19/01/23(水)10:53:35 天才物... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/23(水)10:53:35 No.564070300
天才物理学者
1 19/01/23(水)10:54:33 No.564070420
今夜は焼肉っしょ!
2 19/01/23(水)10:55:02 No.564070470
天才科学者!
3 19/01/23(水)10:55:37 No.564070554
天才は疑いようないけど 物理学者の方は最後まで物理学?だった
4 19/01/23(水)10:55:42 No.564070568
このバイク自律走行出来るのいいね
5 19/01/23(水)10:56:24 No.564070650
父さんはなんで科学者になったの
6 19/01/23(水)10:56:38 No.564070681
タイムマシンも直せる天才物理学者
7 19/01/23(水)10:57:13 No.564070766
>天っ才物理学者
8 19/01/23(水)10:57:57 No.564070841
切離高気圧によるブロッキング現象か?
9 19/01/23(水)10:58:18 No.564070885
>物理学者の方は最後まで物理学?だった 物理学を極めれば魔法を扱えるし格闘も強くなるからな
10 19/01/23(水)10:58:59 No.564070972
ロレンチーニ器官とか生物学の分野も得意
11 19/01/23(水)10:59:08 No.564070993
科学者でよかった 宇宙ネタがあるから物理学寄りになったのかな…
12 19/01/23(水)10:59:42 No.564071076
大体のアイテムを設計図からすんなり作れてた辺り天才ではあるんだけど 手柄の幾分かを親父に持っていかれててちょっと可哀想だった
13 19/01/23(水)10:59:43 No.564071082
>天才は疑いようないけど >物理学者の方は最後まで物理学?だった 天才も相当怪しいぞこいつ!
14 19/01/23(水)10:59:45 No.564071086
並行世界も物理だし…
15 19/01/23(水)11:00:45 No.564071224
su2845857.jpg
16 19/01/23(水)11:01:46 No.564071352
つまり…?
17 19/01/23(水)11:02:09 No.564071400
バカって事だろ! バーーーーーーーーーカ!
18 19/01/23(水)11:02:10 No.564071404
よくわからない数式
19 19/01/23(水)11:04:18 No.564071684
物理学者っていうか発明家に近かった
20 19/01/23(水)11:04:36 No.564071722
>>物理学者の方は最後まで物理学?だった >物理学を極めれば魔法を扱えるし格闘も強くなるからな エクプロージョン・ナウ
21 19/01/23(水)11:07:42 No.564072135
今更だけどあんまりビルドに似合ってないよねマシンビルダー
22 19/01/23(水)11:10:15 No.564072467
物理学者もゲームクリエイターもそうだけど 理論を思い付くのはいいとしてなんで製品化まで自分の手でできるのアイツら…
23 19/01/23(水)11:10:59 No.564072564
スレ画のバイクはスマホになるけど特にスマホボトルともバイクボトルとも関係ないという 変なややこしさがあった気がする
24 19/01/23(水)11:12:12 No.564072718
今見るとライトとか見当たらないなマシンビルダー
25 19/01/23(水)11:12:33 No.564072760
ライオンボトルじゃないと駄目なのかねこれ
26 19/01/23(水)11:12:51 No.564072790
そもそも桐生戦兎の人格はどこから生まれたんだろう 天才物理学者は葛城巧で見た目は焼肉太郎として中身はいったい…
27 19/01/23(水)11:13:20 No.564072847
ボトル無かったり奪われたりするからボトルの成分関係ある設定にすると面倒だし…
28 19/01/23(水)11:14:41 No.564073048
>そもそも桐生戦兎の人格はどこから生まれたんだろう 記憶喪失でググれ
29 19/01/23(水)11:16:34 No.564073302
オクトパスライトにフォームチェンジすればライトとかいらないし…
30 19/01/23(水)11:17:09 No.564073381
マシンビルダーは二人乗りが尊い
31 19/01/23(水)11:17:11 No.564073387
>今更だけどあんまりビルドに似合ってないよねマシンビルダー ビルドっていうか戦万のタンデムバイクだからな…
32 19/01/23(水)11:18:13 No.564073529
なんかもうスッと後ろに乗るよね万丈
33 19/01/23(水)11:18:15 No.564073535
戦兎は葛城をベースにして色々な人間や人間以外との出会いや影響を経て成長し生まれた人格だよ
34 19/01/23(水)11:18:27 No.564073563
ビルドフォンとしてめちゃくちゃ出番ある
35 19/01/23(水)11:19:32 No.564073703
>戦兎は葛城をベースにして色々な人間や人間以外との出会いや影響を経て成長し生まれた人格だよ マスターとしか接触してねえじゃねえか
36 19/01/23(水)11:20:04 No.564073783
美空もいるだろ!
37 19/01/23(水)11:21:58 No.564074072
さわさんも!
38 19/01/23(水)11:22:55 No.564074212
>なんかもうスッと後ろに乗るよね万丈 くしゃみ出るくらい寒い中マシンビルダーの前でじっと待っててせんとくん来たらスイと乗るのいいよね…
39 19/01/23(水)11:23:45 No.564074344
戦兎さん連れてきた時のみーたんって廃人みたいな感じだったんじゃなかったっけ
40 19/01/23(水)11:23:47 No.564074347
>ビルドフォンとしてめちゃくちゃ出番ある 着信音鳴るシーンだいたいろくでもないことが起きる!
41 19/01/23(水)11:24:19 No.564074425
>>ビルドフォンとしてめちゃくちゃ出番ある >着信音鳴るシーンだいたいろくでもないことが起きる! 7割くらいマスターからかかっていた気がする
42 19/01/23(水)11:24:35 No.564074464
本編の葛城はずっと悪魔の科学者として覚悟決めた暗い性格だったから なんの重荷もない好きに研究できる環境だったら戦兎くんみたいな性格だったんだと思う
43 19/01/23(水)11:24:47 No.564074497
主人公に地面に叩きつけられる通信用アイテム
44 19/01/23(水)11:25:36 No.564074615
みーたんが浄化の作業しやすいように絵空事のヒーローっぽくなるようマスターが仕向けてたって話してなかったっけ
45 19/01/23(水)11:25:48 No.564074638
特に終盤になると声の仕事してそうな声からしか電話掛かってこない!
46 19/01/23(水)11:25:58 No.564074655
マスターがタブレットを孫の手に変えたのは エボルトの能力だったのかスマホバイクの副産物だったのか…
47 19/01/23(水)11:26:04 No.564074669
葛城を記憶喪失にして1年間ひたすらお前は正義のヒーローだよって言い聞かせ続けるとせんとくんになるよ
48 19/01/23(水)11:27:06 No.564074801
せんとさんの心の中に悪魔の科学者が同居してるのが複雑さに輪をかける
49 19/01/23(水)11:27:15 No.564074826
葛城覚悟決めた時だけ一人称が俺になるし本人の理想像みたいなとこもあると思う
50 19/01/23(水)11:28:10 No.564074949
>葛城を記憶喪失にして1年間ひたすらお前は正義のヒーローだよって言い聞かせ続けるとせんとくんになるよ 悪魔の科学者に他人の顔貼り付けただけなのにね!
51 19/01/23(水)11:28:24 No.564074975
なんかライダーってあっさり記憶消すよね
52 19/01/23(水)11:28:51 No.564075043
>みーたんが浄化の作業しやすいように絵空事のヒーローっぽくなるようマスターが仕向けてたって話してなかったっけ >葛城を記憶喪失にして1年間ひたすらお前は正義のヒーローだよって言い聞かせ続けるとせんとくんになるよ これがあるからforeverの虚構でも関係あるかみたいなセリフが良かった
53 19/01/23(水)11:29:00 No.564075058
葛城もナルシストだし基本根っこは同じものとして書いてる気がする
54 19/01/23(水)11:29:29 No.564075130
でも悪魔の科学者は目的のためなら平然と他人を犠牲にするけど せんとくんは絶対それできない人だしやっぱり別人なんじゃ…
55 19/01/23(水)11:31:41 No.564075451
>せんとくんは絶対それできない人だしやっぱり別人なんじゃ… できるよ…
56 19/01/23(水)11:32:13 No.564075524
なんでそんなもん渡した
57 19/01/23(水)11:32:54 No.564075612
>でも悪魔の科学者は目的のためなら平然と他人を犠牲にするけど >せんとくんは絶対それできない人だしやっぱり別人なんじゃ… 葛城は狭い世界で研究ばっかりで先を急いでやってたから 戦兎くんは現場に出てそれこそ他人の姿を見ながらヒーローやってたし
58 19/01/23(水)11:33:28 No.564075686
ドライバー持ってくとまでは思わないし… あくまで武器として使えって釘は刺したし…
59 19/01/23(水)11:35:01 No.564075921
>でも悪魔の科学者は目的のためなら平然と他人を犠牲にするけど >せんとくんは絶対それできない人だしやっぱり別人なんじゃ… ブリザードナックル関係とか特にだけど終盤は割と必要な犠牲を飲み込んではいると思う それはそれとして万丈には絶対に生きろって言う
60 19/01/23(水)11:35:07 No.564075940
フォーエバー見たんだけど結局ジオウの世界とC世界は同じなの?
61 19/01/23(水)11:37:09 No.564076291
とりあえず自分が犠牲になるのは前提に置いてる節がある
62 19/01/23(水)11:37:24 No.564076341
そういえば天才エンジニアライダーはまだいないのか
63 19/01/23(水)11:37:37 No.564076376
>フォーエバー見たんだけど結局ジオウの世界とC世界は同じなの? そこらへんは曖昧 ライダーがいる世界といない世界くらいしか分かれてない ただジオウ世界のビルドはすでにウォッチもらって継承してるし 王様になることも知っているのに映画に出てきた戦兎は知らなかった
64 19/01/23(水)11:40:32 No.564076833
最終回でC世界が生まれた時何故かライドウォッチを持ってた描写があるから我が魔王はタイムマジーンでスカイウォールがある方の過去へ飛んだんだろう 或いは最悪ディケイドのせいにすれば済む話
65 19/01/23(水)11:42:04 No.564077076
これも全部乾巧ってやつの仕業なんだ…
66 19/01/23(水)11:43:22 No.564077303
C世界とはエボルトが火星とかに来なかった世界ではなく 歴史改変でエボルトがビルドごと消えた世界だった…?
67 19/01/23(水)11:43:56 No.564077383
見返りを求めない正義のヒーローやってたら万丈も自己犠牲するようになった せんとくんは曇る
68 19/01/23(水)11:44:14 No.564077437
おのれ乾巧…詩島剛を殺す…!
69 19/01/23(水)11:44:21 No.564077452
>ブリザードナックル関係とか特にだけど終盤は割と必要な犠牲を飲み込んではいると思う >それはそれとして万丈には絶対に生きろって言う 変身に使うなとは言ったけど心の底では絶対使うってわかってたよね…
70 19/01/23(水)11:45:43 No.564077670
振り返ると戦万がズブズブの関係になるまでのお膳立てが念入りすぎてひどい
71 19/01/23(水)11:45:53 No.564077697
>変身に使うなとは言ったけど心の底では絶対使うってわかってたよね… これ無自覚にやってそうだから言葉にしてCV金尾で言ったら戦兎くんまた曇るね
72 19/01/23(水)11:48:37 No.564078112
そういやもうすぐVシネクローズか
73 19/01/23(水)11:53:51 No.564078978
犬飼くんも死ぬのわかってて渡したと思うって読本で言ってたな
74 19/01/23(水)11:55:02 No.564079156
>みーたんが浄化の作業しやすいように絵空事のヒーローっぽくなるようマスターが仕向けてたって話してなかったっけ ファウストに拉致られて無理矢理浄化させられててメンタルを病んでしまった マスターがそれを救出するというお芝居で戦兎と出会わせて 正義のヒーローを演じさせることで精神的には落ち着いたけど 浄化の度に何週間も眠りについちゃう状態だった 戦兎が浄化マシーンを作って眠りの期間が短縮されたのが番組開始直前
75 19/01/23(水)11:57:07 No.564079480
>フォーエバー見たんだけど結局ジオウの世界とC世界は同じなの? この映画に関してはジオウの世界などの○○世界が独立してるものとして扱っていないって 映画時空って事じゃないかな?
76 19/01/23(水)11:58:01 No.564079631
>C世界とはエボルトが火星とかに来なかった世界ではなく >歴史改変でエボルトがビルドごと消えた世界だった…? 融合させられたエボルトがいない世界っていうのがアナザービルドが生まれた世界のことだったのかもしれない
77 19/01/23(水)11:58:26 No.564079703
ベルナージュなんでボトル浄化能力持ってたんだろ…
78 19/01/23(水)11:58:46 No.564079753
別にライオンである必要もないビルダー
79 19/01/23(水)11:58:51 No.564079768
劇場版で万丈に蹴られたショックで葛城の記憶全部取り戻してるって知ってちょっと見方変わった
80 19/01/23(水)12:00:25 No.564080024
>ベルナージュなんでボトル浄化能力持ってたんだろ… 火星パワーで何でもできそうだし…
81 19/01/23(水)12:01:58 No.564080283
>犬飼くんも死ぬのわかってて渡したと思うって読本で言ってたな 意図せずサイコなシーンになったわけじゃなくて良かったよくねぇけど
82 19/01/23(水)12:02:25 No.564080349
ベルナージュが地球について来なければエボルトの復活防げたのでは
83 19/01/23(水)12:04:22 No.564080643
>意図せずサイコなシーンになったわけじゃなくて良かったよくねぇけど 脚本側や監督から特に何も言われなかったから犬飼くんなりの解釈だがな!
84 19/01/23(水)12:04:47 No.564080705
>ベルナージュなんでボトル浄化能力持ってたんだろ… あれって実際には浄化じゃなくて 空のボトルにエボルトがなんかつめた→ベルナージュが抜いた→スカイウォールの惨劇でボトル散逸 →みーたんがボトルの浄化開始 の流れだから"みーたんがベル様の力を使ってボトルに何かを詰め込みなおした"ってことなのかな
85 19/01/23(水)12:05:08 No.564080755
せんとくんだって普通の状況なら使ったら死ぬような装備まず作らないだろうけど 新世界創造って希望があったから多少の犠牲は覚悟のうえでしょう というか犠牲なしにどうにかできる敵じゃなかった
86 19/01/23(水)12:06:45 No.564080975
あの辺り悪魔の科学者と混ざってるからサイコっぽくなってても納得できた
87 19/01/23(水)12:07:34 No.564081105
死なないようにカシラ浄化してハザードレベル下げたら普通に負けて死んでただろうし…
88 19/01/23(水)12:08:31 No.564081248
エボルトがマスターの記憶からボトルの中身を精製 →美空に憑依したベル様がボトルの中身全部捨てる →ファウストが美空使ってもう一度詰めなおす →効率悪いので美空と戦兎を出会わせて詰め込み効率アップ! …って流れでいいのかな
89 19/01/23(水)12:08:37 No.564081267
>脚本側や監督から特に何も言われなかったから犬飼くんなりの解釈だがな! まあ後からその解釈で正しかったって言われてたし…
90 19/01/23(水)12:09:12 No.564081366
どんどん自分と葛城との違いが曖昧になってたと考えると 葛城との決定的な違いである万丈との関係のことになると早口になるのも頷ける
91 19/01/23(水)12:09:56 No.564081479
映画のせんとくん重いよね