ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/23(水)02:10:24 No.564038544
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/23(水)02:12:57 No.564038777
オタクくんさぁ…珍味って別に美味しくないね
2 19/01/23(水)02:14:57 No.564038950
そもそも珍味だぞ 美味じゃない
3 19/01/23(水)02:16:57 No.564039142
無理して高いもん食うことないね…
4 19/01/23(水)02:37:43 No.564040872
食うときにしっかり味合わなきゃって思って緊張するしそもそも量少なかったりで満足感がない
5 19/01/23(水)03:04:59 No.564042977
アホみたいに高いところよりそこそこ高めぐらいの店の方が美味しい物が出てくる
6 19/01/23(水)03:06:34 No.564043114
大トロ値段の割には美味しさを感じ辛いよね
7 19/01/23(水)04:08:27 No.564046416
×味合う 〇味わう
8 19/01/23(水)04:10:48 No.564046518
牛丼でいいよね…
9 19/01/23(水)04:11:59 No.564046556
本当にうまいもんは自然と流通が増えて高級じゃなくなるからな
10 19/01/23(水)04:14:12 No.564046631
>大トロ値段の割には美味しさを感じ辛いよね 脂がきつすぎるよね 中トロとか脂の乗った赤身の方がうまあじある
11 19/01/23(水)04:15:36 No.564046689
>本当にうまいもんは自然と流通が増えて高級じゃなくなるからな そもそもとれる量が少ないとかだとその限りではないよ
12 19/01/23(水)04:18:41 No.564046811
高級品って量少なくて物足りないぜ!とか思ってたけど 霜降り肉とか大トロとかそういう脂物は量いらないね
13 19/01/23(水)04:18:56 No.564046821
>そもそもとれる量が少ないとかだとその限りではないよ トロや松茸がそれだな
14 19/01/23(水)04:19:01 No.564046827
値段100倍で味は3倍ってサイコの言い分を思い出す
15 19/01/23(水)04:21:22 No.564046915
大トロなんて元々捨ててるような部位だし
16 19/01/23(水)04:23:12 No.564046968
今は舌平目食うけど昔は捕れても食わずに捨ててたらしい
17 19/01/23(水)04:23:14 No.564046971
店も食材もわかりやすいものを選べば高くて旨い店はそうそう外さない
18 19/01/23(水)04:40:42 No.564047490
フラ食べいいよね…
19 19/01/23(水)05:08:45 No.564048248
フカヒレとか意味わかんない
20 19/01/23(水)05:10:03 No.564048279
レトルトのフカヒレ雑炊はおいしいね でも高い本物のフカヒレはうまいのか?
21 19/01/23(水)05:26:25 No.564048608
オタクくんさぁ…ビッグマック食べに行こうか
22 19/01/23(水)05:28:03 No.564048636
>でも高い本物のフカヒレはうまいのか? フカヒレ自体に味はないんだ… フカヒレが高いのは食えるようにするまでめちゃくちゃ手間ががかるからなんだよ
23 19/01/23(水)05:28:32 No.564048641
希少なこんにゃくみたいなもんか
24 19/01/23(水)05:29:20 No.564048657
>フカヒレが高いのは食えるようにするまでめちゃくちゃ手間ががかるからなんだよ つまりフカヒレ雑炊のもとの方が安くてうまい
25 19/01/23(水)05:30:40 No.564048687
このわた! しょっぱい からすみ! しょっぱい ウニ! おいちい!
26 19/01/23(水)05:31:31 No.564048705
調べたらまず干すのに2ヶ月かかるとかイカれた料理だったフカヒレ
27 19/01/23(水)05:32:36 No.564048731
十割蕎麦
28 19/01/23(水)05:42:10 No.564048928
干せば干すほどうまくなるらしくて3年はほしたやつとかサラッと出てくる
29 19/01/23(水)05:43:35 No.564048956
素麺だって長い期間熟成させるらしいからな
30 19/01/23(水)05:57:51 No.564049267
鰹節とかも1年ぐらいかかるし
31 19/01/23(水)06:01:48 No.564049353
オタクくんさぁ…この懐石料理残していいかな…
32 19/01/23(水)06:03:44 No.564049396
>オタクくんさぁ…この懐石料理残していいかな… この後お食事をお持ちしますさあ食え!!
33 19/01/23(水)06:06:29 No.564049463
和食なのに白飯と味噌汁でてこな… オタクくんさぁ…最後にご飯とお味噌汁と漬物出てくるじゃん最初に言ってよ
34 19/01/23(水)06:06:43 No.564049469
>>でも高い本物のフカヒレはうまいのか? >フカヒレ自体に味はないんだ… >フカヒレが高いのは食えるようにするまでめちゃくちゃ手間ががかるからなんだよ わからない 俺たちは雰囲気でフカヒレを楽しんでいる
35 19/01/23(水)06:07:30 No.564049502
ご飯が後半だとつらいのわかる…
36 19/01/23(水)06:07:32 No.564049503
情報は実際美味いからな
37 19/01/23(水)06:26:09 No.564049961
懐石
38 19/01/23(水)06:27:40 No.564050003
フカヒレを美味しくする脇役たちで美味しい料理を作ればフカヒレより美味しいのでは?
39 19/01/23(水)06:27:54 No.564050013
キャビアはちゃんと美味しかったけどフォアグラは微妙だった
40 19/01/23(水)06:29:38 No.564050052
なんかこれ…味薄くない…?塩味足りなくない…?ってなる
41 19/01/23(水)06:31:20 No.564050100
マジでいざという時のために慣れといた方がいい知らない味はわからないだけだし