19/01/23(水)11:00:18 これ本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/23(水)11:00:18 No.564071163
これ本国だと凄い評価悪いらしいけどそんな致命的なマイナス要素あったの? 個人的にはかなり好きな映画なだから気になる
1 19/01/23(水)11:01:15 No.564071289
4chとかに聞いた方がいいのでは...
2 19/01/23(水)11:02:46 No.564071477
俺もこれ好き 今の時代にボードゲームの読み合い再現とか燃える
3 19/01/23(水)11:04:47 No.564071750
おバカ映画だし…
4 19/01/23(水)11:09:08 No.564072328
ぶっちゃけバカさで言えばインデペンデンスデイとかのほうが随分バカっぽいけどあっちは人気なんだよな…
5 19/01/23(水)11:10:45 No.564072528
AC/DCで始めるとかバカ映画じゃないわけがない
6 19/01/23(水)11:11:59 No.564072682
何から何まで退屈な映画だったよ
7 19/01/23(水)11:12:56 No.564072799
>ぶっちゃけバカさで言えばインデペンデンスデイとかのほうが随分バカっぽいけどあっちは人気なんだよな… こっちの宇宙人はまだ一応無抵抗の人間は殺さないとかよくわからない非効率的な武器使ってたりとかその場で焦って地球側の設備使ってSOS出そうとしたりとか妙に俗っぽくてリアルだったのにあっちの宇宙人はとんでもない技術レベルのわりに和平などない…死ーだー…死ーねー…とか言ったりするよくわからない種族だったよね
8 19/01/23(水)11:19:19 No.564073680
とりあえずなんか爆発するのはあんまり評価高くないらしい
9 19/01/23(水)11:19:50 No.564073751
アメリカ最強!USAイェー!!みたいなノリの映画は昔ほどウケないと聞く
10 19/01/23(水)11:22:42 No.564074173
評価なんて時の運も多大に影響するぞ テレビで放送されるたびどこでも盛り上がるグリードもウンコだし
11 19/01/23(水)11:22:44 No.564074183
あとロートルが若造押しのけて活躍するのもウケがよくないと聞いた なんでミズーリなんてオンボロが勝つんだよって
12 19/01/23(水)11:23:10 No.564074253
日米バンザーイ!ってところも鼻につくアメリカ人もいるだろうな あっちもいろんな民族がいるし
13 19/01/23(水)11:24:23 No.564074436
高度な知性のぶんの分別があって好きだなぁこの宇宙人 事情を知らないあめりか人は殺すんだけど
14 19/01/23(水)11:24:34 No.564074463
小説版だと日本人が俺たちの船乗るなって 爺さんたちから言われるんだよね そういうの映画でもやればいいのに
15 19/01/23(水)11:29:31 No.564075138
ハワイ沖で日本の海軍と共同作戦だっけ まあ軽いノリの割にデリケートなとこに触れてるかもね
16 19/01/23(水)11:30:50 No.564075321
>あとロートルが若造押しのけて活躍するのもウケがよくないと聞いた >なんでミズーリなんてオンボロが勝つんだよって そこがいいのに!!?
17 19/01/23(水)11:32:49 No.564075602
宇宙人と最後打ち上げやってるバージョンが欲しい
18 19/01/23(水)11:36:40 No.564076211
Thunderstruckのイントロの中出てくるジジイ達いいよね…
19 19/01/23(水)11:38:59 No.564076593
社会的弱者とされやすいナードや老人や障害者にも見せ場があって評論家にもウケが良さそうなのになぜ…
20 19/01/23(水)11:39:11 No.564076619
最初のチンピラな弟がたった数年で幹部クラスにいきなりなってる時点で真面目に見る映画じゃないってわかるだろ
21 19/01/23(水)11:41:39 No.564077005
>最初のピンクパンサーのテーマが流れるシーンの時点で真面目に見る映画じゃないってわかるだろ
22 19/01/23(水)11:48:08 No.564078035
書き込みをした人によって削除されました
23 19/01/23(水)11:48:50 No.564078150
開幕で事故って壊滅する宇宙人初めて見た
24 19/01/23(水)11:50:29 No.564078415
違うんです 現地調査で赴いた先で通信船が見事に人工衛星と事故って本国と通信ができなくなっただけなんです
25 19/01/23(水)11:51:06 No.564078520
メリケン人てのはロマンがねえんだな
26 19/01/23(水)11:51:17 No.564078551
本国っつうか日本でも高評価なのはここくらいで基本ボロクソよ あと悪評の原因は単に内容についてよりも金掛かった割には興行全然振るわなかったってのも大きい
27 19/01/23(水)11:55:17 No.564079200
>これ本国だと凄い評価悪いらしいけどそんな致命的なマイナス 要素あったの? むしろプラス要素がB級映画好きに受ける点しか無いような...
28 19/01/23(水)11:58:00 No.564079628
ブリトー好きなのが癪に障ったのかもしれない
29 19/01/23(水)11:59:23 No.564079852
(なんか震えてるなこいつ…)って感じで見逃してくれる宇宙人とか初めて見た
30 19/01/23(水)12:00:17 No.564080001
>あとロートルが若造押しのけて活躍するのもウケがよくないと聞いた >なんでミズーリなんてオンボロが勝つんだよって 日本人はこういうの好きな場合が多いから受けてるのか
31 19/01/23(水)12:01:19 No.564080170
>(なんか震えてるなこいつ…)って感じで見逃してくれる宇宙人とか初めて見た ファーストコンタクト物でうまく行きそうなのに台無しにしやがって!みたいな見方もあるんだろうか
32 19/01/23(水)12:01:33 No.564080207
>あと悪評の原因は単に内容についてよりも金掛かった割には興行全然振るわなかったってのも大きい あぁ興行振るわなかったのか…そりゃ叩きに利用されるわ…
33 19/01/23(水)12:01:51 No.564080257
いや日本でもクソ映画クソ映画って言われてるような… ここだとチキンブリトーたべながらワイワイ実況するのに向いてるけど
34 19/01/23(水)12:03:35 No.564080510
見た目はいかにも殺戮兵器なのに民間人には危害を与えないトゲ付きボール
35 19/01/23(水)12:04:44 No.564080696
まあ間違いなく上等なお話でも強いメッセージ性とかもない ブリトーとお酒のお供にガハハってタイプだし評価されないのはわかる でもそれが観て楽しい映画じゃないとイコールでもないかなって
36 19/01/23(水)12:06:39 No.564080954
>ハワイ沖で日本の海軍と共同作戦だっけ >まあ軽いノリの割にデリケートなとこに触れてるかもね リムパックじゃなかったか
37 19/01/23(水)12:09:18 No.564081380
アメリカだと評判悪いっていうか日本人がバトルシップ好きすぎるんじゃ…
38 19/01/23(水)12:11:35 No.564081766
あのユニバーサルの100周年記念作品だぜ
39 19/01/23(水)12:13:44 No.564082115
>あとロートルが若造押しのけて活躍するのもウケがよくないと聞いた >なんでミズーリなんてオンボロが勝つんだよって 日本で言うなら最新護衛艦で苦戦してたのに三笠で大奮闘して勝つ流れだからな…
40 19/01/23(水)12:15:07 No.564082358
アメリカ人はほんとセンスないな
41 19/01/23(水)12:15:25 No.564082402
洋画は大金かけて監督とかのやりたいことだけやった何だこれって映画が出来ることがままあるし トランスフォーマーなんか人間のゴタゴタとカーチェイスと爆発が八割だ
42 19/01/23(水)12:17:01 No.564082716
ただし作中で売ってたタイプのブリトーは極めて入手困難なので 日本はバトルシップ後進国