.564133505
AMIAそれなりに昔だからと思ったら当時のHGなかなかいいな
46 19/01/23(水)17:56:17 No.564133510
ほんとにアドバンストで終わった
47 19/01/23(水)17:56:48 No.564133621
今の目で見たら可動はあれかもしれんが変形できてこのプロポーションは素晴らしいよなHGイージス…
48 19/01/23(水)17:56:54 No.564133643
HGイージスはこれで股関節が軸接続だから他より耐久性もあるという
49 19/01/23(水)17:58:10 No.564133902
イージスがバラバラにはなるけどついでに3mm穴を繋げるジョイントにもなるやつが付いてくる!
50 19/01/23(水)17:58:13 No.564133912
バンダイはフレーム玩具にちょくちょくチャレンジしては結構な確立で失敗してるイメージ
51 19/01/23(水)17:58:50 No.564134029
MSでこんな凝った変形も珍しい
52 19/01/23(水)17:59:02 No.564134062
RGで作ってみてほしい
53 19/01/23(水)18:00:32 No.564134358
HGイージスは色分けも当時にしては頑張ってた記憶
54 19/01/23(水)18:00:32 No.564134361
なぜ俺はストライクを買うときHGではなくAMIAを買ってしまったのだろう…
55 19/01/23(水)18:02:17 No.564134725
えっこれ本当に出たの?
56 19/01/23(水)18:03:15 No.564134910
フレーム共有すればコスト削減できる!!! →よく考えたら機体ごとにシルエット違いすぎて無理だわ このパターンあと何回やるんだろうね
57 19/01/23(水)18:03:32 No.564134969
>スレ画が2003/4月発売 こういう商品なの!?
58 19/01/23(水)18:03:39 No.564134994
こんなのでマスターグレード並みのお値段だった気がする
59 19/01/23(水)18:03:42 No.564135015
>えっこれ本当に出たの? 放送当時出てたやつだよ 先行五機のガンダムは色々出てた
60 19/01/23(水)18:04:13 No.564135123
>su2846404.jpg >これは1/100のプラモだけどこっちなら頭も外さずに変形ができる 背中部分スッカスカでビビるけどかなり変形考慮したプロポーションに関しては頑張ってるよねこれ
61 19/01/23(水)18:04:36 No.564135190
腰のあたりの関節が凄い事になってる
62 19/01/23(水)18:04:52 No.564135240
腕と足が同じパーツ構成だから変形すると同じ形のクロー×4になるのはいいと思うんですよ なんで胴体までそんな複雑にするの…
63 19/01/23(水)18:06:04 No.564135449
指揮官機がチビデブってのは生々しいな
64 19/01/23(水)18:06:05 No.564135453
MIA自体ブランドの崩れ時がこのあたりからだった気がする
65 19/01/23(水)18:06:22 No.564135501
手順としては手足を前に向けて出してるだけなんだけど 手足を同じ形にするための間接がいっぱいあるせいで位置がうまく決まらないのがイージスの難点
66 19/01/23(水)18:08:52 No.564135932
実はそんな複雑な変形じゃないけど物凄い姿が変わって感じられる秀逸な変形パターンだよね
67 19/01/23(水)18:09:00 No.564135957
だっさいな…
68 19/01/23(水)18:09:03 No.564135966
いっちょ前にカッコイイポーズとってるのがずるい
69 19/01/23(水)18:12:00 No.564136421
HGCEイージスはわりと欲しい
70 19/01/23(水)18:12:41 No.564136551
試しに種ポーズ取らせてみようぜ
71 19/01/23(水)18:13:04 No.564136606
>試しに種ポーズ取らせてみようぜ (垂れてくる腕)
72 19/01/23(水)18:14:25 No.564136818
カタデルフィング第三形態
73 19/01/23(水)18:14:30 No.564136836
AMIAはなんだったんだろうな…顔の出来だけいいのも含めて謎めいてた
74 19/01/23(水)18:15:34 No.564137029
当時でお出しした完全変形仕様のアクションフィギュアとしては頑張ってるよ プロポーションと可動はクイックモデルが地味に出来が良くてお手頃価格でオススメ
75 19/01/23(水)18:16:21 No.564137160
ハイコンプロとかMIAとか完成済み色々あったなあ
76 19/01/23(水)18:18:43 No.564137603
当時のHGが今でも割と文句ない作りだからな…
77 19/01/23(水)18:19:04 No.564137682
三馬鹿のだけわりかし良かった それでも通常MIAのが遊びやすい感じだったが
78 19/01/23(水)18:21:14 No.564138046
AMIAのデュエルはアサルトシュラウドの装着可能で劇中で出てこない専用バズーカも何故か付いてくるお得仕様
79 19/01/23(水)18:21:51 No.564138152
腕の長さと足の長さが同じにならないとダメなんだっけ
80 19/01/23(水)18:22:36 No.564138289
イージスは人型プロポーション優先の固定フィギュアみたいなのもあったしあとロボ魂もあったので意外と恵まれてる
81 19/01/23(水)18:22:47 No.564138322
腕が脇腹の辺りから生えてて長さ稼いでるんだよな
82 19/01/23(水)18:23:10 No.564138400
担当者はこれで良いと思ったんだろうか…
83 19/01/23(水)18:23:45 No.564138506
長さもだけど同じものにするために肩はやけにボリュームあるのに脚はなんか細くなりがちっていうのもある
84 19/01/23(水)18:24:48 No.564138679
>指揮官機がチビデブってのは生々しいな しかもパイロットはハゲ
85 19/01/23(水)18:25:11 No.564138741
まあ腕と足はブロック増やしたり縮めたりで誤魔化せるんだけど 胴体がルービックキューブみたいになってるので処理が下手くそだと画像になる
86 19/01/23(水)18:25:15 No.564138759
MGはマジですげえ頑張ったな…
87 19/01/23(水)18:25:20 No.564138773
ガンダムフェイス出なければこういう体系のMSは居そうではある…
88 19/01/23(水)18:25:20 No.564138777
寝そべり変形とか言って笑われたりするけど複雑なの玩具にするの大変だからなあ
89 19/01/23(水)18:26:04 No.564138910
このシリーズはバリエ商法もやってたがその分ストライクバズーカやデュエルバズーカみたいな小物には恵まれてた…まあ肝心の本体が出来悪いからありがたみ無かったけど
90 19/01/23(水)18:26:28 No.564138977
俺が子供の頃ハマリにハマってたTFの玩具がこういう体型だったから嫌いになれない…
91 19/01/23(水)18:30:23 No.564139730
HGの変形の努力は映画版Z時がピークだったと思ってる