19/01/23(水)00:49:19 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/23(水)00:49:19 No.564027138
このゲームに影響受けて今インスマウスの影読んでるけど漁村が思ってたよりインスマウスそのものだった…
1 19/01/23(水)00:51:09 No.564027592
インスマウスは大人気ロケーションだからな
2 19/01/23(水)00:53:42 No.564028202
デェーン漁村を始めてみた時とうとうオブラートにも包まなくなったな!ってなった
3 19/01/23(水)00:55:35 No.564028609
幼年期の終わりも読むつもりだけど他におすすめの本ある?
4 19/01/23(水)00:58:21 No.564029227
幼年期の終わりはそういうタイプのお話ではないかんな ただタイトルの意味を理解したら考察したくなるよ
5 19/01/23(水)01:00:32 No.564029627
とりあえずラヴクラフト全集
6 19/01/23(水)01:01:21 No.564029777
カレルにもHPとか書いてある…
7 19/01/23(水)01:02:02 No.564029893
コミカライズもあるので小説苦手な人にはオススメ
8 19/01/23(水)01:05:35 No.564030470
インスマウスの影の漫画とかあったのか 田辺版の狂気山脈とかは知ってたけど
9 19/01/23(水)01:09:57 No.564031177
本じゃないけどTCGのマジックザギャザリングのいち時期のテーマがモロにブラボだこれ!だった 人狼や吸血鬼が敵のイニストラードって次元での物語が展開されててそこに別の次元で活動してたクトゥルフモチーフのエルドラージっていう敵が合流!宇宙パワーでぐねぐねになる化物達vsやたら強い人間!っていう
10 19/01/23(水)01:11:22 No.564031376
なんで最近ブラボのスレが頻繁に立ってるの…? 2005年のゲームなのに…
11 19/01/23(水)01:12:26 No.564031510
>なんで最近ブラボのスレが頻繁に立ってるの…? >2005年のゲームなのに… 流石にそこまでじゃないだろ!?
12 19/01/23(水)01:12:31 No.564031522
>なんで最近ブラボのスレが頻繁に立ってるの…? >2005年のゲームなのに… ソウルシリーズ最新作だからな 隻狼が出れば落ち着くさ
13 19/01/23(水)01:13:02 No.564031589
05年にPS4はないよ!
14 19/01/23(水)01:19:20 No.564032495
ブラボスレに人増えた影響の一つに某同人ゲーがあると思う
15 19/01/23(水)01:24:36 No.564033200
ソウル3のが後だろ!?
16 19/01/23(水)01:25:11 No.564033282
幼年期はそれから受けるイメージよりはるかに読みやすい この手の古典ってものによっては死ぬほど読みにくい印象だけど
17 19/01/23(水)01:25:35 No.564033336
クトゥルフに行かずにゴシックホラー?で突っ張って欲しかったのも少しある
18 19/01/23(水)01:26:11 No.564033413
>幼年期の終わりも読むつもりだけど他におすすめの本ある? 諸星大二郎
19 19/01/23(水)01:27:01 No.564033523
幼年期は読みやすいけど序盤がちょっと人によっては退屈に思えるかもしれん 終盤の盛り上がりはほんと凄いけど
20 19/01/23(水)01:27:12 No.564033544
ゴシックホラーでめっちゃ丁寧にネタ振りしてからのコズミックホラーいいよね…
21 19/01/23(水)01:27:17 No.564033553
ゴシックホラーって雰囲気がいまいちわかってないんだけど バイオショックみたいのはゴシックホラーっていうの?
22 19/01/23(水)01:28:00 No.564033648
幼年期はクトゥルフは関係ないけどめちゃくちゃ面白かった
23 19/01/23(水)01:28:08 No.564033657
最初はそこらへんで死んでる人とか血溜まりみて「オォッ なんて恐ろしい…」と思ったりしたけど 後半はちょっとやそっとでは動じなくなってきた
24 19/01/23(水)01:28:39 No.564033722
吸血鬼とか人狼とか出てくるイギリスの古典ホラーがゴシックホラー
25 19/01/23(水)01:28:42 No.564033728
「」がビジュアル的に一番ダメージ負ったマップってどこ? グロいとかキツいとかで
26 19/01/23(水)01:28:48 No.564033738
表面的には獣が居るならってノリで魚系出しました! はDLCだし完全にそっち方面でいいかなって感じはした
27 19/01/23(水)01:29:14 No.564033787
>バイオショックみたいのはゴシックホラーっていうの? 違う 吸血鬼とか狼男とかフランケンとかのまあビクトリア朝ぐらいの雰囲気の中のお話がゴシックホラー ゴシック建築とはちょっと時期がずれるので注意だ
28 19/01/23(水)01:30:24 No.564033937
>「」がビジュアル的に一番ダメージ負ったマップってどこ? >グロいとかキツいとかで ビルゲンワースの蝿みたいな目玉野郎がキモ過ぎた
29 19/01/23(水)01:31:34 No.564034090
俺は聖堂街上層が一番ビビった なんかキィィィみたいな環境音鳴ってるのがいや
30 19/01/23(水)01:31:45 No.564034109
ヤーナムも上位者もアーマードコアがあれば全部灰燼してやるのに
31 19/01/23(水)01:31:56 No.564034135
>「」がビジュアル的に一番ダメージ負ったマップってどこ? >グロいとかキツいとかで そんなにぐえーってほどじゃないけど二度目にヤハグル行ったときに あれ…カバ…?カバは…?何あれ…ってなって啓蒙増えた
32 19/01/23(水)01:32:47 No.564034241
>ビルゲンワースの蝿みたいな目玉野郎がキモ過ぎた アイツに血回収されると全部の目が光るのキモいよね…
33 19/01/23(水)01:33:03 No.564034282
>「」がビジュアル的に一番ダメージ負ったマップってどこ? >グロいとかキツいとかで 漁村かな 敵のヌルヌル感とマップ中に落ちてる白魚のせいでシラス食えなくなった
34 19/01/23(水)01:33:15 No.564034312
>ビルゲンワースの蝿みたいな目玉野郎がキモ過ぎた 見た目もだけど声がキモすぎるんだよな… 個人的には見た目だけなら触手ぴちょん君がやばい
35 19/01/23(水)01:33:33 No.564034345
>「」がビジュアル的に一番ダメージ負ったマップってどこ? >グロいとかキツいとかで 辺境かな 色合いというか雰囲気が今までと全然違ってダメだ
36 19/01/23(水)01:34:28 No.564034452
>敵のヌルヌル感とマップ中に落ちてる白魚のせいでシラス食えなくなった 魚なんて落ちてたっけ
37 19/01/23(水)01:34:34 No.564034467
血ケモのビジュアルが地味にしんどい
38 19/01/23(水)01:35:11 No.564034563
>俺は聖堂街上層が一番ビビった あそこだけなんかガチのホラーゲーしてると思う パリーン!!してくるいぬとか
39 19/01/23(水)01:35:24 No.564034596
…なんでキモいキツイ言いながらこのゲームどハマりしてるんだろうって時々思う
40 19/01/23(水)01:35:25 No.564034599
>ヤーナムも上位者もアーマードコアがあれば全部コジマしてやるのに
41 19/01/23(水)01:35:28 No.564034604
>人狼や吸血鬼が敵のイニストラードって次元での物語が展開されててそこに別の次元で活動してたクトゥルフモチーフのエルドラージっていう敵が合流!宇宙パワーでぐねぐねになる化物達vsやたら強い人間!っていう SOIはモロ影響受けてたね 実際は謀略だとか狂気だとか関係なしに痴話喧嘩の結果だったがな!
42 19/01/23(水)01:35:34 No.564034620
>魚なんて落ちてたっけ 落ちてるじゃん そこら中に
43 19/01/23(水)01:35:56 No.564034677
>幼年期はそれから受けるイメージよりはるかに読みやすい >この手の古典ってものによっては死ぬほど読みにくい印象だけど クラーク御大はすげえよ…
44 19/01/23(水)01:36:10 No.564034707
宇宙人とかも毛色違い過ぎてビビったけどどっちかというと あーそういう話ねってアイデアロール成功した感の方が強かったな… ヨセフカで元おばちゃん見たときはああ…ってなったけど
45 19/01/23(水)01:36:42 No.564034768
悪夢の辺境はベクシンスキー入ってるよね
46 19/01/23(水)01:36:42 No.564034769
基本的にビルゲンワースが余計なことしなきゃ今も平和だったろうに マジなんなの…
47 19/01/23(水)01:37:02 No.564034811
>>魚なんて落ちてたっけ >落ちてるじゃん >そこら中に ナメクジ…
48 19/01/23(水)01:37:07 No.564034819
赤い月後のヤハグルは色々さらけ出された感あってキモ良い…
49 19/01/23(水)01:37:20 No.564034847
>ナメクジ… あれナメクジだったの!?
50 19/01/23(水)01:37:22 No.564034849
トレーラーの時点であの青い宇宙人がいることに今気づいた
51 19/01/23(水)01:37:28 No.564034859
>宇宙人とかも毛色違い過ぎてビビったけどどっちかというと >あーそういう話ねってアイデアロール成功した感の方が強かったな… >ヨセフカで元おばちゃん見たときはああ…ってなったけど SAN check!
52 19/01/23(水)01:37:33 No.564034868
漁村は魚もだけどそこら中にある魚卵の塊が割と…
53 19/01/23(水)01:37:46 No.564034903
一番わけわからなかったのはヤハグルに拉致られた時だったな
54 19/01/23(水)01:38:27 No.564034993
遺跡で聖体見つけて持ち帰るまではただの考古学に強い学校だったのかな
55 19/01/23(水)01:38:27 No.564034994
>SAN check! 診療所入った瞬間何かを察して啓蒙増えるのいいよね…
56 19/01/23(水)01:38:59 No.564035068
冒涜的背徳者め…
57 19/01/23(水)01:40:09 No.564035211
ブラボのコンセプトアート流出!?ってデマにイニストラードのアート使われてたりしてたなそういや
58 19/01/23(水)01:40:15 No.564035225
上層はいつ行っても嫌な気分になる 教会の本部なのに人間が一人もいねえ
59 19/01/23(水)01:40:25 No.564035244
>トレーラーの時点であの青い宇宙人がいることに今気づいた 最初期あたりのトレーラーにエーブリ映ってたりクトゥルフ要素はチラ見せしてたよね
60 19/01/23(水)01:40:44 No.564035296
ゴシックホラーからコズミックホラーへ イニストラードもヤーナムも似たようなもんだな
61 19/01/23(水)01:40:51 No.564035318
>上層はいつ行っても嫌な気分になる >教会の本部なのに人間が一人もいねえ いいよね嫌なBGM付きなの
62 19/01/23(水)01:41:22 No.564035377
遺跡から聖体持って帰ってきちゃった馬鹿が悪い っていうかよくあんなところから生還できたな
63 19/01/23(水)01:41:55 No.564035447
>上層はいつ行っても嫌な気分になる >教会の本部なのに人間が一人もいねえ おっあそこは明るいな! ↓ ガシャーン
64 19/01/23(水)01:42:21 No.564035499
>ゴシックホラーからコズミックホラーへ 元ネタのラヴクラフト作品からして導入部はゴシックホラー風味じゃない?
65 19/01/23(水)01:43:22 No.564035619
上層部のガシャーンは本当に心臓に悪い このゲームホラーゲームだったっけってなるなった
66 19/01/23(水)01:43:25 No.564035624
このゲーム自体は好きだけど怖いのは苦手だから戦闘には関与しない賑やかしNPCについてきてほしいとプレイ中思ってた
67 19/01/23(水)01:43:36 No.564035648
漁村はヘッドホンしてるとコポコポコポって音でSAN値減る
68 19/01/23(水)01:43:57 No.564035690
みんな獣か脳食らいかぴちょん君になってるしヤーナム詰んでる…
69 19/01/23(水)01:44:05 No.564035713
装備の説明読むと遺跡の墓暴きしてた連中のうち狂った奴らが異常者って呼ばれてたらしいけど 墓暴きの時点で十分異常じゃねえかな…
70 19/01/23(水)01:45:17 No.564035847
>このゲーム自体は好きだけど怖いのは苦手だから戦闘には関与しない賑やかしNPCについてきてほしいとプレイ中思ってた プレイしてるうちにだんだん言動がおかしくなってきて選択次第で敵になるやつだ…
71 19/01/23(水)01:45:19 No.564035856
アメン腕使いやすいし 異常者も悪いもんじゃないなって…
72 19/01/23(水)01:45:27 No.564035869
>装備の説明読むと遺跡の墓暴きしてた連中のうち狂った奴らが異常者って呼ばれてたらしいけど >墓暴きの時点で十分異常じゃねえかな… ピラミッドとか古墳みたいなもんだし…
73 19/01/23(水)01:45:43 No.564035894
>漁村はヘッドホンしてるとコポコポコポって音でSAN値減る フジツボがよく見ると目玉の意匠混じってるのに気づくといい感じに啓蒙高まるよ メンシスの悪夢に生えてるやつはこれが元かあってなる
74 19/01/23(水)01:45:53 No.564035919
コールオブクトゥルフの日本語版がPS4で春に出るから興味があったら買ってくれよな
75 19/01/23(水)01:46:09 No.564035948
あれ上層って赤い月が出たからああなったのか それとも月が出る前は一応人はいたのか
76 19/01/23(水)01:46:13 No.564035957
上層の狭い通路で戦う脳食らい超こわい なんとかならないの
77 19/01/23(水)01:46:14 No.564035958
>「」がビジュアル的に一番ダメージ負ったマップってどこ? >グロいとかキツいとかで 何度見てもメルゴーの高楼のでけえ脳みそ目玉がキモい
78 19/01/23(水)01:46:18 No.564035967
確かに常に自分の回りにミコラーシュが走り回っててくれると賑やかになりそうだな…
79 19/01/23(水)01:47:08 No.564036055
>あれ上層って赤い月が出たからああなったのか >それとも月が出る前は一応人はいたのか そもそも赤い月が出た後は発狂してたはずの元の住民すらいないヤーナム どこもかしこも獣ばかりだ
80 19/01/23(水)01:47:20 No.564036081
且<マジェスティック! マジェスティック!>且
81 19/01/23(水)01:47:23 No.564036091
>上層の狭い通路で戦う脳食らい超こわい >なんとかならないの 白い拘束魔法をスッとすれ違うようにステップでかわす
82 19/01/23(水)01:47:29 No.564036105
>確かに常に自分の回りにミコラーシュが走り回っててくれると賑やかになりそうだな… 銃パリィ決めるとマジェスティーックって言ってくれそう
83 19/01/23(水)01:47:52 No.564036143
たまにボス戦でNPC呼んでみると意外と楽しい ていうかタゲ取ってくれるだけで戦闘だいぶ楽になるね
84 19/01/23(水)01:48:00 No.564036168
考古学専攻してる人らが人体改造しちゃダメだよ!
85 19/01/23(水)01:48:16 No.564036194
フジツボびっしりは蓮コラみたいで今でもじっくり見れない
86 19/01/23(水)01:48:22 No.564036205
>上層の狭い通路で戦う脳食らい超こわい >なんとかならないの 杭を信じろ あとは遮蔽物を利用する
87 19/01/23(水)01:48:23 No.564036210
>「」がビジュアル的に一番ダメージ負ったマップってどこ? 実験棟 突然興奮する患者が大挙して走ってきてうんこ漏れそうになった
88 19/01/23(水)01:48:31 No.564036227
オペ子的なキャラがいたら一気に精神的に楽になりそうだ… ホラゲは孤独感が大事ってよく分かる
89 19/01/23(水)01:48:54 No.564036281
>フジツボびっしりは蓮コラみたいで今でもじっくり見れない 向こうは君を見てるから安心してほしい
90 19/01/23(水)01:49:01 No.564036292
一番ビビったのは聖堂街上層だし一番雰囲気苦手なのも上層だ 一人でやってると不安ななるし心細くなる
91 19/01/23(水)01:50:05 No.564036407
キモいキモい言われてたらんらんが大してキモくなくて拍子抜けした ゲーム的には強敵ではあったけど
92 19/01/23(水)01:50:06 No.564036410
>装備の説明読むと遺跡の墓暴きしてた連中のうち狂った奴らが異常者って呼ばれてたらしいけど >墓暴きの時点で十分異常じゃねえかな… あいつら要は医療教会前身団体でロレ山とかルドも所属してたんだぞ
93 19/01/23(水)01:50:41 No.564036483
子蜘蛛と大蜘蛛が一気に襲ってくる所は見た目がきつい まぁ走り抜けるんだけど
94 19/01/23(水)01:50:43 No.564036488
実験棟は成れの果て多くてセリフが辛い…そりゃ酷いものだろうって言われるわ!
95 19/01/23(水)01:51:02 No.564036521
らんらんはお歌歌ってて可愛いよね
96 19/01/23(水)01:51:08 No.564036531
聖堂街上層に比べると赤い月後のヤハグルめっちゃ賑やかで吹く 逆に前のヤハグルはうめき声みたいなBGMに動物と黒サンタとアイコレクターしかいなくて滅入る
97 19/01/23(水)01:51:28 No.564036571
>「」がビジュアル的に一番ダメージ負ったマップってどこ? 実験棟 満遍なく嫌だった… 敵だとイソギンチャクエイリアンからんらんかでっかい花百足みたいなの 生理的にダメだったわ… 全部杖で動かなくしてやった
98 19/01/23(水)01:51:31 No.564036576
>子蜘蛛と大蜘蛛が一気に襲ってくる所は見た目がきつい >まぁ走り抜けるんだけど 思ったより追いかけてくる子蜘蛛と無駄に強いスパイ狩人! 人形どいてそこ通れない…
99 19/01/23(水)01:52:11 No.564036660
らんらんは最初怖かったけど新キャラ作るたびにおらっ血晶落とせって思考で占められるようになった
100 19/01/23(水)01:52:34 No.564036719
実験棟の患者は獣性より楽にしてやらなきゃ…って感じてつらい この梅干し死なねえ…殺してあげたいのに…
101 19/01/23(水)01:52:38 No.564036727
>全部杖で動かなくしてやった 貴公いい狩人だな…
102 19/01/23(水)01:52:46 No.564036740
マラソン対象の敵はもれなく素材や血晶にしか見えなくなるから安心
103 19/01/23(水)01:52:50 No.564036751
ていうかもしかしてこのゲームにキチガイじゃないキャラ一人もいないのでは…? 比較的まともなデュラさんもガトリング乱射してくるし
104 19/01/23(水)01:53:07 No.564036780
>ていうかもしかしてこのゲームにキチガイじゃないキャラ一人もいないのでは…? >比較的まともなデュラさんもガトリング乱射してくるし 赤ずきんちゃんがいるだろ
105 19/01/23(水)01:53:40 No.564036846
そういや紅い月出る前のヤハグルは行けるようになったときのレベルだと敵強くて行かなかったんだけどどんな感じなんだろう その時点で再誕者と戦える?
106 19/01/23(水)01:53:43 No.564036855
実験棟の輸血棒患者はロスマリヌス吹き掛けると面白い挙動するぞ
107 19/01/23(水)01:53:59 No.564036887
わけのわからないうちに殺してくるやつはインパクトあるよね 鬼灯ちゃんは対策していざ殴ろうとしてあれだから印象に残る
108 19/01/23(水)01:53:59 No.564036888
脳液をくださいませんか…
109 19/01/23(水)01:54:06 No.564036899
>ていうかもしかしてこのゲームにキチガイじゃないキャラ一人もいないのでは…? >比較的まともなデュラさんもガトリング乱射してくるし ひねくれてるだけで特別な知恵のおじさんは相対的にまともだと思う
110 19/01/23(水)01:54:19 No.564036921
デュラさんせっかく和解したのに強化素材探しの最中に間違って旧市街で殺戮したら人に向かってガトリング撃ってきたから困ったよ… もう撃たれないからいいけど
111 19/01/23(水)01:54:22 No.564036926
…鐘女赤蜘蛛
112 19/01/23(水)01:54:30 No.564036943
ステージのキモさとは違うけど上層ショトカでイカまみれのとこが孤児院前ってわかるのは最高におまえーっ!ってなった
113 19/01/23(水)01:54:44 No.564036973
>そういや紅い月出る前のヤハグルは行けるようになったときのレベルだと敵強くて行かなかったんだけどどんな感じなんだろう >その時点で再誕者と戦える? 途中で道塞がってたような 犬三匹の辺りで
114 19/01/23(水)01:54:47 No.564036981
デュラさんは悪ないよ だって警告読んだのに入ってくる狩人とかどう考えても獣狩り目的だろうし…
115 19/01/23(水)01:54:51 No.564036991
>その時点で再誕者と戦える? 後半部分は開かないからパールで終わりよ
116 19/01/23(水)01:54:51 No.564036994
でも実験棟の人らある意味実験成功してるよね
117 19/01/23(水)01:55:04 No.564037016
アデラインは半端にマトモなのが辛い
118 19/01/23(水)01:55:09 No.564037024
>そういや紅い月出る前のヤハグルは行けるようになったときのレベルだと敵強くて行かなかったんだけどどんな感じなんだろう >その時点で再誕者と戦える? 再誕者前に行く大扉が閉まってる なぜかトニトルスに犬が十匹近く群がってる…
119 19/01/23(水)01:55:42 No.564037080
>その時点で再誕者と戦える? 最初の門が閉まっててそこまで行けない 反対側の行き止まりのトニトルスはその時点で取れる
120 19/01/23(水)01:55:57 No.564037109
発売前は狼男や吸血鬼や切り裂きジャックが予想されてた 宇宙人だった
121 19/01/23(水)01:56:16 No.564037146
秘匿が破られた後のヤハグルで出てくるメッセージはなんなんだろう なんであそこだけシステムメッセージみたいな感じなんだろう
122 19/01/23(水)01:56:20 No.564037161
>アデラインは半端にマトモなのが辛い 脳液を与えるとどんどん啓蒙高まっていくのいいよねよくない
123 19/01/23(水)01:56:27 No.564037171
元人間を殺すのに抵抗あるのはわかるけどデュラさんはさあ…
124 19/01/23(水)01:56:36 No.564037185
教会の実験は失敗だろうと何かしらの結果は出せてるのがタチが悪い
125 19/01/23(水)01:56:45 No.564037198
>ステージのキモさとは違うけど上層ショトカでイカまみれのとこが孤児院前ってわかるのは最高におまえーっ!ってなった 脳吸いってあいつら地味に星瞳のペンダント持ってるんだよな…
126 19/01/23(水)01:56:47 No.564037203
>秘匿が破られた後のヤハグルで出てくるメッセージはなんなんだろう >なんであそこだけシステムメッセージみたいな感じなんだろう 見ろ!青ざめた血の空だ!
127 19/01/23(水)01:57:12 No.564037238
アプローチそのものは成功してるからなぁ…
128 19/01/23(水)01:57:22 No.564037262
狼男は言わずもがなで血啜りの貴族様に血に狂った刃物持ちの狩人いるしあながちまちがいじゃないな!
129 19/01/23(水)01:57:33 No.564037283
嫌な敵は多いけどどんなに怖かった敵でも割と早い段階でに恐怖心よりも殺戮衝動が勝ちはじめるよね
130 19/01/23(水)01:57:46 No.564037308
>秘匿が破られた後のヤハグルで出てくるメッセージはなんなんだろう >なんであそこだけシステムメッセージみたいな感じなんだろう 見た前!青ざめた血の空だ!
131 19/01/23(水)01:57:50 No.564037317
>発売前は狼男や吸血鬼や切り裂きジャックが予想されてた >宇宙人だった 序盤は割とダンピールとか狼男とかそういうノリだし 女王とかもまぁ真祖とかそういう雰囲気あるし…
132 19/01/23(水)01:57:56 No.564037332
>元人間を殺すのに抵抗あるのはわかるけどデュラさんはさあ… 装備テキストで優しくそして愚かだったとか書かれちゃうぐらいだから…
133 19/01/23(水)01:57:58 No.564037339
秘匿が破られたから街の本当の姿が見えるようになっただけで あのヤハグルは最初からああだったのです
134 19/01/23(水)01:57:58 No.564037342
こっちの赤ずきんちゃんは聖杯で察知即抹殺対象だから…
135 19/01/23(水)01:58:00 No.564037345
なんかバグで頭だけのアデラインをダメージ計測用のサンドバッグ化出来るって聞いた事あるけど試した事はない
136 19/01/23(水)01:58:06 No.564037356
>嫌な敵は多いけどどんなに怖かった敵でも割と早い段階でに恐怖心よりも殺戮衝動が勝ちはじめるよね 貴公の人間性も限界と見える
137 19/01/23(水)01:58:10 No.564037361
このゲームの研究者たち基礎研究をもっとした方がいいと思う…
138 19/01/23(水)01:58:52 No.564037419
>嫌な敵は多いけどどんなに怖かった敵でも割と早い段階でに恐怖心よりも殺戮衝動が勝ちはじめるよね チリーン...チリーン...
139 19/01/23(水)01:59:17 [鐘女] No.564037461
>嫌な敵は多いけどどんなに怖かった敵でも割と早い段階でに恐怖心よりも殺戮衝動が勝ちはじめるよね しょうがないにゃあ…
140 19/01/23(水)01:59:20 No.564037469
>>嫌な敵は多いけどどんなに怖かった敵でも割と早い段階でに恐怖心よりも殺戮衝動が勝ちはじめるよね >チリーン...チリーン... ローランのお前らは絶対に許さんからな
141 19/01/23(水)01:59:22 No.564037473
聖杯の野良狩人見るにやっぱ過去にも潜ったまま帰ってこなくなった狩人たくさん居るんだな 彼らの目的はなんなのだろう
142 19/01/23(水)01:59:43 No.564037509
>このゲームの研究者たち基礎研究をもっとした方がいいと思う… 基礎が一番しっかりしてたのよ そっから思想や目的の違いやらでごちゃごちゃしてああなった
143 19/01/23(水)01:59:49 No.564037523
殺してしまえばもう怖がらずに済むもんな
144 19/01/23(水)01:59:51 No.564037527
マリア様っておぞましい人体実験繰り返してたド外道なの? それとも頭部肥大化した患者さんにも優しく接してくれたいい人なの?
145 19/01/23(水)02:00:33 No.564037596
灯りにまで入ってくる赤蜘蛛は許されない
146 19/01/23(水)02:00:40 No.564037607
>聖杯の野良狩人見るにやっぱ過去にも潜ったまま帰ってこなくなった狩人たくさん居るんだな >彼らの目的はなんなのだろう カルラさんとか番人装備だしトゥメル側の狩人なのかねあれ ノコ槍装備だから比較的新しい時代のはずだけど
147 19/01/23(水)02:00:45 No.564037618
優しくなかったら耐えきれずに刃捨てたりしない
148 19/01/23(水)02:01:08 [9kv8xiyi] No.564037655
>聖杯の野良狩人見るにやっぱ過去にも潜ったまま帰ってこなくなった狩人たくさん居るんだな >彼らの目的はなんなのだろう 9kv8xiyi
149 19/01/23(水)02:01:14 No.564037672
>>このゲームの研究者たち基礎研究をもっとした方がいいと思う… >基礎が一番しっかりしてたのよ >そっから思想や目的の違いやらでごちゃごちゃしてああなった ビルゲンワースがやり尽くしてたねそういや…
150 19/01/23(水)02:01:33 No.564037706
>マリア様っておぞましい人体実験繰り返してたド外道なの? >それとも頭部肥大化した患者さんにも優しく接してくれたいい人なの? 実験を知っていながらも止められなかった優しく愚かな人だよ
151 19/01/23(水)02:01:36 No.564037714
>なんかバグで頭だけのアデラインをダメージ計測用のサンドバッグ化出来るって聞いた事あるけど試した事はない アデラインだけじゃなくて他でもできたような 蛇に食わせるとなる
152 19/01/23(水)02:02:10 No.564037768
>マリア様っておぞましい人体実験繰り返してたド外道なの? >それとも頭部肥大化した患者さんにも優しく接してくれたいい人なの? 虐殺に心病んでせめて患者に優しくしてただけだよ
153 19/01/23(水)02:02:12 No.564037772
そもそも狩人様は夢から聖杯経由して地下に向かってるけどあれって聖杯と儀式素材さえあれば地上からも行けるって感じなのか?
154 19/01/23(水)02:02:57 No.564037846
>そもそも狩人様は夢から聖杯経由して地下に向かってるけどあれって聖杯と儀式素材さえあれば地上からも行けるって感じなのか? 実際にああいう遺跡があったんだろうけど夢で再現してるに過ぎないと思う
155 19/01/23(水)02:03:06 No.564037868
優しい人だったけど立場的には外道側だったので嫌になって剣捨てちゃった まあ悪夢の番人やってもらうんですけどね!
156 19/01/23(水)02:03:24 No.564037899
>ビルゲンワースがやり尽くしてたねそういや… 血使うのヤバいってのもそうだしへその緒あれば瞳手にはいるってのもわかってたからね…
157 19/01/23(水)02:03:33 No.564037913
>そもそも狩人様は夢から聖杯経由して地下に向かってるけどあれって聖杯と儀式素材さえあれば地上からも行けるって感じなのか? 太陽の光漏れてたりするから実際掘ってた遺跡はあるんじゃないか
158 19/01/23(水)02:03:39 No.564037920
らんらんは最初こそマジで泣くほど怖かったけどある段階から血晶石にしか見えなくなってやがてお美しいマリア様に似せた人形のさらに失敗みたいなもんに思えて枯れるまで狩ってやりたくなった
159 19/01/23(水)02:03:42 No.564037931
>そもそも狩人様は夢から聖杯経由して地下に向かってるけどあれって聖杯と儀式素材さえあれば地上からも行けるって感じなのか? 聖杯は時間ごと地下に移動してるけどあの遺跡群自体は地上に埋もれてる奴だし 考えてたらそもそもあの聖杯ってなんなんだろうとなってきた 聖杯の中に遺跡の記憶でも詰まってるんだろうか
160 19/01/23(水)02:03:45 [ウィレーム先生] No.564037939
>>>このゲームの研究者たち基礎研究をもっとした方がいいと思う… >>基礎が一番しっかりしてたのよ >>そっから思想や目的の違いやらでごちゃごちゃしてああなった >ビルゲンワースがやり尽くしてたねそういや… 血での進化は危険ですぞ… 血を恐れるのですぞ…
161 19/01/23(水)02:04:18 No.564037982
>血での進化は危険ですぞ… >血を恐れるのですぞ… 了解!我ら血によって人を越える!
162 19/01/23(水)02:04:36 No.564038003
ローレンス!(バシイ)
163 19/01/23(水)02:05:06 No.564038042
他の勢力が成果出してはしゃいでる分 めちゃめちゃ後悔してるローレンス君が際立つ
164 19/01/23(水)02:05:38 No.564038099
脳に瞳を得よ…
165 19/01/23(水)02:05:40 No.564038104
>了解!我ら血によって人を越える! 頭にメス(特注獣用)いれますねー
166 19/01/23(水)02:05:43 No.564038108
思えば血を得ればケモ化で瞳を得れば上位者化なのか
167 19/01/23(水)02:06:03 No.564038133
ローレンスは悪夢とは言え炎を克服した獣って認識で良いのかな… ローランの獣が雷系だしそっからも何かしら考察出来そうな気はするんだよね
168 19/01/23(水)02:06:35 No.564038190
よく考えると聖杯ダンジョンが全部実際にあったらヤーナムは今頃地盤沈下ってレベルじゃない穴ぼこな土地になってそう
169 19/01/23(水)02:07:04 No.564038231
「」!火薬庫の武器楽しい!雷光も頑張ってくだち!
170 19/01/23(水)02:07:08 No.564038239
ケモ化自体は人間がもともと持っている素質であって上位者由来ではないんじゃねえかな 上位者由来のものと何かしらの接触をするとアレルギー反応みたいに出てくるとか
171 19/01/23(水)02:07:28 No.564038269
>ローレンスは悪夢とは言え炎を克服した獣って認識で良いのかな… >ローランの獣が雷系だしそっからも何かしら考察出来そうな気はするんだよね トゥメルの番人番犬も炎属性だから血統に依存するのかもしれん
172 19/01/23(水)02:07:33 No.564038281
>ローレンスは悪夢とは言え炎を克服した獣って認識で良いのかな… >ローランの獣が雷系だしそっからも何かしら考察出来そうな気はするんだよね 現実でケモ化した上で頭蓋あるからなー 多分いつものごとく焼かれたんだろう
173 19/01/23(水)02:07:39 No.564038291
上位者由来の血で上位者化のほうがまだ理解できる ケモ化はなんでそうなるの…?
174 19/01/23(水)02:07:57 No.564038318
ローレンス見てばっかでー!俺らはそうならんし! ってしてたら狩人様が全部ぶっ壊しました
175 19/01/23(水)02:08:18 No.564038354
人自体が獣系の上位者の眷属だからとか? 月の魔物って獣っぽいよね
176 19/01/23(水)02:08:38 No.564038381
禁域の森にある大砲が撃てるんだから旧市街のガトリングが撃てたっていいじゃないか…
177 19/01/23(水)02:08:44 No.564038388
>上位者由来の血で上位者化のほうがまだ理解できる >ケモ化はなんでそうなるの…? 拒否反応みたいなものらしい
178 19/01/23(水)02:09:02 No.564038419
>上位者由来の血で上位者化のほうがまだ理解できる >ケモ化はなんでそうなるの…? アレルギー反応起こして人体の機能が暴走した結果的な
179 19/01/23(水)02:09:34 No.564038462
頭の中に虫が住まうかナメクジが住まうかなのかも 獣血の主ってどう考えても飛び出てくる芋虫のことだし
180 19/01/23(水)02:09:39 No.564038471
聖職者のほうがヤバいケモになるのもどういう理屈なんだろう
181 19/01/23(水)02:09:58 No.564038501
ただ身を窶した男だけは例外という
182 19/01/23(水)02:10:02 No.564038506
>聖職者のほうがヤバいケモになるのもどういう理屈なんだろう 善くあろうとして人間性を溜め込みすぎた