虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/23(水)09:10:11 量産型Z... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/23(水)09:10:11 No.564060182

量産型ZZには割と理解あるのに 量産型Zには厳しいよね「」って…

1 19/01/23(水)09:13:20 No.564060467

量産型のZなのに変形機能オミットするのが…

2 19/01/23(水)09:13:34 No.564060483

そもそも可変機を非可変機にするより、最初から通常MSをベースに開発する方が効率的といえるだろう。

3 19/01/23(水)09:15:12 No.564060622

だってZ+やリゼルといった競合機が可変機として存在してる上で >そもそも可変機を非可変機にするより、最初から通常MSをベースに開発する方が効率的といえるだろう。 なんだもの…

4 19/01/23(水)09:15:16 No.564060629

量産型ZZはコストはあれだけど 十分すぎる性能だし…

5 19/01/23(水)09:16:50 No.564060756

俺の知ってる量産型ZはZグスタフだから....

6 19/01/23(水)09:17:20 No.564060788

量産型ZZはごく少数だけどロールアウトしてるじゃん

7 19/01/23(水)09:18:08 No.564060866

金欠なエゥーゴのどこからそんな予算が沸いて出るんだ…

8 19/01/23(水)09:18:35 No.564060908

量産型Zのスーパー合体ロボのパーツ感好きだよ ただそれにしたってZZの方がコアパーツっぽくてより好きだってだけ

9 19/01/23(水)09:18:51 No.564060928

それじゃZZより火力と出力下がった量産型ZZはいいんですか!!

10 19/01/23(水)09:19:17 No.564060962

量産ZZはできる限り要点を押さえつつも簡略化したけど それでもコスト抑えるのに限界あるわこれってなった代物だからな 元のZZより扱いやすくされてるし

11 19/01/23(水)09:19:34 No.564060991

Zはカタログスペック高すぎな気がする ZZはまあ元がZZさんだし…

12 19/01/23(水)09:20:54 No.564061100

量産型ZZはコストと火力のバランスに悩みながらも頑張ってる部分が見えるもの…

13 19/01/23(水)09:21:03 No.564061115

戦う相手がネオジオンの恐竜MS相手だからな そりゃZZの量産も考えるわ…

14 19/01/23(水)09:22:16 No.564061227

百式あるのにZの量産化考えたエゥーゴ開発部は馬鹿わはー

15 19/01/23(水)09:25:15 No.564061477

ZZより火力下がってるのかこれ…

16 19/01/23(水)09:26:01 No.564061544

量産ZZは火力云々よりまずそのタフさが完全にガンダムだからすごい

17 19/01/23(水)09:28:17 No.564061761

一般パイロットでも安心して使用できる武装ばっかじゃん量産型ZZ…

18 19/01/23(水)09:30:08 No.564061920

ZZの火力面の量産としてはわりと理解できるZZはともかくZは何を狙ったのかもわかんないんだもん

19 19/01/23(水)09:31:43 No.564062052

夢のカケラでだめだった

20 19/01/23(水)09:32:40 No.564062135

ほぼペーパープランな量産型ν君よりかは上だと思います

21 19/01/23(水)09:32:44 No.564062139

量産型ZZは高級すぎる以外は割と成功してるよね 簡易ハイメガでも威力は十二分だろうし

22 19/01/23(水)09:32:47 No.564062147

この辺りのMSVは全部ペーパープランだと思ってたが作ってたのかZZ

23 19/01/23(水)09:34:08 No.564062248

まるで安易に量産させようとした見たみたいじゃないか量産型Z…

24 19/01/23(水)09:35:43 No.564062372

パラレルの可能性もあるとはいえ量産型Zは同時期にゼータプラスがあるのも酷い

25 19/01/23(水)09:37:00 No.564062502

量産型ZZの腰のパーツって武器じゃないの?

26 19/01/23(水)09:37:54 No.564062599

アナハイムからティターンズの可変MSのデータ貰って それ元に量産型可変MS作るのが正解な気がする

27 19/01/23(水)09:38:20 No.564062640

変形しないように再設計した百式も強かったしZもいけるっしょみたいな雑な思惑で作っちゃったのかな

28 19/01/23(水)09:38:26 No.564062648

Zは可変できて大気圏内でも飛べて大気圏突入もできてMSとしても高性能だけど生産費用は高い 量産Zは可変できず飛べず大気圏突入もできず別に高性能じゃないけど生産費用は高い

29 19/01/23(水)09:38:57 No.564062693

採算度外視で作ったワンオフ機を量産しようとしてコスト問題で失敗するのやめろや!

30 19/01/23(水)09:39:59 No.564062785

>量産Zは可変できず飛べず大気圏突入もできず別に高性能じゃないけど生産費用は高い 駄目だった いや流石に同時期のネモとかジム2とかに比べたら高性能だろ?!

31 19/01/23(水)09:40:17 No.564062803

ブサイクすぎる

32 19/01/23(水)09:40:19 No.564062807

そもそも高コストのMSって何が高いんだろうね

33 19/01/23(水)09:40:33 No.564062836

ハイメガ2発しか撃てないといってもあれ2発撃てるだけで十分だよ… そもそも2発撃ちきる状況が想像できない

34 19/01/23(水)09:40:56 No.564062870

量産型サイコとかもよくわかんない

35 19/01/23(水)09:41:15 No.564062902

>いや流石に同時期のネモとかジム2とかに比べたら高性能だろ?! まあ高性能だろうけど コスト1.5倍で性能1.2倍みたいないまいちお得感のない高性能さみたいな

36 19/01/23(水)09:41:42 No.564062938

百式というかデルタガンダムの家系の方は恵まれてるな

37 19/01/23(水)09:42:11 No.564062995

変形極力簡易化したリガズィですら高ぇ…ってなるんだからゼータはもう根本から量産にまったく向いてねぇ…

38 19/01/23(水)09:43:03 No.564063076

ハイメガ2発打てるとかそれだけで割と充分じゃねえかな

39 19/01/23(水)09:43:58 No.564063170

簡易ハイメガってどのぐらいの威力なんだろうな コロニーぐらい落とせるのかな

40 19/01/23(水)09:44:28 No.564063211

まあ意欲はあるな…根本的に間違ってるけど

41 19/01/23(水)09:44:37 No.564063224

リゼルはコンセプトもスペックも生産性も悪くないよね コマンダー用はビーキーな分性能upしてるとかも含め SFS的にも使えるしジェガンがずっと使われてたならリゼルも一定数は生き残ったんじゃ

42 19/01/23(水)09:44:44 No.564063233

機体名に「量産型」付いてるMSってたいていペーパープランか少数生産 まともに量産されたらオリジナルネームが付くから

43 19/01/23(水)09:44:49 No.564063242

Z時代の可変機ブームなんなんだろうね でも流行に乗りまくったシロッコですら自分が乗る機体は隠し腕程度のギミックしか積まないという

44 19/01/23(水)09:45:02 No.564063256

量産Zはコンセプトがぶれてる感がすごいんだよ 変形しないただの高性能量産機ならZモデルにするする必要あるのかなって

45 19/01/23(水)09:45:16 No.564063277

化け物火力が最大の売りのZZの量産って名目なんだから可変オミットは理解できるというか普通 Zの量産って名目で可変オミットは…

46 19/01/23(水)09:45:16 No.564063278

Zは単体で超優秀だけど数作るなら開発ツリー一つ戻った百式やメタスをベースにするね…

47 19/01/23(水)09:45:56 No.564063327

変形しないZみたいな百式の量産型はそれなりの性能を得てるのがなおのこと酷い

48 19/01/23(水)09:46:15 No.564063354

ZZといえばハイメガだがZZ作中でもハイメガ使ったのはわずか4回ほどだという

49 19/01/23(水)09:46:40 No.564063394

量産型っていうか簡易版っていうか 別物じゃん…ッ!!

50 19/01/23(水)09:47:28 No.564063458

量産ZZ横に並べて一斉砲撃とか恐ろしいことになりそうだしな… それに対して量産Zに期待されてるのは可変による高機動戦の方だしな…

51 19/01/23(水)09:47:35 No.564063471

リゼルは維持費かかりそうだし戦乱減ったら普通のSFSだけでいいでしょ でどんどん数減らされてったんだろうな

52 19/01/23(水)09:48:10 No.564063519

あの名機Zガンダムを量産することに意義があるって考え方なのかもしれない 同期がたくさんいるけど…

53 19/01/23(水)09:48:13 No.564063525

そもそもZZが変形も出来てバカ高出力って時点でおかしいねん…なんだよあれ…

54 19/01/23(水)09:48:34 No.564063558

量産型の仕事はZ+がしちゃってるのも…

55 19/01/23(水)09:48:42 No.564063577

量産型ゼータってゼータプラスのことでしょ?

56 19/01/23(水)09:48:48 No.564063587

>量産ZZ横に並べて一斉砲撃とか恐ろしいことになりそうだしな… 似たようなことを実践したガンダムXの世界はひどいことになった

57 19/01/23(水)09:48:57 No.564063604

>量産型サイコとかもよくわかんない 同じ量産サイコでもコンパクト化したMK-V系列は大成功したし・・・

58 19/01/23(水)09:49:04 No.564063612

面影がかなり消えたリゼルでやっと大量生産が可能になるZの家系

59 19/01/23(水)09:49:44 No.564063668

プラスはプラスって名前だけど上位機ではないのが地味に混乱する

60 19/01/23(水)09:50:00 No.564063690

SFSにジェガン乗せた方が安かったらリゼル残ってなさそうだけど それなりに平和でジェガンメインで済んでた期間はリゼルとかZプラスも残ってはいそう

61 19/01/23(水)09:50:02 No.564063693

こんなの作るならネモあたり強化するだけで良いよね

62 19/01/23(水)09:50:34 No.564063736

Zガンダム3号機が大量にいたりとZの系譜の名前には混乱が見られる

63 19/01/23(水)09:50:48 No.564063757

Zプラスは20機くらいはいんのかな

64 19/01/23(水)09:51:11 No.564063790

リゼルは大して敵来ない辺境の基地とかで長いこと残ってそう 整備はめんどいけどパーツはあるし飛べる範囲も広いし 自衛隊のファントムみたいな

65 19/01/23(水)09:51:11 No.564063791

ZZのサーベル仲間にも渡せるんだ...

66 19/01/23(水)09:51:29 No.564063817

量産型Zに至ってはスレ画機体スペック捏造してるし 初出の機体スペックこれで百式どころかmkⅡ以下だし su2845815.jpg

67 19/01/23(水)09:51:43 No.564063838

ハイメガ撃つだけならそれだけにしたほうがいいし 変形するならそれ重視にしたほうがいいし 両方を乗せつつ量産型?…んな豪華セット量産できねえよ!

68 19/01/23(水)09:52:00 No.564063870

>面影がかなり消えたリゼルでやっと大量生産が可能になるZの家系 それもジェガンの生産ライン使って無理くり量産だからなぁ…

69 19/01/23(水)09:52:59 No.564063947

スペック詐欺なんて日常茶飯事だぜ!

70 19/01/23(水)09:53:40 No.564064010

リゼルは名前はZ系列だけどジェガンのパーツとメタスの機構で「既存技術でなんとか安く仕上げた」感が強いのが好き そのくせに一丁前にリミッターついててベテランは外して使ったり

71 19/01/23(水)09:53:42 No.564064013

情報改竄までするとか最低だな量産型Z…

72 19/01/23(水)09:54:14 No.564064063

普通のZプラスは地上用だから連邦軍なら量産成功してるアッシマーで代用できる

73 19/01/23(水)09:55:27 No.564064173

スペックでも負けコストでも負け変形も出来ずお前には何があるんだすぎる…

74 19/01/23(水)09:55:30 No.564064176

こういうのをみるとジムは傑作機だな…

75 19/01/23(水)09:56:15 No.564064254

メガランチャー使えたり地味だけどかなり優秀だよねリゼル

76 19/01/23(水)09:57:05 No.564064333

実に無難だ だがそれが「」の逆鱗に触れた

77 19/01/23(水)09:57:23 No.564064361

コストをかけて微妙なやつを量産化しなくてよかった… 大損する所だった

78 19/01/23(水)09:57:25 No.564064362

ZZはさほど増えないのにZは何としても量産してたいという執念を感じる 何がそこまで連邦を

79 19/01/23(水)09:58:01 No.564064419

ガンダム世界の技術者ってなんでコスト無視したとんでも平気をぽんぽん作ろうとするの…

80 19/01/23(水)09:58:21 No.564064454

>こんなの作るならネモあたり強化するだけで良いよね GM2をGM3に更新するだけでも十分な気がする

81 19/01/23(水)09:58:31 No.564064467

高出力ビーム打ちたいならメガバズーカランチャーでいいのでは…

82 19/01/23(水)09:58:41 No.564064484

>ZZはさほど増えないのにZは何としても量産してたいという執念を感じる >何がそこまで連邦を まぁ砲戦するならMSでなくてもよくね?ってのがあるし…

83 19/01/23(水)09:58:49 No.564064489

>まともに量産されたらオリジナルネームが付くから シルヴァ・バレトできた!

84 19/01/23(水)09:58:49 No.564064491

>何がそこまで連邦を Gジェネとかで移動力高いユニットって便利!みたいな感じだろうか

85 19/01/23(水)09:58:55 No.564064499

>ZZはさほど増えないのにZは何としても量産してたいという執念を感じる >何がそこまで連邦を 変形機はメンテナンス大変な分維持費もパーツ交換費もかさみますので…

86 19/01/23(水)09:59:09 No.564064529

一方ギャプランとかアッシマーはトンデモメカのコアになっていた

87 19/01/23(水)09:59:23 No.564064544

ゲームオリジナル機体にアナザーリファインゼータガンダムがあったな

88 19/01/23(水)09:59:55 No.564064605

リックディアスにすらスペックちょっと負けてるのが本当に酷い

89 19/01/23(水)10:01:06 No.564064707

多分開発者の皆さんも「」と同じくらいゼータが好きで なんとかしていいものを作ろうと頑張ったんだ

90 19/01/23(水)10:01:12 No.564064719

>リゼルは名前はZ系列だけどジェガンのパーツとメタスの機構で「既存技術でなんとか安く仕上げた」感が強いのが好き >そのくせに一丁前にリミッターついててベテランは外して使ったり メタスの機構ってのがいいよね 安定した技術で無難に作ってこその量産機あじがある

91 19/01/23(水)10:01:12 No.564064720

連邦が作ったZの量産?ネオジオンでもできらぁ!

92 19/01/23(水)10:01:13 No.564064723

リックディアスはあれけっこうな高級機だし…

93 19/01/23(水)10:01:17 No.564064729

Zを量産したいのは連邦ではなくアナハイムなのだ 連邦はむしろ非可変機でいいよねしてるんだ

94 19/01/23(水)10:02:19 No.564064823

GM3でさえ正直出来ること多すぎる気する 一般兵に肩ミサは怖い

95 19/01/23(水)10:02:33 No.564064850

地球人だもの 重力下で単独飛行出来るMSは魅力的 アッシマーで良い?ごもっとも

96 19/01/23(水)10:02:55 No.564064889

>メガランチャー使えたり地味だけどかなり優秀だよねリゼル バックパックかえたら2本持てる!

97 19/01/23(水)10:03:13 No.564064920

>高出力ビーム打ちたいならメガバズーカランチャーでいいのでは… あれ補機ないと一発撃ち切りだからきつい

98 19/01/23(水)10:03:23 No.564064932

>リックディアスはあれけっこうな高級機だし… 何ならマラサイともわりとどっこいだぞ

99 19/01/23(水)10:03:30 No.564064951

>変形機はメンテナンス大変な分維持費もパーツ交換費もかさみますので… そっちのが儲かるってことじゃん!

100 19/01/23(水)10:03:36 No.564064963

最初からゼータ計画の雛形のメタスこそ成功型だっただけ

101 19/01/23(水)10:04:07 No.564065010

リゼルはうまいところに着地したなって

102 19/01/23(水)10:04:12 No.564065018

夢や意欲は称賛けど ほんっと根本的に量産に向かねえな!

103 19/01/23(水)10:05:16 No.564065128

アッシマー量産か始まってUFOの目撃証言が増えたって話をふと思い出したが公式なんだろうか

104 19/01/23(水)10:05:37 No.564065163

アッシマーの生産ラインはアンクシャに引き継がれたけどアンクシャは散弾でも落ちそうなイメージになった

105 19/01/23(水)10:05:39 No.564065168

>リックディアスはあれけっこうな高級機だし… 実際あの3機ぐらいしかないしハヤトが1機ぐらいカラバに欲しいって言ってもあげなかったし…

106 19/01/23(水)10:05:41 No.564065171

>ほぼペーパープランな量産型ν君よりかは上だと思います どうせ量産νはUC2とかその外伝あたりで少数量産されてた事になるよ 何故ならカッコいいからだ そして量産Zはカッコわr

107 19/01/23(水)10:05:49 No.564065186

アナザーみたいな顔してるよなあ量産Z

108 19/01/23(水)10:06:06 No.564065217

ロマンに走らず既存技術でやれることをってガンダム世界で一番ないがしろにされてる気がする ので貴重なその枠の量産機なリゼル好き

109 19/01/23(水)10:06:48 No.564065282

Z計画だなんてでかいプロジェクトとそれ相応の予算使ってZガンダム作ったのに可変機いらねされるアナハイム君不憫

110 19/01/23(水)10:06:53 No.564065293

高性能機の可変周りで問題が生じるなら上半身と下半身に分けて変形させて ついでに下半身をミサイルに転用できるように作ればいいのでは?

111 19/01/23(水)10:07:03 No.564065313

>アッシマーの生産ラインはアンクシャに引き継がれたけどアンクシャは散弾でも落ちそうなイメージになった アンクシャもリゼルと同じでジェガンパーツたくさん使ってます!みたいな感じだっけ

112 19/01/23(水)10:07:04 No.564065315

>どうせ量産νはUC2とかその外伝あたりで少数量産されてた事になるよ 量産νを踏み台にするのはなぁ…で生まれたのがシルヴァバレトじゃなかったっけそもそも

113 19/01/23(水)10:07:12 No.564065329

量産化のためにコストダウンしたら オリジナルに出来てたことが出来ない よくわからない機体が完成した

114 19/01/23(水)10:07:50 No.564065399

ジェガンが名機なおかげで生まれてきた機体だよねリゼルとかアンクシャとか

115 19/01/23(水)10:07:53 No.564065402

量産ZZはこれ普通に強い高級機だな… ドーベンの相手はちょっとキツいけどザクIIIくらいまでなら余裕で殴り合えるんじゃないか バイオセンサーくれたらドーベンウルフともやれる

116 19/01/23(水)10:08:24 No.564065448

コストダウンすることが目的になって本来の目的が全く達成できてないのは悪い意味のリアリティを感じる

117 19/01/23(水)10:08:47 No.564065489

エゥーゴにZ+売り込んでたらオーガスタ研がギャプラン売り込んできた

118 19/01/23(水)10:08:57 No.564065506

>量産化のためにコストダウンしたら >オリジナルに出来てたことが出来ない >よくわからない機体が完成した 量産型ZZの方はオリジナルが出来てたことを武装面だけでもなんとかしようって努力の後が見れるのに量産型Zはさぁ…

119 19/01/23(水)10:09:55 No.564065612

Zの量産機版としてはリゼルが到達点なのかな一応 メガビームキャノン使えたりバックパック変えたら大気圏突入も大気圏内飛行もできてエースはリミッター外すとかC型もあるぞいって万能機よね

120 19/01/23(水)10:10:09 No.564065638

>量産νを踏み台にするのはなぁ…で生まれたのがシルヴァバレトじゃなかったっけそもそも 漫画で出る時ならともかく UCep7とかNTでの出番見てるとやっぱ量産型ν見たかったなあと思う事がある

121 19/01/23(水)10:10:16 No.564065650

量産Zの発案者は他にないZの特徴は変形でもバイオセンサーでもないと思ってたということか

122 19/01/23(水)10:10:33 No.564065683

連邦の考えてるコストってなんだかイメージ掴みにくい GMですら安価じゃ無いのにいっぱいあるし なんかモビルスーツの値段を釣り上げたいのがアナハイムで

123 19/01/23(水)10:10:34 No.564065688

むしろ量産型Zの失敗が量産型ZZの方針に繋がったのかもしれない

124 19/01/23(水)10:10:46 No.564065705

>何ならマラサイともわりとどっこいだぞ リックディアスが高いから量産機ほしいってのに対してマラサイとネモだから 流石にどっこいではない

125 19/01/23(水)10:11:20 No.564065752

ゼータは変形できるマークツーとリックディアスの子供くらいのイメージがあるんで 変形無しならハイスペックでそこそこ量産できてたマラサイが居るのになんで居るのかわからない 太いビーム撃てるのかな

126 19/01/23(水)10:11:38 No.564065786

>量産Zの発案者は他にないZの特徴は変形でもバイオセンサーでもないと思ってたということか あのZを量産します!という企画書だけで予算取れたんじゃないかな…誰だってそんなのみたいって思うじゃん

127 19/01/23(水)10:12:20 No.564065860

>量産ZZはこれ普通に強い高級機だな… >ドーベンの相手はちょっとキツいけどザクIIIくらいまでなら余裕で殴り合えるんじゃないか >バイオセンサーくれたらドーベンウルフともやれる リミッター解除すればナイトロ発動させてるサイコガンダムも倒せるぞ まぁ代償としてコクピットはとろけるが…

128 19/01/23(水)10:13:10 [連邦系整備兵] No.564065928

可変機とかマジやめて欲しいんですけど… でもこのハンブラビ、可変機なのに整備しやすいっすね!量産されるんですか?

129 19/01/23(水)10:13:23 No.564065953

>流石にどっこいではない いや量産型Z(スペック捏造前)のやつがわりとマラサイとどっこいだって話

130 19/01/23(水)10:13:49 No.564066001

量産型ν来るなら主役の前半機体とかになるんだろうか

131 19/01/23(水)10:15:15 No.564066156

>量産Zの発案者は他にないZの特徴は変形でもバイオセンサーでもないと思ってたということか TMS設計できるハイクオリティチームが正統のZ計画で引っ張り回されてるから マラサイやネモ作って手の空いた普通のMSしか作ったことない部署に放り投げられたとか想像出来なくもない

132 19/01/23(水)10:15:27 No.564066182

>UCep7とかNTでの出番見てるとやっぱ量産型ν見たかったなあと思う事がある まぁメタ的な事情としてはカッコいい機体を出しちゃうと主役を食ってしまうというか…

133 19/01/23(水)10:15:41 No.564066205

ここは量産型Zに冷たいな…

134 19/01/23(水)10:16:47 No.564066318

近藤MS戦記だともっとシュッとしたデザインだったような… こんなクソダサになっちゃったんだ

135 19/01/23(水)10:16:52 No.564066325

デザインしたはいいけどああこれプラモ売れねえわと思ったらとりあえず生産されなかった設定にしてるんじゃあるまいか

136 19/01/23(水)10:16:54 No.564066333

量産型Zは時代の敗北者じゃけえ

137 19/01/23(水)10:16:56 No.564066339

量産型Zに優しい場所なんてあるのでしょうか

138 19/01/23(水)10:17:16 No.564066365

量産Zの企画書出した奴はリガズィの企画にも携わってそう

139 19/01/23(水)10:17:38 No.564066408

Z-MSVはキット化企画じゃないよ

140 19/01/23(水)10:18:07 No.564066462

じゃあ量産Zにあったけえコミュニティってどこだよ

141 19/01/23(水)10:18:18 No.564066480

両方とも変形省くのにボディほぼそのまんまだな…だから高くつくのでは

142 19/01/23(水)10:18:22 No.564066487

アナハイムとか…

143 19/01/23(水)10:18:52 No.564066538

量産νみたいにスパロボの主人公に乗って貰えばになればきっと人気出るよ

144 19/01/23(水)10:20:19 No.564066694

じゃあこうしましょう 外伝の特異なシステム搭載機を探した結果ジム2やクゥエルじゃ不安が出たのでスレ画が抜擢されたみたいな奴を

145 19/01/23(水)10:20:49 No.564066741

スレ画の技術者の夢の欠片ってのもなかなかのセンスだな

146 19/01/23(水)10:21:43 No.564066825

BD1の二番煎じみたいな設定!

147 19/01/23(水)10:21:47 No.564066834

そも量産型Zくんは実機あるの?

148 19/01/23(水)10:22:01 No.564066871

>量産νみたいにスパロボの主人公に乗って貰えばになればきっと人気出るよ ライフルとサーベルしか無い奴が主力として使えるの…?

149 19/01/23(水)10:22:14 No.564066891

>外伝の特異なシステム搭載機を探した結果ジム2やクゥエルじゃ不安が出たのでスレ画が抜擢されたみたいな奴を 特異なシステム搭載したデルタカイの当て馬に使うね…

150 19/01/23(水)10:22:24 No.564066908

>スレ画の技術者の夢の欠片ってのもなかなかのセンスだな ただの失敗作のゴミなのに…

151 19/01/23(水)10:22:29 No.564066919

テッカマンブレードの敵役みたい

152 19/01/23(水)10:23:36 No.564067047

>ライフルとサーベルしか無い奴が主力として使えるの…? スパロボ出すならバズーカとかねつ造武器持たせないとな それでも微妙だけど

153 19/01/23(水)10:23:40 No.564067057

ちょっとだけ量産Zに優しくなってみよ?

154 19/01/23(水)10:23:48 No.564067071

>そも量産型Zくんは実機あるの? デルタカイが出てくる漫画に実機が出てきた

155 19/01/23(水)10:23:55 No.564067088

夢のカケラっていうにはロマンがないよね 発想は良かったけどいざ作るとダメだった!じゃなくて最初から分かりきったゴミを作ってる

156 19/01/23(水)10:23:55 No.564067089

>ただの失敗作のゴミなのに… ひどい…

157 19/01/23(水)10:24:24 No.564067134

>ちょっとだけ量産Zに優しくなってみよ? 君ジムより強いんだね! 凄いね!

158 19/01/23(水)10:24:46 No.564067166

>ちょっとだけ量産Zに優しくなってみよ? Zガンダムみたいに高コストな高級機だなんてすごいね!

159 19/01/23(水)10:25:01 No.564067189

特ニュータイプ用のワンオフ機を一般向けにダウングレードするって発想自体無意味だよな量産型ν

160 19/01/23(水)10:25:36 No.564067254

性能は私の方が上だがコストはあなたの方が多いからな!

161 19/01/23(水)10:25:50 No.564067275

>>ライフルとサーベルしか無い奴が主力として使えるの…? >スパロボ出すならバズーカとかねつ造武器持たせないとな >それでも微妙だけど 最近ならフルファイアと乱舞が捏造できるからセーフ

162 19/01/23(水)10:25:59 No.564067289

>ちょっとだけ量産Zに優しくなってみよ? お父さん譲りの高級機ですごいな!

163 19/01/23(水)10:26:06 No.564067299

>ちょっとだけ量産Zに優しくなってみよ? バイザーが独特でカッコいいかもね!

164 19/01/23(水)10:26:26 No.564067334

>バイザーが独特でカッコいいかもね! 褒めてない!

165 19/01/23(水)10:26:40 No.564067365

かも!

166 19/01/23(水)10:26:59 No.564067392

>特ニュータイプ用のワンオフ機を一般向けにダウングレードするって発想自体無意味だよな量産型ν ニュータイプに全部ワンオフ当てるのも練習機みたいな位置付けの機体もねえからな νを量産化して当てるっていうのはアリかもしれん ZやZZの量産化は数や他の機体がカバーできるからボツなんだろ

167 19/01/23(水)10:27:06 No.564067403

無駄に高学歴だけど職場で生かせてない人みたいな煽りはやめろ!

168 19/01/23(水)10:27:11 No.564067406

>ちょっとだけ量産Zに優しくなってみよ? 可変機でもないのに高出力なスラスター付いてるなんて凄いね!

169 19/01/23(水)10:27:15 No.564067415

背中のスラスター?カッコいいね!顔で台無しだけど!

170 19/01/23(水)10:27:27 No.564067432

量産ZZはガンダムのジム化って顔だけど 量産Zはどこの出だオメーってゴーグルなのも良くない

171 19/01/23(水)10:27:27 No.564067433

スレ画の捏造スペックを仮に採用するとして そうなるとZよりもジェネレーター出力上がってるから解説分と矛盾してるという

172 19/01/23(水)10:27:30 No.564067436

変形なんてしても整備兵泣かせるだけだから思い切ってオミットしたのは偉いよ!

173 19/01/23(水)10:27:33 No.564067441

量産型ZZは顔弄ったら結構なものになりそうだけど こいつシールドどうするんだろう

174 19/01/23(水)10:27:41 No.564067456

高身長でスタイルいいのに三枚目の顔なのが愛嬌あるよね

175 19/01/23(水)10:28:04 No.564067495

量産型ZZに甘くない!?

176 19/01/23(水)10:28:09 No.564067508

同じような出自のZⅡはあんなに活躍してるのに…

177 19/01/23(水)10:29:00 No.564067575

量産型に成功したガンダムってあるの?

178 19/01/23(水)10:29:04 No.564067585

設計者なんでこいつこんなにZ好きなの? とか周りに言われてない?

179 19/01/23(水)10:29:19 No.564067612

他の部分はまあ許せてもクソダサライフルだけは駄目だ、量産型Zは

180 19/01/23(水)10:29:21 No.564067617

>量産型に成功したガンダムってあるの? ジム

181 19/01/23(水)10:29:24 No.564067623

量産型ZZくんはコスト高すぎだけで特に問題もないし…

182 19/01/23(水)10:29:33 No.564067636

>量産型ZZに甘くない!? 拠点防衛って観点ならまだしもさあ!? 可変機の可変オミットとかどう評価すりゃいいのよ!? なあ!?

183 19/01/23(水)10:29:49 No.564067663

>同じような出自のZⅡはあんなに活躍してるのに… そんなに活躍してたっけ… 廃案じゃないの?

184 19/01/23(水)10:29:51 No.564067667

>量産型に成功したガンダムってあるの? 一応マークツー

185 19/01/23(水)10:29:54 No.564067672

どっちかっていうとガンダムはとりあえず高性能に作ったらニュータイプが借りパクしてって なし崩し的にニュータイプのものになっていくものだから 量産Z君は誰も借りパクしていかない

186 19/01/23(水)10:29:54 No.564067673

>設計者なんでこいつこんなにZ好きなの? >とか周りに言われてない? Z好きな奴はいっぱいいるからそこはいいんじゃ

187 19/01/23(水)10:30:09 No.564067707

ZZに関してはハイメガがオーバーキルで誰に撃つんだ状態だから 威力抑えたところで別にデメリットにならないからな…

188 19/01/23(水)10:30:27 No.564067740

>量産型ZZに甘くない!? 主役機になって強化改造されたサイコガンダム2機を葬った実績があるから

189 19/01/23(水)10:30:36 No.564067761

変形しない高性能機という面を見てほしい

190 19/01/23(水)10:31:03 No.564067813

じゃあハイメガ撃つ拠点防衛機にしようぜでFAZZ

191 19/01/23(水)10:31:10 No.564067827

>威力抑えたところで別にデメリットにならないからな… なんなら取り外してもそこまでデメリットではないというか… ZZの意味があるかは分からなくなるが

192 19/01/23(水)10:31:37 No.564067877

量産ZZは拠点防衛でも攻略でも強襲でもばんばかミサイル撃って困ったらハイメガ×2って使い方できるからな

193 19/01/23(水)10:31:38 No.564067878

>変形しない高性能機という面を見てほしい 帰れ!

194 19/01/23(水)10:31:49 [連邦高官] No.564067902

>変形しない高性能機という面を見てほしい 可変しないならなおさら安い量産機で数揃えた方が良くない?

195 19/01/23(水)10:31:57 No.564067920

>ZZに関してはハイメガがオーバーキルで誰に撃つんだ状態だから >威力抑えたところで別にデメリットにならないからな… しかも量産型ZZですらフルパワーで撃てばサイコガンダムを消し飛ばせる 自分のコックピットごと上半身が消し飛ぶ威力だ

196 19/01/23(水)10:32:05 No.564067929

>そんなに活躍してたっけ… >廃案じゃないの? のはずだけど作ってたか作らせてたかの機体がゲームで出たりスパロボ出たりプラモデル出たりBFで派生出たりで大活躍よ

197 19/01/23(水)10:32:31 No.564067982

>量産型に成功したガンダムってあるの? 陸ガンはまんま量産型ガンダムだよね

198 19/01/23(水)10:32:55 No.564068037

強みを抑えるどころか投げ捨てたのにコスト削減できませんでしたーじゃ 誰も評価できませんよ

199 19/01/23(水)10:33:34 No.564068095

ZⅡは異様に青いことを除けば好きだよ

200 19/01/23(水)10:33:48 No.564068117

>のはずだけど作ってたか作らせてたかの機体がゲームで出たりスパロボ出たりプラモデル出たりBFで派生出たりで大活躍よ 顔か!? ビジュアルが悪いのか量産型Z!

201 19/01/23(水)10:33:49 No.564068120

別に青いのはいいだろ!?

202 19/01/23(水)10:33:56 No.564068136

ふむ コクピットが消し飛ぶとパイロットはどうなる?

203 19/01/23(水)10:34:28 No.564068187

>顔か!? >ビジュアルが悪いのか量産型Z! 否定できない…

204 19/01/23(水)10:34:43 No.564068208

ZⅡは足がなんか変なこと以外は好きよ

205 19/01/23(水)10:34:54 No.564068226

量産Zも背筋まっすぐのばせばスパロボオリジナルかフレームアームズあたりを名乗れそうな感じでそこそこ好きよ

206 19/01/23(水)10:35:02 No.564068240

戦争が長引いてドーベンだの量キュベだのドライセン相手だと量産ZZくらいは欲しいなって...

207 19/01/23(水)10:35:19 No.564068268

>ビジュアルが悪いのか量産型Z! メディア展開した後に売るプラモが無いからな…

208 19/01/23(水)10:35:42 No.564068315

量産ZZはアクシズに持ってってモノアイにしたら普通に混じれる武装だから 連邦と相性が悪かっただけと推察できるけど 量産Zはな…

209 19/01/23(水)10:35:51 No.564068330

一応Zに変形機構が付く前のプロトタイプZの量産型なんじゃなかった?

210 19/01/23(水)10:35:52 No.564068332

量産ZZ君はカッコかわいい顔してる気がするけど 量産Z君は

211 19/01/23(水)10:36:10 No.564068365

例え性能悪かろうが廃案だろうが見てくれ良ければどこかで拾ってもらえるのだ だからFA百式のプラモをですね…

212 19/01/23(水)10:36:26 No.564068387

ZⅡはジオンの幻陽とミッシングリンクとヴァルプルギスぐらいしか活躍してないし!!

213 19/01/23(水)10:36:33 No.564068397

>量産Z君は 顔見なければすごいスタイルいいよね

214 19/01/23(水)10:36:41 No.564068411

量産νはばななあじとかが乗ってたら食っちゃうからシルヴァバレトになったんかな みたいんだけどなあ

215 19/01/23(水)10:36:47 No.564068421

>量産型に成功したガンダムってあるの? F91とか…モブにはスペック高すぎて持て余したけどネームドが乗ったのは見せ場あったからギリギリ成功…? 量産型としてはアウトか

216 19/01/23(水)10:37:01 No.564068442

量産Zは可変機って特徴もない火力も落ちてると褒めるべきところがなさすぎる

217 19/01/23(水)10:37:20 No.564068475

>ZⅡはジオンの幻陽とミッシングリンクとヴァルプルギスぐらいしか活躍してないし!! お前本当に廃案機なのか…

218 19/01/23(水)10:37:28 No.564068486

ZZは最大の特徴のハイメガ残ってるけど Zはなにが残ったんです?

219 19/01/23(水)10:37:35 No.564068494

>ZⅡはジオンの幻陽とミッシングリンクとヴァルプルギスぐらいしか活躍してないし!! 活躍し過ぎる…

220 19/01/23(水)10:37:42 No.564068511

>量産型ZZに甘くない!? 甘いというかロマンというか高火力MSを量産したいって意図や思惑は理解できるから…

221 19/01/23(水)10:37:45 No.564068517

敵側のバウの方がよっぽど量産Zしてるってどういうことだおめー!

222 19/01/23(水)10:38:06 No.564068555

ZⅡくんは最終的には自家用車になってる…

223 19/01/23(水)10:38:09 No.564068560

というかなんかジム系でもないしどっから持ってきたんだこの顔

224 19/01/23(水)10:38:13 No.564068567

リ・ガズィを外伝に出してかつやくさせてくれないかなぁ

225 19/01/23(水)10:38:37 No.564068611

>敵側のバウの方がよっぽど量産Zしてるってどういうことだおめー! ネオジオンが量産できて連邦が作れない理由ほぼ無いよね…

226 19/01/23(水)10:38:53 No.564068637

>ZZは最大の特徴のハイメガ残ってるけど >Zはなにが残ったんです? 特徴的な顔!

227 19/01/23(水)10:38:54 No.564068639

>ZZは最大の特徴のハイメガ残ってるけど 巡行形態はSFSで外付けすればいいしな… 分離は知らない

228 19/01/23(水)10:38:55 No.564068640

>Zはなにが残ったんです? 高コスト

229 19/01/23(水)10:38:56 No.564068646

>というかなんかジム系でもないしどっから持ってきたんだこの顔 安心のカラバオリジナルなのかな...?

230 19/01/23(水)10:39:03 No.564068654

>Zはなにが残ったんです? そもそも可変機を非可変機にするより、最初から通常MSをベースに開発する方が効率的といえるだろう。という教訓 作る前に気づけとしか…

231 19/01/23(水)10:39:31 No.564068703

>量産Zはどこの出だオメーってゴーグルなのも良くない プロトZの一体のネモ顔かな

232 19/01/23(水)10:39:32 No.564068705

量産型ZZはナラティブ君より強そうで困る

233 19/01/23(水)10:39:53 No.564068748

>ZⅡくんは最終的には自家用車になってる… アナハイムに札束で殴ったら譲ってくれた これで息子助けにいくぞー!!

234 19/01/23(水)10:39:55 No.564068753

>分離は知らない そもそもそんなに必要なところ無い…

235 19/01/23(水)10:39:58 No.564068760

>>Zはなにが残ったんです? >高コスト 論外すぎる…

236 19/01/23(水)10:39:58 No.564068761

なんだかんだで大人気じゃないか量産型Zくん

237 19/01/23(水)10:40:01 No.564068764

>>敵側のバウの方がよっぽど量産Zしてるってどういうことだおめー! >ネオジオンが量産できて連邦が作れない理由ほぼ無いよね… いやコスト 規模デカいところは数作れる安く作れる両立しないと通らないよ

238 19/01/23(水)10:40:39 No.564068822

>なんだかんだで大人気じゃないか量産型Zくん こんな変な人気要らないと思うが

239 19/01/23(水)10:40:47 No.564068837

>顔見なければすごいスタイルいいよね 身体はともかくとしてその背負い物で変形しないのかよって突っ込みからは逃げられないのが厳しい

240 19/01/23(水)10:41:01 No.564068864

ZとしてはZ+に負け通常のMSとしては量産百式に負け…

241 19/01/23(水)10:41:34 No.564068912

いじられ方がバーザムに似てる気がするからプラモ出したらバカ売れするかもしれないぞ

242 19/01/23(水)10:41:59 [連邦] No.564068961

とりあえず可変機は自前のアッシマー中心にギャプラン加えてなんとかするね アナハイム君は夢みたいなこと言ってないでもう少しコスト抑えたプラン持ってきてね

243 19/01/23(水)10:42:10 No.564068980

量産ZZはジェガン色に塗りたい気持ちがある

244 19/01/23(水)10:42:23 No.564069004

連邦はティターンズが暴れた後で金欠だからな...

245 19/01/23(水)10:42:37 No.564069022

本当に必要だったのはGM顔マラサイだったのでは?

246 19/01/23(水)10:42:47 No.564069042

>いじられ方がバーザムに似てる気がするからプラモ出したらバカ売れするかもしれないぞ 一般ピーポーから誰?誰なの!?されそう

247 19/01/23(水)10:43:46 No.564069153

バインダーはあるから機体の取り回しは良さそう

248 19/01/23(水)10:44:00 No.564069183

ジムヘッドか量産機っぽいガンダムヘッドにしてカラーリング落ち着かせればまだ陽の目はあったかもしれない

249 19/01/23(水)10:45:07 [量産Z] No.564069307

俺だってビルド関連の主人公チームにカッコよく改造してもらえば…

250 19/01/23(水)10:45:18 No.564069329

だからジムを強くしたほうが安いし手間もないし数も揃うんですよ

251 19/01/23(水)10:45:25 No.564069346

メタス頭に変えればなんかそれっぽい気はする

252 19/01/23(水)10:45:33 No.564069359

複数科目で赤点出すような子な量産型Ζ そりゃ「」ですら辛辣になる

253 19/01/23(水)10:45:34 [リックディアス] No.564069362

>量産型に成功したガンダムってあるの? やぁ

254 19/01/23(水)10:45:44 No.564069382

バーザムは普通に量産機としては優秀なんだからちょっと失礼じゃない?

255 19/01/23(水)10:46:03 No.564069415

ZZと比べると顔以外が絶妙に量産機っぽくない

256 19/01/23(水)10:46:26 No.564069461

>カラーリング落ち着かせればまだ陽の目はあったかもしれない http://www.utan1985.com/category/entry/201010/images/20101027_01_21l.jpg http://www.utan1985.com/category/entry/201010/images/20101027_01_19l.jpg

257 19/01/23(水)10:46:58 No.564069520

>俺だってビルド関連の主人公チームにカッコよく改造してもらえば… ビルド世界はこんなんまでキット化するのか...

258 19/01/23(水)10:47:10 No.564069535

>http://www.utan1985.com/category/entry/201010/images/20101027_01_19l.jpg 行けるジャン!!

259 19/01/23(水)10:47:24 No.564069567

量産Zはネロにも性能やコスト面で劣ってそうなのがまた

260 19/01/23(水)10:47:48 No.564069615

量産ZZの方は量産化のコンセプトはっきりしてるから優しくされやすい

261 19/01/23(水)10:48:10 No.564069659

色って大事だな…

262 19/01/23(水)10:48:25 No.564069688

Zの方は+にⅡにライバルが多すぎる…リ・ガズィもあるか ZZはこれくらいしかないよね

263 19/01/23(水)10:48:36 No.564069710

変形機構オミットして代わりに何かあったのかって部分に一切言及されてないのがね…

264 19/01/23(水)10:48:41 No.564069718

>>ZⅡはジオンの幻陽とミッシングリンクとヴァルプルギスぐらいしか活躍してないし!! >お前本当に廃案機なのか… ヴァルプルギスのZⅡは改良して採用された機体だから

265 19/01/23(水)10:49:21 [Ζレイピア] No.564069791

すみません このMSZ-007って私の形式番号なんですけど

266 19/01/23(水)10:49:24 No.564069794

>Zの方は+にⅡにライバルが多すぎる…リ・ガズィもあるか >ZZはこれくらいしかないよね FAZZ…は違うか

267 19/01/23(水)10:49:42 No.564069825

量産はZZはこんなもん量産して何を戦うんだってところがあるけど ネオジオンの化け物MS軍団を思えばあれ?いるかも…って気持ちになってくる

268 19/01/23(水)10:50:13 No.564069880

百式はフレームに全然強度足りてないから非変形にして済ませる程度の設計なのに 一方で変形する程頑強でコピーが容易なフレームの設計の機体を ここまで悪し様にかけるのもなあ

269 19/01/23(水)10:50:31 No.564069911

量産型ZZに関してはZZを設計した人がZZ設計にあたって過労死したのも大きいと思う あの人生きてたらもう少しジェネレーター小型化出来たかもしれん

270 19/01/23(水)10:50:35 No.564069915

量産Zのライフルの変なでっぱりは何なんだろう

271 19/01/23(水)10:50:40 No.564069928

Z系はリゼルくんも家族みたいなもんやし

272 19/01/23(水)10:50:48 No.564069945

下は他の機体に引き継げそうな技術もありそうだけど上はなんなのこいつ

273 19/01/23(水)10:51:21 No.564070005

>量産Zのライフルの変なでっぱりは何なんだろう 持ち手やで

274 19/01/23(水)10:51:52 No.564070071

量産型ZZよりもMk-V→ドーベン→シルヴァ・バレトのほうがマシ という至極当然の結果

275 19/01/23(水)10:52:06 No.564070113

>色って大事だな… ミーには形も別物に見える…

276 19/01/23(水)10:52:13 No.564070121

>量産型ZZに関してはZZを設計した人がZZ設計にあたって過労死したのも大きいと思う >あの人生きてたらもう少しジェネレーター小型化出来たかもしれん すんませんそのZZのジェネレーター自体極限まで小型化されたもので 同時にジェガンに普通に搭載できるぐらいめっちゃ小型なんすよ

277 19/01/23(水)10:52:55 No.564070215

量産型Zくんさぁ… その胸と腕の変な模様はなんなの? もしかしてかっこいいとでも思ってんの?

278 19/01/23(水)10:53:34 No.564070296

漫画の量産ZZは素晴らしい活躍具合だった

279 19/01/23(水)10:53:39 No.564070318

量産型ZZはお前その大砲並べて誰撃つんだよって点以外は別に不審な点無いもん… 量産型Zは不審じゃない点探したほうがって感じだもん…

280 19/01/23(水)10:54:11 No.564070385

MSの案考えてこいって言われて会議前に急に考えた案がΖのネームバリューのおかげで通ってしまったかのような出来

281 19/01/23(水)10:54:28 No.564070409

Gジェネは割とカッコ良かった気がする まあ専用モーションついてる量産型Z Zの方が何倍もカッコいいんですけどね!

282 19/01/23(水)10:54:37 No.564070429

量産型ZZがどうにか量産された未来を見たかったですね…

283 19/01/23(水)10:55:04 No.564070476

ハードウェアばっかりでソフトウェアにあんまり焦点当たらないし 当たってもこれまた高コストで再現できないゲテモノシステムばっかりだし…

284 19/01/23(水)10:55:54 No.564070592

>行けるジャン!! 顔が原型留めてねえじゃねえか!

285 19/01/23(水)10:56:13 No.564070628

そもそもZZがあったからシャアの反乱時代における量産MSのジェネレータ出力が一気に上がったところはある

286 19/01/23(水)10:56:38 No.564070683

最低でもザクⅢとやり合うことになるんだぞ そりゃZZの量産も視野に入れるわ…

287 19/01/23(水)10:57:36 No.564070809

量産型ZZ並べとけば少なくてもパイロットの死亡数は減る 別にパイロットがいくら死んでも構わないのが連邦だから量産型ZZはいらなかった

288 19/01/23(水)10:58:36 No.564070918

一方ネオジオンはドーベンウルフを少数量産した

289 19/01/23(水)10:58:52 No.564070955

ドーベンみたいな超火力量産機に対抗する目的があったような気もする 別に無くても数で押せばいいんじゃね?になったのかな

290 19/01/23(水)10:59:31 No.564071050

そもそも連邦上層部は戦うつもりがあんまりなかったからな…

291 19/01/23(水)10:59:38 No.564071065

量産Zくんのライフルの羽はなんなん?

292 19/01/23(水)10:59:44 No.564071084

ZZは強いて言うなら手足そのまんまなのは凄い無駄じゃない?て思う ガワだけで同じく変形しないFAZZと共用なのかしら

293 19/01/23(水)10:59:50 No.564071095

>別に無くても数で押せばいいんじゃね?になったのかな ジムⅢのミサイルに賭けてた説

294 19/01/23(水)11:00:49 No.564071233

敵側は一発逆転狙って定期的にデカい決戦兵器MS・MAみたいなの作るから火力はちょっと欲しい

295 19/01/23(水)11:01:41 No.564071338

ジムIIIみたいなのを作ってパイロットや民間人がいくら死んでも構わんからな

296 19/01/23(水)11:01:45 No.564071349

>量産型ZZよりもMk-V→ドーベン→シルヴァ・バレトのほうがマシ >という至極当然の結果 mk-vの系統は全陣営に兄弟機がいるくらいには基礎が優秀

297 19/01/23(水)11:03:17 No.564071539

>敵側は一発逆転狙って定期的にデカい決戦兵器MS・MAみたいなの作るから火力はちょっと欲しい むしろZZが一発逆転狙いの決戦兵器っぽい

298 19/01/23(水)11:03:42 No.564071611

胴体の拡散メガ粒子砲はへたくそでも扱いやすそうだなと思う もう少し下に置かないと邪魔じゃねえかなとも思う

299 19/01/23(水)11:06:52 No.564072027

まあ何にせよ量産Zはネモになんかちょい足しするかGMIIIディフェンサーでよくね感がバリバリ もうちょい待てばジェガンバリエーションズとリゼル達が来るし

↑Top