虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/23(水)09:04:02 「」さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/23(水)09:04:02 No.564059600

「」さんコロを見かけませんでした?

1 19/01/23(水)09:07:11 No.564059882

コロッと死んだよ

2 19/01/23(水)09:07:45 No.564059936

すまねえな 犯らねえと「」としての俺が死んじまうんだ

3 19/01/23(水)09:08:02 No.564059973

コロ…

4 19/01/23(水)09:08:03 No.564059975

コロコロ…

5 19/01/23(水)09:08:15 No.564059997

なんでそんなひどいことするの…

6 19/01/23(水)09:09:09 No.564060082

>すまねえな >犯らねえと「」としての俺が死んじまうんだ そりゃいなくなる…

7 19/01/23(水)09:09:38 No.564060132

古谷三敏いいよね…

8 19/01/23(水)09:09:47 No.564060144

ごす・・・やめてごす・・・

9 19/01/23(水)09:11:54 No.564060353

>すまねえな >犯らねえと「」としての俺が死んじまうんだ 死んでいいと思う

10 19/01/23(水)09:11:55 No.564060354

ケチつけたやつ刺せばよかったのに

11 19/01/23(水)09:15:50 No.564060669

昔の人ってクズエピソードをさも美談として描くよね

12 19/01/23(水)09:20:21 No.564061050

なんか写実主義に憑りつかれて 幽霊だとか貧乏神が出てくる噺ができなくなりそうだな生涯

13 19/01/23(水)09:20:41 No.564061080

>ケチつけたやつ刺せばよかったのに さてさて愚かな……

14 19/01/23(水)09:21:57 No.564061199

後に四谷怪談を演りたいがために妻を

15 19/01/23(水)09:22:26 No.564061239

コロは犠牲になったのだ…

16 19/01/23(水)09:24:09 No.564061376

無料部分で閲覧できるから読んだら この文士同じネタを見てはいちいちまずいとか言ってやがる…

17 19/01/23(水)09:24:14 No.564061385

(ごすが有名になって俺も鼻が高いよ…)

18 19/01/23(水)09:24:44 No.564061434

これが寄席芸人伝の一話なのか

19 19/01/23(水)09:26:48 No.564061620

これくらいの描き方で美談扱いしてることにになるんだ

20 19/01/23(水)09:26:50 No.564061622

そして左楽は霊視能力および蘇生能力及び金銭運の操作や人心操作に開眼するのであった これがレアリスムの極致である

21 19/01/23(水)09:27:16 No.564061673

美談も何もフィクションじゃねえか

22 19/01/23(水)09:28:44 No.564061791

飼い犬殺しちゃうのはどうかと思うけど文士とかいうやつもちょっと悪くね?

23 19/01/23(水)09:29:05 No.564061822

これ面白いな…

24 19/01/23(水)09:29:26 No.564061851

別に美談としては描いてないだろ 芸の狂気だ

25 19/01/23(水)09:30:45 No.564061967

>飼い犬殺しちゃうのはどうかと思うけど文士とかいうやつもちょっと悪くね? というか槍で刺すシーンに限って文句つけてる上でこの言動でそれとなく助言しているから 暗に「槍術なんかいらねえよ…誰かを刺せ」と言ってる形というか

26 19/01/23(水)09:31:12 No.564062010

あはれ、しつるせうとくかな 年頃はわろくかきけるものかな

27 19/01/23(水)09:31:17 No.564062021

>飼い犬殺しちゃうのはどうかと思うけど文士とかいうやつもちょっと悪くね? で き た な。

28 19/01/23(水)09:31:21 No.564062025

>暗に「槍術なんかいらねえよ…誰かを刺せ」と言ってる形というか ちがうだろ!?

29 19/01/23(水)09:31:29 No.564062030

美談ならやっぱ刺せないってなったところにコロが自分から槍に飛び込んで刺さりにくるくらいじゃないと

30 19/01/23(水)09:31:44 No.564062053

できたなって言うシーン怖いよねこれ (ははあ刺し殺したんだなちゃんと…)ということでしょこれって

31 19/01/23(水)09:32:27 No.564062124

>>暗に「槍術なんかいらねえよ…誰かを刺せ」と言ってる形というか >ちがうだろ!? お前槍で何かを殺したことないだろ?殺す時はそんなんじゃねぇよって言ってるわけでしょ?

32 19/01/23(水)09:33:12 No.564062179

本当か知らんが若い女演歌歌手の歌に艶を出すために師匠と取り巻きで輪姦してやったって話もあるくらいだ

33 19/01/23(水)09:33:22 No.564062190

役になりきれって言ってるだけだろう 上辺だけでやるなと

34 19/01/23(水)09:33:49 No.564062223

>お前槍で何かを殺したことないだろ?殺す時はそんなんじゃねぇよって言ってるわけでしょ? ちゃうねん…

35 19/01/23(水)09:34:04 No.564062244

>>暗に「槍術なんかいらねえよ…誰かを刺せ」と言ってる形というか >ちがうだろ!? 飛ばされているけど左楽が 重要なのは槍の技じゃなくて刺したくもない相手を刺し殺すところか… とアドバイスから考えているシーンがあるんで…

36 19/01/23(水)09:34:10 No.564062251

別に本当に殺せとは思ってないだろう 殺す気持ちが入ってないからそんなんじゃダメだって話をしただけで

37 19/01/23(水)09:35:08 No.564062317

>お前槍で何かを殺したことないだろ?殺す時はそんなんじゃねぇよって言ってるわけでしょ? 違うそうじゃない… 落語で演じてるのが槍も持ったことない一般人なのに 舞台の上で槍術っぽい演技してるから「まずい!」って言ってて 槍術道場に通ったから愚かって言ってる

38 19/01/23(水)09:35:08 No.564062318

無料でこいつのエピソード両方読めるんだからまずよんでこいよ

39 19/01/23(水)09:35:12 No.564062325

リアリティが無いなんて現実でもいろんなのに対してよく見る批評だろうに 全部そういうのを実際にやってみろって意味だと受け取ってるのかお前は

40 19/01/23(水)09:35:15 No.564062328

本当に犬を殺した左楽の逸話を聞いて 「えっマジでやったの引くわ…そんな風に解釈したのかアンタ」 という反応をするとしたらそれはそれで酷い

41 19/01/23(水)09:35:42 No.564062370

演じる対象のことを考えろって言ってるだけで別に犬を殺せとは言ってないのだ…

42 19/01/23(水)09:35:59 No.564062400

落語って怖いな…

43 19/01/23(水)09:36:03 No.564062406

槍のシーンに限ってまずい連発してるから なんか余計怖いんだよこの文士

44 19/01/23(水)09:36:24 No.564062444

しかしよォ この状態で犬突き殺せるか? すばやく動き回ってかわされるだろ

45 19/01/23(水)09:36:35 No.564062461

…もしや弓道警察の更に酷いバージョンなのではこの文士

46 19/01/23(水)09:36:51 No.564062491

槍の技を磨いても意味ないよ 本人が刺したくもない相手を刺したことを写しなよ って言ってるだけで 実際に槍で飼い犬刺せなんて言ってないよ

47 19/01/23(水)09:37:05 No.564062507

>この状態で犬突き殺せるか? 前日に道場でめっちゃ特訓してるから…

48 19/01/23(水)09:37:45 No.564062580

>>この状態で犬突き殺せるか? >前日に道場でめっちゃ特訓してるから… 槍術スキル自体は上がっているという 伏線回収にもなっているのか…

49 19/01/23(水)09:38:04 No.564062615

素人が犬を突き殺せるまで育て上げるとは 一槍流道場侮れねえな

50 19/01/23(水)09:38:24 No.564062644

文士の反応だと全部わかってて言ったようにも見えるし ただ単に迫真の演技のみを評価したようにも見える どちらでもまあ辻褄自体はあう

51 19/01/23(水)09:39:05 No.564062697

ちょっと待って本当に刺したの!?

52 19/01/23(水)09:39:13 No.564062709

ド素人が槍を使う場面を演じるのに槍の練習をしたのでさてさて愚かな

53 19/01/23(水)09:39:25 No.564062723

まあ迫真の演技を見て得心してるし (殺したくない相手殺したんだろうなー)くらいは感づいているだろう文士様

54 19/01/23(水)09:39:44 No.564062758

>ちょっと待って本当に刺したの!? すまんコロ!

55 19/01/23(水)09:39:49 No.564062766

>まあ迫真の演技を見て得心してるし >(殺したくない相手殺したんだろうなー)くらいは感づいているだろう文士様 エスパー能力高すぎない

56 19/01/23(水)09:40:44 No.564062852

槍で突き殺すシーンに来ると急に あーダメですリアリティがない実を写さなきゃダメです 本当に突き殺すリアリティを追求しなきゃ…とか言う反応しだすのはなんかちょっと怖いよね

57 19/01/23(水)09:41:11 No.564062895

>>まあ迫真の演技を見て得心してるし >>(殺したくない相手殺したんだろうなー)くらいは感づいているだろう文士様 >エスパー能力高すぎない エスパーっぽい言動だからな…

58 19/01/23(水)09:41:27 No.564062918

お前さんの主人に対する思いは犬ころへの思いと同じかね…さてさて愚かな…

59 19/01/23(水)09:42:09 No.564062992

直接現場で水を差して去るって よくよく考えたらかなり上位の迷惑さだな…

60 19/01/23(水)09:43:13 No.564063093

寄席なんてそんなもんだろ

61 19/01/23(水)09:43:30 No.564063123

>昔の人ってクズエピソードをさも美談として描くよね 嫌な事とか苦境をありがたがれって馬鹿みたいな風潮のせいで世の中こんな風になってしまった側面はあると思う…

62 19/01/23(水)09:43:34 No.564063132

>ちょっと待って本当に刺したの!? 埋めた跡で謝る場面がある

63 19/01/23(水)09:44:05 No.564063178

>ちょっと待って本当に刺したの!? 4ページめで察しろ

64 19/01/23(水)09:44:09 No.564063182

一見がいきなり行って腐してもバカとしか思われんよ

65 19/01/23(水)09:44:22 No.564063202

水をさされてもちゃんと自分の芸がまずかったのかな…ってするからえらい

66 19/01/23(水)09:44:54 No.564063244

WEB小説の感想覧で「まあ話は良いんですけど殺人シーンのここがリアルじゃありませんよね!」 と言う文言で荒らすやつの更なる完全上位版

67 19/01/23(水)09:44:55 No.564063245

>昔の人ってクズエピソードをさも美談として描くよね 現代人だってクズはいるだろう

68 19/01/23(水)09:45:30 No.564063295

>昔の人ってクズエピソードをさも美談として描くよね 今の感覚で語ってはならない 劉備玄徳とか部下が自分の妻の肉を振る舞ってくれて泣いて喜んで食べたという逸話があるが 今の感覚だとただのサイコパスの話になるだろ?

69 19/01/23(水)09:46:06 No.564063349

まあ一番可哀想なのは現場で水差された他の客かな… カネ払ってるし槍の部分を気にせずいいとこだったのになんだあいつって反応もしてるし

70 19/01/23(水)09:46:24 No.564063366

子別れを完成させるためにわが子を金づちで殴らねばならぬ…

71 19/01/23(水)09:46:51 No.564063408

これで噺家として一皮剥けたなら美談でいいんじゃないの

72 19/01/23(水)09:47:56 No.564063503

まあ妻に隠していたり犬殺したことを周囲に吹聴していないあたり そこは美談ではなく当時でもドン引きポイントではあるだろう

73 19/01/23(水)09:49:16 No.564063632

寄席はそこらへんかなり自由じゃねえかな この前鈴本で聞いてたら噺の最中に携帯電話鳴ったやつがいて 「その携帯電話もってきなさいよ…私がかわってあげますから…ほんとにもってきちゃったよこの人」 とか噺家がやって受けてた

74 19/01/23(水)09:49:36 No.564063657

命拾いしたな妻

75 19/01/23(水)09:50:39 No.564063743

気軽に介錯する噺も出来ねえな

76 19/01/23(水)09:50:41 No.564063745

そもそも美談じゃなくて芸の鬼って話しじゃねえかな…

77 19/01/23(水)09:51:02 No.564063769

>命拾いしたな妻 …奥さんと死別するエピソードの落語ってなあ 普通によくあるんだよなあ…

78 19/01/23(水)09:51:06 No.564063781

芸のためならコロをも殺す

79 19/01/23(水)09:51:12 No.564063794

なんとなくやるのでなく身近なので想像したら迫真の演技ができたとかかと思ったら実際に殺してた

80 19/01/23(水)09:51:55 No.564063859

ああコロってそういう

81 19/01/23(水)09:52:56 No.564063942

レアリスムに執着しすぎた結果 現実の日常ではあり得ない状況や存在を描いたネタになると途端に…という 嫌な業までついてきちゃうよ…

82 19/01/23(水)09:53:38 No.564064006

プロレス芸人の人が 実際に一度リングに上がってマットの堅さやロープの張りを知るだけで芸がガラッと変わる って言ってたしまあそういうことなのだろう

83 19/01/23(水)09:54:21 No.564064076

>これで噺家として一皮剥けたなら美談でいいんじゃないの サイコかお前は

84 19/01/23(水)09:54:59 No.564064136

真偽不詳のあとから出てきた逸話の類じゃないのこれ

85 19/01/23(水)09:55:17 No.564064157

文士てめえ…

86 19/01/23(水)09:59:14 No.564064532

>真偽不詳のあとから出てきた逸話の類じゃないのこれ フィクションだよ!?

87 19/01/23(水)09:59:36 No.564064566

>真偽不詳のあとから出てきた逸話の類じゃないのこれ 何言ってんだおめぇ…

88 19/01/23(水)10:01:43 No.564064764

ノンフィクション漫画だと思い込む「」がいるあたり 古谷三敏のレアリスムすげえな・・・

89 19/01/23(水)10:04:45 No.564065060

寄席芸人伝は実際の逸話っぽく書いたフィクションだから…

90 19/01/23(水)10:06:29 No.564065255

昔なら畜生の命一つで芸のいい肥やしに出来ましたと喜ぶんだろうけど 今は犬を家族扱いするほど溺愛しすぎている人が多過ぎるから糞エピソードになるんだな

91 19/01/23(水)10:06:50 No.564065288

この話の後半は圓朝師匠の逸話だな 真夏なのに客が裾を直したって

92 19/01/23(水)10:08:44 No.564065482

この後病んで早期に引退するやつじゃない…?

93 19/01/23(水)10:08:59 No.564065509

>昔なら畜生の命一つで芸のいい肥やしに出来ましたと喜ぶんだろうけど 畜生の命一つと思ってる程度なら大事な相手を突くシーンの肥やしにならんだろう

94 19/01/23(水)10:09:52 No.564065605

>プロレス芸人の人が >実際に一度リングに上がってマットの堅さやロープの張りを知るだけで芸がガラッと変わる これはわかる気がする

95 19/01/23(水)10:10:18 No.564065656

実際に人を突き殺さんとしてる様なリアリティがあったら逆に見てて怖い気もする

96 19/01/23(水)10:11:30 No.564065769

この漫画それぞれ有名な落語家のエピソードあって面白いよね

97 19/01/23(水)10:12:33 No.564065876

>ノンフィクション漫画だと思い込む「」がいるあたり >古谷三敏のレアリスムすげえな・・・ 柳亭左楽でぐぐったら普通に出てきたんだけど…

98 19/01/23(水)10:13:23 No.564065954

他のエピソードで幽霊の芸するために絶食して死にかけたヤバイやつもいた気がする

99 19/01/23(水)10:13:29 No.564065965

落語ごときの為に殺される犬の立場は…

100 19/01/23(水)10:14:12 No.564066041

>他のエピソードで幽霊の芸するために絶食して死にかけたヤバイやつもいた気がする 老人の芸するために歯抜いたやつか

101 19/01/23(水)10:14:13 No.564066046

後でバクチ好きの咄家が賭場の語りになるとギラギラ殺気を放ちすぎて 怖くてウケなかった話が出てくる…リアルのやりすぎもよくない

102 19/01/23(水)10:14:48 No.564066101

>落語ごときの為に殺される犬の立場は… 落語に命かけてる人なんだからそこはまぁ

103 19/01/23(水)10:17:06 No.564066351

>柳亭左楽でぐぐったら普通に出てきたんだけど… そりゃまあ大名跡だしな…

104 19/01/23(水)10:17:28 No.564066391

これで病まずにずっとやれるならまぁ…ギリギリ…?

105 19/01/23(水)10:18:21 No.564066482

>>他のエピソードで幽霊の芸するために絶食して死にかけたヤバイやつもいた気がする こっちは「芸のためにここまでやるなんてすげえ!」って話で >老人の芸するために歯抜いたやつか こっちは「アホや!青柿に赤い色塗っても甘くはならん!」って言われる人

106 19/01/23(水)10:20:37 No.564066724

まあ歯はダメだよな…今後老人以外もやるわけだし…

107 19/01/23(水)10:21:08 No.564066777

この漫画は話によって元ネタの人が違うから 同じようなエピソードでもいい扱いだったり悪い扱いだったりする ステテコ踊りとか本人の回以外だと扱い悪い

108 19/01/23(水)10:22:25 No.564066913

自分の価値観では受け入れられなくてもそういう価値観の人もいるって理解できない人は危うい

109 19/01/23(水)10:22:45 No.564066951

リアリズムってやっぱり相当扱いに困る劇薬なんだな…

110 19/01/23(水)10:24:18 No.564067125

三国廉太郎は役作りで10本くらい歯を抜いたって言ってた

111 19/01/23(水)10:28:51 No.564067562

ぼくのコロは屋根の上

112 19/01/23(水)10:31:31 No.564067867

これ自体が落語

113 19/01/23(水)10:31:57 No.564067922

絵仏師良秀の頃から何かを表現する人はキチガイじゃないと行けない所あるからな

114 19/01/23(水)10:32:06 No.564067934

虚実織り混ぜた話の作りがこれは…寄席スーパープロレス列伝…

115 19/01/23(水)10:36:10 No.564068366

LIFEで身体欠損レベルで役作りしたあげくにお蔵入りになるコントがあったな

116 19/01/23(水)10:45:54 No.564069400

役作りのために死にかける役者は割と聞く気がする

117 19/01/23(水)10:47:36 No.564069592

これ槍の練習ちゃんとやったほうが良かったんじゃないの

118 19/01/23(水)10:48:45 No.564069735

>これ槍の練習ちゃんとやったほうが良かったんじゃないの 演じる役が槍なんて使ったことのない使用人なのに?

↑Top