ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/20(日)23:26:46 No.563544916
ガルパンっていいアニメだよな…
1 19/01/20(日)23:29:34 No.563545791
いい…
2 19/01/20(日)23:30:45 No.563546158
いいよね…
3 19/01/20(日)23:31:29 No.563546393
戦車もカッコよくて女の子もかわいい 死んだりとかもしないから安心して見てられる 疲れた俺みたいなおっさんには理想のアニメだった
4 19/01/20(日)23:33:00 No.563546842
男のロマン! 女の子の尊さ! ベストマッチ!
5 19/01/20(日)23:33:19 No.563546952
テレビ版とOVA見てからの劇場版は最高だったよ
6 19/01/20(日)23:34:11 No.563547190
何度でも見られる
7 19/01/20(日)23:34:13 No.563547199
正直序盤の戦車戦はつまんなかったけど通してみてから見返すと成長を感じられるなあって
8 19/01/20(日)23:34:22 No.563547242
みんなはすべて楽しんでるっぽいけど 00ガンダムのときも思ったけど、俺劇場版だけが好きなんだ・・・ 前提条件として本編もみる必然性はあるのはわかってるけど
9 19/01/20(日)23:35:14 No.563547524
こういう逆ホビーアニメ的なもの増えないかな おもちゃで戦争の逆で戦争の道具で仲良く試合的なの
10 19/01/20(日)23:41:53 No.563549636
初見だと戦車の種類も分かんないし乗ってるのも誰か分かんなかったけど 何回か見てると段々分かるようになってきて楽しかった
11 19/01/20(日)23:43:44 No.563550202
テレビ版の頃はミリ押しだったけど 劇場版以降はキャラの方が重点的になったよな
12 19/01/20(日)23:46:36 No.563551125
先週見に行ったFateの予告編で劇場版第2話の日付が公開されて安心できましたよ私は 1年半空いたのか
13 19/01/20(日)23:49:45 No.563552175
プラウダ戦で円盤購入決定したな…
14 19/01/20(日)23:51:10 No.563552668
完全なるエンタテイメントだった…
15 19/01/20(日)23:51:14 No.563552690
>テレビ版の頃はミリ押しだったけど >劇場版以降はキャラの方が重点的になったよな なんか好きなキャラが変わったんだけどそれでかな
16 19/01/20(日)23:53:42 No.563553460
>劇場版以降はキャラの方が重点的になったよな 劇場版以降はあまりにも展開がおそすぎるのが要因だと思うのよね 戦車戦はアニメでしか見れないのに年1話も展開しないのに客つなぎとめるとなるともうキャラしかないよ
17 19/01/20(日)23:55:06 No.563553890
戦車道の設定はほんとうまいことやったなあってのはある
18 19/01/20(日)23:57:14 No.563554534
劇場版はあまりにも延期して期待値下がってたのも要因だよね まあやるんなら観に行くけど…って気持ちで観に行った後に最高の気分で劇場を出ていった
19 19/01/20(日)23:57:46 No.563554708
テレビ放映から今までずっと好きだけどいくらなんでも色々遅すぎるよ…
20 19/01/20(日)23:57:46 No.563554710
これほど前に男の子が好きなものが全部乗せで詰め込まれた映画もない まぁ地元の4DXでやらないかなぁ
21 19/01/20(日)23:59:08 No.563555070
本編時はあんこうチーム押しで劇場版以降は隊長陣押しに変わってる
22 19/01/20(日)23:59:28 No.563555174
最終章のペース2話以降上がらないかなぁ できれば半年くらいに
23 19/01/20(日)23:59:56 No.563555321
最終章も面白かったらいいな
24 19/01/21(月)00:00:04 No.563555358
同じ作品を映画館で十回観たのはこれが最初で最後だと思う
25 19/01/21(月)00:00:08 No.563555372
>本編時はあんこうチーム押しで劇場版以降は隊長陣押しに変わってる あんこうチームが好きだから若干影薄い劇場版以降ちょっと違うなと思って入る
26 19/01/21(月)00:00:23 No.563555456
最終章も1つあたり劇場版くらいの長さにして欲しい
27 19/01/21(月)00:00:32 No.563555509
劇場版は少年漫画の映画だよな ドラゴンボールみたいな
28 19/01/21(月)00:02:22 No.563556067
放送当時は戦車版けいおん?と思ったら 4話で打って変わっていい感じにハマったなあ…
29 19/01/21(月)00:03:03 No.563556251
最終章の体たらくだけは本当にどうにかならんかったの……
30 19/01/21(月)00:05:11 No.563556885
好き嫌いしてごめんてなった 大洗には3回行った 往復600kmほどあるけど
31 19/01/21(月)00:05:45 No.563557044
MXとかの方が放送1週間早かったが ネタバレのレスを見てても結構楽しかった思い出
32 19/01/21(月)00:06:22 No.563557208
ガルパンの影響で茨城に引っ越したよ… まあ大洗までは1時間ちょいの場所だけど
33 19/01/21(月)00:06:34 No.563557287
このワクワクを継続したくてゲーム買った! 勝てねぇ……
34 19/01/21(月)00:06:45 No.563557341
もうリマスターとか繋ぎの弾ねぇ...各校のスピンオフで場をつないで欲しい
35 19/01/21(月)00:07:04 No.563557416
最終章を7分割とか意味わかんないことしなければ大好きだった
36 19/01/21(月)00:08:19 No.563557816
最終章はどうなったの…
37 19/01/21(月)00:08:23 No.563557840
やはりらぶらぶ作戦のアニメ化…
38 19/01/21(月)00:09:40 No.563558233
TV版も2回総集編やる程度には遅れてたけど最終章はちょっと擁護できない 終わるまでに死ぬおじさんもいると思う
39 19/01/21(月)00:09:44 No.563558262
最終章は公開するまでの月日が長いな… そこが短所といえば短所…
40 19/01/21(月)00:09:50 No.563558288
>最終章はどうなったの… 今年の6月公開…
41 19/01/21(月)00:10:29 No.563558489
>終わるまでに死ぬおじさんもいると思う 実際余命半年の「」とかいたはず
42 19/01/21(月)00:10:29 No.563558491
放送前のピンクM3や歴女Ⅲ突でこりゃ駄目だと思っていたので まさか全国大会でリアルカラーになるなんて考慮しとらんよ…
43 19/01/21(月)00:10:37 No.563558526
>TV版も2回総集編やる程度には遅れてたけど最終章はちょっと擁護できない >終わるまでに死ぬおじさんもいると思う 既に知ってるおじさんが2人消えた まだ二話始まってねぇんだぜ…!
44 19/01/21(月)00:10:49 No.563558599
最終章の公開ペースは関係者のスケジュール確保も含めて見直した方がいいと思うの
45 19/01/21(月)00:11:36 No.563558868
テレビ放送の時点でアレだったし最終章がこうなるのもまあ予想の範囲内かなって… 劇場版が確変起こしすぎてしまったせい
46 19/01/21(月)00:12:46 No.563559238
>実際余命半年の「」とかいたはず 俺は劇場版公開前に難病やってしまったが… まあその難病が大病に変異してもっとダメになる前までには最終章は終わって欲しいな…と
47 19/01/21(月)00:13:14 No.563559384
>既に知ってるおじさんが2人消えた お辛い
48 19/01/21(月)00:13:50 No.563559568
消えたってそんな死んだみたいな
49 19/01/21(月)00:14:01 No.563559636
人が死なないというけどどう見ても死ぬわアイツみたいな描写あるよね
50 19/01/21(月)00:14:01 No.563559643
死にそうな「」がどんどん出てくる…
51 19/01/21(月)00:14:21 No.563559742
公開前にこれ絶対に途中で年一ペース崩して10年くらいかかるって!とか言われてたけどまさか二話でいきなりペース崩すとはね…
52 19/01/21(月)00:14:23 No.563559751
>あんこうチームが好きだから若干影薄い劇場版以降ちょっと違うなと思って入る 自分も大洗女子学園の物語としてのTV版が大好きだから劇場版よりTV版の方が思い入れが強い ただ劇場版クライマックスのみほ・まほvs愛里寿の戦車戦はアニメーションとして極まってるのでやはり劇場版があって良かった
53 19/01/21(月)00:15:05 No.563559959
1話っていつやったっけ… もしかしてもう1年くらい経つ…?
54 19/01/21(月)00:15:10 No.563559988
これのおかげで空飛ぶモンティパイソンのDVDボックス買いました
55 19/01/21(月)00:15:20 No.563560054
さすがに進捗状況とか遅れてる理由教えて欲しい
56 19/01/21(月)00:15:21 No.563560055
>消えたってそんな死んだみたいな 1人は1話公開直前だった
57 19/01/21(月)00:16:24 No.563560366
ハハハ 平均寿命が70オーバーなのにおじさんがそう簡単に死ぬわけないだろ
58 19/01/21(月)00:16:43 No.563560470
>さすがに進捗状況とか遅れてる理由教えて欲しい 無限のエナジー(バンビジュ傘下 監督・製作会社共に他作品に着手 いつものこだわりおじさん達
59 19/01/21(月)00:16:46 No.563560482
>今年の6月公開… 絶対延期すると思っている
60 19/01/21(月)00:17:01 No.563560549
スト魔女の方が先に終わりそう
61 19/01/21(月)00:17:02 No.563560550
>1話っていつやったっけ… >もしかしてもう1年くらい経つ…? 1話は17年の12月 2話が19年の6月
62 19/01/21(月)00:18:06 No.563560871
久しぶりにアイジャスフフンフーン聞いたらものすごく爽やかでかわいらしくて この曲聴く為って側面もあったなと思い出した
63 19/01/21(月)00:18:12 No.563560897
というかもたもたしてると制作側のおじさんたちが死ぬと思う いさく先生だってもう65なんだぞ
64 19/01/21(月)00:18:13 No.563560908
>>今年の6月公開… >絶対延期すると思っている 公開日まで抑えて延期は流石にヤバい データ消滅くらいあれば分からんが
65 19/01/21(月)00:18:17 No.563560929
エヴァよりは先に完結するし大丈夫大丈夫
66 19/01/21(月)00:18:19 No.563560937
メガネと華さんが好きなえっちなイラスト描く人も最終章前に亡くなっちゃった
67 19/01/21(月)00:18:40 No.563561028
TV版から6年経つのか
68 19/01/21(月)00:19:29 No.563561309
>監督・製作会社共に他作品に着手 監督はともかくアクタスは子会社にしたなら専念させろや!
69 19/01/21(月)00:19:36 No.563561348
ビビオペとか懐かしくなるな
70 19/01/21(月)00:19:41 No.563561374
リーのプラモデル買おうか迷ってる
71 19/01/21(月)00:19:45 No.563561390
いいから健康に気をつけろ
72 19/01/21(月)00:19:50 No.563561416
https://youtu.be/LZ_vcBylSxQ ゲームの歌も好き
73 19/01/21(月)00:19:51 No.563561423
>久しぶりにアイジャスフフンフーン聞いたらものすごく爽やかでかわいらしくて >この曲聴く為って側面もあったなと思い出した 1パチでオオアライザーぶん回すの良いよね
74 19/01/21(月)00:20:43 No.563561668
>>監督・製作会社共に他作品に着手 >監督はともかくアクタスは子会社にしたなら専念させろや! 楽しみですよね プリプリ
75 19/01/21(月)00:21:05 No.563561801
>>消えたってそんな死んだみたいな >1人は1話公開直前だった 無念だろうがズレまくるのを知らなくて良かったな
76 19/01/21(月)00:23:59 No.563562607
アニメ制作スタッフ達やファンの皆がとりあえずは元気でいて欲しいすぎる…
77 19/01/21(月)00:24:35 No.563562778
戦車CGのグラフィニカと喧嘩別れってのがかなり濃厚っぽい あとこの2年くらいで有能アニメーターの引き抜きがかなり盛んにあったのでそれの関係もある