19/01/23(水)00:55:12 本日オ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/23(水)00:55:12 No.564028509
本日オススメする毒草は オーストラリアに生息する毒草『ギンピーギンピー』なんぬ このギンピーギンピー 可愛い名前に反して 触っただけでヤバいグレートなヤツなんぬ 葉から根に至るまで 全体に抜く事が不可能な細さの棘(繊毛)が生えてて 一度刺さると その繊毛が体内に残り続けて強い神経毒を出し続けるんぬ その毒は 健康体な人間にアナフィラキシー・ショックをひき起こすくらい強いんぬ おまけに 100年前の標本ですら毒性を保ち続けるくらい毒の持続性も強くて 一度ギンピーギンピーの毒に犯されると 硫酸をスプレーでひっかけられた様な激痛が 数ヶ月から数年単位で断続的に続くんぬ なので ギンピーギンピーの生息地は基本防護スーツ無しだと立ち入り禁止になんぬ でも果実は 表面の毒繊毛をキレイに取れば実は食えるんぬ 何処をとっても悪意の塊 もうメロメロなんぬ まさに日常生活に刺激を求める「」にオススメの まっことファンキーな毒草なんぬ ステマ失礼なんぬ
1 19/01/23(水)00:56:02 No.564028707
ステマ…?
2 19/01/23(水)00:56:18 No.564028762
燃やせそんなもん
3 19/01/23(水)00:56:52 No.564028878
毒草をダイレクトマーケティングするなんぬ!
4 19/01/23(水)00:58:32 No.564029269
>燃やせそんなもん イラクサ科の植物で生命力が強くて 除草しても除草しても生えてくるんぬ おまけに群生地が他の植物と似通ってて 薬を使うと周囲の生態系に影響が出ちゃうから大規模な除草も出来ないんぬ
5 19/01/23(水)00:58:37 No.564029282
見た目はすごく無害っぽく見えるのがひどいなこれ
6 19/01/23(水)00:58:52 No.564029318
今日も来たか毒マキャッツ!
7 19/01/23(水)00:58:58 No.564029335
見た目その辺の葉っぱだなこれ…
8 19/01/23(水)00:59:28 No.564029429
そんなギンピーにも天敵はいるのかな…
9 19/01/23(水)00:59:31 No.564029437
何を敵にしてそんな進化してきたの…
10 19/01/23(水)00:59:46 No.564029498
>表面の毒繊毛をキレイに取れば 誰がどうやって取るんだよ…
11 19/01/23(水)00:59:52 No.564029512
>100年 なそにん
12 19/01/23(水)01:00:00 No.564029537
そんなものステマして一体俺をどうしようというのだ
13 19/01/23(水)01:00:11 No.564029571
草はバイナウ!しないのか
14 19/01/23(水)01:00:27 No.564029612
ちなみにこのギンピーギンピー 見た目は普通の植物なもんだから 何も知らない保安官がギンピーギンピーの葉をトイレットペーパー代わりに使って 後に痛みに耐えきれず自殺した実例があるんぬ
15 19/01/23(水)01:00:45 No.564029670
ステマするならもっと実用性のあるやつにしてくれ
16 19/01/23(水)01:00:55 No.564029703
これは趣味ジャンルで言うとどういう分野の話なんだ
17 19/01/23(水)01:00:59 No.564029720
普通に焼けばいいのでは…………?
18 19/01/23(水)01:01:27 No.564029792
シソみたいで美味そうな葉っぱしてるのエグいやつだな…
19 19/01/23(水)01:01:42 No.564029833
アレでしょ 燃やすと気流に乗って繊毛がバラ撒かれるから甚大な被害が発生するとかそういう系でしょ 乾燥したカツオノエボシみたいな
20 19/01/23(水)01:01:45 No.564029842
なんか勝手に燃える傍迷惑な植物あったよね
21 19/01/23(水)01:02:05 No.564029896
>何も知らない保安官がギンピーギンピーの葉をトイレットペーパー代わりに使って どかーんどかーん!
22 19/01/23(水)01:02:13 No.564029913
だれだ、最初にその実を食べた馬鹿は
23 19/01/23(水)01:02:13 No.564029914
>普通に焼けばいいのでは…………? このギンピーギンピー他の植物に混じって生えるせいで 焼こうとすると周囲の植物まで焼いちゃって大規模な自然破壊が発生するんぬ
24 19/01/23(水)01:02:17 No.564029921
>何も知らない保安官がギンピーギンピーの葉をトイレットペーパー代わりに使って >後に痛みに耐えきれず自殺した実例があるんぬ oh...
25 19/01/23(水)01:02:46 [神] No.564029998
スリルが欲しいかなって…
26 19/01/23(水)01:03:39 No.564030149
これをそっとトイレットペーパーに挟もう
27 19/01/23(水)01:03:50 No.564030181
オーストラリアくんはちょくちょく信じられんような生物を輩出するよね
28 19/01/23(水)01:06:44 No.564030628
なんで年単位で持続するの…
29 19/01/23(水)01:07:14 No.564030708
更におまけも付けるとこのギンピーギンピー 実は強力なアレルゲンで 痒みと発疹を伴うステロイド治療が必要なレベルのアレルギー症状を起こすんぬ
30 19/01/23(水)01:07:25 No.564030741
なにこの生物に対する殺意を凝縮したような…
31 19/01/23(水)01:08:02 No.564030857
適当に葉っぱを服とかになすりつけておいたらひどい事になりそうだな
32 19/01/23(水)01:08:08 No.564030877
これマジでヤバいやつでは…
33 19/01/23(水)01:09:08 No.564031054
これを使った殺人たくらんで死にそう
34 19/01/23(水)01:09:22 No.564031088
簡単に手に入れる方法とかないの?
35 19/01/23(水)01:10:08 No.564031202
輸入できないのかなこれ
36 19/01/23(水)01:10:23 No.564031226
お前さっきヤバい鉱物ステマしてたぬじゃないだろうな!
37 19/01/23(水)01:10:46 No.564031283
ポイズンキャッツ!
38 19/01/23(水)01:10:55 No.564031315
実の味が気になる
39 19/01/23(水)01:11:53 No.564031444
>なにこの生物に対する殺意を凝縮したような… 効かない生物もいるっぽい
40 19/01/23(水)01:11:53 No.564031445
オーストラリアは孤立してたから動植物がへんてこなことになりすぎてる
41 19/01/23(水)01:11:53 No.564031446
>簡単に手に入れる方法とかないの? 基本許可取らないと持ち出し禁止なんぬ 簡単に手に入る方法は無いんぬ残念なんぬ >お前さっきヤバい鉱物ステマしてたぬじゃないだろうな! なんの事やらさっぱりなんぬ ただきっとそのぬは鉱物好きの心優しいナイスキャッツだったに違いないんぬ
42 19/01/23(水)01:12:01 No.564031461
ギンピーオナニーチャレンジ
43 19/01/23(水)01:12:42 No.564031546
>ただきっとそのぬは鉱物好きの心優しいナイスキャッツだったに違いないんぬ (ブオオオオオオオオオオ)
44 19/01/23(水)01:13:27 No.564031652
日本にも同じイラクサ科の仲間でイラクサが自生しているんぬ 毒性はギンピーギンピーに劣るものの触るとかゆくなるんぬ
45 19/01/23(水)01:14:16 No.564031768
即死する訳じゃなくて苦しみが長く続く辺りが悪意に満ちてる…
46 19/01/23(水)01:14:25 No.564031783
ぬ ギンピーギンピーの味は なんでも甘くて美味しいらしいんぬ
47 19/01/23(水)01:14:46 No.564031829
ポイズンキャッツ!
48 19/01/23(水)01:14:49 No.564031837
実は綺麗だな…
49 19/01/23(水)01:15:24 No.564031907
美味いのか
50 19/01/23(水)01:15:35 No.564031939
世界で1番美味いとかでもない限り食べたくねえ…
51 19/01/23(水)01:15:41 No.564031955
いい感じに栽培して武器にした部族とかいないんぬ?
52 19/01/23(水)01:15:42 No.564031956
ぬ 野糞したからその辺の葉っぱで尻を拭くんぬ
53 19/01/23(水)01:16:15 No.564032029
防護服が必要な雑草なら原産地のロシア中国の国境付近から今ではヨーロッパや北アメリカの広範囲に広まった このジャイアントホグウィードもおすすめなんぬ su2845525.jpg こいつは触ったところに紫外線が当たると皮膚がただれ大きな水ぶくれができ 最悪三度の火傷と同程度の被害にあうんぬ
54 19/01/23(水)01:17:11 No.564032154
>いい感じに栽培して武器にした部族とかいないんぬ? 葉から茎から根に至るまでびっしり毒繊毛が生えてるので そもそも防護服無しだと持てないんぬ 手袋でギンピーギンピーを掴んで 後々その手袋を脱いだ際に手袋に刺さってた繊毛が手に刺さって毒を食らった事例があるんぬ
55 19/01/23(水)01:17:13 No.564032158
この毒草カエルは触っても無事らしいな
56 19/01/23(水)01:17:13 No.564032159
見た目がただの背の高い雑草にしか見えねぇ…
57 19/01/23(水)01:17:25 No.564032190
でけえ・・・
58 19/01/23(水)01:18:20 No.564032326
通学路に生えてたら絶対触る
59 19/01/23(水)01:18:20 No.564032328
納豆毒キノコフグをしのぐ最初に食べた奴は何考えてるんだ選手権ダントツの一位だな…
60 19/01/23(水)01:18:57 No.564032428
泣きべそなんてさよなら ね ギンピーギンピー
61 19/01/23(水)01:18:58 No.564032435
>こいつは触ったところに紫外線が当たると皮膚がただれ大きな水ぶくれができ うn >最悪三度の火傷と同程度の被害にあうんぬ 三度熱傷って真皮や皮下組織まで達するやつじゃない!?
62 19/01/23(水)01:19:28 No.564032516
危険鉱物と毒草が好きってモロズッポヌケさんと同じ匂いを感じる
63 19/01/23(水)01:19:41 No.564032555
もうちょっと怖そうな名前にしようよ
64 19/01/23(水)01:20:16 No.564032625
新世界よりに出てきてもおかしくないぐらい悪意のある植物だ
65 19/01/23(水)01:21:11 No.564032750
>三度熱傷って真皮や皮下組織まで達するやつじゃない!? ぬ giant hogweedで画像検索すると黄色いでろっとしたバカみたいにでっかい水膨れが出来てる画像がでてくるんぬ さすがにおすすめはしないんぬ
66 19/01/23(水)01:21:40 No.564032815
>三度熱傷って真皮や皮下組織まで達するやつじゃない!? それ皮膚移植必要なやつだよね…
67 19/01/23(水)01:22:10 No.564032876
なに人類殺す植物でも広がってるの…
68 19/01/23(水)01:23:02 No.564032999
なんだポイズンキャッツの異名でも取りたいのか というか毒石キャッツと同じなのか…?
69 19/01/23(水)01:23:19 No.564033034
植物と戦う日が来るかもしれんな・・・
70 19/01/23(水)01:24:06 No.564033127
こんな毒よりも媚薬とかそれに近い奴について教えてくれよ!
71 19/01/23(水)01:24:22 No.564033160
さすがに間違って日本に入ってきて繁殖し始める事は無さそうなのが救いか…
72 19/01/23(水)01:24:34 No.564033197
なんでロシアや中国のが欧州北米に…
73 19/01/23(水)01:24:59 No.564033248
毒草ばっかり紹介するとポイズンキャッツとか言われるから 次は毒のない『ヒマラヤンブラックベリー』をオススメしたいんぬ このヒマラヤンブラックベリー 茎の弾力が強く 茎全体に容易に裂傷を起こす鮫の歯みたいな鋭い棘がびっちり生えていて 繁殖力がアホみたいに強いんぬ その繁殖力の強さたるや 一株生えてて大体2ヶ月放置すると 半径200メートル範囲くらいまで増えちゃう程なんぬ しかも茎の弾力が強いせいで除草しづらく 払い除けた際に 戻ってきた茎が目に突き刺さる うっかり倒れ込んだ際に動脈を傷つけて大量出血 など事故の事例にも事欠かないんぬ そのせいでがっつり有害植物指定な上に外来種指定までされてるにくい奴なんぬ 重篤なM趣味のある「」にオススメ出来る植物なんぬ ステマ失礼なんぬ
74 19/01/23(水)01:25:04 No.564033265
>さすがに間違って日本に入ってきて繁殖し始める事は無さそうなのが救いか… 野山が管理されてないから気付いたらえらいことになってそう…
75 19/01/23(水)01:25:24 No.564033307
>こんな毒よりも媚薬とかそれに近い奴について教えてくれよ! ぬはマタタビが好きなんぬ うちに生えてるキウイもマタタビの親戚なのでよく堕ぬたちがキメてるんぬ
76 19/01/23(水)01:25:52 No.564033363
>ステマ失礼なんぬ ステルスでもないしマーケティングでもねえよ!?
77 19/01/23(水)01:26:17 No.564033428
>もうちょっと怖そうな名前にしようよ ギンピーギンピーは別名ザ・スーサイド・プラントとも呼ばれているんぬ
78 19/01/23(水)01:26:42 No.564033481
>ステルスでもないしマーケティングでもねえよ!? これを機にガーデニングする「」が出るかもしれない
79 19/01/23(水)01:27:00 No.564033517
ちなみに70年代のプログレシーンを駆け抜けたイギリスのバンド「ジェネシス」の曲に ジャイアントホグウィードのこと歌い上げたものがあるんぬ 歌詞の途中に(ここでホグウィードのダンス)みたいな指定があるんぬ そんなこと言われてもわからんぬ 名曲なんぬ https://www.youtube.com/watch?v=gTuJQL8GBqY
80 19/01/23(水)01:27:18 No.564033557
>これを機にガーデニングする「」が出るかもしれない 有害植物ガーデニングとかバイオテロでは…?
81 19/01/23(水)01:27:44 No.564033615
スーサイドするならもっと苦しまない方法選ぶよ… いや、触ったらスーサイドせざるを得ない植物ってことか…
82 19/01/23(水)01:28:22 No.564033695
>なんでロシアや中国のが欧州北米に… 日本の葛がアメリカに持ち込まれたのと同じで観賞用として持ち出したんぬ 地元より気候が合ってて大暴れすることになったんぬ
83 19/01/23(水)01:29:10 No.564033779
>有害植物ガーデニングとかバイオテロでは…? 水仙とか鈴蘭とか夾竹桃とかガーデニング植物は元から有毒植物多いからセーフ!
84 19/01/23(水)01:29:13 No.564033785
有害キャッツ!
85 19/01/23(水)01:29:48 No.564033862
>こんな毒よりも媚薬とかそれに近い奴について教えてくれよ! 申し訳ないんぬ… ぬは有害な植物以外良くわかんないんぬ…
86 19/01/23(水)01:30:07 No.564033903
なんでだよ!?
87 19/01/23(水)01:31:22 No.564034055
毒キャッツ!
88 19/01/23(水)01:31:32 No.564034084
トリカブトとかドクニンジンとかマンドラゴラとか育ててみたいよね… 育てるのは違法じゃないしあと花も綺麗だし
89 19/01/23(水)01:32:05 No.564034159
逆になんでそこまで有害な奴に詳しくなったんだよ!?
90 19/01/23(水)01:32:38 No.564034225
日本に生えてないのがせめてもの救いか
91 19/01/23(水)01:32:39 No.564034228
>逆になんでそこまで有害な奴に詳しくなったんだよ!? 話せば長くなるんぬ なんかいいじゃんって思ったんぬ
92 19/01/23(水)01:33:03 No.564034276
燃やすとトゲが飛散するみたいなやつも聞いたし毒草って厄介だな
93 19/01/23(水)01:33:10 No.564034301
>なんかいいじゃんって思ったんぬ み じ か い
94 19/01/23(水)01:33:22 No.564034326
毒物に詳しいゴリウー思い出した
95 19/01/23(水)01:33:22 No.564034327
>さすがに間違って日本に入ってきて繁殖し始める事は無さそうなのが救いか… 日本で見かける目立った毒性の植物と言えばやはりキョウチクトウなんぬ これはインド原産なんぬが江戸時代に強心作用や利尿作用のある薬の原料として日本に持ち込まれたんぬ 普通に暮らしてる分には特に被害にあう事もないんぬが実例としてこの木の枝をバーベキューの串に使って死んだ事故があるんぬ
96 19/01/23(水)01:34:16 No.564034435
毒草鉱石ときて有害そうなものって何かあるかな…動物何かはメジャーだろうし
97 19/01/23(水)01:34:33 No.564034462
キョウチクトウは植えた土壌さえ汚染するからな
98 19/01/23(水)01:35:04 No.564034542
>申し訳ないんぬ… >ぬは有害な植物以外良くわかんないんぬ… バイオテロリスト予備軍キャッツ!
99 19/01/23(水)01:35:04 No.564034544
ガスとか実験とかヨシ!とか…
100 19/01/23(水)01:35:42 No.564034634
こういうの見てると未開のジャングルでサバイバルとか怖すぎるな
101 19/01/23(水)01:35:50 No.564034665
オーストラリアだとwait a whileもやばいそこら中にいてかつ葉から茎に蔓まで棘だらけ刺さると折れて中に残るという天然のトラップで 「」もオーストラリアの熱帯雨林歩くときは注意してね
102 19/01/23(水)01:36:07 No.564034700
>普通に暮らしてる分には特に被害にあう事もないんぬが実例としてこの木の枝をバーベキューの串に使って死んだ事故があるんぬ 面白いな いや面白くはないけど
103 19/01/23(水)01:36:16 No.564034721
ウルシ科の植物についてもっと話せ!(ブオオオオオオオオオ
104 19/01/23(水)01:36:44 No.564034774
ちなみにキョウチクトウは大気汚染に強いため戦後の高度経済成長期に日本各地に街路樹として植えられまくったんぬ 今でも残ってるとこは多いのでたぶん「」も一度は目にしたことがあるんぬ su2845548.jpg
105 19/01/23(水)01:37:39 No.564034884
ただこれだけは知っておいて欲しいんぬ こういう危険な植物の知識をちゃんと持つ事は良い事なんぬ こういった知識を広める事で ひとりでも犠牲者が減るならそれは素晴らしい事なんぬ 知る事は強さなんぬ だからこそ ぬは胸を張って言えるんぬ ぶっちゃけそんな高尚な事一切考えてないんぬ単なる興味本位なんぬ と
106 19/01/23(水)01:38:10 No.564034953
中東のガチでヤバいイナゴを繁殖させて日本に放とうとしたアバドン「」思い出した 日本の冬越せなかったらしいから一応安心だけど…
107 19/01/23(水)01:38:14 No.564034958
>キョウチクトウは植えた土壌さえ汚染するからな 葉や根や幹やとにかくあらゆる部位に毒牙あるんぬ 腐葉土にしても毒が残るし燃やした煙にもやっぱり毒があるんぬ マジどうしろってんぬ
108 19/01/23(水)01:38:14 No.564034960
火傷って何度って言うのか…勉強になるなぁ
109 19/01/23(水)01:38:18 No.564034968
欺瞞キャッツ!
110 19/01/23(水)01:38:22 No.564034982
>su2845548.jpg あーなんか見たことあるな…
111 19/01/23(水)01:38:23 No.564034985
なんなんぬ…
112 19/01/23(水)01:38:35 No.564035012
学校や公園に山ほど植えてあったよね…
113 19/01/23(水)01:39:02 No.564035075
ぶっちゃけ過ぎててだめだった
114 19/01/23(水)01:39:52 No.564035174
>学校や公園に山ほど植えてあったよね… なので子供が遊びで口に含んで中毒起こした事例がある
115 19/01/23(水)01:40:21 No.564035233
シキミとかも身近な割に毒性ヤバいよね…
116 19/01/23(水)01:40:36 No.564035273
>中東のガチでヤバいイナゴを繁殖させて日本に放とうとしたアバドン「」思い出した >日本の冬越せなかったらしいから一応安心だけど… そもそもあれ一定の密度がないと解除されちゃうんぬ 人間が作れる数じゃどうやっても天然ものには勝てるわけがないんぬ
117 19/01/23(水)01:41:12 No.564035358
>名曲なんぬ ピーガブがホグウィードの衣装を纏うのはわかる あいつ変人だからな
118 19/01/23(水)01:41:36 No.564035412
>ちなみにキョウチクトウは大気汚染に強いため戦後の高度経済成長期に日本各地に街路樹として植えられまくったんぬ >今でも残ってるとこは多いのでたぶん「」も一度は目にしたことがあるんぬ いくら大気汚染に強いからってなんでそんなん植えたんだよ…当時は毒性わかってなかったのか
119 19/01/23(水)01:42:07 No.564035477
キョウチクトウの毒は枝で箸作ってそれで食べたら死んだ人もいるほどです
120 19/01/23(水)01:42:22 No.564035501
>人間が作れる数じゃどうやっても天然ものには勝てるわけがないんぬ ぬの知り合いが 繁殖させたレッドローチを1000匹単位で野山に離してたんぬ
121 19/01/23(水)01:42:26 No.564035509
>中東のガチでヤバいイナゴを繁殖させて日本に放とうとしたアバドン「」思い出した >日本の冬越せなかったらしいから一応安心だけど… 普通にテロじゃねーか!
122 19/01/23(水)01:42:38 No.564035530
>いくら大気汚染に強いからってなんでそんなん植えたんだよ…当時は毒性わかってなかったのか あれを食う馬鹿がいるわけないと思ったのでは
123 19/01/23(水)01:43:15 No.564035602
ヤバイ鉱石ってどんなのがあるんです…?
124 19/01/23(水)01:43:31 No.564035641
>繁殖させたレッドローチを1000匹単位で野山に離してたんぬ していいこととやっていいことの違いもわからない馬鹿は生き物飼っちゃいけないんぬ
125 19/01/23(水)01:44:06 No.564035714
ちなみに夾竹桃自体は取り扱いにさえ気をつければ 花も綺麗で育てやすい優れた観賞用植物なんぬ
126 19/01/23(水)01:44:24 No.564035744
毒草キャッツのおかげで図鑑読んで楽しんでた小さい頃のわくわくを思い出したよ ありがとう…
127 19/01/23(水)01:44:49 No.564035789
>いくら大気汚染に強いからってなんでそんなん植えたんだよ… わからんぬ… ちなみにどの程度汚染に強いかというと原爆で更地になったとこに真っ先に生えてきたので 広島の県の花に指定されるくらいなんぬ
128 19/01/23(水)01:45:31 No.564035874
>ヤバイ鉱石ってどんなのがあるんです…? 触った手で物を食べると死に至るレベルの食中毒を引き起こす鉱石とか 天日干ししておくだけで崩れるほど脆いヒ素の硫化鉱物とか 常に放射能を放ち続ける天然鉱物とか 色々あるんぬ
129 19/01/23(水)01:45:47 No.564035900
トリカブトは花粉にも毒があるので花期のはちみつに混入の恐れがあるから生息域は養蜂の時期ずらすとか聞いたな…
130 19/01/23(水)01:46:15 No.564035961
夾竹桃って普通に買えるんだな ちょっと育ててみたいかもしれん
131 19/01/23(水)01:46:38 No.564036004
危険植物密輸して育ててるやつとかいるんだろうな…
132 19/01/23(水)01:47:00 No.564036045
>ちなみにどの程度汚染に強いかというと原爆で更地になったとこに真っ先に生えてきたので >広島の県の花に指定されるくらいなんぬ ちょっとしんみりしちゃったじゃないか でも毒なんだね…
133 19/01/23(水)01:47:52 No.564036144
触っただけでアウトなのは勘弁してほしい
134 19/01/23(水)01:47:54 No.564036150
実際きれいだよね…
135 19/01/23(水)01:48:01 No.564036169
ちなみに夾竹桃の花言葉は『逆境にめげないたくましさ』なんぬ
136 19/01/23(水)01:48:33 No.564036230
トリカブトは強烈に苦いから万が一口に入れてもわかりやすいとは聞いた
137 19/01/23(水)01:48:38 No.564036245
ぶっちゃけ有害な植物の知識ってかなり役立つと思う 見ろよこのイネ科の野草について覚えた知識 ニワホコリとスズメカタビラを見分けられるようになっても何も使えないぜ
138 19/01/23(水)01:48:39 No.564036247
そういう毒草が山に生えてて 誰かか踏み込んで毒貰って死にかけたり死んだ場合って山の持ち主が悪い事になるの?
139 19/01/23(水)01:49:00 No.564036289
まっ先に芽吹く毒の花か・・・
140 19/01/23(水)01:49:18 No.564036325
>夾竹桃って普通に買えるんだな >ちょっと育ててみたいかもしれん いかにも南アジア原産という感じの濃い色の葉とどピンクの花は中々見応えあるんぬ 白い花をつける株もあってこちらは本当に真っ白な花が咲くのでこれまたすげぇきれいなんぬ 自宅の庭に植えるくらいならたぶん大丈夫だと思うんぬが犬とか飼ってる場合は口に入れちゃわないか気を付けてほしいんぬ
141 19/01/23(水)01:49:21 No.564036336
不法侵入だろまず
142 19/01/23(水)01:49:24 No.564036342
>そういう毒草が山に生えてて >誰かか踏み込んで毒貰って死にかけたり死んだ場合って山の持ち主が悪い事になるの? 自己責任なんぬ
143 19/01/23(水)01:49:58 No.564036395
ステルスでもマーケティングでもねえ!
144 19/01/23(水)01:51:13 No.564036543
園芸品種でも毒持ちは割とうんざりするくらいあるので安心して注意して欲しい
145 19/01/23(水)01:51:13 No.564036544
不味いならよかった ベニテングダケの毒成分は同時に旨味成分でもあるらしいな
146 19/01/23(水)01:51:59 No.564036632
夾竹桃はうちの小学校にも植えてあったけどマジヤバ毒草なのをまず1年の頃に説明されて生徒が無闇に近付かないようになってたな
147 19/01/23(水)01:52:05 No.564036645
ちなみにキョウチクトウみたいなどこを切っても毒!みたいな木にも虫がつくんぬ キョウチクトウスズメというスズメガの仲間とキョウチクトウアブラムシなんぬ どっちもキョウチクトウの毒素を貯め込んで自衛に使ってるので間違っても食べちゃダメなんぬ
148 19/01/23(水)01:52:08 No.564036650
ちなみにベニテングダケは毒抜きすれば食えるんぬ 割と美味しいと評判なんぬ
149 19/01/23(水)01:53:10 No.564036790
>どっちもキョウチクトウの毒素を貯め込んで自衛に使ってるので間違っても食べちゃダメなんぬ 食わねぇよ!?
150 19/01/23(水)01:53:12 No.564036793
植物は動物に比べて毒が好き過ぎる…
151 19/01/23(水)01:53:20 No.564036808
>どっちもキョウチクトウの毒素を貯め込んで自衛に使ってるので間違っても食べちゃダメなんぬ 間違っても食べねーよ!
152 19/01/23(水)01:53:59 No.564036886
>ちなみにどの程度汚染に強いかというと原爆で更地になったとこに真っ先に生えてきたので >広島の県の花に指定されるくらいなんぬ さっきの画像であーなんか広島行った時にめっちゃ見た気がする…と思ってたら合ってたんだな ものすごく無造作にたくさん植えてあったのでそんな危険なものとは思わなかった…
153 19/01/23(水)01:54:05 No.564036897
>夾竹桃はうちの小学校にも植えてあったけどマジヤバ毒草なのをまず1年の頃に説明されて生徒が無闇に近付かないようになってたな 校内にそんなもん植えるなすぎる…
154 19/01/23(水)01:54:09 No.564036902
ちょっと調べるとわりとあちこちに毒ある植物あるみたいですこし恐いよね
155 19/01/23(水)01:54:13 No.564036910
>ちなみにベニテングダケは毒抜きすれば食えるんぬ >割と美味しいと評判なんぬ おひたしとかで食うらしいが毒抜かずに調理した方が旨いという事実
156 19/01/23(水)01:54:18 No.564036918
そういうのを食べそうなぬがいた気がするな…
157 19/01/23(水)01:54:40 No.564036964
>植物は動物に比べて毒が好き過ぎる… 動けないから自衛の手段として毒が有効というか 毒があったやつが生き残りやすかったというべきか
158 19/01/23(水)01:54:45 No.564036978
植物はカウンター狙うしかないもんな
159 19/01/23(水)01:55:05 No.564037018
ちなみにキョウチクトウアブラムシはキョウチクトウ以外にも付く事があるから へへへアブラムシだこれはキョウチクトウじゃないから安心だぜモグモグ とかやったら間違いなくぽんぽん痛くなるから要注意なんぬ
160 19/01/23(水)01:55:43 No.564037083
キョウチクトウ以外の毒も溜め込むってことなのか
161 19/01/23(水)01:55:48 No.564037093
だからそもそもアブラムシ食わねーよ!?
162 19/01/23(水)01:56:02 No.564037121
アブラムシ食うような人間は腹痛くなっても気にしないような気がする
163 19/01/23(水)01:56:03 No.564037125
>へへへアブラムシだこれはキョウチクトウじゃないから安心だぜモグモグ >とかやったら間違いなくぽんぽん痛くなるから要注意なんぬ まぁテントウムシ「」とか居るかもしれんしな そういやテントウムシは大丈夫なのそのアブラムシ
164 19/01/23(水)01:56:30 No.564037178
こんなのと比べたら後遺症も残らなくて命に関わらないドクササコなんて全然無害だな
165 19/01/23(水)01:57:51 No.564037321
>そういうのを食べそうなぬがいた気がするな… ゲテモノ食いキャッツが「一番好きな食い物は?」って聞かれて 「ガストのチキンなんぬ」って答えててダメだった
166 19/01/23(水)01:58:10 No.564037362
最後に豆知識なんぬ ギンピーギンピーは第二次大戦中イギリス軍が軍事利用しようとした事があるんぬ 怪我人続出してやめたんぬ
167 19/01/23(水)01:59:04 No.564037437
イギリス軍は馬鹿なの…?
168 19/01/23(水)01:59:10 No.564037445
>ギンピーギンピーは第二次大戦中イギリス軍が軍事利用しようとした事があるんぬ >怪我人続出してやめたんぬ なんかこう…実にイギリス軍らしいと言うかなんと言うか…
169 19/01/23(水)02:00:02 No.564037551
>毒草鉱石ときて有害そうなものって何かあるかな…動物何かはメジャーだろうし キノコ!さかな!
170 19/01/23(水)02:00:58 No.564037638
>毒草鉱石ときて有害そうなものって何かあるかな…動物何かはメジャーだろうし 神経ガス!
171 19/01/23(水)02:01:18 No.564037682
夾竹桃の毒は無茶苦茶強くてそこかしこに残りやすくて検出されやすいから他人への使用はオススメしないんぬ
172 19/01/23(水)02:01:32 No.564037704
公害いいよね
173 19/01/23(水)02:01:49 No.564037735
放射能系以外に危険な鉱物があるのは知らなかった
174 19/01/23(水)02:01:57 No.564037753
>夾竹桃の毒は無茶苦茶強くてそこかしこに残りやすくて検出されやすいから他人への使用はオススメしないんぬ オススメされても困るよ!
175 19/01/23(水)02:01:58 No.564037754
>毒草鉱石ときて有害そうなものって何かあるかな…動物何かはメジャーだろうし 毒虫!
176 19/01/23(水)02:02:09 No.564037765
正倉院に所蔵品の中には漢方もあるんだけど その中にはゲルセミウム属っていう猛毒の植物に由来する漢方もあって それの残量が目録にある量よりもだいぶ減ってるって話は聞いたことあるよ
177 19/01/23(水)02:03:03 No.564037859
指紋以上にベタベタ残っちゃうのか
178 19/01/23(水)02:03:49 No.564037947
そこかしこに毒ってあるんだな怖い…って思ったけど毒って今まで食らったことないし普通に暮らしてたら縁ないからそこまで怖がることないな
179 19/01/23(水)02:05:02 No.564038037
>それの残量が目録にある量よりもだいぶ減ってるって話は聞いたことあるよ 怖い…
180 19/01/23(水)02:06:16 No.564038153
有毒植物っていうとトウゴマ使って夫殺そうとしたカードショップの女店主思い出す
181 19/01/23(水)02:06:34 No.564038184
>そこかしこに毒ってあるんだな怖い…って思ったけど毒って今まで食らったことないし普通に暮らしてたら縁ないからそこまで怖がることないな 人間が動物の中でも毒に強い生き物だから 実は有毒なんだけど人間には聞かんって物が結構あるんぬ
182 19/01/23(水)02:07:44 No.564038295
ぬはネギもチョコもだめだもんな…
183 19/01/23(水)02:08:21 No.564038357
キノコの毒わけわかんな過ぎて怖いんぬ
184 19/01/23(水)02:08:23 No.564038361
貝で耳が溶けてしまうなんてぬは弱いな…
185 19/01/23(水)02:09:18 No.564038446
たまにチョコ食うと刺激物だこれってなるし動物には毒なのもわかる
186 19/01/23(水)02:10:12 No.564038522
ポイズンキャッツ!
187 19/01/23(水)02:10:28 No.564038548
人間もタマネギやニンニク食いすぎるとダメージ出るよね
188 19/01/23(水)02:10:35 No.564038557
チョコがダメなのってカカオがダメなの?
189 19/01/23(水)02:10:50 No.564038583
きのこは面白いよねデスマンの解説動画経由で興味持ってきのこ好きになってしまった
190 19/01/23(水)02:11:35 No.564038653
毒草の類だけど麻薬の歴史も面白いんぬ ロシアで流行ったクロコダイルはどうして内容解りながらそんなの使うんぬ?てなるんぬ 具体的にいうと市販品まぜまぜして強い鎮静剤作るんぬが精製途中で材料にガソリンが登場するんぬ しかも注射器を使って体に入れるもんで常用すると血管ボロボロなってクロコダイルお肌みたいに皮膚も黒や緑に壊死してくるらしいんぬ 強い依存性がある上に常用すると2、3年で死ぬんぬ なんでそんなものうつのか気になって仕方ないんぬ
191 19/01/23(水)02:12:24 No.564038730
スズランも毒だっけ?
192 19/01/23(水)02:12:26 No.564038735
>チョコがダメなのってカカオがダメなの? カカオに含まれるテオブロミンとカフェインは耐性無いやつには毒なんぬ
193 19/01/23(水)02:13:05 No.564038788
クロコダイルってなんか前にゾンビになる麻薬みたいな記事見た気がするな
194 19/01/23(水)02:14:14 No.564038876
壊死してワニに噛まれたようになるからクロコダイルだ
195 19/01/23(水)02:14:29 No.564038892
>クロコダイルってなんか前にゾンビになる麻薬みたいな記事見た気がするな あれは安上がりにする際の混ぜものが最悪で筋肉と骨が溶けるんぬ
196 19/01/23(水)02:14:47 No.564038931
ワニに噛まれたらデスロールで死んじゃう
197 19/01/23(水)02:15:22 No.564038997
昔クロコダイルの作り方ネットに転がってたらしいな
198 19/01/23(水)02:16:31 No.564039099
脱法ドラッグなんかも規制→規制逃れ→規制→…の繰り返しでどんどん危険な薬物になっていったって聞いたな
199 19/01/23(水)02:17:01 No.564039149
さすがに麻薬ほどの毒性は無いんぬがタバコの葉には当然ニコチンが含まれるんぬ しかし北米に棲息するタバコスズメガの幼虫はタバコを含むナス科の植物を食害し なんとニコチンを分解できるんぬ
200 19/01/23(水)02:17:25 No.564039182
珍しく解毒方向話し出したな
201 19/01/23(水)02:17:25 No.564039183
クロコダイルは麻薬物質コデインに安上がりにする為にガソリンとアルコールを混ぜた物なんぬ それを注射なんてするもんだから筋肉と皮膚と骨が壊死するんぬ ちなみに直接ガソリンを注射しても壊死は起こるので興味のある「」はやってみると良く無いんぬ
202 19/01/23(水)02:18:22 No.564039275
良くないんだ…
203 19/01/23(水)02:18:50 No.564039309
良いわけあるか!
204 19/01/23(水)02:18:51 No.564039313
ガソリン!?
205 19/01/23(水)02:18:56 No.564039319
ガソリン混ぜたドラッグの話は知ってたけどガソリン分かさ増し用なのかよ!
206 19/01/23(水)02:18:58 No.564039325
そうか…そりゃ良くないわ…
207 19/01/23(水)02:19:05 No.564039339
>脱法ドラッグなんかも規制→規制逃れ→規制→…の繰り返しでどんどん危険な薬物になっていったって聞いたな 最終的に使ったら気持ちよくなる前に確実に死ぬって薬物しか残らなくなれば 法規制の勝利と言えるのでは
208 19/01/23(水)02:19:12 No.564039346
>クロコダイルは麻薬物質コデインに安上がりにする為にガソリンとアルコールを混ぜた物なんぬ >それを注射なんてするもんだから筋肉と皮膚と骨が壊死するんぬ >ちなみに直接ガソリンを注射しても壊死は起こるので興味のある「」はやってみると良く無いんぬ 注射して腕が朽木みたいになってる画像見たけどそういう事だったのか…
209 19/01/23(水)02:19:17 No.564039357
なんかもっとマシな混ぜ物なかったの…
210 19/01/23(水)02:20:45 No.564039492
快楽の為なら健康なんて知るかはわかるが聞いているとクロコダイルってのは粗悪品っぽいのに使うのはわからん…
211 19/01/23(水)02:21:12 No.564039538
>なんかもっとマシな混ぜ物なかったの… クロコダイルが大流行した理由はとにかく安いこれに尽きるんぬ 安価で手に入るから中毒者は劣悪な化合物で身体ボロボロになっても使うんぬ
212 19/01/23(水)02:21:16 No.564039544
みなさんご存知だと思うけど風邪薬のシロップを使ってトリップする遊びは昔流行ったね
213 19/01/23(水)02:21:41 No.564039586
ガソリンってタイトルの洋楽の歌詞にヘロインだのコデインだの出てきたけど なるほどガソリンが混ぜものになるからだったのか…
214 19/01/23(水)02:22:50 No.564039696
ロシアンは肌がなす色になる擬似アルコール飲んだりするしいろいろ麻痺しすぎる
215 19/01/23(水)02:23:30 No.564039754
クロコダイルの成分になってるデソモルヒネはモルヒネの10倍効果というからなんかもう想像の範囲外すぎる 快楽があるって事は揺り戻しもあるって事だし
216 19/01/23(水)02:24:26 No.564039857
>みなさんご存知だと思うけど風邪薬のシロップを使ってトリップする遊びは昔流行ったね だいたいどこの薬局でも咳止め薬を大量に買う客が1人はいるんぬ
217 19/01/23(水)02:24:36 No.564039873
ロシアは快楽とスリルを求めて死に向かいすぎる…
218 19/01/23(水)02:25:27 No.564039948
ぬは怖いから葛根湯にしとくんぬ…
219 19/01/23(水)02:26:10 No.564040015
そういや職場で喘息の薬と言いながら休み時間や1時間に一回咳止めみたいの常用してる怒りっぽい人がいたな…違うと思いたい
220 19/01/23(水)02:26:37 No.564040056
ブロンはもうブロン入ってないって本当?
221 19/01/23(水)02:27:16 No.564040095
気持ちいいのは好きだけどスパイスとお酒を混ぜてホットな気分になるので限界だな
222 19/01/23(水)02:27:22 No.564040102
激痛から逃れるためにさらにクロコダイルを駐車するんだ みんな貧乏が悪いんだ
223 19/01/23(水)02:27:28 No.564040112
入ってる方と入ってない方があると聞いた
224 19/01/23(水)02:27:29 No.564040116
と言うかこのぬは麻薬も詳しいのか…
225 19/01/23(水)02:27:39 No.564040131
>だいたいどこの薬局でも咳止め薬を大量に買う客が1人はいるんぬ 例の咳止めはもうカウンター奥とか薬剤師さんに言わないと出してもらえないような位置に置かれてるとこが多数だとか聞いた
226 19/01/23(水)02:27:43 No.564040138
広島県の花はモミジだぞ 花なのに葉ってどういうことだよってなるぞ
227 19/01/23(水)02:28:29 No.564040205
>広島県の花はモミジだぞ >花なのに葉ってどういうことだよってなるぞ 広島は県の魚も牡蠣だからな 貝じゃねーか
228 19/01/23(水)02:28:31 No.564040211
麻薬や向精神薬系のものには薬品の所持は禁止されてるけど そうした薬効物質を含む植物の所持は禁止されてなかったりするパターンがあるよ
229 19/01/23(水)02:29:36 No.564040300
成分自体はありふれてるんぬ