虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/23(水)12:10:35 ヒアウィゴー! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/23(水)12:10:35 No.564081595

ヒアウィゴー!

1 19/01/23(水)12:12:50 No.564081969

車が簡単に浮いちゃうって空気怖いね

2 19/01/23(水)12:14:09 No.564082182

ダウンフォースって大事ね

3 19/01/23(水)12:14:30 No.564082240

20年くらい前に似たようなのルマンで見た

4 19/01/23(水)12:14:34 No.564082246

GAIJINのマジ「おーまいがー!」は迫力あるよね

5 19/01/23(水)12:14:34 No.564082247

ショートカット成功!

6 19/01/23(水)12:14:57 No.564082324

>20年くらい前に似たようなのルマンで見た あれも無茶苦茶フワーっていったよね

7 19/01/23(水)12:15:36 No.564082433

はい…スポーツカー浮きます…

8 19/01/23(水)12:15:58 No.564082507

レクサスはだめだな…

9 19/01/23(水)12:17:16 No.564082759

オーマイガー オーマイガー

10 19/01/23(水)12:17:39 No.564082820

>ダウンフォースって大事ね ダウンフォースを得る為の構造って 一歩間違うと宙に浮く為の構造として働くから…

11 19/01/23(水)12:19:08 No.564083109

タイヤ浮くと制動できるものがないからな もう主翼と尾翼を付けたらいいんじゃないか

12 19/01/23(水)12:19:48 No.564083234

もしかして翼を付ければ飛行機みたいに飛べなくてもジャンプは出来る?

13 19/01/23(水)12:19:53 No.564083252

ダウンな フォースが アッパーに

14 19/01/23(水)12:20:03 No.564083278

このサイズと画質でよく2MBに収まったな

15 19/01/23(水)12:20:27 No.564083363

>20年くらい前に似たようなのグランツーリスモで見た

16 19/01/23(水)12:21:45 No.564083633

マリオカートなら上級テクニック

17 19/01/23(水)12:21:45 No.564083634

ここから空飛ぶ車の開発が始まったんだよね そう考えると感慨深い

18 19/01/23(水)12:24:38 No.564084205

後付ウィングで後ろに荷重かかりすぎて前浮いてない?

19 19/01/23(水)12:25:54 No.564084468

浮いた後左に飛んで行くのはどうして? 髪をみてもそんなに風吹いてるように見えないけど風なのかな?

20 19/01/23(水)12:27:07 No.564084735

風じゃなくて空気の負荷のかかり方だと思う どうやってそうなるのか詳しくってのはちょっと無理だけど

21 19/01/23(水)12:28:00 No.564084894

浮き上がった瞬間に何か曲がったのかもしれない

22 19/01/23(水)12:28:11 No.564084930

空気の壁にぶつかって浮くみたいな感じかな

23 19/01/23(水)12:28:43 No.564085036

TS020でもお空に飛んだので空気抵抗は大事

24 19/01/23(水)12:29:31 No.564085202

大丈夫?生きてる?

25 19/01/23(水)12:30:04 No.564085323

>後付ウィングで後ろに荷重かかりすぎて前浮いてない? とは言え後ろに思いきり荷重かけないとタイヤ空転してスピード稼げないからね この場合前が足りない

26 19/01/23(水)12:31:03 No.564085513

逆ウイング!

27 19/01/23(水)12:31:14 No.564085569

ガッチガチのバチバチにロールケージ組んであるから死んじゃいないだろう 何かしらのダメージは受けてると思うけど

28 19/01/23(水)12:31:27 No.564085605

ふた昔前のF1とかスピンした瞬間テイクオフする構造のがガンガン走ってて恐ろしい

29 19/01/23(水)12:32:18 No.564085798

前にもデッケーウイングがいるな・・・それ付けたら遅くなるからダメなのか?

30 19/01/23(水)12:33:23 No.564086022

>前にもデッケーウイングがいるな・・・それ付けたら遅くなるからダメなのか? ダウンフォースを稼ぐと安定するけど速度が落ちる ダウンフォースを軽視すれば速度は簡単に出せる だからギリギリのところを突いていくのがモータースポーツ

31 19/01/23(水)12:33:28 No.564086042

空気のかべをかんじる…

32 19/01/23(水)12:33:38 No.564086071

ルマンのあれは後方3回転1回捻りしてきっちり腹から着地して無事だったからメルセデスは凄い

33 19/01/23(水)12:34:38 No.564086295

ダウンフォース義務化しないと

34 19/01/23(水)12:35:20 No.564086436

リアウィング付けてるのに浮くのか この場合はむしろ付けてたから浮いたのか?

35 19/01/23(水)12:35:24 No.564086450

フワー

36 19/01/23(水)12:35:24 No.564086452

前に思いきり車体を伸ばして重心前に出すやり方もあるけどそうすると車種から変わってしまう

37 19/01/23(水)12:35:36 No.564086490

>リアウィング付けてるのに浮くのか >この場合はむしろ付けてたから浮いたのか? 付けてるからケツは浮いてない

38 19/01/23(水)12:36:04 No.564086596

マカオF3のはもっとすごかった

39 19/01/23(水)12:36:15 No.564086623

>リアウィング付けてるのに浮くのか >この場合はむしろ付けてたから浮いたのか? つけてたから前が浮き上がって車のしたに空気入ってこうなったやつ

40 19/01/23(水)12:36:50 No.564086756

>前に思いきり車体を伸ばして重心前に出すやり方もあるけどそうすると車種から変わってしまう チバラギ車!

41 19/01/23(水)12:37:49 No.564086953

ゼロヨン?

42 19/01/23(水)12:39:10 No.564087214

ペロン!って舞い上がるんじゃなく本当にフワーって左に浮くのがすごいね

43 19/01/23(水)12:39:38 No.564087296

カネをもてあましたアラブじんのあそびすぎる

44 19/01/23(水)12:40:09 No.564087391

というかその柵頑丈なんだな…

45 19/01/23(水)12:40:26 No.564087452

浮くか浮かないかギリギリが一番スピード出るのか

46 19/01/23(水)12:40:34 No.564087476

肉抜きし過ぎた?

47 19/01/23(水)12:44:15 No.564088115

ドライバーとかの重さの差なのかなぁ

48 19/01/23(水)12:46:06 No.564088437

>浮くか浮かないかギリギリが一番スピード出るのか だからちょっとハンドルミスってもふわ…ってするから ドライバーには超一流が求められる

49 19/01/23(水)12:48:19 No.564088849

最強のダウンフォースを得る為に 車体と道路の接地面を限りなく近づけて 更にバキュームで吸引して真空にするんだ!

50 19/01/23(水)12:50:34 No.564089263

必要だったのはフロントにつけるスポイラーあたりだったと思われる

51 19/01/23(水)12:51:40 No.564089473

パネキットでよく見た光景すぎる…

52 19/01/23(水)12:52:48 No.564089656

乗って楽しい車と レースカーは違う…

53 19/01/23(水)12:53:27 No.564089753

>TS020でもお空に飛んだので空気抵抗は大事 飛んでねえよ!CLRだよ!

54 19/01/23(水)12:53:36 No.564089781

ゼロヨンか何かなのこれ

55 19/01/23(水)12:53:48 No.564089817

旅客機も30キロで浮くからな

56 19/01/23(水)12:53:52 No.564089832

ウィング、スポイラーそれでもだめならディフューザーまで付けてダウンフォースを稼ぐ

57 19/01/23(水)12:57:07 No.564090357

昔のF1は空力に力入れ過ぎて事故がいっぱい起きたもんだからレギュレーション強めに入れるようになったよね

58 19/01/23(水)12:58:44 No.564090635

日本だと富士GCでフワーッして裏返ってそのままフェンスにぐしゃあとかね

59 19/01/23(水)12:59:49 No.564090828

でけーリアウイング見ない気がするけどなにか技術発展したんだろうか

60 19/01/23(水)12:59:56 No.564090862

重力は弱いな...

61 19/01/23(水)13:00:38 No.564090990

>飛んでねえよ!CLRだよ! 接触したはずみで飛んでなかったっけまぁCLRと911GT1と比べると違うっちゃ違うけど

62 19/01/23(水)13:02:01 No.564091205

>重力は弱いな... 四天王の中では1番の小物だからな…

63 19/01/23(水)13:02:37 No.564091290

強すぎるんでみんなウイングの大きさ規制してる

64 19/01/23(水)13:03:12 No.564091362

>四天王の中では1番の小物だからな… 距離無限大だから一番強いよ

65 19/01/23(水)13:04:39 No.564091559

ケツの風呂敷は減速用のパラシュート?

66 19/01/23(水)13:05:39 No.564091704

車って簡単に空飛べるんだな

67 19/01/23(水)13:05:59 No.564091752

>日本だと富士GCでフワーッして裏返ってそのままフェンスにぐしゃあとかね レーサー自身が死んだのはともかく飛んできたエンジンで観客の女性も死んでるのがね

68 19/01/23(水)13:06:31 No.564091819

なんでそんな危険なことを…?

69 19/01/23(水)13:07:46 No.564092009

>なんでそんな危険なことを…? 関係ねぇ 飛びてぇ

70 19/01/23(水)13:08:15 No.564092075

加速具合で言えばそこらの飛行機なんか目じゃないくらいだろうしそりゃ飛ぶよね!

71 19/01/23(水)13:09:07 No.564092193

そこまでスピード出てるようにも見えないのに空気の力って凄い…

72 19/01/23(水)13:09:17 No.564092221

>加速具合で言えばそこらの飛行機なんか目じゃないくらいだろうしそりゃ飛ぶよね! 空力を飛ばないための理屈てんこ盛りにして走るんだけど 飛んじゃう

73 19/01/23(水)13:09:41 No.564092290

浮いたあと横にスライドするのが謎過ぎる…

74 19/01/23(水)13:09:45 No.564092295

底面に掃除機つけよう

75 19/01/23(水)13:09:48 No.564092301

速度を出して事故ることと事故らないことはどちらが評価されるんだろう

76 19/01/23(水)13:10:36 No.564092400

これだけの加速度だと空気の力どのくらいかかるのかな

77 19/01/23(水)13:11:25 No.564092533

>浮いたあと横にスライドするのが謎過ぎる… そこは空気の壁だよ

78 19/01/23(水)13:11:35 No.564092565

ゲッターウィングならこんなことにならない

79 19/01/23(水)13:12:28 No.564092695

よく鉄の塊が飛んでる!って表現あるけど逆で頑張ってへばり付いてる感じなのかな...

80 19/01/23(水)13:12:48 No.564092741

>浮いたあと横にスライドするのが謎過ぎる… 浮く瞬間が綺麗に左右均等じゃないと 空気の流入方向も接地μも差があるのでどんどん横に流れていくものよ

81 19/01/23(水)13:13:23 No.564092806

>よく鉄の塊が飛んでる!って表現あるけど逆で頑張ってへばり付いてる感じなのかな... 割と簡単に飛べるからな 市販の車でも高速ぶっ飛ばせば簡単に飛べる

82 19/01/23(水)13:14:42 No.564092967

>底面に掃除機つけよう やっと時代が追いついたか https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=STV3-5_Jzj0

↑Top