19/01/23(水)16:01:35 メモリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/23(水)16:01:35 No.564114659
メモリを4GBから16GBに増やしたら快適になったので報告します
1 19/01/23(水)16:02:29 No.564114778
良かったね
2 19/01/23(水)16:03:57 No.564114992
DDR4ってすごいの?
3 19/01/23(水)16:04:53 No.564115124
よく4GBで今まで生きてこれたね
4 19/01/23(水)16:08:15 No.564115646
>よく4GBで今まで生きてこれたね HTPCだからメモリは4GBで十分だと思ってた 余ってたから増やしたら速くなった
5 19/01/23(水)16:09:12 No.564115778
スペックとかよくわからない頃に買ったノートが4GBだった
6 19/01/23(水)16:12:08 No.564116172
12から20にするんじゃグフフう
7 19/01/23(水)16:13:54 No.564116414
俺もサブは4Gだメインは16だけど最近安いから意味もなく32にしたい 使用量8超えたことないけどなんとなく
8 19/01/23(水)16:14:49 No.564116555
>俺もサブは4Gだメインは16だけど最近安いから意味もなく32にしたい >使用量8超えたことないけどなんとなく 32はいいぞ いくらChromeのタブ開いても固まらない
9 19/01/23(水)16:15:17 No.564116621
>いくらChromeのタブ開いても固まらない 16でも固まった事ないんだよなあ…
10 19/01/23(水)16:19:08 No.564117198
chromeはメモリある分だけ使うからめんどくさい
11 19/01/23(水)16:20:17 No.564117355
今まで使ってたPCメモリスロット4つのばかりだったから今回のもそうだと思って8Gの2枚買った 2つしかなくて1枚あまった…
12 19/01/23(水)16:20:59 No.564117454
16GBでもそのうち足らなくなってくるから安心して欲しい
13 19/01/23(水)16:21:01 No.564117463
ゲームしたりデカい絵描いたりしなければ8GBでいいけど4GBはネットだけでもきつかったろう…
14 19/01/23(水)16:21:39 No.564117551
たとえスワップしてもSSDだからはやくて気がついてないだけかも知れないけど スワップ禁止にするとメモリもさほど使わないのに怒るソフトあるし
15 19/01/23(水)16:22:41 No.564117697
クリスタで描いてるけどレイヤ少ないからかChromeと併用しても7Gくらいなんだよな
16 19/01/23(水)16:22:52 No.564117726
ノートの8g一枚空きスロット一枚あったので 8g買って差し込もうとしたら空きスロットに8g刺さってて ノート買った当時に増やしたの思い出したよ
17 19/01/23(水)16:22:58 No.564117740
動画編集すると本当にメモリ使用量青天井で辛い
18 19/01/23(水)16:24:24 No.564117933
windowsのreadyboostってどうなん? usbフラッシュメモリの方が1/10安いんだけど
19 19/01/23(水)16:27:09 No.564118324
8GBでも一応困ってるわけではないけど16GBの世界は気になる
20 19/01/23(水)16:27:50 No.564118415
>windowsのreadyboostってどうなん? ちょい古い記事見たらUSBの回線速度の都合でHDDの仮想メモリよりましって感じだって書いてあった 3.0だとどうなるんだろ
21 19/01/23(水)16:28:21 No.564118500
>windowsのreadyboostってどうなん? >usbフラッシュメモリの方が1/10安いんだけど SSDに変えた方が段違いに速いよ
22 19/01/23(水)16:28:44 No.564118551
RAW現像する様になって8GBから16GBにしてHDDもSSDに換装したら快適になった
23 19/01/23(水)16:34:12 No.564119368
readyboost久しぶりに聞いた
24 19/01/23(水)16:34:14 No.564119372
>8GBでも一応困ってるわけではないけど16GBの世界は気になる そのうち16GBで困ってるわけじゃないけど32GBの世界が見てみたい、とか言い出すやつだ
25 19/01/23(水)16:34:57 No.564119474
メモリ増やすとなんでいいの ちゃんとせつめいして
26 19/01/23(水)16:35:36 No.564119573
困ってるわけじゃないけどコア数と同じでロマンだからってのはわかる 24積んだ事あるけど10使ったことさえ無かったがなんか満たされる
27 19/01/23(水)16:35:43 No.564119588
24GBでもいいよね
28 19/01/23(水)16:36:29 No.564119717
>メモリ増やすとなんでいいの >ちゃんとせつめいして 机が広い方が仕事しやすいのと一緒
29 19/01/23(水)16:36:32 No.564119732
16GBでもChrome固まらないしサクサクなんだけど最近また安くなって来てるし思い切ってもう16GB増やそうとしてる
30 19/01/23(水)16:36:43 No.564119766
32GB積んでるけど軽作業で10GBに達したことはないな
31 19/01/23(水)16:37:15 No.564119851
24GBって4GB2枚差してるところに8GB2枚追加した感じ?
32 19/01/23(水)16:38:06 No.564119980
16GB以上は仮想環境を動かすとか重いゲームを動かすとかの特殊用途になってくるから一般用途ではまず使わない 数年後にはブラウザだけで使いそうだけど
33 19/01/23(水)16:38:18 No.564119999
容量が十分なら次はOCだ
34 19/01/23(水)16:38:32 No.564120035
PCスペックばっかりは大は小を兼ねると言い切れるからな… まあ電力消費量を無視すればだが
35 19/01/23(水)16:39:35 No.564120174
まあメモリなんて数ワットしか食わないだろうし
36 19/01/23(水)16:39:58 No.564120236
16GBだったけどなんとなく32GB足して48GBメモリーにしてみた 15GBしか使ってなくてあまり散らかしてる
37 19/01/23(水)16:40:47 No.564120368
自作は趣味でもあるから個人の自由だけど普段使いなら8で間に合うよ
38 19/01/23(水)16:41:31 No.564120481
>32GB積んでるけど軽作業で10GBに達したことはないな よく見たらキャッシュに14GB使ってたから合計で24GB使ってることになる
39 19/01/23(水)16:42:40 No.564120664
8Gで5000円くらいまで下がってんだな あと5割安くなったら買おう
40 19/01/23(水)16:42:52 No.564120708
>16GBだったけどなんとなく32GB足して48GBメモリーにしてみた >15GBしか使ってなくてあまり散らかしてる 足すなら16GBの方が…
41 19/01/23(水)16:44:16 No.564120953
32GBでもゲーム1個起動するだけで20GBぐらい使ってることが多々ある
42 19/01/23(水)16:44:40 No.564121022
>32GBでもゲーム1個起動するだけで20GBぐらい使ってることが多々ある そんなに!
43 19/01/23(水)16:45:16 No.564121117
ぺーぺー祭りの時にSSDにしてDDR4にしたらもうなんか凄すぎて何も入れたくなくなってきた
44 19/01/23(水)16:45:21 No.564121132
5年後のクロームがどれだけメモリくい虫になってるかが気になる
45 19/01/23(水)16:46:20 No.564121296
16でもchromeは固まる時あるよ ちなみに今開いているタブは68個
46 19/01/23(水)16:46:44 No.564121365
昔はメモリ512mbでネットもサクサク快適だったのになんでこんなメモリ浪費するようになっちゃったの…
47 19/01/23(水)16:48:06 No.564121573
クロームってそんなたくさんタブ開けるUIの作りじゃない気がする…
48 19/01/23(水)16:48:41 No.564121662
ブックマーク代わりにタブ1000個開く人とかいるし…
49 19/01/23(水)16:48:43 No.564121666
メモリなんて開放するよりそのまま使った方が早いしうちのブラウザ最速!ウェーイ!できるから
50 19/01/23(水)16:49:18 No.564121752
お絵かきや動画作りしないならそんなメモリ盛る必要はないと思う
51 19/01/23(水)16:51:48 No.564122132
いまでもオフィスワーク用PCでメモリ2GBとかザラだしな そもそも8GB積んでても32bitOSのせいで4GB以上腐らせてるまである
52 19/01/23(水)16:51:53 No.564122145
>昔はメモリ512mbでネットもサクサク快適だったのになんでこんなメモリ浪費するようになっちゃったの… Gmailのページの開くだけで300MB消費する ページ側がリッチになりすぎた
53 19/01/23(水)16:52:41 No.564122284
実家のPCはウェブブラウザと住所録ソフトとExcelとメールくらいしか使ってないみたいだけどSSDにかえたら4GBでも十分みたいだった
54 19/01/23(水)16:52:49 No.564122309
>お絵かきや動画作りしないならそんなメモリ盛る必要はないと思う そんなことはわかっている!わかっているがなにかが俺たちを動かしている
55 19/01/23(水)16:53:00 No.564122338
8Gだったけどメモリ壊れてめっちゃPC落ちるから4Gにした 遅くなったけど落ちるよりいいや
56 19/01/23(水)16:56:14 No.564122802
win10のPhotoとかいうクソアプリ消してMassiGra入れたらメモリ1G位余裕出来たから8Gで十分いける
57 19/01/23(水)16:56:53 No.564122905
4GB 我慢すれば使える 8GB 普通は足りるが使い方によっては足りない 16GB キャッシュ込みだと足りない 32GB キャッシュ込みでも足りる 体感的にはこんな感じ
58 19/01/23(水)16:57:10 No.564122951
最近多重起動したらブルスク吐くけどメモリ増やしたら治る?
59 19/01/23(水)16:57:50 No.564123059
マジでサイト側が無限にリソースあると思ってWEBデザインしてんのかよって感じだしな 昔のWEBデザインはもっと制約だらけでこんなんじゃなかった 8秒ルールを思い出せよ
60 19/01/23(水)16:58:21 No.564123135
固まらないけどメモリ足りないからこのソフト切るね…ってシステムに勝手に落とされる
61 19/01/23(水)16:58:36 No.564123175
そもそも広告で想定外の転送と読み込みがはじまるのがデフォなので
62 19/01/23(水)16:59:10 No.564123274
ブラゲ程度で3GBも使われるとオイオイまじか…ってなる
63 19/01/23(水)16:59:16 No.564123292
ソフトやコンテンツ側がどれだけ甘えてるんだろう
64 19/01/23(水)16:59:23 No.564123312
>最近多重起動したらブルスク吐くけどメモリ増やしたら治る? PC内温度測ってCPUとかが熱くなってないか調べて 以前CPUクーラーを雑につけていたせいで負荷かけると落ちるPCを見たことがある
65 19/01/23(水)16:59:29 No.564123332
>8秒ルールを思い出せよ 光回線メインだからそんなものはなくなってしまったんやな… スマホですら理論上数百Mbitで通信できるご時世だし
66 19/01/23(水)16:59:58 No.564123404
たまに完全にメモリ管理放棄してフリーズさせるブラゲーあるよね
67 19/01/23(水)17:00:05 No.564123429
Chrome「重くならないようにあらかじめ予約しておくね…」
68 19/01/23(水)17:00:10 No.564123443
今firefoxのタブが400個くらいだな
69 19/01/23(水)17:00:15 No.564123450
>最近多重起動したらブルスク吐くけどメモリ増やしたら治る? ブルースクリーン吐くのはもっと深刻なハードウェアの問題 電源電圧が足りないとかMBがダメになってるとかそういうの メモリの読み書きでエラー吐く場合もあるのでその場合はメモリの新調で直る
70 19/01/23(水)17:01:07 No.564123586
16GBだと全然足りないから32GBにしたいんだけどメモリ高い…
71 19/01/23(水)17:01:27 No.564123656
メモリを積みすぎると電気代にも影響してくるから気をつけろよ
72 19/01/23(水)17:01:32 No.564123675
勝手にMIDIが鳴りJavaScriptは悪と断じられていた時代からまこと遠くなり申した
73 19/01/23(水)17:02:17 No.564123790
>メモリを積みすぎると電気代にも影響してくるから気をつけろよ さすがに目に見える影響はないよ!
74 19/01/23(水)17:02:38 No.564123847
>メモリを積みすぎると電気代にも影響してくるから気をつけろよ >まあメモリなんて数ワットしか食わないだろうし
75 19/01/23(水)17:02:43 No.564123861
firefoxはタブの中身を実際に表示させるまで読み込まない方向へ舵を切ったので 見た目上タブ500個とかでもいける
76 19/01/23(水)17:03:02 No.564123918
>勝手にMIDIが鳴りJavaScriptは悪と断じられていた時代からまこと遠くなり申した 今は勝手に動画流すわエロ広告と詐欺広告だらけになるわで酷すぎる
77 19/01/23(水)17:04:01 No.564124071
数Wはモバイルノートにはかなり影響ある
78 19/01/23(水)17:04:16 No.564124106
この商品見たね?一回だけどこの商品見たね?はい広告ドーン!
79 19/01/23(水)17:04:17 No.564124112
DDR3が使える今風なマザーボードは結局出ないのかな…
80 19/01/23(水)17:04:50 No.564124203
>16GBだと全然足りないから32GBにしたいんだけどメモリ高い… 1万ちょっとだしお安くなったじゃん… 4レーンのMBで4GB4枚刺し16GBから二枚入れ替えるならもうちょっと高くなるけど
81 19/01/23(水)17:04:54 No.564124216
最近のWEBサイトって画像だらけで見辛くて仕方ない
82 19/01/23(水)17:05:41 No.564124348
オンボードCPUのマザボはDDR3が多かった気がする
83 19/01/23(水)17:05:51 No.564124380
割と今まで8GBで十分だろって感じだったんだけど ダークソウル3しながらChome開いてると割りとキツイ
84 19/01/23(水)17:05:54 No.564124391
>DDR3が使える今風なマザーボードは結局出ないのかな… スカイレイク辺りならDDR4もDDR3も使えるしちょっと古いの変えばいいんじゃない?
85 19/01/23(水)17:06:24 No.564124469
というかデザイナーがメモリのことまで考えなくなってる
86 19/01/23(水)17:08:21 No.564124778
無関係な界隈の人がゲーム作りとか描画処理に携わる事が増えてるのかな? ウェブ・アプリ界隈でとんでもないメモリリークを起こす奴見るわ
87 19/01/23(水)17:09:02 No.564124889
メモリリークはJAVAの仕様だから仕方ない
88 19/01/23(水)17:13:25 No.564125645
>というかデザイナーがメモリのことまで考えなくなってる もう今そういうのはAMPの仕事じゃね PC向けのUIなんてView層自体JSの仕事になって来てるしデザインだけ節約したって無意味でしょ
89 19/01/23(水)17:14:11 No.564125770
俺は24GB構成派
90 19/01/23(水)17:14:31 No.564125830
えっJAVAってメモリリークするの!?
91 19/01/23(水)17:14:32 No.564125833
>メモリリークはJAVAの仕様だから仕方ない 一体どこからJAVA出て来たの…? しかも仕様ってなんの話だ
92 19/01/23(水)17:15:39 No.564126006
最近またやすくなってきてる気がする
93 19/01/23(水)17:17:56 No.564126415
ウチDDR3だけで128Gくらい増やしたい高い