虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/23(水)09:59:37 猫飼い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/23(水)09:59:37 No.564064567

猫飼いたいけど色々調べてると俺には無理だ…ってなる

1 19/01/23(水)10:02:34 No.564064851

口閉じて猫動画でも見てろ

2 19/01/23(水)10:06:49 No.564065284

猫動画見てると口開いちゃう…

3 19/01/23(水)10:07:09 No.564065323

口開けろ

4 19/01/23(水)10:07:58 No.564065407

猫飼いた...俺には無理だ...

5 19/01/23(水)10:08:59 No.564065510

まずザリガニあたりで練習しよう

6 19/01/23(水)10:09:57 No.564065615

うさぎなら

7 19/01/23(水)10:10:54 No.564065713

適当でも猫は飼えるけど手間かけると寿命がはっきり違ってくるよ

8 19/01/23(水)10:11:11 No.564065738

何が無理かわからん

9 19/01/23(水)10:11:20 No.564065754

大変だけど素敵なぬライフが待ってるんぬ

10 19/01/23(水)10:11:59 No.564065825

野良で我慢しよう

11 19/01/23(水)10:13:38 No.564065983

里親募集はたくさんあるから見学に行ってくるといい

12 19/01/23(水)10:13:57 No.564066013

定期的な診断についてはお医者さんと相談できる というかほとんどお医者さんに聞けばほとんどの問題は解決するぞ あとはちっちゃいころから餌やり水やりトイレ掃除に遊び相手をしてれば立派な家ねこの完成だ

13 19/01/23(水)10:14:11 No.564066039

>何が無理かわからん マニュアルで毎日や定期的にやらなきゃいけないこと見てると 自分の世話で精いっぱいなのに猫の世話までするのは無理だこれ!ってなる

14 19/01/23(水)10:16:19 No.564066272

散歩必須な犬より楽と思ってた 奴ら人間と生活が6~8時間ずれてて夜に暴れやがる あと散歩が不要とは言ってない

15 19/01/23(水)10:16:51 No.564066322

田舎で放し飼いにするならともかく 家だとストレス溜まりそうだし猫飼うのは大変だね

16 19/01/23(水)10:17:11 No.564066357

仕事行ってる間に猫単体で家の中に放っておくの不安すぎる

17 19/01/23(水)10:17:25 No.564066382

職場のぬくぬくポイントにいつも数匹屯してるから自分で飼わなくてもいいやってなる

18 19/01/23(水)10:18:27 No.564066497

田舎だと外にも出せるからいいんだけどね

19 19/01/23(水)10:19:00 No.564066551

室内飼いの方がストレス少ないと聞いたけどどうなんだろ

20 19/01/23(水)10:19:43 No.564066630

お高いキャットタワーとか買っても気に入らないから使われなくて即日ゴミとかもあるぞ

21 19/01/23(水)10:21:54 No.564066849

どんな高級な猫でもアマゾンのダンボール箱で必要十分

22 19/01/23(水)10:22:11 No.564066888

このダンボールなかなかいいんぬ

23 19/01/23(水)10:22:35 No.564066937

あとご近所付き合いしっかりしとかないと よそで粗相したり脱走とかした時に険悪になるぞ!

24 19/01/23(水)10:22:39 No.564066941

cats love it!

25 19/01/23(水)10:25:36 No.564067253

初心者はどんな猫飼えばいいの?

26 19/01/23(水)10:25:41 No.564067265

>里親募集はたくさんあるから見学に行ってくるといい あそこは魔境過ぎる…

27 19/01/23(水)10:27:08 No.564067404

>初心者はどんな猫飼えばいいの? できるだけ子ぬであるほうがいいぞ ある程度成長しちゃった個体はしつけが難しいから

28 19/01/23(水)10:28:54 No.564067565

>初心者はどんな猫飼えばいいの? 性格は個体差激しいからその辺は運だけど 長毛種とか逆にスフィンクスみたいのは身体特徴的に面倒と聞くね

29 19/01/23(水)10:30:03 No.564067698

ペット型ロボットとか馬鹿にしてたけどうんこしっこもしないし物壊さないのってすごいメリットだったんだなって

30 19/01/23(水)10:30:58 No.564067801

田舎で一軒家持っているなら飼えると思う

31 19/01/23(水)10:31:49 No.564067906

>できるだけ子ぬであるほうがいいぞ 一人暮らしで子ぬは無理だぜー! 手がかからなくなるまで働きながら世話は無理だろ 成長すれば散歩も必要ないし餌とトイレ清掃だけであとは基本放置でなんとでもなるけど

32 19/01/23(水)10:31:57 No.564067919

ゲロを吐かない猫ください

33 19/01/23(水)10:32:51 No.564068030

>一人暮らしで子ぬは無理だぜー! >手がかからなくなるまで働きながら世話は無理だろ >成長すれば散歩も必要ないし餌とトイレ清掃だけであとは基本放置でなんとでもなるけど いいか いきなり成ぬのほうがもっと無理だ

34 19/01/23(水)10:32:55 No.564068038

>ゲロを吐かない猫ください おふとん気持ちいいんぬ オエッ

35 19/01/23(水)10:33:06 No.564068051

長毛種は夏の暑さで割と簡単に死んじゃうのでトリミングか 一夏の間ずっとエアコンつけっぱにする必要がある

36 19/01/23(水)10:33:52 No.564068127

>ゲロを吐かない猫ください 毎日きちんとブラッシングしてあげて毛玉対策の餌にして餌に1/4錠ほどキャベジンを混ぜると 劇的にゲロ吐き率が減る

37 19/01/23(水)10:33:56 No.564068133

一人暮らしで基本放置なら飼わないほうがいいよ…

38 19/01/23(水)10:34:00 No.564068141

今だと里親募集には男の一人暮らしは絶対にOKされない 虐待とかも警戒されてるけど最後まで飼えるかってのも重視されるから老後に寂しいからぬ飼うか…ってなってもあんた先に死ぬでしょって断られるようになってる

39 19/01/23(水)10:34:21 No.564068170

雑種の鯖猫は避けるべき 奴らは将来の野生の生き物である場合がある 具体的に言うと近所の知られざる生態系を教えてくれたりする 人が寝てる枕元で何がを旨そうに咀嚼したりする

40 19/01/23(水)10:34:44 No.564068212

尚キャベジンはそのままだと絶対に食べないので 口を開けさせて奥に放り込んで飲ませる必要があるよ

41 19/01/23(水)10:34:54 No.564068227

食われた「」初めて見た

42 19/01/23(水)10:35:02 No.564068241

最近夏がやばいから放置は不安だな

43 19/01/23(水)10:36:04 No.564068351

>田舎だと外にも出せるからいいんだけどね 外出すとノミとか病気もらってしまうし鳥とか車もあるし…

44 19/01/23(水)10:36:51 No.564068427

野良で拾ったうちの弟が年明けに22歳で亡くなって猫の居ない生活が辛すぎるから 保護団体から猫を迎える予定だよ

45 19/01/23(水)10:37:32 No.564068490

田舎だってそうそう外には出さないよ 洗うの面倒だし

46 19/01/23(水)10:39:13 No.564068676

外にだすのは農家とか超金持ちで広い敷地があるとかじゃないとやめたほうがいいよ…

47 19/01/23(水)10:39:32 No.564068704

猫飼いたい!

48 19/01/23(水)10:39:41 No.564068720

書き込みをした人によって削除されました

49 19/01/23(水)10:40:04 No.564068767

顔パンパンキャッツが飼いたい

50 19/01/23(水)10:40:59 No.564068859

寿命50年だと20歳でもNG出るのかな

51 19/01/23(水)10:41:48 No.564068937

寿命を猫に分けたい…

52 19/01/23(水)10:42:17 No.564068994

イキってレスしたら意味が通らないとか誤字とか 錆び猫も違う意味でオススメしない頭よくて可愛くて飼いやすいと思うが なんというか個性が強くて猫っぽくない漫画の猫キャラのような あとモザイク柄が迷彩で写真写りが悪い

53 19/01/23(水)10:43:23 No.564069113

サビかわいいじゃん

54 19/01/23(水)10:43:43 No.564069148

落ち着いて

55 19/01/23(水)10:44:16 No.564069213

アメリカンショートヘアーがオススメなんぬ

56 19/01/23(水)10:45:30 No.564069356

お芋いいよ 一緒に寝ると超あったかい

57 19/01/23(水)10:48:08 No.564069652

知り合いは猫にリードつけて散歩してる

58 19/01/23(水)10:48:44 No.564069733

親に捨てられてた子猫拾って飼い始めて三ヶ月半 噛まれるのがつらい いまだいたい生後四ヶ月いかないくらいだけどいつまで噛まれ続けるのだろうか

59 19/01/23(水)10:49:14 No.564069777

田舎だと近所に動物病院がねえ! みんなどうして通ってんだ!ってなる

60 19/01/23(水)10:49:50 No.564069841

>知り合いは猫にリードつけて散歩してる 子供の頃から慣れさせとくとリード嫌がらない子に育つ場合もあるらしいね 生理的に駄目な子もいるけど

61 19/01/23(水)10:50:27 No.564069902

でも事前にちゃんと調べるだけ偉いと思うよ 何も知らずに適当に買って挙句殺してしまうボケナスはそこそこいるだろうし

62 19/01/23(水)10:51:02 No.564069970

>噛まれるのがつらい >いまだいたい生後四ヶ月いかないくらいだけどいつまで噛まれ続けるのだろうか このハゲは噛んでもいいおもちゃなんぬ ずっと噛み続けるんぬ

63 19/01/23(水)10:51:35 No.564070035

猫飼いたいけど死んだら悲しくなるからかいたくない だからひとんちのペットめっちゃかわいいするね…

64 19/01/23(水)10:51:41 No.564070043

一人暮らしは魚がいいよ 放置しても問題ないよ

65 19/01/23(水)10:51:42 No.564070045

一人暮らしで中古一戸建て買ったから2年ぐらい前に猫飼おうと子猫買ってみたけど 子猫に気を使いすぎて疲れて1週間で手放した 長い間一人暮らしで気ままな生活してたから常時気を使ってるのになれなかったよ…

66 19/01/23(水)10:52:21 No.564070141

俺飼う前にここで色々相談して 結果なんとかやれてるよ 「」たちには感謝してる

67 19/01/23(水)10:52:33 No.564070168

噛まないと噛み加減覚えないから噛ませ続けるしか無い 穴が開くほど噛まれたら叱る程度で

68 19/01/23(水)10:53:04 No.564070236

ぬの噛み癖はしつけないと直らないんぬ メッするんぬ

69 19/01/23(水)10:53:04 No.564070237

口閉じキャッツ!

70 19/01/23(水)10:54:00 No.564070359

兄弟猫が出来たらいつのまにか噛み癖がなくなってにうちのは

71 19/01/23(水)10:54:09 No.564070382

兄妹ぬがいれば特にしつけなくてもぬ同士で噛み加減覚えてくれるけどね… 多頭飼い前提ってことになるからね…

72 19/01/23(水)10:54:44 No.564070441

リードつけて散歩もいいけど ぬは首から肩にかけてやわらかいから たとえハーネスつけてても本気で引っ張られるとすっぽ抜けたりする あと人が入れない植え込みの中とかにかき分けて入っていこうとしたりするので大変 個体の性格次第ではあるけどすくなくともうちのぬはかなり無理があった

73 19/01/23(水)10:55:16 No.564070509

>一人暮らしで中古一戸建て買ったから2年ぐらい前に猫飼おうと子猫買ってみたけど >子猫に気を使いすぎて疲れて1週間で手放した >長い間一人暮らしで気ままな生活してたから常時気を使ってるのになれなかったよ… 数年も一緒にいれば気を遣う事もなくなるよ 特に用事もないのに呼んで反応したら呼んだだけだよばーかとかするようになるよ 居なくなった後にもふとした時になぁって隣に話しかけるくらいになるよ

74 19/01/23(水)10:55:37 No.564070555

うちのぬはリード付けても庭でころころしてるだけで散歩にはならなかった

75 19/01/23(水)10:58:38 No.564070921

さいきん子ぬが増えたけどめっちゃ噛み癖ついちゃっててどうしたもんかと たまに先住に怒られてるけど

76 19/01/23(水)11:01:01 No.564071258

親ぬがいるならちゃんと噛み加減覚えるよ ぬが噛むのは感情が高ぶった時だから感情コントロールが下手な子ぬはよく噛む うれしい時も嬉しい!がオーバーフローしたら噛んでくるから気をつけるんぬ

77 19/01/23(水)11:04:09 No.564071666

ペットショップはちゃんとシツケをしてくれて偉い

78 19/01/23(水)11:07:32 No.564072113

>兄妹ぬがいれば特にしつけなくてもぬ同士で噛み加減覚えてくれるけどね… >多頭飼い前提ってことになるからね… 飼うとしたら同じくらいの歳の子を2頭同時にってやりたい 1頭だけだと遊び相手いなくて寂しいだろうし

79 19/01/23(水)11:08:22 No.564072222

無毛の猫飼おうぜ スフィンクスとか

80 19/01/23(水)11:08:42 No.564072270

オレが猫になることだ

81 19/01/23(水)11:09:07 No.564072324

うちは怪我してたの保護だから大変だった 範囲が広くて毎日お腹のかさぶたお湯で取ってから薬塗って その時左手おとりで噛ませて右手で塗ってたから完全にかみ癖ついた 怒ると余計に噛むし怒られてる間手から目線を切らない 後ろ向くとそくふくらはぎ噛む

82 19/01/23(水)11:12:15 No.564072724

su2845872.jpg 怪我の跡は脚とお腹の毛 尻尾は手術で取った 噛むけど天使だわ

83 19/01/23(水)11:12:35 No.564072763

前に犬飼ってていまは猫飼ってるんだけどだいぶ違うのね 犬はなかなかトイレ覚えてくれなかったのに猫は即トイレ覚えてくれたし 犬はしつけたらすぐ噛むのやめてくれたけど猫はなかなか噛むのやめない どっちもかわいいけどさ

84 19/01/23(水)11:12:46 No.564072782

エロですねこれ

85 19/01/23(水)11:14:22 No.564073008

成猫懐きにくいし躾しづらいのか… 猫の性格もあるけどうちの拾った野良はその辺あんまり困らなかっただけにちょっと驚き

86 19/01/23(水)11:14:49 No.564073068

犬もそうだけど猫も種によって気性はだいぶ違うから大人しめの飼えばそんな大変じゃない気もする まぁペット飼うのに慣れるまではなんだって大変なところはあるけど

87 19/01/23(水)11:17:07 No.564073378

>犬はしつけたらすぐ噛むのやめてくれたけど猫はなかなか噛むのやめない >どっちもかわいいけどさ 犬に怒る 犬「ゴメンテンション上がって…」 猫に怒る 猫「なんだあ!喧嘩ゴッコかぁ!テンション上がってきた!」 だよね あと犬はついてくる猫は早く行こうと先を歩く

88 19/01/23(水)11:17:08 No.564073379

>su2845872.jpg お腹見せてるけど触らせてくれないの? ぬカフェで懐いてくれる子は横になると誘ってやがるでて感じでお腹もふもふしてもうっとりして怒らないけど

89 19/01/23(水)11:20:59 No.564073912

>おふとん気持ちいいんぬ ジョロジョロジョロ…

90 19/01/23(水)11:21:05 No.564073923

>お腹見せてるけど触らせてくれないの? su2845880.jpg 頭以外ダメだわ 抱っこも嫌がってそく肩に登る んでゴロゴロゴロゴロ言ってる まあカワイイからな

91 19/01/23(水)11:21:25 No.564073984

>成猫懐きにくいし躾しづらいのか… >猫の性格もあるけどうちの拾った野良はその辺あんまり困らなかっただけにちょっと驚き うちのも元野良でまだそんなにおっきくなかったときに拾ったけどその時点で懐っこかったな

92 19/01/23(水)11:23:12 No.564074261

お腹は子供の頃に撫でてると撫でさせてくれると聞いた うちのは撫でさせてくれなくなったけど

93 19/01/23(水)11:23:15 No.564074271

性格の個体差は凄いからな… うちの妹は遊べばっかりでごはんに興味薄い 寝るよって電気消すと飛び出して一階からオモチャ咥えてくる…

94 19/01/23(水)11:23:19 No.564074277

>抱っこも嫌がってそく肩に登る >んでゴロゴロゴロゴロ言ってる 自慢かよちくしょう羨ましい…

95 19/01/23(水)11:29:16 No.564075091

>自慢かよちくしょう羨ましい… su2845888.jpg 治療大変だったから自慢させてくださいね su2845890.jpg 寝起き顔

96 19/01/23(水)11:31:44 No.564075459

うちのぬはいま鼻頭にカビが根付いちゃって治療中

97 19/01/23(水)11:34:07 No.564075783

信頼と触らせるは別だからな 側にそっと寄り添うだけのぬも居る

↑Top